X



【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/05/12(土) 21:31:37.32ID:CAP_USER9
https://www.nippon.com/ja/currents/d00406/

正社員になる機会は新卒時:日本特有の雇用システム

春、東京の地下鉄に乗っていると、季節の風物詩とでもいえるような光景を目にする。真新しいスーツを着て、真剣にスマートフォンや何かの資料を見つめている若者たちの姿だ。
それは3月に学校を一斉に卒業し、4月から会社で働き始めた入社一年目の若者だったりもする。だが、もっと初々しいのは、来年の入社を目指して就職活動に懸命に取り組んでいる現役の大学生たちである。
彼らが来ているスーツを日本では「リクルート・スーツ」という。色やデザインに目立った自己主張はない。自分が扱いやすい人間であるのを会社に証明するかのようである。
大学生が熱心かつ従順に就職活動に取り組むのには理由がある。卒業後の最初の就職がどうなるかによって、その後の人生は大きく左右されることが、よく知られているからだ。
背景には、日本特有の雇用システムがある。日本の企業は、学校卒業直後の若者を正社員として採用し、(特に男性について)長期に渡って育て上げるのが一般的と考えられてきた。会社に手厚く育てられた正社員の男性は、社内でのスキルアップに応じて収入も増える年功的な賃金を享受することができた。
ただ言い換えればそれは、新卒社員のために会社が用意したレールに乗れなかった人々には深刻な境遇が待っていることを意味する。正社員になる機会が新卒時に集中するため、そのチャンスを逃せば、その後に正社員になるのは容易でなく、仕事も生活も困難が続くことになる。
この点、昨今の人手不足が続く状況で就職活動を行っている学生は、本当にラッキーだ。就職活動に多少の緊張こそ覚えるものの、大量の求人が出ているため、思いがけず複数の会社から就職内定を得られたりする。夏にはリクル―トスーツをほとんどが脱ぎ捨て、学生最後の夏休みをエンジョイすることになるだろう。
しかしほんの10数年前は、人手不足とは正反対の状況に置かれた若者たちが大多数だった。不況で求人は限られ、どんなに就職活動をしても一社も内定が決まらない。働くことを諦め、就職活動をやめてしまう若者もいた。辛うじて採用が決まっても、不本意な就職先だったため、すぐに会社を辞めてしまう若者も多かった。
1990年代後半から2000年代前半の、日本経済が失われた10年と呼ばれた深刻な不況期に学校を卒業し、働くことに困難を極めた若者たちは「就職氷河期世代」と呼ばれた。就職氷河期世代も、今や30代後半から40代半ばの年齢に差しかかる。そして彼らは、現在もきわめて深刻な状況に置かれ続けている。
実質賃金は低下、収入増望めない構造に

https://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/d00406_fig01.png
図1には、最終学歴が大学もしくは大学院の40〜44歳雇用者について、毎月得ている給料の平均水準の推移を示した。数値は物価水準の変化を考慮した実質賃金であり、各年の賃金が2015年時点でどれだけ価値を持っていたかを意味する。

中略

非正社員では結婚も難しく…
しかし氷河期世代でも、正社員としてそれなりの給料がもらえるなら、まだマシかもしれない。図2は、氷河期世代の男性の2002年の就業状態が、2015年にどのように変化したかを示したものだ。2002年には、不況で卒業後も非正社員で働いていた男性が18%程度いたが、そのうち約3人に1人は、2015年でも正社員になっていない。30代や40代で正社員になれなかった男性が、結婚し、子どもを持つことは、現在も日本では難しい。だから少子化にも歯止めがかからない。

中略

社会から孤立する「中高年ニート」:7040問題
中高年ニートは、社会から孤立し、「ひきこもり」状態になっていることも多い。20〜59歳の未婚無業者のうち、ふだんずっと一人でいるか、家族しか一緒にいる人のいない「孤立無業(SNEP)」と呼ばれる人々が増加していることをかつて指摘した。そこでは2001年に85万人だったSNEPが2011年には162万人へと2倍近く増えたことを述べた。最新の調査でも、2016年のSNEPは156万人と高止まっている。
このうちSNEPの年代別の推移を示したのが、図3だ。SNEPは20代が最も多いが、人手不足で若者の就職が改善したこともあって、2011年から2016年に大きく減少した。それに対し、40代のSNEPの増加が止まらない。その中には氷河期世代も多く含まれている。
https://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/d00406_fig032.png

続きと中略部はソースで

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526107851/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:01.93ID:xQXBesSZ0
(*´∀`*)「普通の人たちが生存できず、どんどん減っていく社会!

     このすばらしい社会構造を維持するために、
     国民を入れ替えようではありませんか!

     日本国民の税金で、海外に投資しましょう!

     そうすれば、賃金はもっともっと安くなる!

