X



【大阪】大阪の致命的な欠陥★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/05/13(日) 10:58:42.42ID:CAP_USER9
 訪日外国人客が爆発的に増え、地価が大きく上昇し、小売業も活況に沸く大阪。しかしホテルやオフィスの不足が顕在化し、今後の発展に黄信号がともる。この街には致命的な欠陥がある。市中心部をめぐる「JR大阪環状線」の西半分が、ほとんど開発できていないのだ。

 東京では、国会や丸の内を含む皇居周辺の「都心」に対し、1950年代に池袋、新宿、渋谷を「副都心」に指定。80年代に上野・浅草、錦糸町・亀戸、大崎を追加し、90年代には臨海副都心も加わった。いずれも東京駅から4〜8キロ圏にバランスよく配置。JR山手線では浜松町や品川にも都市機能が分散されている。

 一方で大阪は、梅田(キタ)と難波(ミナミ)の間に都心部が面状に広がるが、副都心が貧弱だ。天王寺・阿倍野と、京橋・大阪ビジネスパークは活気あるが、環状線の西半分は昔ながらの下町の風情。高層ビルが立ち並ぶ弁天町駅前や臨海部の南港は、大阪市の開発が破綻し巨額の損失を計上した負の遺産でもある。

 市の都市開発のいいかげんさを歴代の為政者に猛省させたい。この窮状を打開するためにも、大阪府市が一体となって都市問題に取り組む大阪都構想には可能性を感じる。



産経ニュース 2018.5.12 05:00
http://www.sankei.com/politics/news/180512/plt1805120004-n1.html

★1が立った時間
2018/05/12(土) 22:18:44.02

前スレ
【大阪】大阪の致命的な欠陥★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526167120/
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:29:51.95ID:AlRRGG3P0
でも東日本大震災の時思ったけどね
せっかく細長い国土なんだから
変なけなしあいすんじゃなくて切磋琢磨しながらそれぞれに栄えればいい
東が悪けりゃ西が頑張る、西になんかありゃ東が頑張る、で
日本全体としてあっちがあるから大丈夫ってなればいいんじゃないかなと

緊急節電で薄暗く、重苦しい雰囲気に沈んだ東京でそんな事考えてたよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:30:04.28ID:6KR4TaHs0
>>131
うん、「別荘」としてご利用されているねw
京都御所をw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:30:12.18ID:Zsm0qQbY0
近畿圏は上方とかつては呼ばれ、関東がそれに追いつくには化政文化まで待たなければならなかった。
但し、文化の中心であった分、因習も多いが。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:30:18.73ID:xGjY2Tca0
>>89
戦は山の上からまたアホなことしてるわと見物するのが民の嗜み。

大阪の勢力が他の地域を侵略したことは歴史上一度もない。
民が主役の平和を愛する地が大阪。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:30:25.63ID:LJmQ3+rS0
東京ヤバイ!

【大阪、ミナミがキタを逆転世界の投資マネーが流入】心斎橋の地価が銀座の地価に匹敵!

不動産情報大手、ジョーンズラングラサール(JLL)関西支社の秋山祐子氏によれば「府内最高価格地点が外資間で取引されたことは、世界がミナミのポテンシャルを高く評価している証し」だ。

海外高級ブランド店が集積する心斎橋エリアでは物件取引が活況だ。日本リテールファンド投資法人の資産運用会社、三菱商事・ユービーエス・リアルティは2018年1月、伊高級ブランド旗艦店が入居し「プラダビル」と呼ばれる商業ビル「心斎橋GROVE」を150億円で取得した。

