【検討中】東京五輪、一般向けの開会式入場券28万8千円

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/15(火) 08:58:22.36ID:CAP_USER9
 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、一般向けの五輪入場券の最高価格を開会式は28万8千円、競技では陸上の10万8千円とする方向で検討していることが14日、関係者への取材で分かった。パラリンピックは開会式の14万4100円、競技は陸上や水泳の6500円を最高額と設定。15日に開かれる入場券の販売戦略に関する有識者会議で協議する。

 関係者によると五輪開会式の最高額は12年ロンドン大会とほぼ同じだが、パラは価値を高めるため、ロンドン大会で約7万円、16年リオ大会で約4万円だった最高額より高く設定した。競技の入場券は、五輪で2千円台、パラで千円から。

https://this.kiji.is/368805445827216481
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:00:06.74ID:aXsHjpgR0
>>1 


【中国人が多い国・2017】

1. インドネシア・・・・767万人
2. タイ・・・・・・・・706万人
3. マレーシア・・・・・639万人
4. アメリカ・・・・・・346万人
5. シンガポール・・・・279万人
6. カナダ・・・・・・・137万人
7. ペルー・・・・・・・130万人
8. ベトナム・・・・・・126万人
9. フィリピン・・・・・115万人
10. ミャンマー・・・・・110万人

※※ 日本省 ・・・・・・・73万890人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・(254万8030チョン)
2. 米国・・・・・・・(249万2252チョン)
3. 日本・・・・・・・(81万8626チョン)★★★
4. カナダ・・・・・・(24万942チョン)
5. ウズベキスタン・・(18万1077チョン)
6. オーストラリア・・(18万44チョン)
7. ロシア・・・・・・(16万9680チョン)

【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加=日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/
  
 
 
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:00:59.38ID:RTwA2cPq0
ボランティアでやるんやから、無料にしろよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:01:23.40ID:tp6o4i/o0
貧乏なネトウヨヒトモドキはとてもじゃないけど買えないな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:02:23.08ID:hgYqBT4g0
最高でなく一般価格は?
そっちが重要だろう
最高など極一部の者しか元々買わないから
と 言うかそのような人は高額でも買うし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:02:43.00ID:PLJGaBXX0
これ、転売して旨味あるかな?
28万が100万になればいいのだが。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:03:56.42ID:Bm7rxQN30
開会式は28万8千円か
新しいTV買って家で観た方がマシだなw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:04:12.59ID:opcwMHc30
冗談と思った。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:04:36.05ID:2ipSeuv70
>>1
> 価値を高めるため、ロンドン大会で約7万円、16年リオ大会で約4万円だった最高額より高く設定した。
         ,-、             ,.、
        /  \          / ヽ
       /    ;ゝ--──-- 、_/    |
       /,.-‐''"´         \   |
     /                ヽ、. |   んーとね…
    /    ●              ヽ|
    l   , , ,          ●     l    ちょっと
    .|        (_人__丿     、、、   |      わかんない
    l                     .l
    ` 、                   /
      `ー 、__              /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬''""´
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:05:02.46ID:CFFQIGuF0
ゴルフだけは行きたいので買える値段にしてよ
3万以下でお願いします
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:05:35.96ID:TkpfncUl0
高過ぎワロタ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:06:02.74ID:xTuCtefN0
地方民はこれに交通費と宿泊費がプラスされます
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:06:19.65ID:RTwA2cPq0
>>17
中国人に占領されるのは誰しも解るやろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:06:33.82ID:1v2QtToI0
バカにしてるなw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:07:10.09ID:Bm7rxQN30
開会式なんか都民ならまだしも
海外や地方なんか+交通費+宿泊費+他だろ
海外勢なんか4,50万超えるだろ。それでも来る人いんの
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:07:26.15ID:Ka2xRlt+0
>>9
VIP席なのでお前には買えないルートでしか発売しない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:08:21.72ID:6yOYAfeGO
新聞記者は、まず今年の8月、真昼に都内で一時間日向に立ってみろよ
不快指数75軽く越える東京の8月にマラソンをさせる狂気について書けよ
「戸外でのスポーツは控えてください」と毎日警告が出る町で、なんで五輪やんなきゃなんないのか

メディアは五輪忖度記事ばかり
IOCバッハ会長も招致委員もは東京に肝心の会期中に当たる真夏に一度も来ていない
巧妙に避けて、春夏に接待を受けに観光に来ているだけ
もういいかげんに五輪詐欺に荷担してよいしょ記事書くのはやめろよ
熱中症でボランティア死んだ時にどんな記事書くつもりだ?
テレビも同じく、五輪詐欺の片棒担ぐのは止めろ!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:08:22.30ID:9hCHrLPt0
オークション方式にして日本人限定にしても桁外れの価格になるだろうな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:08:53.11ID:NLFdCiiU0
糞暑いなか高い金払ってつまらないパレードみるよりも涼しい部屋でTV見てるほうがイイっす
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:08:55.84ID:vrCiYaIl0
こんなのにボランティアで協力するなんてばっかばかしい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:09:01.35ID:9hCHrLPt0
団塊の世代の草刈場爆誕!
庶民には関係ないかな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:09:04.23ID:G1PUBYlU0
こんな高額吹っかけて暴利を貪って、現場の運営はボランティア任せか。
上級国民下品過ぎ。金の為なら恥もないないなこの国。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:09:07.57ID:5b5w7ctd0
>>1
だふ屋に利用されるくらいなら
もっと高く設定しておけ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:09:14.23ID:401IhNmt0
小池から小沢への献金だな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:09:28.99ID:M4mGzGK20
VIP席でこれなら安いのかな?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:10:03.49ID:fkPsMlkz0
思ったより安いな
日本は世界経済から取り残されて28万円程度でも高いと思うようになってしまったか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:10:03.74ID:9hCHrLPt0
冗談抜きで開会式の入場券は1枚500万くらいするんじゃね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:10:56.00ID:fLWxIgF6O
一般向けとあるけれど、一般向けじゃない入場券もあるわけか…
五輪協賛スポンサー向けやJOC役員関係向けの入場券もあるだろうしな
よくよく考えれば大会関係者が一生懸命準備したものを見せてもらうわけだから高いとは言えないだろう
まあ、お金が無いので俺は買わんが…
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:10:56.12ID:+7t31Keh0
テレビで観るからどうでもいい
水泳のチケットの値段を知りたい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:11:05.50ID:0d6jWp3Q0
スーパーボウルとかだともっと高いんじゃなかったっけ。
まあ売れるなら、良いんじゃねと思うけど。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:11:11.01ID:RAz9uviL0
>>22
実際、沿道で見る分には無料醤。
それとも、沿道によさこいソーランみたく観客席設けるのかな?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:11:11.85ID:5b5w7ctd0
安すぎる
収入は国民や都民の負担軽減するんだから
もっともっと高い方がいい

