X



【教育】大学卒業後に授業料返還の新制度 低所得世帯に適用も 自民案

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/15(火) 04:46:49.58ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180515/k10011438361000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

5月15日 4時32分
大学などに在学中は授業料を支払わず、卒業後に所得に応じて返還する新たな制度の導入を目指す自民党の教育再生実行本部は、低所得世帯の子どもにも制度を適用し、授業料の返済を求めることも検討すべきだなどとする制度設計の案をまとめました。

自民党の教育再生実行本部は、大学などに在学中は授業料を支払わず、卒業後に所得に応じて返還する「HECS(ヘックス)」と呼ばれる制度の導入を目指していて、制度設計の案をまとめました。

それによりますと、年収が1100万円未満の世帯の子どもを対象に、授業料として、国公立大学の場合は年間54万円を、私立大学の場合は70万円、もしくは88万円をいずれも無利子で貸与し、卒業後、毎月、課税所得の9%を返還してもらうなどとしています。

そのうえで、年収400万円から500万円の世帯の子どもがHECSを利用した場合、340万円の返済が必要になるという試算を示したうえで、政府が高等教育無償化の対象とし、返済が生じない住民税非課税などの低所得世帯の子どもとの間で「逆差別・不公平が生じることになる」と指摘しています。

このため、低所得世帯の子どもにもHECSを適用し、授業料の返済を求めることも検討すべきだなどとしています。

自民党の教育再生実行本部は近く、こうした方針を安倍総理大臣に提言することにしています。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:24:43.42ID:1VivGXVI0
一昔前なら高卒就職が当たり前だったのに、今では大学は就職予備校化しているな。本来の大学は研究するところなのに。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:26:35.32ID:3A0uh7B60
>>3
経済が国内だけで完結している鎖国時代なら停滞退化お好きに遊ばせだが、
絶えず発展を続ける世界と繋がった状態で自国だけ時代を巻き戻すような真似をすると、
物凄い勢いで没落する
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:31:17.66ID:FgOLauvZ0
Fラン行って就職できなくて
回収できない奴が出るからやめろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:31:22.88ID:fUk0bYl90
そもそも授業料も払えない奴が大学行くのが間違い
こんなぬるい制度作ったら自己破産する奴が続出するわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:33:47.03ID:u+sMoS9F0
何でもかんでも大学行けばいい、というものではない。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:34:28.37ID:BuqicsIX0
ガッツでいこうや
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:38:01.68ID:mCgWmHLt0
何で、こんなスレでネトウヨ、ネトウヨ言う奴が出て来たのかと不思議だったが。
よく考えたら、これって朝鮮人優遇法じゃね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:42:18.64ID:UQNjbgpd0
>>42
ならお前いったん韓国に帰化して日本にくれば在日朝鮮人として色々メリットを享受できるんじゃね?なんでしないの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:42:57.22ID:TmgMrSdS0
>>25
まあそうなんだけど、俺が苦労したんだからお前らも苦労しろってのもどうなんかな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:44:49.07ID:UQNjbgpd0
韓国の大学進学率は7割以上か、そりゃ低学歴のネトウヨが発狂するのも分かるわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:47:45.51ID:6UeVlKUu0
もう低所得者に対する優遇はいいよ
