X



【米国】トランプ大統領、輸入車に20%の関税と厳しい環境規制示唆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/12(土) 23:06:16.42ID:CAP_USER9
トランプ大統領は11日、ホワイトハウスで欧米の自動車大手の経営幹部らと会合し、米国への輸入車に20%の関税を課すほか、輸入車には米国産車よりも厳しい排ガス基準を適用することを提案した。会合内容について説明を受けた関係者が明らかにした。

ホワイトハウスが米国の自動車排ガス基準に関する協議と位置付けた会合で、トランプ氏は貿易問題を持ち出し、欧州の自動車メーカーに米国での生産を増やすようにと注文を付けたという。トランプ氏は輸入車に対して20%の関税を課し、オバマ政権時代の排ガス基準を適用するとも述べた。...

以下全文は会員登録をしてお読みいただけます

2018 年 5 月 12 日 12:47 JST
ウォール・ストリート・ジャーナル
http://jp.wsj.com/articles/SB11564419389268263594104584219092117843668
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:59:08.50ID:riHPiaRT0
まぁ高い税金をかけられるのはアメリカの消費者だから
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:59:54.41ID:Ixpl1a4f0
なんだかんだトランプはいい仕事してるわな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:11.45ID:4z1f1ALv0
次のPM2.5の発生地はアメリカだったりして。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:37.69ID:q0SEfcF00
>>42
アメリカのねらいは、中国だからね。
20兆円の貿易赤字削減を要求してるんでは?
ヨーロッパでさえ厳しいから、中国に対してかなり厳しい要求や制裁をやるだろうね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:01:17.83ID:IcSv7Hwa0
アメリカ本土に工場作れば済む話じゃね?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:01:43.85ID:gHsoZwuF0
二割とか凄すぎw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:05:08.93ID:06cIKHnm0
なぜ保護貿易が駄目なのか、トランプが全く理解してないのが凄い
これはやってみる価値があるw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:05:17.97ID:4z1f1ALv0
中国はアメリカに車輸出していないし、ターゲットは日本とドイツだろ
しかし米国民が自国の車に満足するかだなぁ、でかいだけで取り柄がないし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:13:53.75ID:L24IxK0n0
>>56
データ捏造ばっかやってる日本とドイツよりマシじゃない?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:13:54.77ID:/dERXwAw0
これはアメリカにとって良い案だろう。
20%だと、ほぼ外国からの輸入はストップするから、
アメリカでの生産になるし、労働者の雇用につながる。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:14:06.40ID:htQzoUik0
rep
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:14:30.27ID:FgTPsFuh0
アメリカが強いのは、世界最大の民間市場があるから
日本企業はアメリカで稼いで、儲けさせてもらってる
トランプはどこまでも強気で行ける、他にここまで儲かる市場がない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:15:39.59ID:/JjCKWkz0
それで日本の車市場は閉鎖的とかよく言うな〜
付き合いたくないけど、付き合うしかないのが悔しいわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:16:09.23ID:4z1f1ALv0
トランプは国益だけで動いている、政治家の鑑でもある
国会長期欠席した野党にトランプの爪の垢のませたい
野党が国益を損なうのが仕事なら、次の選挙で野党は全滅するぞ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:16:10.39ID:t9aoNlMJ0
アメリカ人がアメ車マンセーだったら今でもアメ車買うだろ
あまりやりすぎると自分の首を絞めることになる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:18:08.28ID:FgTPsFuh0
本気の締め出しを始めると、それでもドイツは
EUという巨大市場がある、ビック3は復活だろうし
事実上一番やられるのは日本車だな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:18:19.53ID:HpZllxtj0
トランプのやり方は分かっているよ。米国の好景気を背景に高金利を利用して
ドル高円安を演出、その上で貿易障壁を作る。

これで米国は守られ、日本は死ぬ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:18:42.60ID:4z1f1ALv0
アメリカが世界最大の自動車市場ってのも終わりだね
中国やインドやASEANが爆発的に発展している
アメリカ無くても世界の自動車会社は何も困らない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:19:07.34ID:ZGppNBgM0
>>1


ポチ安倍はまた裏切られるw


訪米はゴルフ遊びだけして 帰ってきた無能安倍



https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180315-72550012-litera

↑  安倍の背任罪だな。 財務省がゴミの値段を不当に安く工作


http://netallica.g.yahoo.co.jp/news/20180410-27110402-litera
https://www.youtube.com/watch?v=rqYoxKpktk8

↑  森友は安倍と菅官房長の犯行! 佐川の口裏合わせ認める。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53491
https://www.youtube.com/watch?v=31o95PsCvko

↑  安倍夫婦と維新が森友の首謀者。 


https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180414-25431825-litera

↑  安倍応援団のネット工作員、フジ産経、読売、日経、
議員和田、維新の足立、 八代、田崎、高橋洋一が 安倍の犯罪を必死で隠すw


裁量労働性、高プロでもデータ捏造して
労働者を奴隷化する安倍は最悪。


https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520462062/5

↑  きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊! 


