X



【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 被害は数千億円 福岡県警など

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/14(月) 07:36:36.69ID:CAP_USER9
 人気漫画を無断でインターネット上に公開していた海賊版サイト「漫画村」(4月に閉鎖)について、福岡県警などが著作権法違反容疑で捜査に着手した。捜査関係者が明らかにした。同県警などは大手出版社から告訴状を受理して捜査を始めたという。漫画村による被害は数千億円に上るとされ、政府も対策に乗り出すなど社会問題化していた。

 捜査関係者や出版関係者によると、著作権を持つ漫画家から委任を受けた形で講談社など4社は昨年、漫画村… 残り757文字(全文964文字)

2018年5月14日 東京朝刊
毎日新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/020/059000c
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:26:01.27ID:ohzHE/F30
見せしめ刑にしても
誰かが無料でネットに上げているものを回覧しただけでは
これが何の罪にあたるのか?の解釈は難しいだろうな

アップした人や業者しか裁けない気がするけどなぁ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:26:07.86ID://O5iKSY0
犯人の顔の予想

一重まぶた
吊り目
エラが張ってる
彫りの浅い顔
耳たぶが無い

当たったら褒めて下さい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:26:21.08ID:OMvsYDfW0
>>778
ネット検閲されて困るようなこと書き込んでる人はそういうふうに考えるんだね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:26:27.75ID:vTXvZtp+0
>>23
893がそんなことでビビるかよなwwwwwww
風俗店にガサ入るのと一緒じゃんwwwwwww
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:26:33.40ID:4iO05y6i0
漫画とかの新書サイズは自炊しても解像度がしょぼいから、
海賊サイトで良いかなってなるのかもしれない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:26:34.05ID:PwlEOe6R0
タダで簡単に読めたから使っていたってとこまでは理解できる
でもあたかも何か無料で見る権利があるかのように主張するのは頭狂っとるとしか思えんわw
使ってたけどそりゃ潰されるのは仕方ないなって感覚までがギリギリじゃねえの
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:26:49.42ID:OiGT1Ora0
警察仕事がオセーヨ
って、福岡県警てなんだよ警視庁じゃないのか
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:26:54.01ID:LR++LRTQ0
>>113
立証責任は原告にあるんやで
損害賠償の訴えを起こすのは出版社側だから金銭的被害がどれだけあったか証明するのは出版社
んで逸失利益として認められるのは本来顧客が買ったであろう分のみ
これが日本の法律なんだよなぁ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:26:55.85ID:OnVPOACs0
>>723
有名な漫画しか無い
銅羅衛門の作者の日野日出志とか二作品しかなかったな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:27:42.91ID:QleklqT30
違法じゃ無いのに、何で被害額?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:28:09.91ID:cg4ncDb/0
半島に強く修羅道の福岡県警に頼るのはわかるけど、大分県警頼る意味がわからない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:28:28.97ID:5fF/UIc+0
>>4
日本一ヤバいのが福岡県警
「福岡に送るぞ!」ってのが取調べでの脅し文句の定番らしい
主敵がヤバいからね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:28:36.20ID:9cFWxU+20
>>795
しかも理屈がおかしいからな乞食は
「漫画は金を払う価値がない、無料でしか見る価値がない」だから俺らが見てやってるとw