     企業の皆さんも、さまざまな団体の皆さんも、
     もっともっと、散財し続けることができるんです!」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:02.94ID:iwCw4c4k0
氷河期のみんなは生活保護受ければ大丈夫よ。
現金と貯金が「最低生活費」以下なら誰でも受けられる。
現役の生保担当者の俺が言うんだから間違いない。
国と地方で半分ずつ負担するが、つまりバブル以上やゆとり君達の納めた税金が原資だから愉快だろ?自業自得。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:10.83ID:xQXBesSZ0
(´・ω・`) 政治家は、選挙で有権者に約束したことを破って、
      まるっきり真逆のことをしているのに、
      「やれ、責任がどうだ」とかいうわけです。

      国民には負担を増やし、支援団体には利益誘導をする。
      大事なのは、統制であって、経済なんて二の次なんです。

      日本では、いくら努力しょうと、才能があろうと、上には逆らえない。
      そんな社会構造があるのに、「お前らが悪い」というんです。 


マルサスの『過少消費説』は現代日本を端的に表している 
http://blog-imgs-88.fc2.com/r/y/u/ryuma681/20160206233417406.png
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:12.65ID:hzVnYDF10
つかさ、
ヒキニートの穀潰しにどもって
生きてて恥ずかしくねーわけ?

親御さんに計り知れない迷惑をかけているわけだろ?
普通の神経してたら恥ずかしくて
自殺くらいするもんじゃね?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:32.51ID:Qk+2mJLx0
もう働いても10年15年程度でしょ。
年も年だし育てようもないし、企業的には要らんわな。

それより新卒新卒〜
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:32.62ID:+/Cxtik70
>>1
実態はこうだし、まともな職は回復してない
政府答弁はそうではないと言ってるが、政府が載せてる資料には書いてある
https://www.youtube.com/watch?v=R2ytzt4rRGM
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:38.19ID:fKJXXoYc0
長生きしたくない国は不幸の国
人の居ない国に一体何の意味があるんだ…
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:38.28ID:xQXBesSZ0
日本において政治とは、国民に借金をさせることである。 

少なくとも、プラザ合意以降の日本は、
借金で回っている借金経済である。 

政治家は、みなさんから仕事を奪い、夢を奪った上に、 
将来の負担増まで約束してしまっているのだ。^^ 

日本はヤクザと宗教が支配する格差固定の社会主義国なんだから、 
心配は要らん。 

高額所得者や資産家への増税なら遠慮はいらないから
どんどんやれ。^^
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:55.19ID:gLrZGXfc0
外国のスターバックスとかは老若男女色んな客が楽しんでる。日本のスタバはオシャレしてMacBookもって若者以外入りづらい。サッカーも外国は老若男女観客いるけど日本のサッカー場観客は若者ばかり。こういう風土がだめの原因だぴゅ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:09:02.76ID:19zTl477O
>>78
治安が悪くなると犯罪の定義が緩くなるよ
今犯罪の定義が厳しいのは誰もレイプしなり殴ったり殺さなくなったからだ
わいせつだってどんな時代でも定義が一定じゃないだろ
団塊が若かった頃と今と
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:09:02.86ID:xQXBesSZ0
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態

                       
「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。

長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。

ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。

だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/2


転職に詳しいジャーナリストもこう言う。

「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。

その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。

それでも求人倍率を押し上げることになる。

『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも
一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。

一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは
厚労省から評価されます」


https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/3
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:09:20.06ID:xQXBesSZ0
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )      

与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html ;
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ ;
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 

藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 

(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 

山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 

つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 ;
----------------- 

公共事業絡みで口利き 

公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html ;
-----------------  
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:09:30.04ID:VqpVV8O+0
30代の甥っ子兄弟2人ともニートだが、もうほぼ人前で話せなくなってる
話しかけても「いや」とか「いえ」とかしか言えない

こういう人たちをリハビリさせる手段や施設はないのかな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:09:32.77ID:xQXBesSZ0
折伏大行進で、貧困層やヤクザを取り込んでるから、このあたりは仲いいのよ。
 
ヤクザは、貧困層の救済を目的にした団体かというと、そうじゃないね。
 
まあ、考えればわかることだけど、貧困層は買収しやすいのだ。^^
 
ということはだよ。
 
景気を良くしょうとしているか、悪くしょうとしているか、
どちらなのかなんて、考えなくてもわかるよね。^^
 
こういう団体の場合は、一種の恐怖で支配しているわけだから、
上にお金を吸い上げる流れ、つまり、上納金や寄附はあっても、
その逆は滅多とない、ということなんだよ。^^
 
弱者からだまし取った金で、また弱者を買収し、
弱者に弱者を監視させるという、独裁国家やらスラム街の鉄則だね。
 
「貧困ビジネス」なんてのは、その最たるものだよ。
         
金は持っていなくても頭数にはなるから、選挙では強いし、
多重債務者は、身代わり出頭や、鉄砲玉としても使えるからとても便利なんだよ。
 
その入口が、ギャンブルだったり、夜のお店だったりするんだよ。^^
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:09:34.13ID:hzVnYDF10
ヒキニートってさ、
親御さんや兄弟に対して
「申し訳ない」という気持ちは、
これっぽっちもないのかね?

