X



【講談社:進撃の巨人作者など】海賊版サイトを大手出版社告訴 「漫画村は著作権侵害」【福岡県警など複数の県警で鋭意捜査中】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★
垢版 |
2018/05/14(月) 17:34:16.95ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタル 2018年5月14日12時24分
https://www.asahi.com/articles/ASL5G3CQ4L5GTIPE003.html

 人気漫画を無料で読める海賊版サイト「漫画村」をめぐり、大手出版社が福岡県警などに著作権法違反の疑いで
刑事告訴していたことが14日、関係者への取材でわかった。福岡県警などが捜査している。
漫画村による被害は数千億円に上るとの試算もあり、国も対策に乗り出していた。

 関係者によると、告訴したのは講談社で、他の大手出版社も告訴の準備をしている。出版社は漫画村に
著作権を侵害されたとして、著作権を持つ漫画家に委任された形で昨年夏から秋にかけて、福岡など
複数の県警に容疑者不詳で告訴したという。告訴には人気漫画「進撃の巨人」(講談社)の作者
諫山創(はじめ)さんなども含まれているという。

 漫画村は2016年1月に開設された海賊版サイト。一般社団法人「コンテンツ海外流通促進機構」の
集計によると、昨年9月からの半年間で延べ6億2千万人が閲覧し、被害額は推計で約3200億円に
上ると試算している。

 国は4月13日に漫画村などの3サイトを海賊版だとして名指しし、インターネット接続事業者に
接続遮断を実質的に求めた。一方、漫画村は同17日午後から接続できなくなっている。

 講談社広報室は「刑事告訴は手続きは終えている。時期も告訴先も明かせない」とコメントしている。


関連スレ
【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 延べ約6億2千万人が利用 
被害額は数千億円 福岡県警など★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526281941/
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 20:25:30.95ID:KqvWtyql0
漫画って著作権者は作者になるの?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 20:39:53.76ID:/qrG37Tu0
現行法で漫画村やそれに類するサイトの利用者側が法に触れないのは事実
だがサイト側が不法なのは明らかなのでそれに与するのはモラルの問題になる

例えば政治家や有名人が「漫画村愛用してまーす」とでも公言したら叩くだろ
気に入らない奴なら特に
そしてそれで正しい
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 20:55:11.74ID:Owx7tlUi0
乞食が正当性を訴えて騒げば騒ぐほど、騒ぎが大きくなって、この手のサイトの締付けが厳しくなる。
モラルがここまでぶっ壊れてるなら、法で縛るしかないよねってなる。乞食は乞食ゆえに、そのことに気づかず、アホだから騒ぎ続ける。

もっとさわげ。アホ乞食ども。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 20:58:01.96ID:r+/rXBPP0
>>312
おいおい俺は見てるだけの行為について述べてただけで勝手に複製とか話膨らませんなよ
話歪曲してまで己を正当化したいってか?
取り敢えず人の話くらいまともに聞き入れられる様になろうぜ
意固地になられちゃ面倒臭ぇし
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 20:59:09.61ID:+aTHpKRI0
             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))   
        /⌒  ⌒\ \  今日も2ちゃんねるのZIPスレに貼りつくお
      /( ●)  (●)\ )   無料でエロ漫画が手に入るなんて最高だお
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    作者への印税?そんなもん知らねえお
    |    (⌒)|r┬-|     |    オナニーできればそれでいいお
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
             ___
           /⌒  ⌒\      
         / (●) (●) \    今日もエロ動画サイトでオナニーするお
        /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    yourfilehostやmegapornは天国だお
        |     |r┬-|     |    AVなんて買うのは高いし借りるのは面倒だから
          \      `ー'´     /     違法うpさまさまだお 
                           

          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\        マジコン!?ふざけんじゃねえお!
     /    (__人__)   \        無料でゲームをやろうなんて盗人猛々しいお!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |         制作会社の人が頑張って作ったゲームに
     \    |ェェェェ|    ./l!| !         お金を払うのは当然のことだお!
     /     `ー'    .\ |i           マジコンなんて今すぐ法律で規制すべきだお!
   /          ヽ !l ヽi            割れ厨はみんな死ぬべきだお!!
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:00:08.77ID:r+/rXBPP0
>>315
しかし漫画村が著作権を著しく侵害してるのは誰の目にも明らかだからそこはちゃんと法整備しなきゃ駄目だがな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:01:51.46ID:Mdbl2jzq0
>>314
アニチューブをストリーミングで見ただけでは違法にならない、ということだと思うよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:03:42.21ID:Owx7tlUi0
>>317
は?
ネットで漫画見たら複製されるだろうが。ネット上にある資産を、ローカルの端末にダウンロードした複製を見てるんだよ。