その層が増えるだけ
低所得者層増やしてもしょうがないじゃんか
徹底的に中流優遇してそこの層を増やさなきゃ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:52:24.49ID:u653Br4I0
とりあえず至学館でレスリングやる奴には授業料全額返還させろ
年20パー程度の利子もつけろよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:53:42.35ID:mCgWmHLt0
かまを掛けたら引っ掛かって来た。やはりこいつ(ID:UQNjbgpd0)
朝鮮人だったwwwまあ、日本人はネトウヨなんて言葉つかわないしなwww
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 06:56:08.09ID:u653Br4I0
>>47
いや、低所得者はなんとかしないと
同級生で入社10年で手取り20万未満の奴とか見てると気の毒で
俺の夏冬のボーナス合計より年収が低い
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:00:24.49ID:mCgWmHLt0
>>51
低所得者の場合、子供には罪は無いが、親には罪がある場合が多いんだよな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:01:27.83ID:aQLZfQJT0
さすが自民党の政策、”痒いところに手が届く”とはまさしくこのことだな
ブサヨ野党はこの辺見習うといいのかもな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:04:41.91ID:TmgMrSdS0
>>50
それはキリがないと思うよ
世の中公平じゃないから
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:06:53.71ID:mCgWmHLt0
>>53
その前に、現在の奨学金滞納者を何とかしろ。
国のやることは可笑しい。保証人がいるのに何で滞納者がでるんだ?
さっさと保証人から取り立てろ。長期滞納者は大学名を公表するとか言ってたが
そんなの見たこと無いぞ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:08:27.71ID:biZPMfV10
100点取ったら100%免除
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:08:45.47ID:3A0uh7B60
>>50
俺達は学徒出陣で南の島で死んじまったからお前らもスーダンかサマーワにでも行けや、って謎の亡霊が語りかけたら納得して従うのか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:09:02.25ID:JdNtdCqG0
学費でしょ?
低所得は免除してやれ
後払いってきついんだぞw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:10:34.04ID:7j/kvuXw0
つーか、いまのゆとりは30歳で就職させたほうがいいだろう
学歴高低に関わらず馬鹿すぎ無能すぎて使いものにならない
あと北海道や北東北で開墾を義務付けろよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:11:17.04ID:JdNtdCqG0
上位大学限定、
これいうたら差別だって騒がれるのかな?w
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:11:28.20ID:Plu6OLlz0
財源は?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:13:11.00ID:v/8Metxj0
>>58
低所得者を更に黒、グレー、白に分けた時に黒は仕方ないとして、グレーをどうするかってのがこの問題の核心。
グレーを黒扱いするとグレーは嬉しいけど白が怒ってしまう。
だからグレーを白扱いして黒を蔑む雰囲気にしましょうってこと。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:13:23.97ID:TmgMrSdS0
>>50
そもそも、親に金がないのは子供の責任ではないのに子供が大学になかなかいけないのは不公平だから、で始まった
公平不公平というよりも、自分が苦労したのにあとの人が楽するのは面白くないっていう理屈で反対なのは、嫉妬のようなもの
やりたくもない自治会やPTAを仕事内容を見直したり改善するのではなく、自分も嫌々やったから、で丸々人にやらせるのと同じ