そういう気持ちがあれば、
働くなり自殺するなり、
彼らに迷惑がかからない行動を
取ると思うんだけどさ??
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:09:43.92ID:xQXBesSZ0
青森県知事の三村申吾なんですが、
父親の頃から公明党の会派で、

実家の三村興業社が
六ケ所村の再処理工場を運営する日本動燃から
仕事を受けていたみたいですね。^^

六ケ所村のある上北郡区は、
父親が初出馬した頃からの地盤であり、
もちろん推進派の中心的な人物です。^^

http://56285.blog.jp/archives/51946570.html


国民民主党の顔ぶれを見ると、
小沢グループや、前原グループにいた連中で
構成されていることがわかりますね。 ^^

つまり、公明党と仲のいい人たちということです。 ^^

三村知事も、その仲間である田名部センセーも、
日本新党 → 新進党 に参加していた議員で、       
田名部さんについては、八戸戦争で
大島理森と対立しています。^^
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:09:59.41ID:xQXBesSZ0
こないだから、「2ちゃんねらー」の皆さんの話を聞いてると、 
「辻本清美」だとか、「関西生コン」の批判をしてる人が多いみたいなんだけど、 

あの野田事業というのは、地主が公明党の市議会元議長で、 
すぐそばに豊中会館とかあるから、会員が多いはずなんだけど、 

そんなこともあって、公明党が公園を作ろうとしていて、 
交付金が確定した時の国土交通大臣も、前原誠司なんだよ。 

嫁が学会員で、選挙の時に学会の支援を受けている前原さんね。 

なのに、自称「保守」の人たちは、そこをスルーして、 
社会党系の批判を繰り返している不思議。^^ 

自称「愛国者」の皆さんは、 
どうして創価学会の批判をしないんですか? ^^ 

野田中央第二公園のまとめ 議事録あり   ( '60年代の写真あり )
http://56285.blog.jp/archives/49778146.html 

こないだの「週刊新潮」に、大熊町の除染の話が出てたけど、 
大熊町の町長が建てようとしてる新庁舎の用地って、 
町長の土地が入ってるんだって。^^ 

http://56285.blog.jp/archives/51651609.html ;

天理市のメガソーラー事件も、代表が創価学会員ですね。 
http://56285.blog.jp/archives/51449049.html ;

退官した財務官僚の皆さんの再就職先はこちら。↓ 
http://56285.blog.jp/archives/51673287.html ;

牧野氏は、それまでにも流出した「総理のご意向」や 
「萩生田副長官の指示」と書かれた文書の作成者でもあるだけに、 
官邸がこのまま彼女のことを放置するとは思えないが、 
萩生田氏が局長を務める内閣人事局は、 
各省庁約600名の幹部人事に影響力は行使しても、 
それ以下の人事に直接、関与することはない。 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52145 ;

人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった   
https://www.j-cast.com/2009/02/04035401.html?p=all
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:10:12.49ID:xQXBesSZ0
事故を起こした石川達紘といえば、大物のヤメ検で、 
キャッツ事件の相関図に出てきましたね。^^ 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png ;

ユナイテッド・ワールド証券はこちら。↓ 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/0/1/011ee9c7.png ;

日本ベンチャー協議会についてはこちら。↓ 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/2/e/2ef559b5.png ;

NEM財団、テックビューロといえば、ちょうど今、こんな騒ぎが起きていますね。↓ 

仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売 
http://buzz-plus.com/article/2018/02/17/zaif-coincheck-bugs-and-errors/ ;

この「新しい価値の創造」については、随分書いてきたんですが、 
新ネタとして、こんなのもありますね。↓ 

金融庁長官の森信親 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeiuv ;

クールジャパンに認定された「博多一風堂」のまとめ↓ 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeitv ;

クールジャパン機構の幹部がセクハラを行い、被害者から提訴された。↓ 
https://twitter.com/logicalplz/status/964517026147418113

