X



【自民党】「明治の日」制定へ議連発足=11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/05/13(日) 15:08:48.48ID:CAP_USER9
 自民党の有志議員は11日、「明治の日を実現するための議員連盟」の設立総会を衆院議員会館で開いた。

 祝日法を改正し、11月3日の「文化の日」を「明治の日」に改称することを目指す。

 会長の古屋圭司衆院議院運営委員長は「連合国軍総司令部(GHQ)の指示で、明治節が文化の日という形に変えられてしまった。明治の日を立法府の責任でしっかり成立させていこう」と呼び掛けた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000118-jij-pol

2018/05/12(土) 00:21:53.26
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052113/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 15:10:29.49ID:49BL9MLx0
スライスチーズ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 15:10:41.46ID:0Fojkidm0
そりかわり昭和天皇のような暗愚な天皇の誕生日を祝日にするのはやめろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 15:10:57.98ID:gp/pSSgO0
始まった
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 15:11:01.20ID:satXWT720
じゃあグリコも。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 15:12:06.01ID:XNHTzw4d0
祝日が一度もない6月に設定してくれよ〜
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 15:12:13.96ID:lGFZU5dH0
昭和の日
みどりの日
憲法記念日
海の日
山の日
体育の日
はいらない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 15:12:56.29ID:gp/pSSgO0
既存の日本の記念日が ガッタガタ あっち行ったりこっち行ったり
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 15:13:12.65ID:Jpt4Bkug0
【ついに復旧】GHQ戦後レジームからの脱却一部「文化の日」→「明治の日」 古屋氏「GHQにやられたとこは(添削)他にもありますよ先に暦から」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 15:13:34.13ID:wwSkBdwG0
明治政府誕生まで

黒舟来航

幕府開港

天皇と諸藩が怒る。

怒った人たちが天皇の下でがんばって、外人を追い出そう!て言い出す。

朝廷と幕府の仲が険悪に。

幕府が怒って反乱分子を弾圧。

仕返しに幕府の大老が暗殺される。

反乱分子が天誅と称して次々幕府方に暗殺を仕掛ける。

反乱分子が調子に乗り出し筆頭だった薩摩長州がイギリスに戦争しかけるがボロ負け。

天皇がこれからは開国って言い出す。

反乱分子の力が弱まって各地で刑罰を受けるようになる。

反乱分子筆頭の長州藩が幕府に攻められる。

危機感を覚えた長州が薩摩と手を結ぶ。

幕府が再び長州に攻め込むが追い返される。

将軍と薩摩、長州、土佐藩の人たちが京都(朝廷)で話しあう。

話し合いの結果、幕府は政権を朝廷に返上して朝廷と諸藩で国を運営しようってなる。

話し合いの中で将軍家の領地や財産の返上を求められるが将軍が無視。

朝廷、薩摩、長州が「やっぱ幕府潰せ」と江戸へ進軍。

江戸城に薩摩連合軍が迫って来たが両者の代表が話し合って無血開城。

しかし、幕府が負けるのが嫌な藩や勢力が徹底抗戦、その後も戦争は続いたが最後
は北海道でやっつけられる。

いろいろあったけど明治政府誕生\(^o^)/ めでたしめでたし。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 15:13:44.89ID:lGFZU5dH0
代わりに必要なのは
涅槃会と灌仏会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況