安ければダフ屋が儲かるだけ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:11:15.19ID:2L7qgWth0
なるほど、「こんな高い入場料じゃチケット買えないから、ボランティアで中に入って競技見るしかないか」ってボランティア増やす作戦か。
でもそう言う奴って大抵外の駐車場の誘導とかになっちゃうんだろうな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:11:55.68ID:uETUZPYP0
だから東京五輪を廃止にしろとあれほど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:12:03.80ID:dakkHlwD0
>>2
東京都民だろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:12:18.84ID:7sCDtzJ/0
もっと金額を上げて、ボランティアじゃなく正規に雇えよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:12:40.27ID:X8wgO8CN0
これでも余裕で行きたいわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:13:19.53ID:hMdshkZM0
カネまみれオリンピックなんか見たくねェな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:13:21.68ID:CU7R5o9u0
小池「一般市民は無償で労働し、TVでも見てろ、あと豊洲は駐車場な」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:13:24.37ID:xGvd9ZCC0
もっと高くても良かっただろ。とにかく使った金を回収してくれ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:13:37.37ID:RAz9uviL0
>>60
正規だとかえって集まらんぞ。
ボランティアだからこそ、進学や就職の箔付けでやるんだよ。
ただの短期アルバイトじゃ評価にならんのさ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:14:14.87ID:a2ppRHbu0
ロンドンと同じくらいって書いてあるじゃん
日本人以外にはお安くなったって事でしょ?
競技の方は普通に安いみたいだしどーでも良いわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:14:17.89ID:BZ7itsZa0
金儲けのためにやってんのかよ。
だったら税金なんか使うんじゅやねーよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:14:25.51ID:JHKaKuv10
貧乏人はボランティアして金持ちが楽しむのか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:15:03.80ID:3m26qN8S0
全てにおいて抽選になるくらいなら、高額な方が安心する人もいるだろうな
その金何処に流れるんだろうか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:15:28.02ID:c9GZcsGp0
オリンピックヤバそうだな
道路とか間に合わないんだろ?
平昌のこと何も言えねぇ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:15:28.69ID:QG9HNcJT0
どうせおまえらテレビで見るじゃん
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:15:30.58ID:RAz9uviL0
>>69
いまどきAKBのドームコンサート(ライブハウスじゃなく)ですら1万円近くするんやで。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:15:43.23ID:b8R5gVPA0
一般向と言っても企業が接待目的や中元に使うんだろ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:15:55.46ID:qIM5E8f10
いみがわからん。地球的イベントやのにお高いんですなあ。だれがいくらもらうん?キックバックとかありそうやね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:16:16.33ID:QG9HNcJT0
>>74
どこの道路?
会場前の道路なんてすでにあるじゃん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:16:38.65ID:1CsfZvls0
ロンドンと同じような金額と言ってるからロンドンでもいっぱい入ってたからから東京も入るでしょう。
まぁ 買う人は買うわな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:16:41.34ID:C9aNn0uc0
2019年の天皇交代
2020年の東京五輪
この時期に長期海外旅行で日本にいない計画のオレ壮絶勝ち組
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:16:49.06ID:LUAhr7ii0
上級国民の祭典を下級国民がボランティアで手助けします
なんて美しい国や
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:17:04.51ID:GoKjQsqd0
>五輪入場券の最高価格を開会式は28万8千円
>パラリンピックは開会式の14万4100円

これは完全に障害者の差別
同価格にしろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:17:13.84ID:9hCHrLPt0
まだ2年もあるのに
大変だねえ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:17:21.83ID:aJDbUGed0
正規料金は8,000円だけどとても買えなくてヤフオクで30万円。

とかになるよりマシ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:17:24.64ID:qiqJu0ne0
価値を高めるための値上げで損こかないといいけどね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:17:39.70ID:6yOYAfeGO
東京五輪公式スポンサー企業は不買運動を覚悟しろよ

こんな理不尽な五輪、都民はずっと反対していた
勝手に招致して、利権に群がる自民議員と公式スポンサー、許さない

東京をめちゃくちゃにしやがって

旧国立競技場、返せよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:17:43.04ID:6qF7JxPA0
もうオリンピックなど日本で開催しなくていいよ
IOC貴族の食い物にされるだけ
あほらしい
平和だ何とかと美味い事言っても
この金額じゃ金持ちだけ相手にしてる大会だ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:18:22.77ID:bXUe19Mm0
需要と供給だから問題ないな。

開会式のチケット買うくらいなら
オリンピック記念に4Kプロジェクター買うとか有機ELテレビ買うとか
で観戦した方がいいな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:18:37.16ID:RAz9uviL0
>>81
環状2号線の延伸部のことでは?
築地がさっさと移転しないと通せない。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:18:39.50ID:1gR4krgz0
仕事はボランティア奴隷にやらせて、公務員はコネチケットで観戦
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:18:40.35ID:Qtzzfzk90
> パラリンピックは開会式の14万4100円
> パラは価値を高めるため、ロンドン大会で約7万円、16年リオ大会で約4万円だった
> 最高額より高く設定した。

馬鹿だろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:19:02.81ID:ObV9fe0L0
たっけw

お金持ちのトンキン民の皆さん、楽しんでくださいや
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:19:03.50ID:Z6F6YEzO0
こんだけぼったくるならボランティアじゃなくバイト雇えよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:19:22.53ID:RAz9uviL0
>>87
むしら、パラにも値段が付いたのに驚いた。
てっきりパラはただだと思ってた。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:19:32.23ID:4kBIEGt70
>>9
もう売却先は内定済みだよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:19:57.91ID:d/SN3g4J0
高っ。バカらしいわw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:19:59.07ID:jizf1r/P0
>>1
リスト形式にすると、各大会の開会式チケット価格は以下のようになります。

2002年のマンチェスター・コモンウェルスゲームズ:全部共通価格で160英ポンド(約2万円)
2004年のアテネオリンピック:最安値は43英ポンド(約5500円)、最高値は833英ポンド(約10万7000円)
2008年の北京オリンピック:最安値は19英ポンド(約2400円)、最高値は469英ポンド(約6万円)
2010年の南アフリカワールドカップ:最安値は44英ポンド(約5600円)、最高値は280英ポンド(約3万6000円)
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

チケット自体は以下のサイトによると、2011年3月から販売予定となっています。



あいかわらず恣意的に端折って金額を書くねw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:20:30.05ID:RYRrRSXf0
この価格ではカイジに出てくる鉄骨渡りを観に来る観客のような人しか買えないだろう。
庶民の生き血をすすって肥え太ってる連中
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:20:52.86ID:Ub1vlH4j0
国語力の乏しい馬鹿が増えたなぁ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:20:59.96ID:XHHRhw3n0
県とか市とかの議員と関連企業役員しかいない観客席
メンツ特定ガンガレ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:22:40.12ID:XY5xP45aO
見栄はって高くしたところで売れなきゃね。

ボランティアも集まるかどうか…
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:22:59.33ID:0phlfcZW0
金を自分のチカラで稼いだ という実感のないバカが
金を使いまくって日本に貢献する ま、それもいい゛ゃんw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:23:58.13ID:bKQAuPIe0
大丈夫アルヨ。
中国人、すべて買い占めるから
貧乏な草食日本人心配しなくていいアルヨ。
その代わり、スタンド席は全て中国国旗をかざすアルヨ。
了解してくださいアルヨ。
長野オリンピックの場外と同じく、中国国旗だらけに
したいアルヨ。
それが嫌なら28万で買いなさいよ。
それを中国人 100マンで買ってあげるアルヨ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:23:58.23ID:10O3USH+0
ボランティアw動員してこの価格ですよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:25:25.94ID:KXMG14tD0
五輪利権でウハウハの壺電通に買ってもらえよw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:25:31.82ID:pWbkB0Pv0
競技を始めて2年でメダリストになれるパラ。
競技に人生賭けてもメダリストになれない可能性が高いオリンピック。
この二つは完全に別もの。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:25:40.52ID:LT1zWjTN0
ボランティアを徹底して使い叩き
金持ちが見る東京五輪

資本主義らしいですな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:25:52.02ID:YTGfXORB0
なんか、オリンピックってもう金、金、金、ってイメージしかないな!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:26:22.32ID:HBj9HOxK0
大赤字確定だからね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:26:37.11ID:lbSIIcz50
1000万くらいにして少しでも費用の穴埋めしろよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:26:44.80ID:jizf1r/P0
>>108
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

何故か最安値での販売はイギリスではあったんだよwww
都知事にこの件の言質を取って欲しいねwwww
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:26:46.13ID:zm8ncGcU0
この価格設定、国民を舐めとるな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:26:47.18ID:HBj9HOxK0
レゴランドで文句言ってた奴は反省しろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:26:49.89ID:LjatLC5m0
強気価格でガラガラになっても知らんぞ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:26:50.52ID:1V72Qn6h0
坂井義則 1964年東京五輪 聖火最終ランナー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/Yoshinori_Sakai_1964c.jpg
坂井は広島市に原子爆弾が投下された1時間半後に、三次市にて出生した。

聖火台の裏には四基のガスボンベが設置されていましてね。係りの人が一斉にバルブを開いたんです。
シューッというガスが噴出す音が聞こえた次の瞬間、僕はトーチを傾けました」。
大歓声の渦の中、坂井は競技場を見下ろしていた。 今から思えば、あの聖火台いう場所は特等席でしたよ。
真っ青な秋晴れの空と、世界各国から集まった選手たちのカラフルなユニフォーム、それに会場を埋めた人々。
あんな光景はそれ以前も以降も見たことがありません。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:26:52.99ID:1JVjbA6l0
上級向けは組織委員会やスポンサー企業が
持っていて、それを政治家などに無料で配り
それを100万円くらいで転売するのか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:26:54.52ID:gs5pJOcI0
その中から少しでもボランティアへの報酬にまわせよ
何に使うんだその金
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:27:04.23ID:hkTUaJMu0
一般向けの特別席って事か?
一般の席が30万もしたら、客入らないだろって心配しちゃったよw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:27:05.82ID:nMMEOXg60
何にそんなに掛かってるんだ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:27:28.43ID:csG9HtXq0
完全にデフレ脱却したな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:27:29.14ID:xMiy49VJ0
もはや日本でないw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:27:47.88ID:qvszjb8S0
>>1
最高席でたったの30万円かよ
転売屋が喜ぶだけだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:27:48.95ID:BsC66ydd0
>>1
武家の商売をやってますねえ。
「予想以上に費用がかかった? では売値を高くしよう」ってことでしょう。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:27:50.02ID:kQEYNMX+0
AKBとジャニがでるからヲタがこぞって買うだろ
争奪戦になりそうだ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:27:51.41ID:KXMG14tD0
>>123
嫌味で言ってるのが解んないのかよw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:28:13.84ID:YaitDt3Q0
これが最高価格なら安いだろ。

サッカーや野球、競馬やF1などのスポーツ観戦の最高価格のが高いくらいじゃないか?