全ての方面に、全ての人に公平な世の中にはならないから、社会にとってよりメリットがある方向に改善されるべきだと思う
今回がよりメリットがある方向への改善は別の話だけどね
高齢化問題もそうだけど、一方を優遇すれば一方から批判は出るから、問題が多ければまた見直しに入るわ
個人的には老人に金突っ込むよりまだ未来のある若者に金使うべきだとは思うけど
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:15:10.16ID:4Mo+iXcx0
授業料払えないような家庭の子は基本的に馬鹿だから大学行かなくていいよ
頭が良いのに貧乏で…ってのは幻想
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:15:38.49ID:mCgWmHLt0
低所得者世帯でも頭の良い子なら優遇してやればいいんだが、現実には低所得者世帯の
子供は頭が悪いんだよな。結局、Fランク大しか行けなくて高卒と大差ない。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:18:24.45ID:v/8Metxj0
>>64
いやいや、才能があればチャンスを与えることが大事。
もっと言えば才能ないのに親の七光りでいい暮らしする連中は下に落ちるシステムが必要。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:18:56.45ID:7j/kvuXw0
なぜかオレの知人の中では極貧、借金に負われたりしている家庭の
子供が医者、大学教員、東大進学の人がかなり多い

家庭環境にしている人間は出来損ないの無能だろう
肝心なのは自分の強い意志と地頭だな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:21:33.87ID:H9clhtx20
周りが大学行くからと進学しても目的がないから遊んで怠ける事覚えるだけのような
それに気がついた庶民が高卒就職して大学倒産増大しそう大学救済の為かな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:22:40.49ID:4xdlCwEG0
>>63
それよりオリンピックや海外のばらまきやめて奨学金の返済が滞ってる人
の借金チャラにしてやるべきだな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:24:29.37ID:a74VuuBA0
>>65
エビデンスは?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:24:58.32ID:a74VuuBA0
>>67
つまんない作り話だな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:27:24.27ID:mCgWmHLt0
>>50
親が高級車に乗り、豪邸を建てて、子供は高卒と言う家もあるし。
貧乏で車も持てないし、家もボロ屋だが、子供は大学院卒という家もあるからなあ。

子供の世代になって立場が逆転したら、不公平だというのもどうかと。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:28:26.70ID:J7HnUt8c0
さらに授業料が増えるな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:34:45.22ID:a74VuuBA0
素直に奨学金を整備しない安倍であった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:40:06.59ID:bKj4qgfj0
国立大の定員を減らして、授業料を格安にしろ
親が貧乏人は、国立大に行け
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:45:32.05ID:mCgWmHLt0
>>67
>かなり多い
  ↑
これじゃあ、作り話だと誰でも思うわwww。「そういう人もいる」
くらいにしとけ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:45:36.99ID:bKj4qgfj0
>>58
バカに貸すからダメよ。
利口は金を稼ぐから返せるよ。
納税額も社会保険料も多いから、
無利子でも支障ないだろうよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 07:56:57.59ID:tXSfwEan0
低所得に貸すのはいいが、偏差値70以下のパーにはだめだよ

ああいうのは、借りたものと貰ったものの区別が出来ない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:03:51.80ID:mCgWmHLt0
>>70
トップ高校とか、トップクラスの大学へ行ってれば自然とわかる話。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:14:28.60ID:No7xkmeb0
>年収が1100万円未満の世帯の子どもを対象

年収600万円未満まで引き下げろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:33:08.54ID:s+LtQIBW0
大学ランキング

https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2018/natural-sciences


medicine
1 Harvard University
2 University of Oxford
26 The University of Tokyo

engineering
1 MIT
2 Stanford
11 The University of Tokyo

economics
1 MIT
2 Harvard University
30 The University of Tokyo

law
1 Harvard University
2 University of Oxford
22 The University of Tokyo

natural science
1 MIT
2 University of Cambridge
8 The University of Tokyo
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:33:37.43ID:gjRKxxvk0
高校のも課税所得にしてくれ
住民税の所得割額とか個人事業主いじめすぎ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:39:34.47ID:6vRnjiKt0
これさ、卒業後にメンヘル化して仕事やらなくなったらどうなるの?
これからどんどん増えると思うぞ
メンヘルを出さないって口で言うのは簡単だけど、増える要素しか見当たらんし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:40:15.55ID:YHrBZH6J0
>毎月、課税所得の9%を返還
また貧民に厳しい設定にしてんのかw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:40:29.58ID:7vCIs/my0
みんながみんな高校大学行く必要ない
むしろ今跡取りのいない職人にでもなった方がいい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:41:30.12ID:YHrBZH6J0
みんなが大学行かなくていいとか言ってる奴www
おまえが説得してこいよwww
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:51:23.32ID:9FhmvPTw0
単純にFラン潰したらええんちゃいますの?
どうせ高卒未満の仕事しかできへんのやし

え?大卒じゃないと採用段階で弾かれる?
気にするな、どうせ有名企業は総合職にFランは採用しないから。あくまで応募できるだけ。
ブラックの総合職なら、高卒で有名企業の現業やってた方がマシ。