外務省、観光庁、東京都などが「クール・ジャパン」を代表するイベントとして後援している
東京ガールズコレクションに、創価学会幹部と朝鮮総連関係者の企業が群がる。
http://n-seikei.jp/2012/11/post-12477.html 
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:10:19.79ID:siiaf5dZ0
37歳で氷河期だけど、非正規で年収310万。
親の面倒見なきゃいけないから正社員無理だな。両親と祖父母の年金が全部で75万くらい入ってくるし実家だし生活はそんなに大変じゃない。
正社員の方が地獄だよねw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:10:24.19ID:+/Cxtik70
>>80
そうだよ
年金需給を遅らせたから非正規が200万人も増えた
雇用が増えたのではなく働かないといけない人が増えた
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:10:41.24ID:+/0vxl3R0
>>103
というか、普通に働いていても基準額以下なら不足分を請求できますが。(´・ω・`)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:10:42.56ID:ZISzJVJo0
>>110
一方野球場や相撲の〜場所は中高年ばかりだろうがw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:10:44.05ID:hzVnYDF10
「好きで生まれたわけじゃない!」
とか言うならさっさと自殺でもすればいいのにね?

親御さんに対して寄生するとか
意味わからんわ。
要するに生きていたいんだろ?
ということは生まれてきて良かったと
思ってるんだろ?

だったら親御さんに対して感謝こそ
すれ、憎むとかお門違いもいいところ。
感謝して働くか、自殺するか
さっさと決めろよ穀潰しども
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:10:46.74ID:xQXBesSZ0
大企業以外は全部滅びるように、政治家が持っていってるからだろん。^^

「大企業栄えて、国滅ぶ」だよ。

自営で商売ができないのであれば、
みんなして大企業の従業員になるしか無い。

まるで暴力団みたいな連中が、
この大企業というやつなんだよ。

しかも政治家が育てている。^^

サムスンなんかもそうだけど、
戦前からある財閥なんて、まさにそうだね。

政治家に取り入って、暴利を上げてきた。

土建もそうだけど、戦争の時にも稼いでるよ。
  
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:00.24ID:xQXBesSZ0
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 
  
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807 ;

”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large ;


(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら城門を開いて歓迎しましょう。
      そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」
(・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」
0127おる 森MORU(もる)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:13.57ID:M8pdCOgb0
或(ほる)で病(である)でおる。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:26.79ID:xQXBesSZ0
(´・ω・`)「そもそもなんで国 (国有地) を売り始めたんですか?」
(*´∀`*)ノ「国の金がなくなったから。」

アジェンデ大統領による社会主義政策により
産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、
アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、
資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。

http://www.y-history.net/appendix/wh1703-074_1.html

新自由主義による経済政策
この民営化と外国資本の流入は
一時的な経済の活況を見せ、
「チリの奇跡」と言われるたが、
この経済政策は
新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の
ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた
「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、
アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。

また、この改革は労働市場の自由化と
労働組合運動の破壊を通じて
短期雇用と流動化を強制していった。

結果的に、貧富の差が拡大し、
1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。

http://www.y-history.net/appendix/wh1703-075.html

こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」 の政策に従って、
ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営企業を売却し民営化し、
財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、
年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、
外国からの 直接投資を招き寄せたのだ。

水産物や森林資源などが民間に開放され、
先住民の抵抗も虚 しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。

イラクの基幹資源の石油が残されたように、
チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、
国家運営の資金とされ、国家 指導者の懐を潤すことになるのだ。

これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景 気となった。

こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、
これはま さに一過性のもので、数年の内に対外債務が
国家を破綻に追い込むほど拡大してしまって いた。

実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、
これによ って「新自由主義」が売り込まれていったのだった。

ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、
国営銀行を安く売却し、銀行は 海外の投機家達の手に渡り、
彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、
その資産を 担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。

http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/郵政・総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:27.42ID:e86Ool010
原因だぴゅ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:29.27ID:+/Cxtik70
>>120
兄弟で家を巡って争族にならなければ、それでもいいけど
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:38.86ID:xQXBesSZ0
>本当の健康寿命は、男性82歳、女性85歳
>
>川口雅裕(かわぐち・まさひろ)
>1988年株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。
>
>実は、まったく違う。
>
>健康寿命は、国民生活基礎調査において、
>「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」
>「あなたの現在の健康状態はいかがですか」という質問を行って、
>「日常生活に制限のない期間の平均」
>「自分が健康であると自覚している期間の平均」を算出し、
>年代別人口や生存率などを加味して導いた数値である。
>
>http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1606/06/news057.html

小池百合子や、環状二号線の西松建設、
東芝を原発ビジネスに導いた佐々木元社長、
経済産業省の今井くんたちの好きな言葉、
「ダイバーシティ」(多様性)とは、何か。

これは表向きには、これまで労働市場に少なかった
女性、外国人、老人、障害者などを参入させること。

株屋の理想としては、
あらゆる人間を奴隷同然に働かせることができれば、
人件費を圧縮することができ、
配当金による利益が上がる。

また、役所やら政治ゴロにしても
これは願ったり叶ったりの状況であり、
税金を上げて、庶民からしぼり取ると同時に、
年金や、障害者への手当を減らすことができる。

この結果、
「年金百年安心プラン」が実現し、
ナマポ利権も、土建も安泰、
信者の心もつなぎとめることができる
池田せんせーマンセーというわけなんだよ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:50.37ID:19zTl477O
>>122
世の父親すなわち家庭の80%以上は生活保護の壁すら上回っていない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:12:06.13ID:xQXBesSZ0
小渕政権のときに、男女共同参画事業を支援する法律が成立して、
国や自治体が ”支援 ”することが義務付けられてしまった。