ってか、営利目的の複製権の話を分かった上でその話を持ち出しているのだろうと推測したのだが、それすら理解してなかったのか。

ごめん。想像したよりお前バカだったわ…。えっ、何で生きてるの…このひと…
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:06:25.10ID:Mdbl2jzq0
>>319
著作権、って本来著作者だけが持つ権利なんだけどな
金儲けの道具として出版権や著作隣接権を保護するのは
別の法律ですべき話だと思う
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:06:34.43ID:Owx7tlUi0
>>319
そうだな。だが、法でおっけーなら何やってもいいと思ってる乞食を死滅させるのも重要だな。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:12:59.77ID:QQjQGt7P0
>>317
横レスだけどそのことの違法性のなさが時代感覚的に古くなってきてんじゃねえの?
言ってることは論理的に間違ってなくても違和感を覚えている人間は沢山いるってことよ

ま、漫画専門の私設図書館だとみなせばいいわけだけど、
そしたら漫画の実売数は確実に下がるし、漫画家の収入も減るし、
漫画で莫大な利益を得てきた出版社は窮状に追い込まれるしで、
文学なんかがそうであるようにタコツボ化していくしかなくなるよね

ここ100年ほどを牛耳った映像、音源、書物のような複製技術による芸術作品が
文化の先端から淘汰されていく過程ということなら納得だけど
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:13:48.89ID:r+/rXBPP0
>>321おいおい
それ複製してるのサイト側であって見てる側じゃないじゃねぇか
無茶苦茶だなお前
そんなアホみたいな事まで言い出してどんだけ意固地よ

その真っ赤な攻撃色になってる目を青色に変えてからレスしてこい
やかったか王蟲
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:19:28.29ID:Owx7tlUi0
>>327
お前がインターネットの仕組みも理解してないど低能だということはよく分かった。そうだよな、それだけ低知能だと、自分がアホって気づけないよな。ほんと、なんで生きてるんだろうなお前は。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:20:43.26ID:r+/rXBPP0
>>326だから
重要なのは責任の所在だろ
そんなもんサイト側に損失学請求して尚且つ見てた奴にも損失額請求したら二重取りじゃねぇか
違法性云々ではなく見てるだけでは何一つ損失招いてないんだから出来ても幇助くらいでしかしょっぴく事出来ないの

サラサラ理解してくれマジで疲れてきたわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:22:22.76ID:r+/rXBPP0
>>328わかったから
世の中の仕組み理解出来てない奴は黙っとけ
意固地の捻くれ事はもう飽き飽きだし
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:22:28.42ID:Mdbl2jzq0
>>327
整理しとくと
・ダウンロードは著作権法上の「複製」にあたる
しかし、
・文書やマンガは「私的複製」で許された範囲内
・音楽や動画のストリーミングは著作権法第47条の8が適用されつ(これは苦しい理屈だが文化庁がそう言ってる)ので
 著作権侵害には該当しない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:26:50.19ID:r+/rXBPP0
>>331
だからそうやって都合良く条文解釈して著しく著作権侵害してるの誰も目にも明らかだからそれについては早急に改正しなきゃ駄目って言ってんのな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:28:05.28ID:r+/rXBPP0
>>332懐くな王蟲
俺ナウシカじゃないから
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:28:50.09ID:Owx7tlUi0
>>329
いや、見てたやつは法的には大丈夫じゃね?
損失はあるだろ。反社会的な組織の資金源になってんだから。あほだなあ、お前は
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:32:47.65ID:QQjQGt7P0
>>329
ん?閲覧者にも請求しろなんて誰か言ってたか?
「無料閲覧者=マナーがない奴」っていう風潮が広まってきているってだけの話だよ