安倍はやめろ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:21:05.29ID:HpZllxtj0
        GDP    人口    比
米国    18兆ドル   3.5億   5.1
TPP11   10兆ドル  5億     2
 日本    5兆ドル   1.3億   3.8
  東京都  0.9兆ドル 0.1億   9
中国     11兆ドル  13億    0.8
EU     16兆ドル   5億     3.2
 ドイツ   3.5兆ドル  0.8億    4.4

日本に米国市場を捨てる勇気があるかだな ww
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:21:50.76ID:Io9wavHL0
米国で400万円のトヨタ輸入車が、翌月には480万円で80万円の税金かあ

こりゃ、売るのはもう無理だな

月曜日の東証の車関連各社の株価が阿鼻叫喚になる予感するわw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:22:15.35ID:FgTPsFuh0
アジア市場とか、台数はそこそこ上がってるけど
1台当たりの単価みると、北米と比較にならない
レクサスて、北米の利益がそれ以外の全世界より多い
どこまでも従うしかないだろな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:22:35.35ID:/kkksc4/0
日本の真似してるんちゃうの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:24:05.85ID:l1pmur7C0
米国内の雇用確保と貿易赤字の縮小の為なら何でもやるトランプ
北の核放棄させたらノーベル平和賞候補だし名大統領に名を刻むかもしれない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:26:38.36ID:Io9wavHL0
米国が20%関税掛けた場合、即座にEUも同率以上の関税を掛けるだろ

輸入関税の対象が米国だけになるという保障はどこにもない
逆にEU内の車メーカーを保護するために、日本車を対象にする可能性のほうが高いわな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:26:51.70ID:HpZllxtj0
もう、日本にそーだんなんてなくなったね。
まだトランプ政権は安倍政権に外交は依存していると思っている奴はバカ。

1年経って完全に独自路線に移っている。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:28:23.49ID:iVDMvzVA0
>>11
ラストベルト救済の具体策がないから海外に敵を求めるしかないのかもね

トランプはジョーカーと改名したらいいのに
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:28:53.02ID:oybTH6ff0
関税云々よりもこの規制があること自体、
アメ車のブランド価値を既存するということがわからないのかね・・・?
アメ車は環境性能ダメですって世界に宣伝することに他ならない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:30:09.71ID:r2AMrTJq0
トランプは、とりあえず言ってみて、反応見て決めるって
スタイルだからなぁ。