この事業は、国や県が複合施設を建設し、それをメンテナンスするこになっていて、
そこにNPO法人を住まわせ、補助金や委託金を与えることで運営されている。

もちろん、他の社会福祉法人のような、人権ヤクザの巣窟と化しているようなところも
たくさんあるだろうが、それはともかく、ハコモノが別会計 (地方の負担) というのがすごい。


新進党にいた小沢一郎(自由党)、海部俊樹(保守党)、創価学会(公明党)、
この連中と、自民党とが連立を組み始めた小渕政権は、
赤字国債の上限を取り払って、「景気対策」と称して
はでに財政出動をしたことで有名だ。

日本の借金の大部分は、小渕時代にできたものだ。

そもそも「日米構造協議」というのは、海部と小沢の時に決めたものだ。


続、23億円の債務超過 「アウガ」経営の三セク「青森駅前再開発ビル」
http://n-seikei.jp/2016/06/post-38269.html
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:12:07.50ID:zv+bEo/d0
仮に30代40代を優遇すれば20代の引きこもりが増えるだけだと思う
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:12:17.58ID:xQXBesSZ0
あれれ?

公明党は、今になって何を言っているのやら。^^



----------------------------

「事実というなら、
私立高校授業料無償化、負担軽減の問題では、
共産党都議団は4年間で17回都議会で質問している。

一方、公明党は、父母のみなさんが一生懸命集めて
この4年間で4回提出した『授業料や入学金の支援と
私立学校への助成の充実を求める請願』に
3回反対し否決した。

今年2月になって、初めて賛成した。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062302_04_1.html
----------------------------

国会答弁にみる「治安維持法」と「共謀罪」の共通点。

http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/a/7/a7f62ec4.jpg

(※ 創価学会の牧口常三郎は、「治安維持法」によって投獄され、獄死しています。)
――――――――――

後藤田「公明党とはそれぞれの時代につながりがあります。

私が警察庁の警邏(けいら)交通課長のときに、公安条例を作らなければならなかった。
それで、僕のところで公安条例の見本を作った。
それを全国警察に流して、知事を説き伏せて各県毎に作れ、と言ったんです。

問題は東京だ。
東京では公明党がウンと言わないと通らないんだ。
自民党が過半数に足りないから。
確か五十名かそこらしかいないわけですからね。

そこで警視庁に話をして、警視庁の総務部長に公明党対策をやってもらった。
僕も一緒にやりましたから、公明党との付き合いが始まり、
学会との付き合いが始まったということです。
だから、知事選挙なんかになると私は公明党と一緒ですよ。
一緒に選挙をやる。

http://www.twitlonger.com/show/n_1souffq
――――――――――

創価学会が信者たちに、
その子供に対して同じ信仰を持つように仕向けている点が、
子供の自由を奪っており、セクト的性質として問題視されているようです。

家族単位、世帯単位での布教を改めない限り、
MIVILUDESにしばしば監視される対象であり続ける可能性が高い
ということではないでしょうか。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313179838
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:12:31.31ID:09eUAzGC0
氷河期ガーとか社会や他人のせいにしてる奴は
1人の例外も無く、クズ!

これだけは間違いない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:12:32.83ID:hzVnYDF10
普通の人間は実社会の経験を通じて
自分自身に対する批判と承認の両方を
少しずつ積み重ねることによって
価値観というか行動原理を成熟
させていく。

引きこもりというのは、その経験を
得る機会を自ら放棄している
うえに、自己批判する度量のない
連中。

だから個人の経験とか努力とか
そういうものを「精神論」と切り捨て
机上の理屈だけで社会が全て上手くいくと
本気で考えてる。

社会の誰もが苦しみながら前進することで
幸福を手にいれているということが
理解できず、自分が不遇なのは
全て環境や才能、器量とかどうしようも
ないもののせいだと考え、いつまでたっても
精神的に幼い。
親御さんに迷惑をかけているという
事実も何も感じない。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:12:37.71ID:+/Cxtik70
なんかコピペとアフィ転載を狙う煽りレスばかりだな
貧困なんだね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:12:49.72ID:V+uFicfL0
正社員だけど月の手取り13万5千円
体を壊したら一発で生活保護になってしまう
酒もタバコもギャンブルもやらないから貯金はしてるけどこんな額では自己防衛出来ない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:13:19.84ID:/6HVSsKq0
そこで、hIEと呼ばれる人型ロボットと超高度AIが必要になってくるわけなんだよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:13:23.44ID:+/0vxl3R0
>>106
定年が70歳になるようですので
40歳の氷河期が定年退職するのは30年後になりますよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:13:38.63ID:xQXBesSZ0
合理化を追求していけば、既成品で間に合わせるだとか、 
途上国で製造するってなるわけだよ。 