人通りのない公道でこっそり野グソしたって別にいいんだけど、
もはやそんなことは緊急時以外に誰もしないっていうのは、公共的な了解に基づくもんだよな
法的に、ではなく、みんなが自発的に守っていることだよ
「無料閲覧=グレーゾーンにのこのこ立ち入る恥ずかしい行為」と見なす奴がいるのは全くおかしなことではない
そういう奴の中から、無料閲覧者を攻撃する奴が出てくるのは自然なことだろう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:00.79ID:X8KpihdP0
>>329
単に利用してた人に対しては何ら違法性を問うことはできんしねぇ
漫画村を紹介してた人だったら幇助として罪を問えるかもしれんけど
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:44.84ID:r+/rXBPP0
>>335意味解らん意味解らん
その理屈でどこをどう損失に繋がってるのかちゃんと説明しろよ
何一つ辻褄合ってないし全く納得出来ないから
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:12.80ID:r+/rXBPP0
>>337
アプローチも何もそれをする術が無いからな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:41:55.65ID:r+/rXBPP0
>>338つまり何が言いたい訳なんだお前は
例えそういった奴らを攻撃する奴が出できたところで事実過剰になって見当違いに攻撃してるだけに過ぎないんだからそれ正当化しろっていっても無理なもんは無理だろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:43:20.91ID:r+/rXBPP0
>>339
要約理解者が現れたわ
本当感情論で食って掛かってくる奴ばっかで疲れるわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:43:47.88ID:Owx7tlUi0
>>340
ヤクザに金が流れるのは、社会的損失だろ。それすら理解できないのか?
意味がわからないのは、煽り抜きでお前の理解力が病的に低いからだぞ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:46:51.25ID:Owx7tlUi0
>>341
あるよ。だからお前みたいなアホを吊し上げて遊んでんじゃんw
あ、俺ってこのアホと一緒なんだって気づいたら、考えを改める人もいるかもじゃん。

小さなことからこつこつと。お前はその協力者。ああはなりたくないとみんなが思えるアホのサンプル役
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:47:33.43ID:QQjQGt7P0
>>342
マナーの良し悪しなんて相対的なもんでしかないんだから
別に見当違いも正当化もクソもないよな

今みたいにお前が法の枠内で野グソを垂らすようなとりあえずの正論を述べたところで
絡まれたり攻撃されるのはしょうがないってだけのこと
お前みたいな奴を不愉快と感じる一定層がいるんだからそれこそそれを排除するのは無理よ

で、横レスした俺の立場からしたら正直どっちでもええよ、関係ねえしw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:47:47.12ID:r+/rXBPP0
>>344
ヤクザどっから出てきてん
勝手に妄想で話飛躍してんなよキチガイ
お前のアホみたいな妄想には付き合ってられんわ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:47:59.45ID:Owx7tlUi0
>>343
お前がつかれるのは、お前がアホなんだからだぞw
俺は全然脳みそ使ってないし、全然疲れんわw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:48:57.81ID:r+/rXBPP0
>>346
分かった分かった
もう何でも良いから理不尽に怒りぶつけとけよ
笑われるのお前だしどーでもええわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:50:34.05ID:r+/rXBPP0
>>348だから
脳みそ全く使ってないアホ相手してるからワシは疲れとんねん
もう戯れてくんの勘弁してくれ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:51:13.45ID:r+/rXBPP0
>>351
さよか
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:52:10.63ID:Owx7tlUi0
漫画村ユーザの知能指数の低さが如実に分かるなあ。
これにこりて、みんな漫画は買えよ。日本の創作文化細くなったら、俺は寂しいぞ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:53:00.26ID:Mdbl2jzq0
>>333
都合良い条文解釈も何も・・・
所管官庁の文化庁の解釈でそう決まってるんだから

権利、って法律で定めないとできないんだよ?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:53:29.68ID:QQjQGt7P0
>>350
まあ俺もお前の味方はしてねえしなw
でもID:r+/rXBPP0みたいな降って湧いただけの既得権益を必死で守ろうとする奴も気持ち悪いよなw
俺は漫画はほとんど読まないから本当に関係ねえんだわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:54:03.89ID:Mdbl2jzq0
けしかんらんかどうか、ということと
適法か違法か、ということは別問題だ、という
基本的な話がごっちゃになりすぎ

昔の2chはそこはちゃんと分けて議論してたけどなあ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:56:37.90ID:r+/rXBPP0
>>355
何でも不備があったら修正するだろ
同じ様に法にも不備あったら改正すんだよ
どこの法治国家が不備がある法律そのままの不完全な状態で国運営してくよ