1坪(3.3平方メートル)当たり約1億5千万円は東京・銀座の公示地価に匹敵する。「周辺の賃料は東京・表参道の水準に届きつつあり、今後のインバウンド需要増も期待できる」と同社の担当者。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28666410X20C18A3LKA000
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:30:29.92ID:trhJocCr0
>>134
アメリカ出身じゃなかったっけ?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:30:44.58ID:zyjPyf490
大阪は所詮は京都の港町であって大阪が主役として発展した町じゃないからなあ
東京で言う横浜辺りが京都がふがいなさすぎて抜いちゃった感じ
この辺は名古屋も本来は国府宮のある稲沢とか一宮が中心のはずだから、
港町が追い抜いてない東京のほうがおかしいのかもしれないけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:30:51.40ID:Q4tNmdDQ0
>>127
東京都全体で1300万人
23区だけでも900万人いるのにまだこんなにスカスカなんだ
じゃあもっと人呼び込めるね!
みんな東京へ行こう!
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:30:59.78ID:5azbe1ph0
>>90
正味の話、都民の皆さんのエグい居住地マウント見てたら京都の洛中洛外やら近所付き合いなんか全然可愛らしいからおこしやすな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:30:59.94ID:ipQylzpP0
大阪の致命的にアホな所わな、東京がライバルや!とか言うて都を名乗ろうとするほど勘違いしてる痛いところや。
一度東京に行けば、梅田や難波ぐらいしかない大阪がいかにショボいか分かるんやけど、井の中の蛙民族大阪人にはそれが分からんねん。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:31:19.67ID:LJmQ3+rS0
【東京崩壊】近年、不祥事・不正・問題を起こした東京の企業・組織
東電
東芝
電通
日産
タカタ
旭化成
三菱自動車
三菱マテリアル
スバル
オリンパス
シチズン
てるみくらぶ
フジテレビ
読売巨人
コインチェック
相撲協会
富岡八幡宮
レスリング協会
ジャニーズ事務所
小池都政
民進党
希望の党
財務省
NHK
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:31:24.89ID:3GF/U4N/0
新御堂筋なんか1970年の大阪万博で整備されて以来それきりだからね
インフラが首都圏とダンチ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:31:30.84ID:5JoEjYvP0
大阪の決定的な欠点は、女の子がブサイク!
歳を取ったら、パンチパーマでドスドス歩く、オバハン化すること
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:31:43.58ID:V5e804E00
関西人の頭の悪さだろ、大阪民国だしあれだけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:31:45.21ID:dYYPEcRn0
>>134
ビリケンはアメリカ発祥ですが?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:32:12.05ID:LJmQ3+rS0
大阪と東京の食文化(寿司)だけを見ても、大阪人と東京人の知能の差が見受けられる。
大阪人の知能の方が、東京人の知能よりも遥かに優れていることがよく判る。

【大阪寿司】
大阪寿司は、寿司の芸術品とも称される非常に手間隙をかけた手の込んだお寿司です。
基本、箱寿司のことを大阪寿司と呼ぶが、棒寿司の一種のバッテラなども大阪寿司に入る。

<箱寿司>
http://q2.upup.be/f/r/Is52JY1Nmm.jpg
http://q2.upup.be/f/r/tHOInacUcA.jpg
http://q2.upup.be/f/r/tTt2K37oRY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/QfDxo1hGYg.jpg
http://q2.upup.be/f/r/pZLwEaKNwl.jpg
<バッテラ>
http://q2.upup.be/f/r/naTIedxuEL.jpg
http://q2.upup.be/f/r/fbGxCjHafi.jpg
http://q2.upup.be/f/r/5sHTlifWHP.jpg
http://q2.upup.be/f/r/MS85NSbpPP.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ZAHDnNvEy8.jpg
.
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:32:35.64ID:Oxm6Pdgi0
維新信者おる?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:32:59.47ID:vb4oKxkV0
そこら中で漫才やってるというイメージを醸し出しておきながら普通
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:00.89ID:tudUCiNF0
ここで東京見下してる連中の普段の昼飯は
スーパー玉出の300円弁当
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:01.35ID:dYYPEcRn0
>>138
本宅ですよw
京都の歴史を失った天皇陛下なんてただの東夷ですからw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:01.85ID:7SejDGEU0
東京の致命的欠陥 文化が無い
あるのは鉄筋コンクリートだけ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:04.13ID:ssyMNp5e0
>>1
産経新聞的に維新支持を明らかにするのは、大阪の自民党が反維新の為なら共産党とも社民立憲勢力とも連携する理念の無さにあきれているから。

自民党が連携の為の選挙協力して、おかげで大阪からは共産立憲から出馬する問題のある人が当選したりする。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:06.06ID:LJmQ3+rS0
〔出汁文化発祥の大阪。大阪の食文化=日本の食文化〕

東京の料理が美味しくない理由

大阪は料理に適した軟水
東京は料理に適さない硬水

【大阪と東京 料理の差 】

昆布出汁

大阪の水 15〜20分 。
東京の水 40分かけてようやく大阪と同じレベル。

昆布出汁+鰹節 合わせ出汁

大阪の水では10〜15分程度。
東京の水では1時間以上かけてもできません。

東京の水は出汁が摂れにくいので、調味料を沢山入れ、味を誤魔化す料理が多い。だから、東京の料理は不味くなる。

ちなみに大阪の食文化は、どんなB級グルメでも手間を惜しまない。
たこ焼きやお好み焼きの粉もちゃんと出汁を摂り、そのだし汁で粉を溶いてる。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:09.71ID:9aqoDSsr0
>>116
だから結局ホームごとに普通の屋根もつけて、二重に屋根があるマヌケな状態なんだよな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:23.80ID:CL2sabZ60
まぁ、どう考えても大阪に
凄まじいまでのコンプレックスを抱いていたのは他でもない東京なんだけどな。