コスト的にみて、全く勝ち目ないですから、
自己責任がどうとか言ってごまかしてる人は、
まあ普通の人じゃないね。^^

そしたら、日本の労働者は育たないから、 
日本の国内市場はなくなるね。 

じゃあ、国内で物を売ってきた企業はどうなるのってこと。 

いまは、ぜんぶ国に面倒みさせてるよね。 

賃金は、途上国と同じ水準に近づけないといけないから、 
暮らしていけない人の面倒は国にやらせる。 

ついでに、大企業への利益誘導、補助金も、国に面倒みさせる。 

それだとか、ODAによる途上国のインフラ整備だとか、
貧困層への経済支援があって、はじめて成り立つ経済なんだよ。

「実力主義」の中身は、政治ゴロによる奴隷制度なんだよ。

重商主義とか、植民地経済の延長にあるもので、
東インド会社も、まだあるよねそういや。

しかも、搾り取った金は、タックスヘイブン行きだから、納税されない。

国民には、借金だけが残るわけ。


産業革命は、大量の無産市民と失業者を生み出すから、 
この大多数の人たちを、国の金で面倒見させないともたないんだよ。 

共産党だとか、労組が出てくる必然が、ここにあるってことだね。

ただ、共産党が正しいか、というのとはまた話は別だけどね。^^
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:13:55.34ID:RHCYc6eW0
所詮死ぬまでの暇つぶしさどう過ごすかはその人次第アハハーン
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:13:55.57ID:ocWM0qp80
>>11
ある日急に税務署がくるぞ。
きちんと確定申告しとけよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:14:00.60ID:ZISzJVJo0
>>139
俺は非正規職だけど、
週5日正午から夜7時までのシフトだけで、
去年の手取りの給料は平均13万円であった。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:14:11.10ID:hzVnYDF10
ヒキニートってさ、
生きてて恥ずかしくないのか?
みんな迷惑してるわけだろう?
そして本人も生きていたくないんだよな?
だったらさ、どうして自殺しないわけ?
意味ワカンネ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:14:13.56ID:2tBp7hl60
40代の引きこもりなんて、実際ほぼいないよ。
近所でも誰も居ないし。
周りにも誰も居ないぜ?
大体自覚して働いたりするだろうし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:14:27.40ID:LmnR0fNs0
でもアメリカもトランプになって、ひきこもるらしいぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:14:31.55ID:9N7by+fS0
>>8
バブル世代だが、20代〜30代の子は歳下過ぎて、若くて元気があっていいなくらいにしか思わん。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:14:32.35ID:CRGJ+N1w0
小泉・ケケ中 の 大勝利!

大勝利!!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:14:37.86ID:+/0vxl3R0
俺も退職日まで30年あるから
余裕で独身生活するわ〜。www
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:14:42.22ID:+/Cxtik70
>>134
通年採用にすれば長期の引きこもりは減る
彼らも正社員になっていく

雇用を守る国ほど長期失業者も多い
だから日本に敵う国ってスペイン、ポルトガル、イタリアくらい
あそこもニートだらけで親と同居してる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:14:54.86ID:xQXBesSZ0
(*´∀`*)「景気が回復したんだから、増税していいだろ。」
 
(・∀・)「景気が回復したんだから、土建していいだろ。」
 
 
(´;ω;`)「給料なんて滅多に上がらないのに、
       オレたち庶民は、物価高に増税、負担増。
       白菜も買えない毎日です。」
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:15:23.60ID:DusRptnj0
>>99
派遣だけとか、まともな職歴無しは30過ぎたら中途採用は絶望的だけどね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:15:29.75ID:PZhk9YilO
いまの85歳とか年金55歳世代なんじゃ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:15:36.55ID:+pUedzdC0
国家U種採用、某省本省勤務30代後半の俺はマシな方か?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:15:39.39ID:IVqtZyZU0
オマエラ戦前は小作人だろうが。
で、オマエラを小作人にしたのが明治維新やテンノーで、小作人から解放したのがGHQ。
戦前に自由な選挙があったっていうわけ?www
小作人が小作人制度に賛成していたのかよwww農奴が農奴制に賛成していたのかよwww
オマエラものすごい文盲でバカでクズだったか、まともな選挙がなかったか、のどちらかだろwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:16:29.06ID:rRBOsqYG0
甘ったれんな氷河期
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:16:37.37ID:gGxnl9WE0
>>141
ここでもよく言われる解雇規制の緩和が進んで
定年までたどり着けるのも本当にごく一握りになるのかもな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:16:38.86ID:bOOFdvXU0
これも騒いでるのは昔からブサヨだよね
ニートを叩きながら同時に懐柔もやって票を取り込もうという作戦
あいかわらずワンパターン
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:16:50.81ID:vrnGpWCx0
日本は新卒主義だからね。経験を積む機会も奪われるから氷河期世代は悲惨だと思う。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:17:03.68ID:+/0vxl3R0
>>156
70歳以上は年金をろくに払っていない。
80歳以上については年金を払っていなくとも月20万円
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:17:12.83ID:+/Cxtik70
>>157
本当に氷河期ならあの時代を知ってるだろ?
日本はWW2以上のGDPが失われたんだから