無料でしか見る価値がないものなら、潰れてザマーみろとしか思えないはずだが
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:28:53.50ID:dNNPMoKV0
>>790
winny裁判と似たようなもんだね。
まあ、二次使用で不当な利益を得ていた事実はあるから、
今回は漫画村のユーザー以外からの擁護はないんじゃない?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:29:45.27ID:1P9izBgS0
これ今の子供たちがタダでスマホで気楽にコンテンツ楽しむのはもう止めようのない流れで乞食思考でもなければマナー違反でもない時代なのかもな
そうなったらコンテンツ側が他の金の稼ぎかたを考えなきゃいけないだけで
NHKみたいに見もしなくても受信料徴集みたいにできりゃいいのにね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:29:46.09ID:vTXvZtp+0
>>32
ほんそれ
音楽や動画はダウンロードしたやつも違法になったのにね
金払わないクズ利用者は間違いなく音楽や動画もネットで違法に拾ってるよ
あとパソコンやスマホに大量の無修正おまんこ動画入ってるよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:29:53.05ID:zrsrYkgD0
万が村も滅茶苦茶だけど
日本のコンテンツも本当にいい加減なんだよ。
せっかくアニメにしてもいいものもってるのに既存の書籍利権を
守るために良心的な価格でネット販売しないっていう。
ゲームもそう。
やったら高い。
税金、光熱費、家賃も無駄に高い。
底辺の人件費だけがガンガン下がっていく
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:30:17.16ID:EfUifojs0
昔は電車の網棚の上にジャンプがあって
読み終わったらまた戻すを繰り返してる光景が良くあったもんだがな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:30:26.07ID:AU9wJyDI0
つか、被害額の計算方法合ってるか?
合っているなら、その算出方法を掲示すべきじゃね?
それともヒトモドキお得意の、これ位の額なら国民煽れるだろと言う適当な数字か?www
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:30:33.87ID:kvUfFsTn0
>>801
個人の特定までいけば裁判で損害賠償なんだから被害額と村長収入は別計算でしょ
はるか上の額になるかどうかは裁判所の判断
何となくギリセーフになりそうな気もしないではない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:31:31.83ID:zrsrYkgD0
万が村生きてるときにサラっと昔の漫画よんだけど
満足だわ。見たくてしかたなかったマンがも大人になってみたら
当時の感動はなかったね、、、
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:31:42.23ID:A5iCymcY0
電子書籍の売れ行きにダメージ与えてたのは確かだろーし
今後はコンビニや古本屋の立ち読みする奴が増えるんじゃね
タダで読む奴はメシか己の趣味以外には金出さないからな
そんで最終的には100円本以外は全部ビニールや紐でコーティングされて
どんどん範囲が狭まるとw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:31:58.72ID:90/aYxnR0
漫画村の管理人は煽ってた割には直ぐ閉鎖してた
綺麗事言っても結局は広告収入が得られないからやめたんだろうな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:32:15.35ID:cg4ncDb/0
閲覧者で自分もなんかの罪に問われるんじゃないかとビクビクしてる小中高生多そうw

クレカ払いしてたやつは共犯認定でよろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:32:46.88ID:VpJVeMzg0
会社は中国だのサーバーはウクライナだのだろ
捕まらないと思うけどね
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:33:18.63ID:9cFWxU+20
「タダじゃないと行く価値が無い風俗店」が潰れたら?
本来なら「ざまぁww」で終わるはず

なのに必死に「無料でしか見る価値が無い。だから無料が無いと困る!」って
吠えてる乞食らが気持ち悪いのなんのw
自分が乞食だと自覚できないらしい
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:33:22.52ID:PRFaUv5i0
漫画は買って読む派だが、忘れて同じ巻を2冊買ってしまうことがある。
ダウンロード販売なら、「既にダウンロード済みです」と警告してくれるので便利だ。
しかし閲覧アプリが違うとこうはいかない。
RentaとKindleで同じ巻を買ってしまった、馬鹿なおれ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:33:30.11ID:dNNPMoKV0
>>812
売れれば値段は下げられるんだけど、日本は物が売れないから
どうしても高くなっていくんだよ。
一億円の開発費がかかったものを、100人しか買わないことがわかってるなら
そりゃ定価は100万(それ以上)になるし。

もう日本人向けに物を売る時代じゃなくなりつつあるんだよ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:33:39.22ID:zrsrYkgD0
しかしマンが村って外国で登記運営してたのに何で福岡県警
動きが滅茶はやかったな。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:33:46.65ID:vTXvZtp+0
>>65
風俗店にも定期的にガサ入ってるの知らないでしょ
改装=ガサ入っただから
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:34:12.08ID:ohzHE/F30
>>811
ダウンロードしたからでしょ
それでいうと漫画回覧でもアウトなら音楽視聴しただけでアウトになる感じ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:34:39.90ID:RBqN2Rdj0
>>1
勝っても取れないし、著作権法違反は強引すぎないか?
立法してからにしろや
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:34:40.77ID:kmHv2hPU0
例えばだよ  