まあ席の環境とサービスにもよるが。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:28:49.95ID:P6pxuYrS0
ひと月の給料でも払えないわ
金持ちの方々のイベントなのね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:28:58.26ID:4KG57JKE0
は??イギリスの最低賃金と日本の最低賃金を比較してから決めるべし。
先進国の中で最も一般人が金を持ってない日本で、その価格?あり得ない。
都民でも、4人家族で父ちゃんの年収が1000万あっても、そんな余裕は一切ない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:29:06.44ID:58WhBnkq0
>>142
でも東京は別格だからな。3000万人都市圏だしいくらでも金持ちはいる。
全部埋まってさらにネットで高値が付くんだろね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:29:09.11ID:fkHiXs3t0
>>122
種目増やしすぎ
会場作りすぎ
これじゃあそうなるだろ
メダル量産っていうけど、種目増えてんだから獲得数も増えるだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:29:22.59ID:/ATAvxgU0
>>116
ぶっちゃけ買ってくれるなら支那でも何でも良い
南米やヨーロッパから大挙してくるとも思えんし
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:29:27.13ID:xMiy49VJ0
オリンピック協会にもスパイが沢山いるのか?w
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:30:12.02ID:6eBLd+Ba0
トヨタの役員給与は9億だぞ。お前らゴミだ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:30:49.87ID:/v+tYXW80
>>65
こんなの焼け石に水だよ。
現状の赤字予定額は2兆円を超えていて、さらに増大中。
チケットも、「高くて売れ残ったので100億円かけてCM打ちます」
とかやりそうだ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:31:03.33ID:2JdSKghW0
>競技では陸上の10万8千円
>競技の入場券は、五輪で2千円台、パラで千円から。

ぼくわ ちしょうだから。ちがいがわかりません
ごめんぬ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:31:08.65ID:22HC6PDk0
思ってたよりは安いが問題は入手できるか否か
一般販売が正規ルートでどれだけ出るか見物だな
0165女(22)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:31:19.26ID:lPhVxx/x0
誰が買うんだよwww
そんな金あったらMacBook Proもう1台買うわwww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:31:24.69ID:lj8rj3bq0
ロンドン五輪と同水準って書いてあんじゃん
東京がどうのとか抜かしてんのは単語しか読めずに文章が読めない白痴か?
ほんと+ってレベル落ちたな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:31:36.52ID:AnqzOp4h0
実際行くと豆粒が動いてるだけなんだよね
陸上は同時進行で放送もないから誰が走り幅跳び飛んでるかも分からないw
家でテレビが一番良い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:32:01.78ID:/ATAvxgU0
>>155
金持ちも高齢化して会場に居座る元気ないんじゃないか
小便も近くてこまかな往来が苦痛になってるし
慢性病でフラフラだろう
貧乏人はそれに鞭打って肉体労働してるけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:32:16.80ID:xMiy49VJ0
これ選手もぼったくられそうw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:32:19.00ID:0phlfcZW0
オリンピックでボロ儲けするのは、
マスコミ、観光産業、製造業、政治家の会社
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:32:42.47ID:jizf1r/P0
>>168
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

最安値は20.12英ポンド(約2500円)を触れないねwwww
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:32:44.53ID:/v+tYXW80
>>60
もともとがアマチュアの祭典なんで、運営スタッフもプロではなく
ボランティアでなければならないというIOCの縛りがあるんだよ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:32:51.00ID:8p/YrFmL0
開会式に28万とか値段設定おかしいだろ。
競技でも1万以下なのに。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:33:10.29ID:YaitDt3Q0
儲けたくて高額設定してるというより
エリア分けのために価格を分けなきゃいけない。

客の方にも、高くて良いから良い席で見たいとか
品の悪い環境が嫌だから踏み絵としての高額席を
求める需要は当然ある。

普通に売り切れるし、買えない人には
まるで関係ないことなんだから批判する意味もない。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:33:18.42ID:bfwckzrJ0
チョンとチャンコロ除けに、平均で10万円以上にしとけ
各競技も安すぎるのはダメ、隣に朝鮮人なんからいたらウンザリするだろう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:33:26.68ID:xMiy49VJ0
坂本龍馬は暗殺されたわけかw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:33:44.17ID:PrG8Sa7o0
一切見ないわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:34:11.07ID:csG9HtXq0
>パラリンピックは開会式の14万4100円
こっちの方が売れないだろう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:34:26.89ID:/ATAvxgU0
>>168
ロンドンはドイツ、フランスに近いんだぞ
沖縄から東京くらいの距離
また中東の金持ちはロンドンで豪遊するのをステータスにしてるんで
オリンピックでもざぞ散財してくれただろう
日本は支那くらしか頼れる経済圏がない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:34:35.59ID:8p/YrFmL0
>>169
競技場で見るのなら、前列くらいじゃないとね。
後ろになると確実に豆粒なんだよな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:34:40.96ID:jizf1r/P0
>>176
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

だぜwwww
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:34:44.41ID:JQaP8bkx0
下級国民が絶対5輪前に税金が五輪反対てデモしそうだなww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:35:00.59ID:T3gC5svO0
席数の話がなく最高額だけではレスもしようがないわクソスレ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:35:26.71ID:RAz9uviL0
>>180
むしろチャンチョンホイホイになるんだが。
もちろん、大日本臣民にとっては望ましいこと。
高値で買ってもらえなきゃ、莫大な借金が残るからな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:35:52.13ID:jizf1r/P0
>>190
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

最安値を知れて良かったねwww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:35:52.78ID:JQaP8bkx0
>>186
>日本は支那くらしか頼れる経済圏がない
そのシナがな。。。今は滅茶金持ってるw
インバウンド効果の大半が中国で4兆年だぜ?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:35:56.00ID:wacR1FlH0
テレビで見るのが一番いい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:36:24.24ID:DdqmnDkX0
>>66
そうだとしても
困ってる人を助けるヤツの方がいいだろな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:36:28.25ID:LytaLDKY0
一番いい席だものもっと高くしていいよ
百万くらいでも中国人のお金持ちが平気で買ってくれる
こういうのは高い席から売れるもんです
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:36:29.40ID:CwWWtaC00
>>40
いやだから庶民はボランティア枠で観戦してということでわ?えっ違うの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:36:38.54ID:YaitDt3Q0
金持ちが高級な店に行く理由って
サービスの質はもちろんだけど
貧乏人避けでもある。

高額な席の観戦チケットも同じ。

そういう需要は常にあるんだよ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:37:23.61ID:skXrhlFN0
>>1
最高額がでしょ

つられすぎお前ら
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:37:44.51ID:RAz9uviL0
>>175
全くコミケと同じだなw
出場してるのはどう見てもプロでしかないのに、
アマチュアを連呼してボランティア頼み、と。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:37:50.35ID:hkK5oF8l0
行かないし、見ることもない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:38:03.46ID:YaitDt3Q0
最近の中国人はずいぶんマナー良くなったからな。

高いところ来るようなのは特に。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:38:10.60ID:IE1JWuQg0
>>2
2012年に株を買った人
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:38:13.07ID:RTwA2cPq0
>>203
中国人は見栄っ張りだから、高いところへ行くよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:38:22.46ID:jizf1r/P0
>>204
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)


最安値には何故か触れてないぜwwww
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:39:11.34ID:qBoUSZQz0
大会役員の報酬は数千万円と言われてる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:39:42.46ID:rCu954EB0
>>1
はぁ?
1万とかでもノーサンキューなのに
28万?
つか5輪開会式なんてテレビでいいわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:39:48.02ID:LFb8Ihwm0
>>パラは価値を高めるため

電通が安く引き受ければいいのでは?と言うかタダでやれよ。
糞企業の嘘つき南朝鮮マンセー
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:39:55.32ID:3fMpwrcH0
オリンピックはマジで糞
無くせや
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:40:10.09ID:KC63i8aS0
競技ならまだわかるが開会式なんてタダでも見たくないわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:40:12.89ID:jizf1r/P0
>>213
どこで買ったか教えてw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:40:46.63ID:iqIINOZa0
>>1
小金持ちは30万近く払って熱中症www
貧民にはボランティア要求してこれまた熱中症www
台風来たらタマンねぇなwww
選手も観客も死者出たら大笑いのオリンピックwww

チケ代高くして価値高まるか?パラリンピックwww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:40:50.61ID:gyU1mPDF0
海外でもこれぐらいするのかね?
特別な体験だからそれでも構わないが、有機EL100マソぐらいの買ってみた方が良さそうだなw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:40:57.10ID:6yOYAfeGO
なぬー?日本大学理事長が山口組の司忍の義兄弟?