当時、東京以上のポテンシャルがあったとも言えた大阪を、
東京は何としても衰退させて、
首都を東京に固定させたかった。

その目的を果たす為に、
新幹線を大阪駅へ乗り入れさせなかった。
その結果、あの大阪でさえジリジリと東京にストローされる事となり、
今や横浜にまで人口で抜かれてしまった。


まぁ、あくまで個人的な想像ですが。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:25.02ID:X1p/Eu7+0
東京の山手線で綺麗な所は東京駅と品川駅くらい。他は新今宮レベル。それくらい街が汚い。マジで。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:31.64ID:G9dUDkkI0
大阪の根本的な欠陥は大阪の殆どが低地だということ
だから洪水が発生したら大阪全体が浸水してしまうし、
津波が1m程度でも大阪全体が浸水してしまう可能性がある
こればかりは改善しようがないから、
海抜の高い北摂エリアに都心部を移転した方が良い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:35.18ID:3GF/U4N/0
昔はな・・・
大阪の食文化に軍配が上がったが
国際化の今で大阪は大きく立ち遅れてしまったかな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:46.59ID:trhJocCr0
>>146
この画像でその台詞って東京都民は壁に住む2次元の住民か何かなのかな?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:47.04ID:fsrBX/uF0
>>151
関西なら三重が美人の名産地
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:33:55.86ID:e1rlgH+U0
>>110
大阪は公共交通が脆弱
市内中心部を市が交通局に独占させたのが致命的だわ
民間(私鉄)に乗り入れさせて開発してりゃ発展したのにな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:34:01.46ID:1UVbeJTR0
難波でも時間貸駐車場は安いし住むにはコンパクトで便利
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:34:07.56ID:y1tqHrNB0
主な在阪企業のほとんど全部が東京に流失した今、
大阪の中心業務街は現存の船場、西船場、梅田、新大阪でも必要にして十分以上であり、これでもまだ余り気味であり、
こうした地区でも他の用途への転換が進んでいるのは現地に行って見れば分かる。

この記事で出ているJR大阪環状線沿線などは、この付近から大阪市境に沿ってベルト状に連なる近郊バイパス地区のひとつであって、大阪では未だかってそういう地区が都心部になったことはない。
一流紙である産経新聞にあるまじき、本当に現地事情に通じた上での分析記事かも疑わしい三文記事として編集部には猛省を求めたい!!!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:34:08.40ID:TsZrPUE10
>>131
天皇が地方へ行って泊まるとこって知りたいな
大阪へ来たら大阪城に泊まるって訳じゃないだろうし
各地にある宮内庁管轄の施設なんかな?
京都付近には桂の離宮とか一杯ありそうだけど
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:34:29.55ID:dYYPEcRn0
>>148
街中に外国人観光客が溢れかえってるのに
東京だけを意識してるとか自意識過剰にも程がある
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:34:33.35ID:r+UMfdrQ0
>>137
官僚が東京にいるから大企業は東京に本社を移さざるを得ない
「大阪のせいで〜」とか「地方のせいで〜」とかそういう問題ではない

生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336

第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:34:35.43ID:7IhEfzQa0
まさに大阪の致命的な欠陥は都市開発がいいかげんだった大阪自民だね

今まで維新のような改革何一つできなかったんだから
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:34:44.50ID:xGjY2Tca0
>>153
関西人は優秀。
センター試験の上位は大阪を含む近畿の県ばかり
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:34:47.38ID:fsrBX/uF0
>>177
先ずは家から出る練習から始めようか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:35:07.16ID:VPPF092v0
>>29
平安 京都貴族 京都人 政治放棄で地方修羅状態
室町 京都武士 京都人 応仁の乱で京都廃墟
江戸 松倉親子 奈良人 暴政で島原の乱勃発
明治 古河財閥 京都人 足尾鉱毒垂れ流し