大卒が自衛官やバス運転手に殺到する時代
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:17:36.85ID:ubsx7xFh0
つまり安倍総理は神様である
遊んでいられるからニートやってる
生活に困らない
きつい仕事嫌だし、責任もつの嫌だし、結婚とか面倒だし
働く気があるなら
勉強して資格取りに行くよ、無いけど、俺らいらないって言っただろ? 
楽して儲かる仕事誰か教えて、宝くじ当たらないかな……

>>134
人手不足で、移民騒いでる位だから、それはない筈
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:17:49.49ID:9N7by+fS0
>>147
いや実際20代〜30代の若い子でも就職厳しいのに40代が躓いたら引きこもるだろ…
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:17:50.79ID:IVqtZyZU0
本省で二種とかwww
よくわからないんだけどさ。
「絶対に管理職には成れません!絶対に出世できません!」っていうのが2種だったり中級だろ?
面接でどう志望動機を言うのかがまったくわからなくてwww
「面接の達人」とかと真っ向から矛盾するだろwww
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:17:56.01ID:WvZ8woX40
さんざんゆとりをバカにしておいてこのザマか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:18:12.76ID:Sax8BhJi0
>>158
おまえもなー
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:18:29.33ID:kMv2QLi80
もっともっと競争社会になってほしい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:18:40.53ID:hzVnYDF10
「安楽死を導入すれば
ヒキニートは自ら死を選んでくれるはずだ」と主張してる
やつに言いたい。

例えば、猟銃を持ったあんたの
目の前に野生の鹿がいるとする。
その鹿に銃口を向けたら、鹿はどんな
反応をすると思うかね?

ヒキニートの反応もそれと同じこと。
あいつらは生物学的な、低次元の
本能だけで生きてる、つまり生存本能な。

大人しく撃たれに来る鹿はいないのと
同じように、いくら安楽死とはいえ
大人しく殺処分に協力してくれる
穀潰しなどいないよ。
もしいるとしたら、そいつはほっといても
自殺する。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:19:02.60ID:sWt9bkKH0
>>168
「ワークライフバランスを重視したいのであえて2種を選びました」と面接で言えば
トップで合格するよ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:19:34.96ID:qWO8gRcs0
街歩いてみろ。殆どすべてが男が作ったものだろう。
女なんて孕んで触られるぐらいしか価値無いんだから、
おとなしく触られとけ           
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:19:41.46ID:5uWabyut0
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた…。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:20:06.19ID:Sax8BhJi0
ID:hzVnYDF10 うるせえな。酔ってんのか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:20:06.68ID:KSWkvXJ40
>>73
そもそも同期同世代少ないから出世早い
氷河期でリストラって相当だよw
リストラ心配してるのはバブル世代
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:20:15.72ID:9N7by+fS0
>>99
うちの会社でも中途で入れる時は40歳未満と年齢制限あるし、39歳と40歳ではやっぱり違うわね…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:20:18.03ID:WvZ8woX40
>>173
まぁ、安楽死手前で「社会が悪い!親が悪い!」と言って身勝手な犯罪に走るのがオチだろうな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:20:29.17ID:FCBtZssu0
在日チョソ、ガイジ、ばかり優遇している キチガイ政策、特権は