しかも、それがオリンピック委員会の副会長って、この国はどうなっとんや?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:41:01.12ID:9SPXVYWQ0
28万円の席ってどんなんかな
本革シートで電気あんまとか付いてるんか?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:41:18.75ID:AxtDhVOU0
>>214
最高額のプレミアム席が高額で
他は普通に買えるがなw

っていうか働けよw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:41:28.46ID:eDg+mg8a0
もちろん弁当持ち込みは禁止だぞ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:41:37.01ID:HXqe4bs80
少し古い話になるけど大阪で世界陸上やったときに値段めっちゃ高くてガラガラだったの思い出した…
思い出した人いない?

あれ相当な失態だったと思うんだけど、
陸連反省してないのかな…
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:41:39.46ID:jizf1r/P0
>>225
リスト形式にすると、各大会の開会式チケット価格は以下のようになります。

2002年のマンチェスター・コモンウェルスゲームズ:全部共通価格で160英ポンド(約2万円)
2004年のアテネオリンピック:最安値は43英ポンド(約5500円)、最高値は833英ポンド(約10万7000円)
2008年の北京オリンピック:最安値は19英ポンド(約2400円)、最高値は469英ポンド(約6万円)
2010年の南アフリカワールドカップ:最安値は44英ポンド(約5600円)、最高値は280英ポンド(約3万6000円)
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

チケット自体は以下のサイトによると、2011年3月から販売予定となっています。


だねwww
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:42:07.19ID:kPMNrvs60
>>180
この値段じゃ貧乏になった日本人は買えない
むしろ金持ちの中韓人が買い占めるだろうねー
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:42:17.29ID:dakkHlwD0
>>228
オリンピック観てるときにオナニーしなくてもいいだろ(´・ω・`)
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:42:23.43ID:AxtDhVOU0
>>1
>競技は陸上や水泳の6500円を最高額と設定

っていうか安いよね

もっと高いと思ってた
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:42:38.41ID:qvszjb8S0
最高席100万円
最安席1万円
いくらなんでもこのくらいの値段にしないと
転売屋の草狩り場になる

>>1は安すぎる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:42:53.32ID:6Ha9+/1W0
地球上最大の都市 東京で開催だから 
オリンピックを見れたという選民思想植え付ければ100万でも出すアホいっぱいいるだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:43:20.72ID:Db70XIn30
28万かあ
そんだけ使うならシルク・ド・ソレイユと劇団四季と東宝の国立劇場の舞台観に行くかなぁ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:43:34.90ID:ikCZKHwJ0
>>240
そうなんか(´・ω・`)・・・
もう同じ国民とは言えないくらいの格差なんだな

中国の都市戸籍と農村戸籍みたいなのが
いつの間にか日本にも出来てた感じ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:43:40.94ID:I8eVxaDZ0
もっと高くしていいよ
金持ちから金を吸い上げなきゃ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:44:11.10ID:FLV/7vaN0
スタジアム内のクソ安い席はいくらよ
VIPブースで開会式観戦する要人たちの需要が思ったほど見込めないから一般向けにも販売可能になったみたいなことかな?
他の競技は既に要人たちでVIPブース埋まってるから最高価格が低め的なことになってるのだろうかね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:44:14.87ID:dakkHlwD0
>>233
某冬季五輪は会場近辺の市民に配って賑やかしに来てもらってたな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:44:38.31ID:DdqmnDkX0
東京オリンピックって
下ボブの親玉みたいな感じなんだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:44:51.92ID:ikCZKHwJ0
ちなみに俺は3年で35万貯めて、それで中古の軽を買ったわ(´・ω・`)
田舎なんで通勤にいるんでね

こんな感じ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:45:11.69ID:n0OpxHD+0
ハゲ添が韓国向けに暴利を奮ったからこれでも損益分岐点を割るかも知れないよな。
ギリギリのところで妥協した可能性も考えられる。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:45:24.49ID:YaitDt3Q0
これが高いとか言ってる人は
スポーツ観戦したことないん?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:45:44.30ID:hkK5oF8l0
子供の未来へ
28万8千円。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:46:39.73ID:qvszjb8S0
>>245
どうせチケット手に入らないなら
高い方が血税投入が減って
みんなが幸せになる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:47:00.28ID:POybmK0b0
一般販売って抽選?
自国開催なんて一生に一度だからな。
価値観は色々だろうけど、売れるだろ。
ビデオカメラも特需だなw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:47:31.84ID:jizf1r/P0
>>256
リスト形式にすると、各大会の開会式チケット価格は以下のようになります。

2002年のマンチェスター・コモンウェルスゲームズ:全部共通価格で160英ポンド(約2万円)
2004年のアテネオリンピック:最安値は43英ポンド(約5500円)、最高値は833英ポンド(約10万7000円)
2008年の北京オリンピック:最安値は19英ポンド(約2400円)、最高値は469英ポンド(約6万円)
2010年の南アフリカワールドカップ:最安値は44英ポンド(約5600円)、最高値は280英ポンド(約3万6000円)
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

チケット自体は以下のサイトによると、2011年3月から販売予定となっています。


何故か最安値の部分を伏せてる金額設定だねwwww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:47:45.37ID:ltLysavo0
上級国民はコネでタダ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:01.59ID:PEpYDKoh0
>>1
一般人はテレビ見ろってことだわなw
って云うかどうせ転売師が暗躍するから
もっと金取っていいぞ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:23.85ID:nta4KVSN0
>>1
> パラは価値を高めるため、ロンドン大会で約7万円、16年リオ大会で約4万円だった
>最高額より高く設定した

まあ高くして埋まれば良いけど・・・
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:30.83ID:PEpYDKoh0
一般人はテレビ見ろってことだわなw
って云うかどうせ転売師が暗躍するから
もっと金取っていいぞ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:52.76ID:frVf01wHO
よし再来年までにそれだけ貯めて、五輪期間中は北海道に疎開しよう
ウィークリーマンション借りてそこを拠点に遊べる額だ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:55.04ID:0ZoQOStb0
スタンドは中国人で埋まるけどテレビ的には満員御礼なので全てオッケー
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:57.32ID:/DTkI1oA0
>>220
当時はイギリスにいたんで現地のぴあとかローソンチケットみたいなチケット販売サイト
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:57.39ID:RuB4jFpy0
そんな金だすんだったら有機EL50型買うわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:49:02.03ID:jizf1r/P0
>>267
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

