X



【発電】原発20〜22%「確実な実現へ」 政府エネルギー計画原案★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/14(月) 07:23:58.29ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタル 2018年5月13日05時03分
(記事元でご登録の方は続きが読めます)
https://www.asahi.com/articles/ASL5C41TXL5CULFA007.html

 政府が今夏の閣議決定を目指す「第5次エネルギー基本計画」の原案がわかった。電力量に占める
原子力発電の割合を20〜22%にするなど、政府が2030年度にめざす電源構成を初めて明記し、
「確実な実現へ向けた取り組みのさらなる強化を行う」とした。核燃料サイクル政策は維持し、
原発輸出も積極的に進めるなど、原発推進という従来の姿勢を崩していない。

 原発比率を20〜22%にするには30基程度を動かす必要がある。経済産業省はいまある原発の運転を
60年間に延長すれば達成できるとの立場だ。だが、新規制基準のもと、現時点では8基しか稼働しておらず、
「非現実的」と指摘される。東京電力福島第一原発事故後、再稼働に反対する世論が多数を占めるなか、
エネルギー政策への不信を深めることにつながりかねない。

 30年度の電源構成は原発のほか、太陽光や風力などの再生可能エネルギーの比率を22〜24%に
することなどを掲げる。15年に経産省がまとめたもので、その前年に決定した第4次計画には
盛り込まれていない。

 原案は原発について「依存度を…残り:1085文字/全文:1527文字

★1が立った時間 2018年5月13日05時03分
前スレ
https://www.asahi.com/articles/ASL5C41TXL5CULFA007.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:26:32.29ID:sGp5dJY90
ゴキブリ


在日


朝鮮人
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:26:32.88ID:uAO28gkl0
原発は天ちゃん利権だからダメなんだよ
0005(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/05/14(月) 07:26:49.21ID:s2pLyKXv0
EXCELLENT!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:27:06.02ID:8FFGc8yK0
>>1
それは前スレじゃないだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:27:06.83ID:sGp5dJY90
帰化


朝鮮人


孫正義


ウジ虫


菅直人
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:31:06.50ID:s2FlqaAE0
>>3
福島レベルの事故が再度起こる確率を心配より通勤通学で交通事故に遭う可能性が遥かに高い
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:31:11.57ID:J94dHWuHO
左翼が反原発なのは安全の為ではなく原発で出来たミサイルを作る原料を保管させたくないからだよね
オバマ使って回収させた
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:31:19.65ID:RWGNi3uS0
ロシアが作ってたように船型のを採用しよう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:34:14.55ID:pXXByqjt0
海無し県に原発作れば津波の被害はないんじゃないの?

そんな事すら発想できないもんかね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:36:04.89ID:r55H/Uzq0
真面目な話

毎年停止で増えた燃料費だけで3兆円垂れ流してると考えると稼働させるべき

メタンハイドレード調査の足しにすべき

パヨクがよく使う孫世代のために
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:36:32.55ID:xgxLzjD80
安全保障のため核技術を保有して置くために原発を残すのは良いとして
地球温暖化が捏造だとバレ
原発建設解体費用まで含めるとガス・石油発電より割高で国庫を圧迫していた事がバレ
威嚇用に残して置くとしても比率を上げる意味が不明
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:38:04.08ID:6HTlQmMj0
フクシマに集結させるのが正しい

東日本をあきらめよう

ベクレルフリーの聖地を別に作ろう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:41:40.72ID:OSOd+HkU0
再エネを本当にそこまで増やせるのかね
すでに太陽光の導入量だけなら世界でも上位だけどこの現状だろ
再エネ賦課金が年々上がり続けて今では年2兆円になっているし

開発しやすい土地が少ない日本では
マグマで発電するとか洋上風力とかが実現しないと本当は無理なんじゃねえの
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:44:12.32ID:LHjbqkiz0
要るのは分かるけど、理想に向かうロードマップも描いて欲しい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:44:53.43ID:5/uOxy7a0
耐用年数だが関東地方1都6県に存在する商用原子力発電所を含めてこれを参考にしろよ。

バークレー
1号機 1962年 1988年 26年間
2号機 1962年 1989年 27年間

トロースフィニッド
1号機 1965年 1991年 26年間
2号機 1968年 1991年 23年間

東海
第一 1966年 1998年 32年間 2001年燃料搬出完了
第二 1978年〜 (今秋で40年目のフクイチ同型BWR)
1999年 住友JCOがバケツde臨界やらかしたがいずれも燃料棒誘爆の臨界友引はせず
2011年 東日本大震災の津波襲来で電源及びポンプが1系統以外壊滅しても吹っ飛ばさず
第二は命数が尽きたが廃炉させずセンチュリー☆ゾンビ運転させて吹っ飛ばしたい?

オールドベリー 
1号機 1967年 2012年 45年間
2号機 1968年 2011年 43年間

ウィルファ
1号機 1971年 2015年 44年間
2号機 1971年 2012年 41年間
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:46:20.15ID:7/lqWyes0
原発事故で学習しないジャップ
原爆みたいに2発食らわないとダメか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:47:02.47ID:CF+X9Ma20
地球温暖化してないし火力が一番安いし

公務員が国を潰す
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:48:54.10ID:AAYoLfbY0
もう取り分決めてるから
確実な実施が必要なんだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:49:54.72ID:T4iR3Zv20
永田町と霞が関のど真ん中に原発作れよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:51:11.94ID:02XCZ4te0
原発反対しながらクーラーや冷蔵庫使ってる馬鹿左翼は日本から出て行け。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:52:40.78ID:02XCZ4te0
>>26
皇居を京都に戻せば土地は確保できる。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:55:40.50ID:Ii5df2Kd0
>>9
一回でもおこしたらダメだろ
廃棄物も後で考える仕様だし、バカじゃねえの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:56:50.06ID:tCtDsXAm0
>>27
原発反対する奴は電気を使用してはいけないと述べる奴は阿保の照明。

お前だよ! お前!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 07:56:57.55ID:02XCZ4te0
>>29
広島、長崎、福島。今でも普通に人が住んでるぞ。

思考停止しすぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況