戦国:人国記の信濃人
京都の女性は容姿と言葉遣いは美しいが、男・・・特に武士は軽薄な臆病者ばかりで物の役にも立たないゴミばかり。

幕末:東北庄内の清河八郎
近頃の噂でも「京の弁舌」と云い、京都人=柔弱な嘘吐き野郎の代名詞となっている。

幕末:肥後出身の横井小楠
京都の女は悪習甚だしく、女中として役立つ者は一人も居ない。

明治:愛媛の歌人正岡子規
人間としては下等の地に居る、死に歌詠みの公家たち。

昭和:福岡県久留米の菊・龍兵団
またも負けたか安兵団=京都

平成:兵庫県出身の人類学者松村先生
京都を中心に近畿地方の人達は平均的な日本人のデーターと全く違う数値を示し、朝鮮人に近い。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:35:23.83ID:xo3KNNcC0
別にいいじゃん。東京みたいになりたいわけでもねーし。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:35:43.36ID:5eRrZEx+0
東京は結構緑が多いんだよね。
皇居と新宿御苑とか。他にも大小さまざまな。
効率だけを求めている土地ではないんだ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:35:53.00ID:LJmQ3+rS0
>>168
ミナミは日本食の聖地
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:35:58.05ID:dYYPEcRn0
>>156
イタリアに比べたらはるかに少ないな
東京は興味ないから知らんけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:36:02.74ID:Jpt4Bkug0
【大阪】大阪の致命的な欠陥を発見 環状線の西側部分が未開発 識者「南北問題に続き西側海側をまったくやっていなかったのは政治的なものでしょうか?」と

(・∀・)ニヤニヤ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:36:07.01ID:trhJocCr0
>>161
地方都市が必要に応じてビル建てただけで
東京のまねって言い出すからなあ

暗にコンクリしかないって言ってるようなもんだわな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:36:19.70ID:3GF/U4N/0
平成と同時に大阪へ転勤
ぶっ飛んだのは地下鉄御堂筋線の梅田駅で
整列乗車がされていないこと

今は変わったと思うが
大阪は近代ではあっても現代ではないと痛感
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:36:21.57ID:KjkENjUx0
まあ、詐欺の国東京メディアのあれこれを鵜呑みにしてる衆愚には
オレオレ詐欺(東京文化)に騙される老人を非難できないよね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:36:22.04ID:7p74eMjV0
うっせー大阪disると
もう新幹線の車輪提供してやんねーぞ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:36:28.96ID:LJmQ3+rS0
ここ数年大阪の百貨店で行われた建て替えや大規模増床・リニューアル
■阪急百貨店梅田本店、建て替え
■近鉄百貨店阿倍野本店、建て替え
■高島屋大阪店、増床・大規模リニューアル
■大丸梅田店、増床・大規模リニューアル
■阪神百貨店梅田本店、建て替え中。6/1に1期棟open
■大丸心斎橋店、建て替え中。2019年末open


東京で、建て替えて新しくなった百貨店は、銀座シックスだけ!

そりゃ東京の百貨店衰退するよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:36:37.23ID:gqarxJLd0
近県は関所を設けて、おおさかから変なの出すなよw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:37:18.82ID:Oxm6Pdgi0
維新信者
昨日けったいなもん見たんだけどさ

近所の維新の大阪市議会議員の事務所にさ
大阪都構想の宣伝カーが停まってたんだよ
なんで今ごろ???って疑問はさておいて

なぜか黄色いんだよ
維新の色は緑だろ
なんでか黄色い
あれは維新の色を隠したいんか?
なんかけったいだと思うんだよな

それと決定的にけったいなのは
宣伝カーのナンバーがさ
堺ナンバーなんよ
大阪市の都構想に大阪市議会議員の事務所に
堺ナンバーの宣伝カー
これどういう意味?
堺が大阪市の都構想やるんか?
堺が何の関係があるんよ?

けったいにも程がある
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:37:48.04ID:VPPF092v0
>>182
京 都 府 34.7(笑)

http://www.dnc.ac.jp/sp/albums/abm.php?f=abm00006798.pdf&;n=6b+%E7%A2%BA%E5%AE%9A+P5%28%E5%88%A5%E6%B7%BB3+%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E5%BF%97%E9%A1%98%E7%8E%87%29.pdf
▽大学入試センター試験/現役志願率の都道府県別推移(%)
      H28 H27 H26
全  国 43.4←42.5←42.1
東京都 56.2←54.9←53.7
愛知県 52.1←52.3←51.5
大阪府 32.7←32.1←32.7
福岡県 45.9←45.0←45.3
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:08.88ID:GmPyXpAW0
平成26年度 経済成長率(実質)