最安値に触れないねwwwww
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:49:27.31ID:xMiy49VJ0
競馬の博打に似てるw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:49:27.73ID:Ftgp8vdt0
ここらへんは「買う」ちゅーより価値を吊り上げて平民とはかけ離れた方々に配布するんだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:49:37.67ID:bVGcD8Cu0
勘違い下級国民は奴隷ボランティアで参加する気になってるが
そもそもオリンピックって上級国民向けのイベントだから
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:50:10.93ID:WQu1o1Di0
家で冷房効いた部屋で家族と見るのが良さそうや
生で見たいとは思うが新国立に冷房ないみたいやし
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:50:52.61ID:VpXCPyLf0
思ってたより安いな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:50:57.52ID:ikCZKHwJ0
>>276
そうだな(´・ω・`)
平民は変な服着せられて、自分の持てる技能を最大限無償で発揮して
ようやくおこぼれで、ちょっと見せてもらえる程度かもしれんな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:50:59.76ID:Q6c2NKOI0
>>66
就職に有利になるからといって
オリンピックのボランティアに志願するとか
そんなのはもはやボランティアですらない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:51:26.68ID:yDvJDjsa0
国家的ダフ屋かよw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:51:34.23ID:vSMMDQrr0
こんな値段で売りつけるならボランティア費用ぐらい出せないのかよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:51:37.41ID:ImhNXAcI0
たかがスポーツの祭典
しかもセレモニーでこれは高すぎるわ
0289懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/05/15(火) 09:51:44.85ID:Eh67gcnP0
    ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
  ァ 'r.'´ノリλノリ〉-' ァ,、
 ,、'` .〉从!´ヮ`ノi(   ,、'`頑張れボランティア!ただ働きして
  '`  '〈.(つ-と)'    '`IOCの皆様にお金をあげるんだ!www
    o<_n,__,n,〉、
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:51:45.34ID:p6YXyWRm0
その30万近い価格の席って、どこらへん?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:51:45.38ID:nta4KVSN0
>>274
それやると、ロンドンみたいに完売したけど、
客席ガラガラみたいになるだけだと思うがなあ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:51:49.87ID:nhEwHaHK0
公式でこんだけ高けりゃダフ屋や転売ヤフオクならとんでもない値がつくんじゃね?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:52:32.95ID:jizf1r/P0
>>284
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

ここに触れるだけで良いよwwww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:52:34.77ID:QhxvmL8r0
最高額(SS席)じゃなくてB席C席の価格を教えろよ
1〜2万じゃなきゃ買わないし埋まらないだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:52:35.95ID:3grppDhJ0
ボランティア奴隷に賃金無しで働かせて数千億円の入場料と放映権料とスポンサー収入
ブラックってレベルじゃねーぞw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:53:04.95ID:c2PSzpP40
これは利権者の利権者による利権者のための五輪だわ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:53:25.07ID:0aZ6ibLM0
誰もいかねえよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:53:29.19ID:qvszjb8S0
金持ちならどうだとか
貧乏人ならどうだとか
自分のポジションを離れて
「公共」を思考できない人ばかり
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:53:36.62ID:NRcOe4sj0
トンキンは景気がいいね
地方は貧困や復興でそれどころじゃない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:53:42.08ID:RAz9uviL0
>>285
実際にボランティア歴を見るんだからしかたない。
そもそも論なんて、パチンコは遊技だってぐらい無意味なこと。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:53:49.32ID:20kBtCkv0
オレラ「TVで観ればタダ!」
NHK「よし!スクランブルだ!」
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:53:52.26ID:nhEwHaHK0
もっと20代の頃とかに東京五輪体験してみたかったわ。
再来年自分50過ぎてるわ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:54:00.89ID:TfVjg0ho0
一般枠とは別に電通マスコミ関係にはお安く手にはいるんでしょな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:54:01.18ID:MQ5qTq7j0
秋元康がいる時点で悪い予感しかしない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:54:01.56ID:EEILMbrf0
高杉
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:54:24.38ID:e+UArrRC0
金満列車に乗って開会式に行く方々を喜ばすためにもっと高くして差し上げろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:54:27.46ID:QhxvmL8r0
ちょっとしたミュージカルとサーカスと花火を見られるわけだろ?
3万くらいなら出しても良い
待ち時間が長いのが辛いな
冷房もないんだよな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:54:30.94ID:SLb57YCR0
屋根もなく、冷房もない、人がゴミゴミ・・・
蒸し暑さで熱中症になりに行くバカ認定費28万円也。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:54:46.28ID:omC3wrJE0
マスゴミが騒いでるだけで、国民はオリンピックに関心ないだろ
ネトウヨが韓国オリンピックで客席ガラガラをあおってたが、日本のオリンピックでそうなりそう
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:55:09.11ID:D2NWJLoK0
2万8千円か、高すぎだろ・・・って、28万8千円!?
ってなった
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:55:17.03ID:yDvJDjsa0
高級ソープの梯子でもしていた方が楽しいわ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:55:38.09ID:hkK5oF8l0
オワコンに大枚wバカアピールですわw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:56:16.03ID:hkK5oF8l0
感動ポルノw28万円
0322懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/05/15(火) 09:56:29.57ID:Eh67gcnP0
    ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
  ァ 'r.'´ノリλノリ〉-' ァ,、
 ,、'` .〉从!´ヮ`ノi(   ,、'`雑魚席でもいきたくないwただでもいきたくない
  '`  '〈.(つ-と)'    '`くっそあっつい中、人だらけ、外人だらけで
    o<_n,__,n,〉、   金払ってとか何の冗談wwwテレビでいいよw涼しい部屋で
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:56:58.50ID:Db70XIn30
28万払って座ったら隣がGACKTとかお笑い芸人とかだったら「…日本…」てなる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:57:29.42ID:ADP2eATq0
国でボッタクリかよw
オリンピックなんてすんじゃねえよ馬鹿
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:57:33.23ID:jizf1r/P0
>>322
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

安い値段で販売させるだけで良いのにwwww
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:57:38.97ID:8gBWD8Ds0
東京2020とかいって庶民まで盛り上がるようにしてるけど金持ち以外見られないじゃん
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:57:56.08ID:LjatLC5m0
マラソンとかロードレースとか、無料で見れそうなとこ行くわ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:58:30.16ID:nta4KVSN0
>>302
オレラ「TVで観ればタダ!」
NHK「よし!スクランブルだ!」
オレラ「NHK GJ!」

あれ(´・ω・`)?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:58:31.68ID:5LCgbOf10
24時間テレビや鉄腕ダッシュ見るアホがおるんだから28万でも買う奴いるだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:58:32.37ID:iXR9iR1e0
こんなんじゃオリンピックなんかやめたほうがいいんじゃない?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:58:37.31ID:XcJUXgWu0
見に行けるのは小銭貯め込んで片足棺桶に突っ込んでる年寄りばかりだろ
将来ある子供達に見せてやれよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:59:09.69ID:FX2EyJqq0
演出、どんな内容なのかも分からないし
高額支払って蒸し暑い中、何時間もってのも辛い気がする
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:00:04.13ID:o8zUFtPc0
そいつらの為にボランティア?
トチ狂ってるのトンキン五輪?
バカも程々にするべき
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:00:06.03ID:uXFqQmVq0
>>331
五輪にノスタルジーを感じて目を輝かしてるのは
その棺桶世代だし。
冥土の土産にぼったくってやればいい。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:00:06.96ID:3OTdIf7w0
>>1
もういっそ1000万くらいにして
少しでも税金投入を下げる方向でいいんじゃないかw
普通の人は頑張って2~3万、熱心な選手の追っかけファンで5万、10万くらいが限界だろうし
開会式でこれ払う人は相当余裕ある人だろろうし
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:00:24.46ID:jizf1r/P0
>>330
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

最安値をやれば良いだけwww止める必要なしwwww
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:00:45.62ID:AGs8fvd80
貴賓席直ぐそばで28万円か。まぁ、そんな時代に生きているんだろうという感想。
とても庶民がホイホイ逝ける金額ではないが、金持ちは案外いるものだし、値付けに
あーだこーだ言う訳にもいくまいて。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:01:10.48ID:iXR9iR1e0
>>331
タダにしたとしても地方の子はほぼ見られない
オリンピックって何なんだろうね
0344懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/05/15(火) 10:01:19.94ID:Eh67gcnP0
    ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
  ァ 'r.'´ノリλノリ〉-' ァ,、
 ,、'` .〉从!´ヮ`ノi(   ,、'`金払って気分悪くなって見れなくなる人相当でるぞこれw
  '`  '〈.(つ-と)'    '`東京の暑さは半端ないからwww
    o<_n,__,n,〉、    宿とって見に来たもののぶっ倒れてあの世逝きにならなきゃいいけどw
              東京中外人だらけで、どこも満員wwwおおいやだw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:01:25.32ID:C5TtvaCa0
あれだけ都民が反対したのに強行したオリンピックなんか祝えるかよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:01:45.87ID:o8zUFtPc0
馬鹿すぎて笑いが止まらない
ボランティア頑張れよ
貧民ども
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:02:16.63ID:r4bobQePO
一般人の手の届く域じゃないので丸ひとつ増やしてもいいくらい。高けりゃ売買もされ難いだろ、こんなのにボランティアするやつは馬鹿。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:02:26.55ID:ovgoWQIR0
五輪建築に関わったゼネコンが
下請けに買わせる目的で買う
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:02:36.33ID:WQu1o1Di0
子供「開会式見るために毎月のお小遣い貯めて見に行くんだ!」

組織委員会「28万8000円です」

子供「ママー(>_<)」
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:02:36.95ID:WTEEu95D0
>>1
ちょっと高すぎるんじゃね
その上に真夏だからクソ暑いんでしょ
誰も見に行かないんじゃね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:02:38.48ID:AUQcEyWE0
>>55
なる
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:02:42.10ID:QhxvmL8r0
> 2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

これは開会式?それとも競技?
競技の値段なら日本も同じようなもんだが
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:03:13.62ID:9TgY20/V0
貧乏人の日本人は引っ込んでればいいのよ、金持ちのシナ様がなんとかしてくれるw
0355懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/05/15(火) 10:03:23.30ID:Eh67gcnP0
    ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
  ァ 'r.'´ノリλノリ〉-' ァ,、
 ,、'` .〉从!´ヮ`ノi(   ,、'`ボランティア弁当の内容にも大いに期待するw
  '`  '〈.(つ-と)'    '`食中・・・ryw
    o<_n,__,n,〉、
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:03:50.29ID:71o+XTlK0
普段から人多くてうんざりする東京が何倍にも人増えるんだぜ?