考えたら子供でも解る事一々言わせんなよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:57:04.03ID:t7QyVwHG0
著作権自体が

憲法21条表現の自由
憲法22条職業選択の自由

を侵害する憲法違反
廃止するべき
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:58:33.97ID:Owx7tlUi0
>>357
自分は複製技術の芸術が淘汰されるのは残念というスタンスだよ。音楽なんかはすでにそうなってると思うけど、ライブ志向によるしかなくなる。でもライブに足を運ぶ人を育てるには、複製技術の芸術が育つ土壌がやっぱり必要だと思う。

まあここでの煽り遊びからしたら主旨はそれるがw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:58:34.27ID:r+/rXBPP0
>>356
まぁなんでもいいがそれでどうその損失額を導き出すのか具体的に詳しく説明してくれよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:59:17.31ID:Mdbl2jzq0
>>359
不備、ってねえw
違法ダウンロード法制化のときもそこはさんざっぱら議論して
結局文書や画像は私的複製の範囲内になったんだよ
だいたい映像も音楽もストリーミングだけなら違法じゃないんだから
マンガにおいておやだ

法律に書いてないことでしょっ引かれたらそれこそ恐怖政治だよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:00:15.18ID:QMgX+Ac90
YouTubeにゲーム実況上げたりアニメやドラマのスクショブログに上げたりみんなふつうにしてるけど著作権法が親告罪なだけで黒だからなやってること
権利元が違法だと主張してるなら賠償しろよ
YouTubeやブログやSNSのアニメアイコンも親告されてないだけで他人の権利侵してるクズなことをもっと自覚したほうがいい
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:00:28.83ID:QQjQGt7P0
>>358
ん?
ここ数レスで俺はバカに分かるようにわざわざ分けるようにして書いてたんだけどちゃんと読んだ?
お前のレスのタイミングおかしくね?
昔の2chにはお前みたいなトンマはおらんかったでw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:01:14.79ID:Mdbl2jzq0
>>361
ちなみに今はCD聞くよりPV見てライブに来る人が増えてる
俺もとあるバンドのライブ行ったらCDの曲よりPVの曲の方が受けてた

時代は変わってるんだと実感したよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:02:05.84ID:QQjQGt7P0
>>361
なんだ、まともな奴だったのかw
煽ってばっかいるからお前もアホなのかと思ってたわw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:02:07.90ID:t7QyVwHG0
著作権は憲法違反
廃止しろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:02:08.31ID:Mdbl2jzq0
>>365
何言ってんのかよくわからないけど
漫画村を読むことやストリーミングを見ることが違法でないことは理解できた?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:03:00.89ID:QQjQGt7P0
>>369
当たり前だろw議論の前提をどこに置いてんだお前w
脳に蛆湧いてんのかよw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:03:56.42ID:Owx7tlUi0
>>359
あのな。モラルがない国は、法でがちがちにしばるんだよ。法はモラルを補完するサブセットにすぎないの。
法が増えたらその法にしたがって、社会を運営しないといけなくなる。法も時代に合わせてメンテしないといけなくなる。つまりお前みたいな脱法バカのために法を増やすとコストがかかるの。
だからこそ、モラルを育てる教育をやってるんだぞ。コスト削減の施策なの。

法を整備するのも大切だが、お前みたいなモラルのないアホを吊るし上げるのも大切なのw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:04:26.79ID:r+/rXBPP0
>>358
俺的には法律度外視したとしてもただ見てるだけの奴に責任は追及出来ないと思ってるがな
大体それで責任追及可能なら警察はいくらでも対象の欲するもの餌にしてしょっぴく事可能になるから

まぁそこまで人間の心理度外視して悪と決めつけてやるのはちょっと強引過ぎるしな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:04:36.11ID:Mdbl2jzq0
>>370
お前の議論の前提が全く理解できないのだが
何を議論しようとしてるかすら判別できないのだが
日本語が不自由な人か酔ってるのかどっちだ?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:06:53.15ID:Zvdf10SV0
>>331
なんかデタラメ言うてるわwww
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:07:15.92ID:t7QyVwHG0
漫画なんてまったくのオリジナルなんて作品より
そうでない作品の方が多いんじゃないの?

