【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 被害は数千億円 福岡県警など
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/14(月) 07:36:36.69ID:CAP_USER9
 人気漫画を無断でインターネット上に公開していた海賊版サイト「漫画村」(4月に閉鎖)について、福岡県警などが著作権法違反容疑で捜査に着手した。捜査関係者が明らかにした。同県警などは大手出版社から告訴状を受理して捜査を始めたという。漫画村による被害は数千億円に上るとされ、政府も対策に乗り出すなど社会問題化していた。

 捜査関係者や出版関係者によると、著作権を持つ漫画家から委任を受けた形で講談社など4社は昨年、漫画村… 残り757文字(全文964文字)

2018年5月14日 東京朝刊
毎日新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/020/059000c
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 08:59:31.14ID:5ij1Bova0
>>392
年取ったね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:00:06.90ID:uxa723T20
英語ちょっと読める程度で漫画コミック永久無限読み放題なるのにアホやな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:00:23.78ID:0bS0+sLL0
>>336
俺が答える必要はないよね?
あの国が、著作権に関する国際的な取り決めに同調
してるかも分からんしな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:00:28.13ID:bWC6ZvQz0
漫画村利用してた乞食があたふたしててメシウマ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:00:30.02ID:34NpDdvnO
>>369
ただ、レスされる方に対しては、底辺、池沼、ネトウ、パヨクと妄想してしまい、叩きがち…^^;。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:00:30.39ID:3/TBxhUt0
ヤクザの資金源だったの?ステルス広告とか巧妙だったけど
広告は入金でバレるよね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:00:38.08ID:1/MYa4UU0
>>380
とっくにネットに移行しとるわ

それと窃盗行為は別物
たとえば店で売れ残った商品が盗まれたとしてそれが店の損害として計上されるのは知っての通り
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:01:12.49ID:Xv1PsE/60
使ってた奴はザマですなw 自首した方が罪軽くなるからさっさと警察イットケ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:01:16.32ID:zyrLJqym0
ちょうど課金制が話題になった時でも
既に漫画村の運営内では裏情報が入っていたのだろう
だからこそサイトを閉める前にカモから少しでも金を取っておけという流れに
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:01:20.46ID:lW7ou5sk0
国の大元が不正やってるのに こんなバカなことないな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:01:44.10ID:kmHv2hPU0
ペーパーレス時代に入ってしまってるのに、
出版社も新聞社もマヌケすぎて、売り上げ減少を責任転嫁してるだけ
政治家にお願いして取り締まるとか、最低ですなぁ
言論の自由、出版の自由とか、その辺でも色々問題あるだろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:01:44.97ID:VAtRw2e60
知り合いはなんの罪の意識も無くここ使ってたな
違法だと伝えといたけど
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:01:57.59ID:kPWIWqxV0
その前にコンビニの立ち読み規制しろよ
あれは権利の侵害じゃないのか?w
立ち読みされた本とか買う気しないだろうしさ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:02:12.49ID:5ij1Bova0
>>404
どうでもええよ、そんなこと
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:02:15.03ID:VJDkD4By0
NHKのホワイトハッカーの特集で漫画村を突き止めてたって土曜やってたな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:02:58.61ID:iSI+2YgN0
>>376
うむ。

ただ、紙市場がシュリンクしていくのは避けられそうにないし、どうするんがええんかなと。
公式サイトの拡充化とか頑張ってる先生もいるけど、なんか付加価値なり法規制がないと価格のたたき合いになって滅ぶだけ。

まぁ、絵本みたいに近代芸術な感じでぼそぼそとやっていくんかな。最近の小学生は、めくるのとか文字読むのが面倒とか言ってるレベルだからホントに動画にやられっぞ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:03:08.89ID:gm7E7rP70
漫画って、他人の妄想に対して
どれだけシンクロするかって話だからね。