兵庫県   1.8%  成長!
大阪府   0.5%  成長!
愛知県   0.0%  停滞w

埼玉県 ▲0.6%  没落衰退wwwwwwwwwww
東京都 ▲0.7%  没落衰退wwwwwwwwwww
神奈川 ▲1.4%  没落衰退wwwwwwwwwww

首都圏や愛知は日本中の弱虫が集まるから成長しないんだわw
大阪と兵庫に負けているのはあきらかw

もう経済はアジア向く大阪府と兵庫県しか成長しませんわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:11.45ID:xGjY2Tca0
>>193
海外に行ったことないのか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:14.90ID:LJmQ3+rS0
いつの間にか大阪よりも遥かに物価が安くなってしまった東京

【東京ヤバイ】東京のデフレスパイラルがついにここまで!
東京の景気悪化が類を見ないスピードで進んでいます。

東京・新宿歌舞伎町にある10円の焼肉屋
https://m.youtube.com/watch?v=BesbFVah6RI
一貫10円の東京の寿司屋
https://m.youtube.com/watch?v=GxSpg4Ik66Y
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:24.55ID:dYYPEcRn0
>>165
ありとあらゆるものが集まるとか豪語して原発まで集めたのは笑ったな
東京の衰退はこれから加速するから更にコンプ剥き出しになるだろう
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:26.79ID:GmPyXpAW0
【悲報】大阪経済が東京に背を向けアジアと仲良くなっていた!


関西経済をいかに復活させるか、日本で「ルック・ウエスト」が話題に―中国メディア
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180425/Recordchina_20180425043.html
>最後に、関西の経済界の中国を含むアジアの国、地域との往来が日に日に密接になっている。
>近年、関西のテクノロジー、技術企業を買収したり、技術提携したりする中国系企業が増加している。
>例えば、香港の投資会社オーラックスホールディングスが、電気自動車(EV)を手掛ける京都大発の
>ベンチャー企業「GLM」を子会社化したほか、広州子弘集団がTED株式会社を買収し、完全子会社化した。
>関西経済連合会の職員によると、同連合会は、関西の企業が中国やASEAN(東南アジア諸国連合)加盟国に
>行って交流するよう頻繁に企画しているほか、海外の企業経営者を関西の研修に招き、協力のための下地を作っているという。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:32.00ID:JEHAbPEc0
>>13
たかじんが生きていたら殺されていただろうな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:35.37ID:zyjPyf490
>>163
出汁文化ってもともとは出汁がうまいからじゃなく、
塩とか味噌は高いから出汁で誤魔化す商人文化
出汁のほうがうまいのかまずいかは結局主観
ただ誤魔化した結果形成されたのは大阪の出汁のほう
実際に圧倒的軟水の名古屋でも調味料文化、大阪はせこいだけ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:40.19ID:KfItyWR00
>>170
どさくさに紛れて嘘はよくない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:44.95ID:GmPyXpAW0
首都圏と愛知県の子供は裕福でも大阪の子供より
もの凄く心が歪んで苦しい。 これがその証拠。
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/H29/H29_jisatsunojoukyou_01.pdf
都道府県別、男女別、年齢階級別自殺者数 20代未満

1位  東京都  69人
2位  愛知県  38人
3位  神奈川県 32人
4位  埼玉県  31人
5位  千葉県  29人
     ・
    大阪府  22人
    沖縄県  3人

大阪よりも遙かに高い自殺数
人口比でも大阪の2倍近く首吊ってる

生きる逞しさ、心の明るさ、逆境に負けない強い子供の数
大阪府・沖縄県>>>>>>異次元の壁>>>>>>東京・愛知

明るく楽しく好かれる子供の数
大阪>>沖縄>>福岡>兵庫>>>>東京w


子供の自殺者数
東京>>>愛知>>>神奈川>>大阪!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:51.87ID:TsZrPUE10
>>167
室戸台風や伊勢湾台風とか昔は水害が多かったらしいが
治水事業かなりやったみたいで、自分の知ってる範囲では水害ないけどね
雪で麻痺するぐらい降った記憶もなく
神戸大震災で一部の地区が被害受けたぐらいしか天災の記憶がない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:55.69ID:Jpt4Bkug0
【大阪】大阪の致命的な欠陥を発見 環状線の西側部分が未開発 家康「私は風水師にこうしなさいと言われただけだよ江戸のことねw」とあの世から