割と他の作品と内容なりが重複しているとか

あとアニメとかでも表情が他の作品と同じようなのも結構見るけど

海賊版とか言ってとっちめるのは止めるべきだな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:07:39.99ID:QQjQGt7P0
>>373
お前だけのためにこっちのレベル下げらんねえからそこに留まってりゃいいじゃんw
こっちが言いたいことの概要を分かってる奴はちゃんといるみたいだからw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:08:52.52ID:Mdbl2jzq0
>>376
お前のレス読んでも抽象的なたわごと繰り返してるだけで
議論にも何もなってないよ

自分で一度論点整理してみてみ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:09:40.01ID:Owx7tlUi0
>>366
それはそれw
音楽業界もそっちに合わせてシフトチェンジを模索してる最中だと思う。ライブのうまいミュージシャンを徴用している印象はあるね。

うまくいくかなあ、とは心配ではある。データとかはしらないけど、市場の裾野自体は狭くなってる気はする。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:09:44.03ID:r+/rXBPP0
>>363あのな
そうやってええわええわで目を瞑ってきた事で一つの産業が理不尽に大打撃受けてるんだよ
それにお前のその理屈がどうであれ結果的に著作権を著しく侵害してる事には変わりないからそんな権利者保護出来てない機能不全起こしてる著作権法改正しなきゃ駄目だろ

だから恐怖政治とか意味不な事吐かしてんな
正常な形求めてるだけだから
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:13:13.26ID:Mdbl2jzq0
>>379
著作権法改正時にさんざっぱら議論した結果だってのw
そのころから毛虫とかいろんなサイトは既にあったんだから

もちろん今後法改正がなされるならそれはそれで良しだが
立法技術的に
・映像や音楽のストリーミングが適法なのにマンガだけ除外するのは困難
・文書や画像のダウンロードを違法化すると違法対象がめちゃくちゃ広がる
から法改正は極めて困難だよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:14:04.11ID:Q+scXZ/U0
1人で何回も訪れることもあるだろうから、6億人の利用ってことはないだろうが、
1000〜3000万人ぐらいか?

1000万人の利用者がいるサイトなら広告代で、億単位の収益はだせそうだな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:14:06.30ID:QQjQGt7P0
>>377
お前のレスは現時点で何が適法で何が違法かを言ってるだけじゃんw
それは前提以前の「常識」だろ?

ま、確かにこういうバカがいたら、煽るくらいしかないのかもなw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:14:28.46ID:Owx7tlUi0
>>362
えっ。額の話なんかしてないじゃん。
329で何一つ損失がないっていったのはお前だろ?はい、少なくとも一つは損失の例があったね。

つまり、お前の主張は間違っていたね。

わかった?(自分があほなことに)
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:15:48.83ID:Owx7tlUi0
>>382
お前が話している相手は論理的に話しているよ。ものすごく分かりやすく。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:15:58.19ID:Mdbl2jzq0
>>379
違法ダウンロードの範囲を広げると画像検索しただけでお縄になるんだよ
それをどこまで広げるかを検討した結果が今の形

俺思うんだけど、アップロード側を徹底的に取り締まるべきだと思うんだわ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:16:15.73ID:r+/rXBPP0
>>371
その前に理不尽に権利侵害されて泣いてる国民いたらそれ守ってやるのが国の役目だろ
いつまでもそうやって顎だけ動かして調子くれてええわええわ法翳して人の権利貪ってんな
いつまでも理不尽に権利貪られて泣いてる国民放置してお前らみたいな口だけ達者な姑息なハイエナ守ってなんてやれないんだよ
そんの事してたら大きな大きな国の損失に繋がるから
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:17:08.12ID:t7QyVwHG0
著作権廃止しよう
娯楽産業の儲けのために取締機関が動くとか税金の無駄遣い
そんな事に税金使うより年金支給額削減を止めろよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:17:43.17ID:Mdbl2jzq0
>>386
レス抽出して読んでみたけど支離滅裂だぞ
ヤクザがどうこう言ってるし
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:18:41.85ID:TzRIN+Ci0
これをやるには漫画だけ騒ぐのはいかんよな?
ゲームとかは放置なの?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:18:48.01ID:Q+scXZ/U0
違法ではあるんだろうけど、対策内容がベストな内容とも思えんなあ。
自社をハッキングしたハッカーを凄腕として雇い入れる、みたいな欧米みたいな名を捨てて実を取る、対策はないものか。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:19:11.98ID:Owx7tlUi0
>>388
だから法整備大切っていってるじゃん。なんで文字読めないの?猿なの?死ぬの?人工知能に仕事奪われて餓死するの?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:19:29.30ID:Mdbl2jzq0
>>378
ライブに行ったバンドの人も
「今はCDの曲よりPVの曲の方が受けるんですね。」と言ってた
CDは物販で買うライブ参加記念品の位置づけ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:20:14.49ID:Owx7tlUi0
>>390
支離滅裂はお前を示す代表的な名詞だ。そいつを差し置いて他の人に使うのはやめておけ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:21:06.69ID:r+/rXBPP0
>>381
だから今回強硬策に出てんじゃねぇか