シンクロしないと
つまんないわけ。
子供相手の幼稚な商売と言われるのは
それが理由。
難しいかな?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:03:13.59ID:vTinp2Hy0
この手の犯罪は国際的な取り組みないとどうにもできないよなあ
今回のも国内でボロ出してなきゃ告訴できなかっただろうし
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:03:15.53ID:7Q16nDUm0
>>368
それな
いくら演奏がうまくてもライブしないから認知されてない音楽家みたいな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:03:16.09ID:j1YdvOzB0
なぜ福岡?やたら首を突っ込んでくる京都府警はどうした?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:03:25.53ID:SDyA1StT0
>>378
電子書籍ストアの割引きが一斉に渋くなったから直近の効果はあったんやろな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:03:35.95ID:92gBssyL0
>>399
一旦海外経由してるんじゃね?
国内だけで行われている訳じゃねーみたいだしな
だからその辺をハッキリさせた上で囲い込まないとダメだし、法律度外視したやり方で抽象的な責め文句で強行したところで失敗すると思うわ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:04:45.48ID:ooweDNaR0
>>410
最近、周りの奴らが
一斉にシュリンク、シュリンク言い出して
気味わるい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:05:17.28ID:9cFWxU+20
>>368
漫画村のせいで買わなくなった層が多いからお前みたいなの数名がいたところで、
売り上げには何ら変化はない
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:05:34.29ID:kQDsU2440
日本人がやってたのか否か知りたいので捕まえてみて欲しい
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:05:36.33ID:yOV18UNp0
漫画村を潰したら突然業界の売り上げが数千億上がるのか
これには失笑
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:05:38.29ID:5Q4P+8ql0
漫画ってのは子供の頃に読んでないと大人になってからじゃコマが追えなくて読めんよ
で、ジャンプとかの値上げで子供が買わず、漫画が読めない人が増えてる

漫画が読めなきゃアニメでいいじゃないって話もあるが、年取ってくるとアニメ見る
体力・気力が無くなってくるんよ
自分のペースで読める漫画じゃないとダメ

このまま行くとマンガ文化が廃れるよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:06:24.64ID:34NpDdvnO
>>406
昔は積み上げた週刊誌の一番下の本を買ってたね…。
酷い時はヨレてたり、袋とじが開封されてたりするから…^^;。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:06:26.16ID:uk5d7KKt0
そんなに売上減ったのか
よく潰れなかったな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:07:07.49ID:6qpZ0JKI0
>>429
出版規模より大きいからな!w
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:07:22.48ID:lP7zNEl70
閉鎖してから着手は遅い
そして国内からアップ以外でどう罪に問えるのか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:07:33.13ID:+abuCb9G0
>>414
福岡県警は国際犯罪に手慣れてるから平気。アジア系とか普通に捕まえるから。暴力団壊滅させるくらいヤクザ的な警察だし。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:07:46.10ID:ld9J2zPK0
>>51
じゃ遠慮なく叩かして貰いますね^^
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:08:02.02ID:7KFm8YoK0
その前に中国版ユーチューブなんとかしろよ
むこうは日本のものに勝手に中国語に吹き替えまでやってるんだぞ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:08:02.81ID:lW7ou5sk0
国のTOPが悪事をやってるのに 国民は逮捕されている異常事態
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:08:30.90ID:b6rck/2s0
>>61
そりゃノーマルな男が
男の尻にちん子入れられる広告を見るのと同じ感覚だろ

キモーオエッっていう
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:08:57.00ID:LnMYS5WP0
きっと海賊版サイトを新規に立ち上げたい人が

福岡県警に頼んで既存のサイトを潰そうとしてるんだな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:09:12.74ID:f+Wy0Kb+0
>>309
レンタル使用料を一定額払うことで合意が取れている状態らしい
ただし、著作権違反かどうかは白黒付いていない
なお店で勝手に電子書籍化するのはアウト

歯医者などの漫画は、漫画を読むことが目的になっていないので、
著作権の侵害とは言えないそう
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:09:23.79ID:gdnlahcQ0
>>436
中国版と言えばビリビリが破竹の勢いだな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:09:37.27ID:plVSHvIM0
>>412
それ言い出したらドラマも映画も音楽も絵画もそうだろw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:10:01.24ID:peVnUivj0
ほんと馬鹿だな 一線は超えるなと
ここまできたら法律とか関係なしにゲロさせられるからなw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:10:18.15ID:5ij1Bova0
>>419
もうそんな段階は過ぎてる
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:10:56.91ID:UdxWbOXN0
漫画村強気だったけど
さすがにこれで泣きが入って崩壊だろうな
早い段階で畳んでおけばよかったのに
挑発するようなことしたからな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:11:13.38ID:peVnUivj0
これ国策捜査だからね
誰かがアップしてるのを乗っけてるだけたとか言っても無駄だからw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:11:19.96ID:5ij1Bova0
>>434
お前頭の出来悪いな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:11:39.88ID:qk+9/OCD0
被害額と運営者が実際手にした収入は相当格差があるだろうな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:12:05.14ID:uxa723T20
漫画村に広告出すスポンサーはめちゃくちゃ多いはず
広告収入えげつなく儲かってるよここ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:12:06.56ID:oVaPCAR20
警察動いてなかったのかよ
おっそw
今まで何やってたんだよw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:12:18.60ID:6qpZ0JKI0
>>448
ブロッキングで話題になってあちこちから広告のネタが入って締め付けられてた時点でサイト潰れてたぞ
もう一ヶ月も前の話だ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:12:26.87ID:UdxWbOXN0
>>428
図書館も酷いと思う
不特定多数の人間に無料で勝手に貸し出すなんて営業妨害としか思えない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:12:30.11ID:cQOQsAss0
金を払う価値がないから無料で読んでるのに
この手のニュースってその視点が抜けてるよね
無料サイト潰すんじゃなく金を払いたくなる出来のいい漫画作れよ・・・
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:12:57.46ID:J2cdr1Dq0
>>406
最近はテープとか紐とか撒いて見れなくしてるね
でもそれを剥がして読むキチガイが居たりするんだのな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:13:08.15ID:peVnUivj0
>>419
>法律度外視したやり方で抽象的な責め文句で強行したところで失敗すると思うわ
警察がその気になれば一般の人間でも有罪に出来るよ
世論との兼ね合いでそこまでやらんだけで
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:13:08.72ID:LnMYS5WP0
日本を法治国家だと勘違いした結果だな