え?大卒と高卒の平均年収&生涯収入が違う?
東大卒1人が1000万、Fラン3人がそれぞれ200万とった場合の平均値を出してみよう!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:52:00.79ID:mCgWmHLt0
>>88
お前の様に言う奴いくらもいるけど、自分の子供が優秀だと必ず大学へやるんだよな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:57:10.20ID:9FhmvPTw0
>>91
優秀ならどうぞ大学に
ボンクラがFラン行くのが問題
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:13:09.98ID:wopq2lV40
人生のスタート地点から借金背負わせるとか、何考えてんだよw
貸しつけじゃなくて、最初からあげちゃえばいいのにな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:59:40.71ID:OPiV4a330
>>54,57,63,72
やれるところから不公平を正せばいいんじゃね?
全員同じように不公平にならないといけないなんておかしいと思うが。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:03:07.04ID:R6a4/Vzc0
>>1
既に奨学金でヒイヒイ言ってる連中は見ない!聞こえない!省みない!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:53:38.27ID:om+EmHDT0
うーん、サボった授業料がもどってくるのだったら、完全勝ち組だったのに。。。。。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:01.51ID:HfqbWBq90
通信制の大学行け
無能ビンボーな親怨め
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:20:51.49ID:J7HnUt8c0
年収より可処分所得と子供の人数で判断してくれ
個人事業者や農家が不利になるだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:34:43.90ID:1KzM9DOY0
3・4年生で年金保険料35万くらい払わされるけどな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:38:01.36ID:49rEIGhO0
なんか、国で大学のランクつけてる奴あるだろ
国際なんとか大学とか
そういうとこだけに適用しろよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:59:04.13ID:VoEGtYdk0
大学でも
ぶっちゃけ医者、薬剤師は元取れるけど
他の学部で元を取れる保障はないもんな
法学部たからと言って弁護士にはなれないし
建築学部も一級建築士にはなれない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 15:05:33.46ID:ZetQCXTv0
>>22
面白そう!
バカな底辺私大文系雇う会社減るわな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 00:16:25.13ID:n+d5rBC/0
可能性が乏しい子への資金供給は犯罪的ではある。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 00:35:19.65ID:qkmrVt6L0
俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった、
高卒の底辺派遣だから時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....
しかもその派遣ももう終わり
事業売却するからって上司に言われた

ろくな青春もなく処女を食えないままもうすぐ25になる

受験期に親父が自殺して母親が頭おかしくなって俺の精神が破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく

私文2浪失敗→進学せず鉄道現業非正規職→底辺コルセンオペレーター→派遣事務時給1470円ボーナス無し交通費無し
今の派遣事務も事業部売却でもうすぐ契約切られる
ブラックじゃなさそうな正社員の仕事探してるけど落とされてばかり
童貞も素人童貞も卒業したけど彼女いない歴=年齢で何の青春もないままもうすぐ25になる
現役でニッコマみたいなゴミは蹴ったけど、早稲田卒の両親から早稲田にも慶応にも入れないゴミって詰られる
はぁ...早稲田行きたかったなぁ....
鉄道非正規現業職で行った地方からやっと東京に帰ってこれたけど出会いもないしどうせ処女と付き合うこともHすることもまともな青春もないしなんのために生きてるかわかんないよ.....
19〜21くらいの若くて金とか気にしないしがらみのない純粋な恋愛やセックスできなかったのが今でも悔やまれる、、つらい....
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 00:57:36.67ID:yDI3s5S20
>>50
人は!平等では無い!
不平等は悪では無い!
平等こそが悪なのだ!
戦うのだ!
競い!奪い!獲得し!支配し!
その果てに!未来がアル!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 02:07:57.90ID:G89leJI20
俺の長男は、筑波大応用理工院卒なんだけど、授業料返してくれよ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 12:50:15.10ID:9l22imgr0
庶民に大卒とか猫に小判、先祖が旧専門学校以上の学歴を有する者だけを
大学進学義務として、先祖は小卒のやつまで進学させるなよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 16:44:22.53ID:ox+sl92Z0
大検みたいのを
作ってこれに合格しないやつは
大学いけないようにする法律が必要
バカ量産大学工場は日本にはいらない。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 18:10:48.37ID:TDs7+7Ed0
>>112
普通に高校卒業試験を導入すれば良いじゃん
駅弁卒の俺が、最低ラインになると思う
私大だと明治理工が滑り止めになるくらい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 18:14:20.60ID:EcRytr7M0
対象の可否を審査するコストが
1人当たり10万円ぐらいかかりそうだな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 18:19:07.45ID:TDs7+7Ed0
意地でも私大は潰さない
意地でも学費は高騰させる