何がそんな気に入らんのか知らんが大人しく行く末見とけよ
なんか必死でジタバタジタバタ抵抗してるガキみたいで正直見てられんからお前
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:21:12.12ID:Mdbl2jzq0
>>397
言いがかりはもういいから
こういう点が支離滅裂だ、って具体的に指摘してくれないかな?
そんな頭もなさそうだけどw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:21:41.19ID:qBs98yFl0
>>338
そこはどうだろなぁ
無料なのが当たり前になってるような気がするな
今やゲームにしても漫画にしても公式なものでも基本無料なり待てば無料なりと無料ってワードを前面に出し過ぎてるし、それらに人気が集中してるからね
広告見たら無料なんでしょ?みたいな感覚の人が増えてる気がするが、それはモラル云々よりもそういう仕組みのものを当たり前にしちゃったからじゃないかな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:22:22.84ID:Mdbl2jzq0
>>398
強硬策、ってw
アップロード側を責めてるだけだよ
夢の址みたいにね

もしかして閲覧側を逮捕しようとか思ってるって勘違いしてるの?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:24:11.37ID:r+/rXBPP0
>>385は?
お前その損失についてなんも具体的に示せてねぇじゃん
そもそも損失の意味理解してんのかお前?アホ丸出しなレスしてこないでそれならそれで具体的にその損失について説明しろ
つうか幾つだよお前
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:24:14.35ID:Q+scXZ/U0
インターネットの登場から割れだ、p2pだ、漫画村だ、と延々と続いてきたからなあ。
また別のもんが登場して、またタイーホ騒ぎのイタチゴッコ。
そして、どんなに取り締まっても売り上げがジリ貧傾向は変わらないという。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:24:48.77ID:Mdbl2jzq0
>>402
それどっちもバカなレスの応酬だから全然参考にならない
何も知らないトンチンカン同士
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:26:23.09ID:Mdbl2jzq0
>>404
デジタルコピーは劣化しないからなあ

mp3が出たときは(一応不可逆変換でその段では劣化はするのだが)
こんな技術が出るのは早すぎる、法整備を急ぐべき、という
著作者側の弁護士がいたなあ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:27:09.29ID:r+/rXBPP0
>>394おいおい
何でそんなムキなってんだ?
まさか俺図星ついてまったか?
そうじゃなければ落ち着けよ
別にそんなムキなるような事一言も言ってないんだから
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:28:31.26ID:Owx7tlUi0
>>403
やばいレベルの馬鹿だな…。お前すごいわ。

反社会勢力に金が流れたら、社会損失なのは自明だろ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:29:55.90ID:Mdbl2jzq0
>>400
ソシャゲの課金システムみたいに
最初はタダでハマったら金積む、みたいなのが
今のコンテンツビジネスの主流の儲け方だと思うよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:30:48.35ID:Owx7tlUi0
>>407
いや、図星もなにも、法整備重要っていったら、法整備は重要って言ってきたのでびっくりはした。

すごいなお前
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:30:51.12ID:r+/rXBPP0
>>401さらさらそんな事思ってないが
取り敢えず何でそんな挑発的な姿勢なんだお前?
海賊版サイト追い詰める為の強硬策の事言ってるに決まってんじゃん
冷静になれよ
見てるだけの奴なんて俺的には罪は無いと思ってる方だし
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 22:32:15.40ID:Mdbl2jzq0
>>412
だったら「強硬策」なんて単語使用するのはおかしい
普通にアップロード側として夢の址の二番煎じで責めてるだけだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況