おまえらマジで五輪望んでたの?


自分はもうアホらしくて
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:04:08.13ID:eu6HHNaL0
タダのマラソン見物も

めんどくさくて、行く気しない


直接、どうしても見たい種目か
思いつかない

目の前に世界一決定スタジアムあっても見る気ないとか
自分ながら笑う
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:04:25.86ID:j23R9Isn0
最高価格だろう

安いな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:04:34.48ID:jizf1r/P0
>>342
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

意図的に内容を伏せて、相手に伝えるのが判っただけでも、楽しいじゃないかwww
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:04:42.83ID:7YhXq7jF0
パラリンピックのチケットは自治体に買わせるから高値にしたかwwwwww
まさに外道wwww
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:04:51.08ID:ajNo1e3I0
マジな話で
突然のゲリラ雷雨で洪水や停電などで開会式中止もあるぞ

日本の夏はいろいろと危険すぎる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:05:11.29ID:MUMnnic/0
東京でやるから悪い。

あんなとこで二度もやるなよボケが。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:05:24.67ID:WNomRMyr0
8千円の間違いだろ?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:05:37.63ID:97MPEnH50
金持ちの娯楽www
低所得者層の庶民は立ち入り禁止らしいな…
0368懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/05/15(火) 10:05:39.72ID:Eh67gcnP0
    ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
  ァ 'r.'´ノリλノリ〉-' ァ,、
 ,、'` .〉从!´ヮ`ノi(   ,、'`ゲリラ大雨最高www
  '`  '〈.(つ-と)'    '`
    o<_n,__,n,〉、
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:05:54.30ID:jizf1r/P0
>>352
2010年10月19日 15時20分15秒
ロンドンオリンピック開会式のチケット代金がいかに高いかが一目でわかる図

開会式
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:06:07.44ID:71o+XTlK0
直前に地震か原発事故起きて中止になって欲しいとマジで思ってる
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:06:10.04ID:g8RxCbYd0
>>9
五輪のチケットは転売されないようになってるんちゃう
ヒラマサん時に転売ヤーから買ったものの、会場に入れないやつがいたぞ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:07:02.70ID:rkSWxlnp0
上級国民しかいけんやろ
行きたいならボランティアしかないな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:07:05.89ID:V/M1Dpab0
最高額とか言われても
最低価格はっきりさせろよ。競技のチケットもロンドンより全体的に値が上がるって見たんだが
あと開会式閉会式なんて基本世界への中継ベースで演出されてるから、
現地でみてもなにやってるか基本わけんねーぞ。それにテレビみたいに解説あるわけじゃないからな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:07:05.97ID:EY3zgar40
わあ、たかーい
さらにプレミアついて取引されるんだろうか?

まあ安くてもいかないからいいや
海外での五輪見に行くような人が買うんだろうね
海外行くのと対して変わらないだろうし
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:07:29.87ID:97MPEnH50
>>363
は?
田舎でやってもビジネスにならねーだろks
海外からの観光客がわんさか買って遊んで満足できるような東京でしかビジネス成立しない
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:07:35.94ID:7YhXq7jF0
>>370
野党が政権取らないと、大地震も原発も事故らない。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:07:37.79ID:rkSWxlnp0
1500円にして
抽選にしろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:07:50.21ID:o8zUFtPc0
>>372
起こさねーよ
ボランティアやらないだけだよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:08:13.83ID:hkK5oF8l0
ますますオリンピックが嫌いになったわw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:08:16.30ID:cFhMkBtR0
>>1 東京オリンピックを境に日本経済と日本国力は下降線になるから、
いわば東京オリンピックという名の葬式みたいなもんに参加したくないわ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:08:20.01ID:oedPtLJi0
ジャニやAKBだすなら余裕で売れるだろうな
都民のオレはテレビでいいっす
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:08:52.12ID:0AZWvzRD0
殆どが企業の招待客で独占される
少ない枠の一般向け
その一般向けも接待用に企業が買う
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:09:01.65ID:OPiV4a330
>>17
中国人は食い物以外は形に残らないものには金を使わない。
和風旅館に泊まらないし、和食に飽きるとなんでもラー油を掛ける
それと風俗か
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:09:20.84ID:rkSWxlnp0
ブルジョアリンピック
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:09:38.85ID:bmA2kcEt0
>>202
でもさ、中国人の富裕層っていわゆる成金で元々ニーハオ・トイレを使っていたような人種でしょ?
トイレが混むとその辺の通路で勝手にされると困るよ、渋谷駅でもウンコ騒ぎがあったし
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:09:45.28ID:FEH6Pd3D0
数千人の限られたやつからぼったくるんだから問題ない。どうせおまえらはテレビで鼻くそほじりながら見るから関係ない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:10:13.93ID:YrMfXhNG0
貧乏だけど子供の分と4枚買いたい
一生に1度だし、海外にオリンピック見に行くこと思えば安く感じる
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:10:52.87ID:r4bobQePO
必ず偽入場券売るやつらが出てくるから、間違っても手出すなよ。で罰則強化しろな。それからボランティアなんてやめとけ、いいように使われるだけ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:11:16.15ID:hkK5oF8l0
>>392
それがあったか!
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:11:27.22ID:OtDlrLBC0
都民(国民)が望んでいないオリンピックだから海外の人で埋め尽くされてばいいんでない?
日本人はテレビ見てれば十分でしょ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:11:29.05ID:o8zUFtPc0
外人どもがわんさか来て
熱い熱い糞熱い死ぬーって文句
垂れてもしら無いからな
責任とれよ
あいつら何するか解らないから
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:11:57.30ID:0AZWvzRD0
ペアで販売するんだから
買う人は倍の予算で考えや
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:12:00.35ID:qc9bJEey0
>>1
ボランティア参加した人にチケットを無料配布すればいいんじゃないか?

チケット収入を見込んではいるが
どっちにしても収支足りてないでしょ?
机上の収支が合わなくなるが適当に合わせとけ
元々適当に合わせてるんだから

それよりボランティアにチケット配布するという試みの方が価値がありそう
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:12:01.22ID:dW1xVF+xO
>>384
買わされる企業もたまったもんじゃないな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:12:35.73ID:LraNjrBh0
むちゃくちゃ暑いのに28万払って開会式かよ
馬鹿みたいだw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:13:04.89
これ、もちろん五輪のボランティア活動やる連中には少なくとも1日間のフリーパス進呈するんだろうな?
おい
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:13:08.16ID:uImC7Lnh0
将軍様東京に1ぱつでかいの
宜しくお願いします
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:13:10.67ID:8Fx1VY9L0
>>1
せっかくマイナンバーがあるんだから、希望者を抽選すればいいじゃないか
値段は五千円ぐらいでw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:13:19.42ID:sOPyiGe60
金持ちのための五輪だからな
スポーツなんて金持ちの道楽ということだよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:13:46.31ID:0AZWvzRD0
これでも、オリンピックは赤字
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:13:57.19ID:hA9sSqUf0
開会式なしでいいよ?
どうしてもやりたかったら盆栽いっぱい置いて
小中学生が剣道の素振りしてる側で茶道部がお茶たてて
別の生徒たちがソロバンやってて周囲を柴犬が走り回ってるのを
5分ぐらいやればカネもかかんなくていいさ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:13:57.58ID:OwkcDCjN0
>>389
結局テレビで見るならホント自国でやる意味がないなw
先進国での開催は大赤字になるってデータ出てるし
これからはみんな開催するの嫌がって持ち回りで押し付け合いになるんじゃね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:13:59.32ID:QhxvmL8r0
>>369
> リスト形式にすると、各大会の開会式チケット価格は以下のようになります。
>
> 2002年のマンチェスター・コモンウェルスゲームズ:全部共通価格で160英ポンド(約2万円)
> 2004年のアテネオリンピック:最安値は43英ポンド(約5500円)、最高値は833英ポンド(約10万7000円)
> 2008年の北京オリンピック:最安値は19英ポンド(約2400円)、最高値は469英ポンド(約6万円)
> 2010年の南アフリカワールドカップ:最安値は44英ポンド(約5600円)、最高値は280英ポンド(約3万6000円)
> 2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