禁止しろ。健常者が生き生きと生活、希望を持てる社会にしろ。
保護し、援助する方を間違えているだろ。本来優遇されるべき

人たちは、氷河期世代だろ。この人たちを救済し、再就職、公務員
や正規労働者として、差別なく待遇を用意すべきだ。

しょうもない、役立たずの連中ばかり優遇しやがって、こいつらそおか
だろ基地害だろ。健全な労働者を保護し、高い給料を支払え。

それが正常化する日本なんだよ。カタワばっか優遇してカタワ社会に
なってはならない。とくをするのは、カタワだけなんだよ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:20:39.24ID:jNbAsJ4u0
>>169
戦争経験した連中が戦後の若いもんはって言うのは分からんでもないが
お前らそんな大層な経験してないじゃんっていう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:20:48.78ID:FFHK9Nn70
氷河期で何とか正社員で入れて20年近く働けたけど、就職先間違えたり、今の仕事で病む寸前だったから、一歩間違ったら引きこもってたな、、ってよく思う。
友人たちは何人か引きこもってるが、今の売り手市場見てどう思うんだろうな。。。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:20:56.28ID:Di1WJDDX0
>>169
この体たらくだと学力でもゆとりの方が優秀だったりするのかもな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:20:59.38ID:IVqtZyZU0
「キャリアと2種の採用の差を無くす」って話はなくなったのかwww
財務省を解体しよう!経産省を解体しよう!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:21:19.43ID:m6cTJMD70
>>136
今更、氷河期のせいだとか何か援助しろとは言わん。
その代わり散々今まで無能だのなんだのと言ってきたんだから
こっちに何かを期待するな。
有能な連中が1人で氷河期5人分の働きをすれば何も問題ないだろう。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:21:22.35ID:CRGJ+N1w0
>>159
現安倍政権は「外国人技能実習制度の拡大」「国家戦略特区(メイド特区、移民就農特区など)」「高度人材受け入れ拡大」「最速永住権付与」「外国人留学生の日本での就労推進」と、複数手段で実質移民を増加させています。

非正規礼賛派遣解禁で雇用不安定化で少子化を推進して移民導入。
日本人を外国人に置き換えれば問題なし(キリッ

小泉・ケケ中・安倍の大勝利!

大勝利!!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:21:25.07ID:DusRptnj0
>>167
氷河期世代が20代の頃は新卒カード一度失ったら40代の職歴無しと同等の扱い受けたんだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:21:55.33ID:+EzIhrQy0
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:22:38.84ID:oN4XA8WR0
ヒキってるのもガチなのでなく上の無能老害に使いつぶされてカミーユ化したのも多いだろうし
普通に死ぬ自由みとめて安楽死おkってすりゃ自分で死を選ぶってやつもそれなりに
いるんでなかろうか?
そうやって数減らして、未だに有能気取って社会の上に居直ってるゴミ老害とかも
定年退食的に駆除できるような社会にするのが現状国や若者の為になると思うけどね
先の無いゴミが権利ばかり主張して我儘放題して世代交代拒絶してりゃ
そら国は衰退の一途よ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:22:43.02ID:IVqtZyZU0
君達日本人が言い出したんだ。
(1)国際競争なんだろ?グローバリゼーションなんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている奴は能力不足で首だろwww
(2)生産性なんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている君達日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただいて、移民の方や外国人労働者さんに日本で働いていただいたほうが、生産性はあがるじゃん!

君達日本人が言い出したことだからな。日本でまずやろう!

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:22:52.42ID:+/0vxl3R0
まあ俺の勤務先は20代が最も悲惨みたいだが。特に機械系の新卒があほ過ぎて首寸前で嘆かわしい(´・ω・`)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:22:55.17ID:hzVnYDF10
安楽死など意味がないということが
わかるだろう?

だからこそ、ヒキニートを片っ端から
始末するしかないんだよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:23:02.57ID:IVqtZyZU0
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!

「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のが、誰だか、はっきりさせてやる、
感謝しろ。

ああ、もちろん。

「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のは、オマエラ日本人だ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:23:06.37ID:NwdpHquU0
>>173
アヘンの合法化が一番だなw

激安でアヘンが売られていれば
そのアヘンで幸福になって段々量が増えて
「自分で自分の心臓を麻酔」して死んでいく


もう浮かび上がれない人にアヘンを渡したり売る行為は
末期がんの人に麻薬で鎮痛するのと同じ人道的な行為です。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:23:11.26ID:Cyuunl9+0
氷河期と言われた当時、確かに時代的な不遇はあったかもしれない
しかしあれからもうすでに20年経過しているのですよ
落ちこぼれ氷河期はその時間、何をして過ごしてたの?
生まれたばかりの子供が大学卒業できるほどの時間ですよ?
君らが何もしなかったから今の君らがあるのです
いい加減、時代だの政治だののせいにして逃げ回るのはやめなさい
みっともない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:24:03.07ID:+/0vxl3R0
>>199
そういう釣りに飽きた(´・ω・`)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:24:04.04ID:1EnN1mtP0
俺程度のしがないサラリーマンでも今年ちょうど40で年収1000万に到達したんだぞ。
その程度すらできないような連中がいい歳して社会のせいとか他人のせいとかアホかと。
精神年齢がガキのまんまで止まってんだよな。
社会人として落ちこぼれ連中が社会を語ってもギャグでしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況