(・∀・)ニヤニヤ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:38:58.03ID:GmPyXpAW0
地方は衰退どころか出涸らし
http://my.shadowcity.jp/2017/12/post-12295.html
>東京は世界都市といわれるが、国際化してきたのは東京に本社を置く日本企業であって、
>「都市の機能」としてはあまり国際化されていない現実がある。
>2011年の東京都産業連関表によれば、都内生産額のうち輸出額(海外からの売り上げ)はわずか2.0%(3兆3千億円)に過ぎない。

>東京は、国内のヒト、モノ、カネを一極集中的に集め、日本の大企業がそれらを利用して
>海外に進出するための出撃基地として機能しているだけである。(中略)
>しかし、この構造は持続可能ではない。なぜならば、中継都市はヒト、モノ、カネを
>供給する上流の地方都市や農山村を掘り崩すようにして存立しているが、上流の地方圏が衰退してしまえば、時間差で衰退する運命にあるからである。

日本の「名目GDPが過去最大」のウソを暴く、統計粉飾のカラクリ
http://www.mag2.com/p/news/345572
>研究開発費のかさ上げでは足りない分を、この恣意的なやり方で上乗せし、
>31.6兆円という数字をはじき出したとみるのが自然といえまいか。
>新基準への変更により、2016年度の名目GDPは539兆円になった。
>これをもって過去最大値と政府は言う。

>しかし、旧基準だと、過去最大は1997年度の521兆円であって、2015年度は500兆円にすぎない
>2016年度の場合、旧基準値がないため正確な比較はできないが、おそらく97年度に比べるとかなり低い数字だろう。

日本の1人あたりGDP、OECD加盟国で20位 15年9.6%減
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H5V_S6A221C1EA1000/
>日本は2000年に2位になったが、その後は順位が下がっている。15年は主要7カ国(G7)で、イタリアに次ぐ低さだった。
>15年の名目GDPは4兆3836億ドルと、世界3位は変わらない。だが世界に占める比率は5.9%と、20年前の4割弱に縮まった。
>GDP統計は今月8日発表の今年7〜9月期の改定値から、推計方法を切り替えた。昨年12月に公表した14年の1人当たり名目GDPはOECD加盟国の中で20位だったが、推計方法を見直した結果、14年の順位は19位に繰り上がった。

http://saigaijyouhou.com/img/s_ice_screenshot_20161223-122821.jpeg/
日本20位、韓国22位


・東京は内需産業で海外から稼げず、一極集中に頼る産業→東京は間もなく稼げなくなる
・日本経済は粉飾統計で無理矢理世界3位を維持→全く成長していない
・粉飾GDPでも世界19位の一人当たり、韓国に抜かれるめどが立つ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:39:05.34ID:dYYPEcRn0
>>168
外国人観光客も来ない東京が何言ってるの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:39:15.05ID:LJmQ3+rS0
オリンピック特需があるに大不況でホームレスだらけの東京www

ネットカフェ難民4000人か、「住居がない」25% 東京都が初調査

住居が無くインターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内で1日当たり約4000人に上るとみられることが1月29日、都が初めて実施したアンケート調査で分かった。

そのうち75.8%にあたる約3000人がパートやアルバイト、派遣労働者など不安定な働き方をしていると推定された。

都が公表した調査は2016年11月〜2017年1月、24時間営業のネットカフェや漫画喫茶、サウナなど都内502店を対象に実施。222店から回答があった。

回答した946人のうち、オールナイトの利用理由について尋ねたところ、「旅行出張の宿泊」との回答が37.1%、「住居がない」が25.8%、「遊びや仕事で遅くなったため」が13.1%だった。

オールナイト利用者は男性が85.9%を占めた。利用者の年代は30代が29.3%と一番多く、次いで20 代が 27.8%と続いた。

利用頻度は、「月に1日未満」が 21.8%と一番多いが、常連的な利用者と定義される「週5日以上」(14.0%)と「週3〜4日程度」(20.5%)は合計で34.5%を占める。

ネットカフェ、漫画喫茶など以外ではどこに宿泊しているのかを尋ねたところ、「よく(週2回以上)利用」の場合、

「インターネットカフェ・マンガ喫茶・ネットルーム以外は利用しない」が13.1%と一番多く、「カプセルホテル」10.3%、「路上(公園・河川敷・道路・駅舎等の施設)」10.1%と続いた。