法なんか関係なく逮捕も投獄もできるアジア的な国だから
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:13:15.64ID:5ij1Bova0
コジキ村の背後関係に反社会組織があった場合、共謀罪が適用されんねんで
外国の組織が関わってたら、外事警察案件。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:13:29.51ID:oVaPCAR20
>>449
リンクサイトもアウトだよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:14:45.10ID:34NpDdvnO
コミックカフェや〇SUTAYAはどうしてるんだろう?
レンタル許可の契約料を払ってるのかな?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:14:45.77ID:UlhiiloT0
>>457
古事記は相手にされてないんだから著作権侵害で法を犯さないでくれるか?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:15:16.01ID:b6rck/2s0
まー、国が出てくると必ず産業は潰れてしまうという定評のある日本
音楽もそうだったように
今更この問題に国が出るということは、この先、漫画やら小説とか出版業界はもう斜陽な産業なんだろうな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:15:30.35ID:iSI+2YgN0
>>422
エビみたいだもんな。

まぁ、出版社が出版事業続けるのを株主に説明すること自体大変になってきてるくらい儲けが減ってるだけのことだ。いよいよケツに火がついてきたんだろざまぁ、だけどな。飯ウマではない。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:15:32.03ID:5ij1Bova0
福岡県警はヤー公の取り締まり厳しいから、尻尾掴んだら離さん
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:15:36.01ID:9cFWxU+20
>>427
なにその暴論
そういう理屈で「だから漫画村の類を認めろ」と言いたいわけ?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:15:39.32ID:zituK1E+0
既に
堂々と、漫画シティとかいう続サイト立ち上げてるやん
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:16:20.63ID:peVnUivj0
>>461
あれガースが公の場で喋った時点でアウトだったから
証拠が有ろうが無かろうが有罪でムショ行きは確定
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:16:24.25ID:/lkn83H40
>>457
万引きする時も同じ事言ってそう
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:16:45.25ID:ZOQXTmxk0
>>253
社会主義者な発想だなあ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:17:03.01ID:gm7E7rP70
>>443
そうだよ?だから
ドラマも映画も漫画も音楽も
くだらないわけじゃん。

マトリックスの意味がわかる?
映画の話じゃないよ。

他人の作り出したマトリックスに
そう簡単に支配されてはいけないわけよ。
ちょっと難しすぎちゃうかな。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:17:11.72ID:5ij1Bova0
>>472
運営一緒www逮捕と同時に更新停止、権利者の訴えにより公開停止、サーバー押収されてオフラインで解析されて有罪やなwww
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:17:22.22ID:ZOQXTmxk0
コレ、当事者は日本人じゃ無いのでは?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:17:56.74ID:ZOQXTmxk0
>>478
君は全ての娯楽が無い世界で生きて生きたいの?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:18:04.73ID:92gBssyL0
鼬ゴッコよな
それに税金使われた挙げ句消費税の増税で補填となるとな
19%まで短期間で上げるつもりみたいだからいい切っ掛け与えちゃったな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:18:45.27ID:j9mRD1M50
漫画好きだけどここ十年以上買ってないしほとんど読んでない
値段と情報量が吊り合ってないしすぐ読み終わるからなんかもったいない気がしてしまう、そんなに読み返すものでもないし
同じ値段で小説買う方が何倍も情報詰まってる
単行本一冊200円くらいだったら俺みたいな偏屈な奴でも買うと思うけど
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:18:53.05ID:ZOQXTmxk0
>>483
金を払う価値が有るかどうかは各個人が決める
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:19:21.32ID:WYyqOHno0
立ち読みサイトか
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:20:00.46ID:ZOQXTmxk0
>>487
エロ本なら買ってるな俺は あと、ハードボイルド系やSF系は買ってる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 09:20:04.05ID:CKqmKztQO
>>479
島根にインターネットなんかあるわけないじゃないかって
子供が言ってるのなら聞いたことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況