アダルトグッズとかの業界が、著作権だ商標だってもめても誰も気にしないよねw
新聞、テレビの報道は差別とソンタクで成り立ってる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:34:43.32ID:elGNQSqS0
無料でも読みたいと思わない自分のような層は経済的に大打撃だろうから、
そっちのほうが根本的に大打撃なんじゃないかしら
と思いました
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:35:03.27ID:CSM/VIYs0
クレカの有料会員は確実に名簿を警察に提出されるね。
まあ、仕方ないわ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:35:36.60ID:406/DaYT0
規模は違うがやってることは著作権料払ってない満喫も一緒なんだけどどうすんだろ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:35:37.61ID:VCHd5irB0
つーか利用者の逮捕とかバカか?
ダウンロード規制は動画だけだ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:36:20.50ID:RBqN2Rdj0
>>826
ゆとり世代やろ。突っ込んでやるなよ。たぶん釣りじゃなくてガチやで
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:36:29.50ID:cg4ncDb/0
半島熟知してハングル使いの捜査員充実してるのが福岡県警だからかな?
半島まで近いから何かと便利そうだし
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:36:33.30ID:vTXvZtp+0
>>813
ホームレスはいまだに駅のゴミ箱に器用に手を突っ込んでるの見かけるぞ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:36:51.45ID:zzbu0Ai2O
なんでエロ同人やAVの無許可アップロードは取り締まらないの?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:37:10.87ID:zrsrYkgD0
>>829
それ、びくっとする指摘ですね。
確かに日本は内需も傷つき始めてる時代に突入しているのかもしれないってこと。
ネット配信をよく見てるんだけどある配信者がアマゾンギフト大量に送られてきた
配信みたんだけど、それって香港のファンが送り付けたんだと。

日本人が金持ちだの、お客様だって時代は終わってることか
アジアにおいて力を失ってしまっている。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:37:25.63ID:yDCEC9dj0
今の時代ネット利用者で著作権侵害したことない人いるのかな?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:37:38.87ID:K59Pxeir0
流石福岡!
積極的にバカチョンの就職斡旋する、キチガイ売国県ならではのお仕事だね
特アを捜査させるなら、特アに特化した反日県が優秀って事なんだろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:38:19.31ID:dNNPMoKV0
>>840
漫画喫茶はかぎりなくグレーなんだよ。
お茶代取って買った本を友達に見せてます、って体だから現行法だと罰しようがない。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:38:34.97ID:zrsrYkgD0
漫画喫茶って著作権料払ってないの??
ジャスラックみたいな組織はないからってことか。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:38:49.46ID:9cFWxU+20
>>813
懐かしい
棚の週刊雑誌がみんなの共有財産になってたころがあったよな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:39:01.03ID:PwlEOe6R0
漫画喫茶も問題になってた時期があったような記憶あるけど
使う側も場所代って名目で金を払うわけだし
それなら買ったほうが良いって層にはそんなに影響ないからなんじゃないかな
漫画喫茶で読むのってそれほど得じゃないだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:39:42.26ID:TypzqL0W0
そりゃ意地でも捕まえなアカンわな
せめて脱税した分だけでも回収しなきゃな
著名人や議員の名前が絡むのを期待したい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:39:50.47ID:ohzHE/F30
漫画喫茶の理屈はどうなんだろな
喫茶店にたまたま本が置いてあって客がそれを読むことに何の問題があんの?って
理屈なのかな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:40:12.32ID:kBgs80lA0
金豚の資金源だったし、総連にまで手が入るかな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:40:44.16ID:PRFaUv5i0
>>784
うん、まぁ特許法だからな。
つうか「ジェネリック」ってかっこつけてるけど、昔は「ゾロ」って言ってた。あとからゾロゾロ出てくるからってことだけど
やっぱジェネリックだろうがゾロはゾロ、いまだに効き目イマイチだぜ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:41:15.98ID:uOgAoInq0
漫画喫茶でのマンガは「物」として扱われるけど、漫画村は「データ」
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:41:19.36ID:kmHv2hPU0
福岡と釜山の検問?とかちゃんとしてんのかな?
顔見知りだとかマンネリでスルーしてたらスパイのやり放題だろ
そんな連中が福岡に拠点を作って犯罪してると考えるのが妥当だな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:41:27.10ID:OjQxj67M0
>>829
> もう日本人向けに物を売る時代じゃなくなりつつあるんだよ。