東京の最高値(28万8千円)はロンドンよりちょっと高くなるって事か
最安値は5〜7000円くらいかね、もし1万円切るなら個人的には安いと思う
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:14:04.13ID:4fTZmX5b0
>>1
 東京五輪は、野田首相が「政府も財政支援する!」と閣議決定して
民主党政権の全大臣が賛成し招致開始で推進してた。
http://livedoor.blogimg.jp/toshi114514/imgs/e/8/e8a3f6b6.jpg

問題になった新国立ザハ案も、野田政権がコスト確認せず密室で決定してた。
https://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436769524/
 ※ ザハ案には「森元首相だけ反対した」が、野田内閣から無視された事実も判明
https://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438828487/

野田内閣は「 ザハ案なら3000億円後半 」とゼネコンが試算したのに放置して安倍に引き継がず。
 ※ 文科省は「3462億円」と事前把握も・・IOC演説へ向かう安倍首相に伝えず。
http://aromae.up.seesaa.net/image/0pusX98.jpg

マスコミ扇動で9割の日本国民が「ザハ案を見直せ」と要求し、安倍が1500億円まで節約。
 (▼ここで、出会いバー前川が仕事ミスで更迭されて、安倍内閣に逆恨み ▼)
http://livedoor.blogimg.jp/yabaline_0412/imgs/d/2/d25c26a8.jpg

 これら立憲民主党など今の野党ブーメランな事実をニュース報道しないので、
一部の人らが「五輪はアベガー! 新国立は自民の利権ガー! 」と印象操作してくる状況
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:14:06.46ID:FRAy319v0
ホテルの宿泊料金もハンパないだろうな〜
行きたかったんだが
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:14:22.55ID:97MPEnH50
>>390
だな
昔の東京オリンピックに生きてた人は別として40代以下は最初で最後の夏季オリンピックになるだろうな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:14:29.80ID:4fTZmX5b0
>>416  ( 補足 )
 東京五輪で一儲けしたいと企む 「電通や博報堂」に、
最近は国民民主党などの方が宣伝費を48億円も支払ってて酷い!
 と野党の共産党が指摘 (自民の電通への支出は 7億円) ↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-27/2014092701_04_1.html
     
・ 過去に民進党玉木が、五輪問題で電通に配慮して【 D社 】と隠蔽して国会質問。
 → 安倍内閣の大臣から『 それ電通 』と答弁された玉木はツイッターで「隠蔽してないわ」と言い訳w
http://gajitaku.link/wp-content/uploads/2017/06/98bc8f40.jpg
   
なお玉木は、「俺のツイッターを信じるなよ〜」と辻元清美の生コン疑惑で炎上してて大ブーメラン
https://togetter.com/li/1094750
http://gajitaku.link/wp-content/uploads/2017/03/10fca5ed.jpg

 その後、電通らとズブズブな立憲民主党の圧力により
生コン辻元疑惑はテレビで報道されなくなった。
http://livedoor.blogimg.jp/kakitea/imgs/c/2/c28840a7.jpg
http://gajitaku.link/wp-content/uploads/2017/03/28b59215.jpg
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:14:35.19ID:WEPA442g0
パラは客席埋めるためにロンドンでは安めの設定にしたのに
全く理解してないなこりゃ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:14:46.57ID:QhxvmL8r0
>>405
28万の席はさすがに冷房ついてるだろw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:14:56.18ID:WEPA442g0
>>402
そのボランティアがその日に仕事してるのにチケット配ってどうするんだ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:15:15.13ID:jizf1r/P0
>>415
最安値に触れたの、アナタだけねw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:15:18.32ID:cpxQ81uK0
安いな

100万くらいするもんと思ったわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:15:24.74ID:8Fx1VY9L0
こんな高額入場券は差別だ
貧乏人は死ねっていうのか
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:15:33.13ID:KjKO7/QL0
来る人はこの値段でも来るだろう
世界的な次いつ東京であるか分からない大イベントだぞ?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:15:54.98ID:kwQGduAe0
28万8000円も出してどこの馬鹿が行くんだよ (* ´艸`)クスクス

この時期騒がしい東京を離れて 俺的には念願のヨ−ロッパ旅行で28万円散財してきた方が利口だな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:16:12.73ID:uImC7Lnh0
>>379
これ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:16:30.07ID:8RHJvqIU0
ぼったくりくそわろたwwwwwwwwww
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:16:31.21ID:tK5N9pLN0
どーせ上級向けの接待用だろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:16:48.15ID:rkSWxlnp0
>>422
転売に決まってるだろ
バイト料だよ
道理的にこれが正解
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:16:58.90ID:QhxvmL8r0
>>423
縁のない最高値を気にする方がどうかと思うのだが
世間はどうかと思う人ばっかりなんだなw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:17:00.54ID:c4/b8Aos0
まあ! お安いわね。
50枚ほど包んでくださる?

とはならねえわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:17:13.25ID:WTEEu95D0
>>421
スタジアム構想段階では冷房なしだった気がするよ
あの時は建設案がひっくり返って大騒ぎして散々報道してたからな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:17:29.03ID:0AZWvzRD0
税別59万6千円 ペア

企業の接待費にしては高過ぎるが
国税も見逃すんだろうな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:17:38.04ID:xMiy49VJ0
ほんとに財政難っぽいな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:17:40.15ID:ruxH17YF0
アベノミクスでみんな1億円は儲かってるから余裕で買えるな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:17:55.95ID:/v+tYXW80
>>205
コミケのボランティアも、あるレベルから上は報酬が出てる。
しかもかなりの高額らしいね。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:17:56.18ID:dc9dnijv0
来年あたり南海トラフってオリンピックどころじゃないと予想してみる。
知らんけど。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:18:02.31ID:QhxvmL8r0
パラ開会式でも同じ内容のショーをやってくれるなら観にいくのに
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:18:18.62ID:kwQGduAe0
こんなに高かったら買う人が一人もいないわ

メインスタジアムでぼろ儲けした大成建設に全部買わせるしかないよな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:18:26.45ID:Cifpo1iT0
たけーな
期間中は実家帰るは
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:18:39.53ID:LBFHrE6k0
え?オリンピックやるんだ
中止じゃねーんだ
出来るの?この日本で
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:19:02.22ID:Db70XIn30
28万で買う奴が居るんだから別に良くね?
見合うサービスが出来るならトップは50でも100でもいいと思うが
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:19:11.35ID:Cifpo1iT0
>>402
ボランティアは観戦せずにボランティアすんだよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:19:13.52ID:uxmrmENk0
最高額だから特等席とかそういう席のことか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:19:27.46ID:rkSWxlnp0
たかっ
安倍と森元の興行かよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:19:27.68ID:jizf1r/P0
>>433
世間(ネットの声)の名を借りた、変な誘導カキコは多いよねw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:19:35.65ID:YrMfXhNG0
>>418
まさにおれ40代前半
前の東京オリンピックや大阪万博の映像見るたびに行ってみたかったと羨ましいもん
海外のオリンピックとは有り難みがなんか違うんだよな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:19:39.48ID:QhxvmL8r0
>>435
VIP用の席だろ?年寄りばっかりだろ?
しかも下の方だから冷気は溜まる
冷やせないわけがない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:20:04.79ID:Fp+1kKev0
>>1
なんだろうな
過去の大会、ロンドン辺りを参考に決めただろうが
どの大会と比較してこんなもんだよとか要らないんだよな

もっと主導的に
安くして広く一般庶民に見てもらいたいとか
抽選制にするとか

2020これからのオリンピックと言いながら
全てが古いやり方だよな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:20:16.80ID:i0nni5hS0
こりゃ日本人より中国人だらけな開会式になりそうだな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:20:41.34ID:rkSWxlnp0
>>460
中国人 安っ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:21:05.47ID:0AZWvzRD0
気に入らないオリンピックだが
始まったら、特等席の我が家のソファーに寝転んで見るわ