自民党さんは、これが基本だから、色々と無茶するよね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 18:24:26.11ID:QlFU0CFs0
そういや学部で3位の成績とって成績上位の奨学金もらってる奴に目の敵にされたなぁ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:02:52.76ID:ox+sl92Z0
F大を潰さないと
日本が後進国なるよ!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 23:58:31.63ID:9l22imgr0
>>118
だいたい駅弁とか大学じゃないし、医専とか師範学校のくせに
なんで旧帝とかと肩を並べたつもりなのか理解できんまあ商専は
すごいけどね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 23:59:24.34ID:9l22imgr0
>>117
なんで東大ならいいと思った?新制大学は一旦ご破算するべき
医学部はそうはいかないから医専復活で
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 08:45:36.20ID:lqjfPEbL0
>>103

国際教養大学
国際医療福祉大学
国際武道大学
国際基督教大学
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 12:20:17.04ID:5gWW3MaT0
住宅ローン控除と同じく、
納税額の一部で支払い出来る様にすればいい
満額ではなく半分程度を
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:39:31.53ID:3jSys/TN0
>>54
なら尚更教育無償化とか要らんわな
世の中不公平なのが当たり前なのだから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:42:56.40ID:/0qGG1Wq0
学費返納の名目で任期で自衛隊へどうぞw
経済的徴兵始まるのかもな
でもこんな事してまでFラン行く価値は無いぞ?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:19.54ID:3jSys/TN0
つうかこれまで通り奨学金借りて返せなければ破産しろでいいんじゃねえの?
維新の橋下元知事が高校生をそうやって説得した時世論の8割は賛同してただろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:04:43.39ID:qA3WlxN30
大学教員の利権を守りたいだけのための制度
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:10:13.11ID:gR+rquxS0
田布施システム(ローン地獄)
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:21:13.12ID:IheOPwjE0
>>127
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ

田布施システムはフルベッキ写真を使って説明する。しかし、フルベッキ写真は佐賀藩の学生だと判明している → 長州藩の山口県は関係なし
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/5e6696322e6db7265657843400822a7a.jpg
明治元年10月27日から同年11月19日の間に長崎で撮影と判明している → 坂本龍馬は1年前に死亡、明治天皇は即位済みで東京にいたので関係なし
https://www.youtube.com/watch?v=W2sFCF-OVW0
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:40:29.20ID:zwehBh4U0
なんか1100万円を目の敵にしてるね
なら税金減免して下さいよ
高校や大学授業料の所得控除適用を希望します
所得制限つけるなや
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:13:19.58ID:gD9LVImj0
これ国公立っていまでも免除の仕組みあるよな
まさかこのシステムにして  「はい来年から借金コースができたので免除廃止ですwww」
とかないよな?? そんなことになったら政府は鬼畜
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:26:32.03ID:UW9/ygXn0
先にバカ量産工場になっている
F大を閉鎖するほうが先だろう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:34:51.71ID:m3LRkwGE0
>>1
そもそも大学が授業料取るのが間違っとる

特許やビジネスで大学が稼いで当たり前

税金や授業料で運用するのを禁止しろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:36:02.72ID:oPkGQXK90
じゃあ、それ以前に、
大学出て、みあった収入が得られないという人は、
制度格差の被害者に・・・・
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:37:52.72ID:m3LRkwGE0
>>133
大学の教育が時代に合ってないんだよね
あまりにも古すぎる

だから大学の知識が社会で役に立たない

大学はもっとビジネスで稼いで最新の知識を学生に与えるべき

大学を甘やかし続けた結果がこれだよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況