東京都は、調査の目的について、インターネットカフェ・漫画喫茶等の昼夜滞在可能な店舗で寝泊りしながら不安定就労に従事する「住居喪失不安定就労者」等の実態を明らかにする、としている。

http://q2.upup.be/f/r/0ctYsMSzZZ.jpg

http://q2.upup.be/f/r/Kv96runYVC.jpg

http://m.huffingtonpost.jp/2018/01/28/netcafe-tokyo_a_23346048/
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:39:23.04ID:j1XOlXOW0
致命的な欠点 : 日本人がおらへん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:39:23.62ID:GmPyXpAW0
【悲報】神奈川・愛知が兵庫・福岡に抜かれていた

平成26(2014)年度神奈川県県民経済計算の概要
www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20900.html
>実質県内総生産 32兆 225億円 △1.4%

平成26年度兵庫県民経済計算
https://web.pref.hyo...s/h26kenminbook2.pdf
>21兆6,295億円(同1.8%増)

福岡県民経済計算のポイント(平成26年度)
http://www.pref.fuku...attachment/27243.pdf
>実質約18.6兆円で同0.2%の減となった。

神奈川県 32兆 225億円/910万人=351万円/人  wwwwwwwwwwwww正真正銘兵庫と福岡に負けるクズ
兵庫県  21兆6,295億円/550万人=393万円/人
福岡県  18兆6000億円/504万人=369万円/人




神戸港、貨物量3位に 昨年、名古屋港抜く
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO04932370V10C16A7LDA000/

福岡空港が中部を抜き4位に 2017年の国際線旅客数616万人 LCC就航・外国人増が要因か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000001-tncv-l40

https://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/20171031_3.pdf#search=%27%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BC%9A%E8%AD%B0+%E4%BB%B6%E6%95%B0+2016%27
福岡市 363県 神戸市260県  名古屋市203件wwwwwwwwwwwwwwwwwww
平成29年基準地価 商業地の平均(円/m2


1 東京都 1,824,500 (+4.9%) 
2 大阪府  764,400 (+5.0%) 
    (越えられない壁)
5 愛知県  391,200 (+2.4%)
7 兵庫県  255,800 (+0.2%) 
8 福岡県  242,200 (+2.3%)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:39:28.28ID:KTOWbHa70
>>188
大阪は山に囲まれているので、それほど緑の必要性を感じない
市内なら大阪城、中之島公園、鶴見緑地、扇町公園、靱公園、長居公園くらいかな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:39:33.54ID:XdUcSwleO
大阪にはパワースポットがない
関ヶ原と空襲でだめになった
だからどうしても二番手

★エスパー・小林
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:39:36.55ID:GmPyXpAW0
【悲報】大阪と沖縄が自民党民主党を破滅させ反中央政治で日本から自立を求めていた!!

自民党支持率(順位が下ほど国策官業への依存度が少なく民力が逞しい)
http://todo-ran.com/ts/kiji/21245
35位 神奈川県
37位 愛知県
38位 東京都
    ・
44位 兵庫県
45位 京都府
46位 沖縄県
47位 大阪府

民進党支持率(順位が下ほど大企業や官庁の依存が少なく、マスコミに惑わされるB層が少なく自立意識がある)
http://todo-ran.com/ts/kiji/21258
3位 愛知県
  ・
18位 神奈川県
  ・
26位 東京都
  ・
43位 兵庫県
45位 沖縄県
47位 大阪府

おおさか維新支持率(順位が上ほど日本からの自立独立意識が高くマスコミを疑う力がある)
http://todo-ran.com/ts/kiji/21271
1位 大阪府
2位 兵庫県
  ・
13位 神奈川県
14位 沖縄県
15位 東京都
  ・
21位 愛知県