それは指摘されているね。

おそらく、日本でアニメやマンガでカネになるのは今がギリギリで、
これからはアジア市場向けにターゲットを広げていかないとビジネスとして回らなくなる

もしそれができなければ、おそらく中国などが自らコンテンツ作ってアジアで商売をでかくしていくので、
日本発のコンテンツは消滅する。過去の遺産しか残らない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:41:28.23ID:d0b4BvOH0
>>41 古本は著作権法のどの規定にも違反してないよ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:41:47.39ID:j86uEnsT0
>>853
そんなのあったら漫画喫茶だけの問題じゃなく、漫画雑誌等を置いてる店すべてに因縁つけられて
逆に、そういう店が買ってくれてたものまで売れなくなると思う
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:41:59.49ID:gm7E7rP70
>>741
人はすぐにマトリクスを作りたがるからね。
自由で居るのも一苦労だよw

ハイハイご自由にとは言うけど
自由で居ることの難しさよ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:42:38.41ID:6K5nWdtr0
tor使ったシルクロードみたいな闇サイトの運営者ですら捕まるのに
表サイトで良くやるよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:42:45.67ID:zM4SMr+q0
福岡とかピンポイントなのね、福岡ヤクザ総連系とかでしぼられてきたんかな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:43:12.86ID:PwlEOe6R0
被害額は大きいけど資金源になるほど稼げていたとは思えないけどな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:43:56.02ID:ohzHE/F30
ブックオフも問題になってたね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:45:09.75ID:gm7E7rP70
福岡=チョンの巣=麻生の本拠地=キリスト教カルト


ああ、そういう事だよなw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:46:27.58ID:kBgs80lA0
なんでも自民叩きに持って行くネトエラ多いなww
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:48:33.56ID:zM4SMr+q0
被害額が糞でかいのは見せしめじゃないかね、集英社は前にもジャンプをネットでタレ流して
金稼いだ奴に数億円賠償を裁判で取った記憶がある、はらわせきったかは知らないが
運営が払えなかったら利用者にも負担させる気かもな。ただより高い物はないってやつだ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:49:01.26ID:kgdXDLpo0
大手出版社の動き遅いな
ネットで漫画村散々宣伝してやって、
ページごとに個別にGoogleに検索結果から除外するよう申請出して
後手後手に回った挙げ句やっと告訴状かい
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:49:43.83ID:rsxsuQc80
煽るようなマネもしてたし、これはしょうがない
とりあえず、どんなヤツらが運営してたかは、見てみたい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:51:15.65ID:34NpDdvnO
>>866
まぁ、散発屋、飲食店、診療所などでは、他にお金払うからね…。
漫画村は、どのようなシステムか知りませんが、下手したらタダ見し放題?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:51:18.24ID:gm7E7rP70
>>878
山口県
福岡県
鹿児島県

闇の大三角形。
悪の中枢。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:51:34.92ID:uMslDgFA0
図書館も閉鎖せよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 10:52:22.72ID:PRFaUv5i0
>>867
御高説拝聴つかまつったから、自分の信仰告白ならほかでやれ。
30もわけのわからんクソレスしやがって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況