切り替えも早いし、そういった意味では今までのなかで
最強の大統領。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:30:20.88ID:iVDMvzVA0
>>24
アメリカ車に国際的な競争力がないのがアメリカ国外で売れない要因だしね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:30:45.17ID:BL8qorUZ0
日本メーカーはほぼ現地生産だから
関係ないよね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:32:45.89ID:iVDMvzVA0
>>25
クライスラーなんてフィアットと合併して延命計る事態になったしなあ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:34:19.42ID:p9trgySE0
とりあえず確実に言えること
日本車の3分の2は影響を受けない
この割合が、現地生産日本車と国内生産輸出日本車の割合
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:34:30.79ID:j1whEi+E0
輸出できないとなると日本国内の工場や関連企業はこれからどうすればいいの?
国内はもう軽しか売れないけど
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:36:01.95ID:iVDMvzVA0
>>47
中国メーカーの台頭を許すだけになる気が
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:36:56.73ID:FgTPsFuh0
トヨタ ホンダはかなり現地生産が進んでるから
対応はできるだろう、スバル、マツダだな
直撃弾を受ける、実現したら、株価暴落、倒産も見える
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:39:06.96ID:iVDMvzVA0
>>55
一方、習近平は自由貿易の拡大を明言
アメリカの国際的影響力が衰えて行くばかりだね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:39:30.70ID:c8QYlmSKO
自国のメーカーを甘やかして、ますますダメになるパターンじゃんかよw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:39:40.80ID:p9trgySE0
スバルは危ないねぇ
あっちの工場の生産能力が低くて
それでいて、主力車種が北米向け設計だからな
レガシィなんて、もはや自分の知ってるレガシィじゃないよ、あれw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:40:37.94ID:3wsPXRkV0
>>64
ついに来たかという感じだ。言うまでもなく、日本がターゲットだよこれは。
中国車の米国への輸出などほとんどないから、奴らは影響は受けん。
前々から、トランプは日本の自動車業界を目の仇にしてるからね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:40:39.88ID:vZJnaNbz0
米国も日本も中国産規制すればマシになると思うけどな
自分だけが儲かればいいって人間が社会の中枢に増えすぎた
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:44:15.47ID:t9aoNlMJ0
輸入牛肉やめればいい
実際スクレイピーの発生率が減っているわけでもないし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:45:05.94ID:WJIzSyNE0
日本人が買えば消費税その為で20%位なるから別に騒ぐほどでもないと思うが
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:45:46.84ID:p9trgySE0
一つ気になるのは
アメリカメーカーのメキシコ生産とカナダ生産はどうするのか
NAFTAの枠で国内扱いにするのか、あくまでも外国輸入扱いにするのか
アメリカメーカー自体がアメリカ生産を捨ててるからなw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:51:40.47ID:3wsPXRkV0
>>99
うむ、全くその通り。トランプの諸政策のせいで
米国の孤立化、影響力低下が進行している。
それで一番得しているのが中国だ。
別に米国がどうなろうと知った事じゃないが、
中国の影響力増大でとばっちりを受けるのは日本だよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:54:12.38ID:l1pmur7C0
中国も知的財産権で制裁受けて実際ZTEが倒産かって言われてるし今や米国以上の日本の
輸出国の購買力が落ちていく
日本の国内工場は縮小閉鎖に追い込まれていく
人手不足みたいだし丁度いいのかな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:55:22.48ID:KmHj4VLl0
>>101
日本人も東洋人なんだから、同じ東洋人の支那が世界のトップに立つのを祝福しろよ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:56:47.53ID:dbxATevO0
>>93
日本人が国産自動車買えば消費税、自動車取得税で約10%
アメリカでの維持費入れれば凄い金かかるよね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:57:03.02ID:/dERXwAw0
今後、自動車価格に関税分20%上乗せされる事になるんだろうけど、
アメリカ人が高くなった日本車を買ってくれるかどうかだな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 01:03:57.98ID:dbxATevO0
>>106
日本人は新車購入の時に約10%税金取られてるけど
あと、維持費にかかる税金もアメリカと比べて雲泥の差
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 01:14:57.11ID:QK/U02+X0
>>71
トヨタの北米での生産台数は年間約200万台
アメリカでの販売は243万台(2017年)
約80%が現地で作って現地で販売した「アメリカ国産車」だよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 01:16:04.29ID:3wsPXRkV0
>>91
いい指摘だ。80年代の日米自動車摩擦の時、当時のレーガン政権が
日本に自動車の輸出自主規制を押し付け、米国の自動車業界を
甘やかしたことがあった。それがビッグスリーの競争力低下に
つながり、後年のGM破綻などの結果となっていった。その愚を
繰り返そうとしているわけだが、トランプにはその視点はないだろう。
奴の頭にあるのは、自分のコア支持層に自らの実績を誇示することだけだから。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 01:23:23.26ID:VmuMeLoN0
それをやるなら日本もアメリカ産の作物・肉・果物に現行の関税にプラス20パーセントの
関税を追加してやればいいのだ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 01:24:44.39ID:Io9wavHL0
>>109
現地生産のトヨタ車みたいな
外国資本車を税法的に放置しない可能性は無いのか?

まあ、普通なら労組とかの反対で絶対にやらないだろけど
いまの米国社会と、それに支持されてる
ポピュリズム政治のトランプは常識が通用しないかもしれんからな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 01:30:53.09ID:Io9wavHL0
>>111
それやると、結局は日本人庶民貧困層が20%を負担することになるけどなw
日本人富裕層は、食品に20%の税金を掛けられても屁でもないし
国産の高級肉、果実を食べるだけで負担はゼロ

豪州肉に換えればいいっていっても
もはや豪州は中国人が豪州内の経済や
価格決定権を握ってるのが現状
乗っ取られてる豪州が、寝返えって
輸出規制掛ける可能性はかなりたかい
輸出規制したほうが高値でうれて
豪州中国人には儲かるわけだし
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 01:31:21.91ID:8BN6cjeD0
>>1

日米戦争が顕在化してきたな
知らずにやられてるよりはいいことだ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 01:43:06.93ID:3Cbg1D4v0
安倍黒相場終わるのかな日経高すぎるし円も安すぎる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 01:44:12.10ID:pZMEZnG40
日本がアメリカに同じ事したら怒るんでしょ?
アメリカも北朝鮮も同じで自己中な国だわね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 01:46:08.92ID:XgKpCbsH0
レクサスの工場をアメリカに建てるしかないなw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 01:53:26.69ID:titI6yXh0
>>116
一番困ってるのはわがままを聞いてあげようにも
欲しいものがない所。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 02:03:10.37ID:XgKpCbsH0
>>118
日本の農家保護を諦めて農産物の規制撤廃すればわんさか入ってくると思うけどね。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 02:21:48.08ID:Io9wavHL0
ということは、トヨタもホンダも日本の工場を閉鎖して米国に出ていくのか

1ドル80円という超円高で日本国内の工場のほとんどが海外に移転してしまって、
大不況に陥った再来が来るわな

国内工場を閉鎖して米国の現工場の生産力を増強するんだったら
せめて安倍がトランプに交渉して日本人職工労働者の米国移住希望者の無条件受け入れを
工場移転の条件にしろよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 02:26:25.85ID:/kZjQaLU0
>>12
最後にドアミラーをペコッと付けてアメリカ産ってことにすればいいだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 02:33:12.93ID:bRGN6YNu0
問題です。
パリ協定から脱退するのに排ガス規制するのは何故でしょう?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 03:18:20.51ID:dNNcKQeP0
>>123
アメリカ産と認められるには部品の何割がかアメリカ製とかもう既にそんな規制逃れを潰す規定があるっての
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 10:38:29.33ID:QPuZSYZc0
基本的に全ての国家は内需で回すべきって理屈は正しいと思うの
全世界が高関税になり輸入が難しくなれば国内生産に向かうし
自国の労働者を大切にするんじゃないかな。グローバリズムが行き過ぎたんだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 10:47:01.78ID:Ct7+BMJg0
日本関係ないな。現地生産最強
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:10:45.13ID:9/RAXSqy0
トランプって当初から、日本車槍玉に挙げる以上に、メキシコに拠点移しての逆輸入(結果米国の雇用喪失)にキレてたんだけど
あんまり覚えてるやつ居ないんだよな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 12:59:24.58ID:wBNgIw8U0
トランプは不公平な貿易を自ら認めるわけか。自分の首を自分で締めることになるんだがいいのか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 15:25:11.28ID:KmHj4VLl0
今のトランプは、
メキシコ製部品がを75%以下しか使って無いメキシコ製品を関税0でアメリカに輸入させるのはインチキだって騒いでる。
0137雲黒斎
垢版 |
2018/05/13(日) 16:30:36.45ID:BGaM+mIs0
>>13
結果的には外国企業と米国内の中流層以上への増税になるから、結構面白い試みかもよ。 
実験でやってみて欲しい。失敗か成功かはトランプの支持率に現れるだろうから。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:33:00.85ID:2uOJ50IZ0
アメ車にも同じだけ関税かけていいんじゃね
もともと売れないから肉にかけるか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:34:19.87ID:2uOJ50IZ0
>>133
あの時の話って本来指す先は日本車でなく主に国内大手3つだよな
なぜか日本非難関係の話が目立つようになったが
0140雲黒斎
垢版 |
2018/05/13(日) 16:34:47.28ID:BGaM+mIs0
>>125
脱退宣言のときに、「米国独自の環境対策をおこなう」って言ってたよ。 規制はこういう使い方をする、ってことなんでしょ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:41:31.60ID:0x+61qxf0
アメリカのメーカーは免除されるのか
めちゃくちゃだな

市民の人は半額ですという村営温泉みたい。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:45:00.75ID:fLutJ2E90
支持層固めに余念がないねえ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:45:31.45ID:HNfUK9B70
一番困るのはアメメーカーだろw
最近のアメ車ってメキシコ産ばっかだし
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:47:02.91ID:/sdg09ip0
支持母体向けの甘言だから、実際の政策になる時は骨抜きになるだろうな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 16:49:14.78ID:HNfUK9B70
まあ実際にするのは不可能だけどな
提訴されまくりで完全敗北確実だし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 17:07:32.24ID:2q75zum10
そういえばアメリカと中国の貿易交渉はどうなったのだろうな
中国が妥協したような報道があってから、うやむやになったままなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況