日本の既存政党に依存せず、自力で地域を動かすランキング
1位 大阪府
2位 沖縄県
3位 兵庫県
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:39:40.79ID:EqaCKbSC0
小池百合子と松井(´・ω・`)
どっちが有能かは明らかだよね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:39:43.47ID:7IhEfzQa0
>>73
それこそ大阪自民の負の遺産
それを大きく変えようとしてるのが維新
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:39:51.38ID:GmPyXpAW0
【市内GDP】
大阪市=18兆7千億円
名古屋=12兆3千億円
【市内土地平均価格(平成28年)(平方m)】
大阪市=187万1千円
名古屋=33万6千円
【空港乗降客数(平成28年)】
関空+伊丹=4005万人
中部+小牧=1255万人
【高層ビル数(100m以上) 】
大阪市=135棟
名古屋=20棟
【年間商品販売額】
大阪市=47兆3千億円
名古屋=30兆3千億円
【国税徴収決定済額】
大阪府 4,755,365百万円
愛知県 3,419,127百万円
【平成27年 実質総生産(GDP)】
大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%)
http://www.pref.osak...79401/gh27k00All.pdf
http://www.pref.aich...ttachment/259217.pdf
【主要都市のホテル客室数】
横浜 15193室
名古屋 9350室 wwwホテル少なすぎwww
京都 19862室
大阪 48225室
福岡 22658室
https://tanoshimutam...i-hotel-sukunai-2874
【2016年度空港利用者ランキング】
1 羽田空港  8147万人 ← 3倍以上なのに利益で関空に負ける超絶無能空港www
2 成田空港  3725万人  
3 関西空港  2561万人 ← 営業利益日本一
4 福岡空港  2232万人
5 新千歳空港 2154万人
6 那覇空港  2003万人
7 大阪空港  1510万人
8 中部空港  1094万人 www那覇の半分www
9 鹿児島空港 546万人
10 仙台空港  316万人
https://mile-points....m/2016-airport-nend/
http://www.sankei.co...st1605240096-n1.html
【法務省 出入国管理統計表 】
http://www.e-stat.go....do?lid=000001188403
(Excel)
外国人入国者数 2017年 11月 (速報値)
新千歳 113,594人   ↑38.5% (+31,589)人 ※前年同月比
羽田  307,130    ↑18.4% (+47,769)
成田  629,923    ↑18.6% (+98,975)
中部  103,846    ↑19.2% (+16,695)www主要都市の空港で最下位www
関西  631,766    ↑30.5%(+147,504)
福岡  195,861    ↑32.3% (+47,853)
那覇  116,871    ↑30.2% (+27,078)
w
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:40:08.88ID:GmPyXpAW0
【過去10年間 自殺発生駅ランキング】

東京  25駅 478件←大阪の4倍
埼玉  14駅 209件←大阪の2倍
神奈川 13駅 234件←大阪の2倍
千葉  6駅  79件
合計     1000件

大阪  8駅  113件
兵庫  3駅  38件
合計     151件

http://q2.upup.be/f/r/glYL97qGzm.jpg
東京>>神奈川>>埼玉>>>>>>>>>>>>大阪!

資料編・都道府県別死者数ワーストランキング
http://jafmate.jp/blog/news/180105-2_7.html
【1〜10位】
1位:愛知(200人)
2位:埼玉(177人)
3位:東京(164人)
4位:兵庫(161人)
5位:千葉(154人)

愛知>>兵庫>>>大阪>>福岡

【交通事故犠牲者率】
東京>>神奈川>愛知>>>>>大阪>>兵庫>福岡

経済と死亡率が比例関係なのも興味深い
経済を追いまくると自殺まみれになるねw
韓国以下の自殺国日本
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:40:22.33ID:mMRHPlFW0
大阪の欠陥は人かな?
大阪人は、気性が荒くすぐ切れて殴りかかるから。
昔は人じゃうの街とかとんでもない
0226(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/05/13(日) 11:40:31.59ID:zrjxFGpT0
関西地区制作のテレビ番組がちょっとアレなんだよね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:40:38.07ID:ipQylzpP0
心斎橋がメッチャオシャレの街やとか言うてるけど東京の六本木、代官山に比べたら笑えるぐらいショボいとこやでショボショボや。

大阪の2大街の梅田と難波合わせても東京の渋谷一つの規模に勝たれへんショボさや、これで東京がライバルや言うてるんやから病気やでw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:41:01.44ID:Jpt4Bkug0
【大阪】大阪の致命的な欠陥を発見 環状線の西側部分が未開発 元官僚「東京の開発といえば80年代太陽に吠えろかな?CITYハンターで言えば新宿」と

(・∀・)ニヤニヤ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:41:03.71ID:R7j3OfAu0
あれだろ大阪ももう若い奴はテレビとかの影響で
うっすい大阪弁しか話さないでどんどん標準語化
してるんだろ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:41:09.64ID:xo3KNNcC0
>>225
殴るのか?きかんなー。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:41:39.32ID:CCcy06oA0
大阪弁
ずうずうしいオバちゃん
うるさいオッさん
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 11:41:49.82ID:WPEKX7u70
都市としての機能は十分あって、地価が安く、食い物が安くてうまい、住むには最高の場所なんだから、もう少し停滞や衰退してくれていいんだぞ。
地価が上がって得するのは一部だけ。
税金の取り方が変わってるので、昔みたいに金持ちが潤っても社会全体に再分配されないから意味ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています