怪しい人だったのか、怪しくない人だったのか?どっちだろう?松戸の事件は怪しくない近隣の人の犯行であり、怪しい人には近づくなという一般的な教育が覆された事件だったのだが。
子どもにどういう教育をしたらいいのだろうね?