たぶんテレビでも放映するだろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:21:12.87ID:tVSsm+3p0
あの痛い会社だなwwww
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:21:42.93ID:uImC7Lnh0
あんま調子のってると乱入するぞ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:21:59.82ID:kwQGduAe0
1/10の価格でも買わないわ

1/100でも家でク−ラ−でギンギンに冷えた部屋でTV見てる方がイイヨ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:22:09.21ID:jizf1r/P0
>>464
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

安い販売には触れないねwwww
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:22:24.16ID:iikLNb1xO
障害者がたくさん出るんだろ
アイドルとか

来年11月までに障害者になれば間に合うらしい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:22:42.01ID:urXZd/400
>>2
上級国民さま
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:23:17.79ID:rkSWxlnp0
もしかして
一ドル10000円になるの見越してるの?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:23:35.69ID:o8zUFtPc0
電力保てるのかな?
絶対に無理だと思うな
東京湾に原発でも作れよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:23:37.85ID:hclbBtsr0
一番いい席ならそれでも見たいって人はいるでしょ
子供の頃に東京五輪をテレビで見た世代への冥土の土産用
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:23:45.69ID:hwmMWIh70
最高でこれなら家族4人どのくらいで行けるかな?
せっかくだから行ってみたいなあ最高のエンターテイメントを見せてくれるだろうし
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:24:04.51ID:jizf1r/P0
>>467
百分の一だと・・・・2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

に近いから見に行くねwwwww
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:24:04.58ID:+i5A9yFE0
とりもろす!
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:24:06.93ID:lr7UNrOd0
>>456
観客みんなニッカポッカで駐車場はハイエースで埋まるのか
見てみたいな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:24:32.13ID:uImC7Lnh0
あんま調子乗ってるとマラソンランナーと一緒に裸で走るぞ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:24:41.71ID:rkSWxlnp0
>>477
100マソ払ってゲリラ豪雨でびしょ濡れになって来て下さい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:24:41.95ID:urXZd/400
AKBがそばで見られるなら安いもの
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:24:56.44ID:bI0LmYE40
パラリンピックの価格が安いのは差別だろ
いつもの団体が騒げよw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:25:06.19ID:Db70XIn30
>>471
席に着いたら両隣も芸能人のオナニーの可能性あるよw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:25:29.88ID:hwmMWIh70
>>486
これなら行きたいなあ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:25:36.90ID:O+CZZn3p0
アニメサザエさん約半世紀
やってきたフリ芸能人。

アニメサザエさん約半世紀やってきた年寄り声優
あいつらはごみで
僕らが本物なんだという芸能人

芸能人のオナニー大会。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:25:37.79ID:0AZWvzRD0
特等席はテレビの前やで
気に入らんが、NHK チョイスや
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:25:50.57ID:mEF+BAeo0
>>457
それだけの金が払えて、かつ知り合いが電通でもお偉いさんなら何とかなるかも。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:25:53.93ID:kwQGduAe0
( ^)o(^ )

   組織委員会・・・・とらぬ狸の革算用 (^▽^)/
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:25:59.76ID:3ef4QJER0
地方からやとこれに交通費宿泊費がかかる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:26:00.02ID:B0JFhxc70
誰が行くかよ

上級国民の懐を肥やすために 復興などと偽善の限りを尽くして

アンダーコントロールなどと世界に大ウソをついて手にした呪われた祭典など
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:26:45.70ID:bI0LmYE40
>>477
> せっかくだから行ってみたいなあ最高のエンターテイメントを見せてくれるだろうし


パッパッパッパッ ポンッ で安倍が土管から飛び出てくる奴な
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:27:02.06ID:xNZVc3MY0
サマーオリンピック宝くじ「開会式」
っていう感じ

閉会式は少し安いんだろうか
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:27:10.39ID:hwmMWIh70
買いたくても買えないんだろうなあ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:27:13.31ID:ljJqQyDo0
以前の大会と比べて特別高額ってわけじゃないのにな
なんかもうね、いやべついいけどさ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:27:20.47ID:vU69E8Ul0
オリンピックただ見物するのにそんなにかかるんか!!!
何かしら見ようと思ってたけどやめるわ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:27:44.08ID:jizf1r/P0
>>500
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

ここをふれないねwwwwwwwwwwww
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:27:47.25ID:eDL4mdWH0
流石に滅多に開催されないイベントとはいえ20万近くも出して見たくはないなw
これなら航空機タイプのドローン買って遊んでたほうが有意義
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:27:48.63ID:Db70XIn30
>>477
こういうの行く前にいい照明も音響も
装置も奈落もあるハコに観に行ってみたら?
いくらもしないから
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:27:59.82ID:XTOAOdwF0
なお上級は無料で招待される模様
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:28:09.32ID:0AZWvzRD0
甲子園で野球を見て楽しいのは
応援の雰囲気
野球選手は小さくて見えない

同じ? 違うやろ
応援の雰囲気は開会式には無いで
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:28:15.90ID:LDreAZoS0
その前に東京オリンピック開催できるのだろうか?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:28:44.30ID:bmA2kcEt0
昔の1964年の東京オリンピック開会式のチケットは500円から8000円だったらしい
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:28:46.85ID:hwmMWIh70
>>497
マリオの演出も面白かったけどリオの閉会式見てたら期待値は高いわ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:28:59.72ID:5OXD+woB0
官僚は招待券で観戦か。

自分達で自分達を招待
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:29:02.01ID:kwQGduAe0
σ(゚∀゚ )オレ 開会式初日だけボランティアやってやる

    ただし会場内整理の仕事に限る
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:29:19.83ID:bhFj4Grw0
選手お持ち帰り込み価格だろ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:29:44.44ID:0mDesN0g0
日本が出ない試合はいくらくらい?
例えばサッカーとか。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:29:46.50ID:9TNx55ho0
な、トンキンってキチガイだろ?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:30:21.17ID:BA40K2QP0
最高金額なんてどうでも良いんだがなどうせ利用しないし
それより場所によってそれぞれ幾らになるか決まってから記事にしろよ
この記事書いた記者は煽りたいだけじゃないのか
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:30:55.21ID:mlOjRr5o0
まあこんなのはどうでもいいけど人気の無い競技の予選くらいならチケット簡単に手に入るだろうし
話の種に生で見ておきたいな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:30:58.05ID:QCopI6U50
いらねwwwwwwwwww
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:31:06.91ID:0AZWvzRD0
こんなけしても赤字
企業が負担して、なんとか

それでも赤字
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:31:07.08ID:O57Vy5WS0
100万くらいでも、安いんじゃないか?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:31:18.11ID:hwmMWIh70
>>519
まんまと煽られてる奴が沢山いるから大成功なんだろうな
普通の席の値段が知りたいな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:31:19.43ID:kwQGduAe0
東京オリンピックってまだやるつもりでいるの?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:31:42.60ID:5Xv5dG5/0
みんな、覚えてるかい?

安倍ちゃんは、この東京五輪のことを、アベノミクス第4の矢って宣言してたんやで
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:31:43.67ID:LDreAZoS0
中国人転売屋の買い占めに期待!
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:32:15.59ID:7yIEtLkY0
秋元プロデューサーの開会式だろ?
時給出すのでサクラにきて下さいレベル。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:32:23.36ID:5VM0c7fV0
これの購入者の個人情報はマジでお宝中のお宝
豊富な資産と弱い頭を持ちご丁寧に留守にする日まで分かってるときたもんだ
同じ値段以上で売れる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:32:38.65ID:jizf1r/P0
>>524
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

TOKYO五輪はふれないねwwwwwww
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:32:56.45ID:B0JFhxc70
41本当にあった怖い名無し2018/05/14(月) 20:11:20.10ID:BWc0K7WW0
■日本は占領軍GHQが降り立った日から現在までアメリカ(ユダヤグローバリスト国際金融資本)の植民地であり日本人は家畜である

日本国内では共産主義者、朝鮮人に支配させ反日工作をさせ、自分達に対する批判の目を逸らせるという、いわゆる欧米植民地国家でおこなわれてきた分断統治。
現在の世界で常識とされているものの多くは、実はユダヤグローバリスト国際金融資本、巨大な権力者やマスゴミにとって都合がいい嘘である!

「3S政策」の生みの親、日本に原爆投下を命令したトルーマン米大統領の恐ろしさ!「猿(日本人)をバカに変えて我々が飼い続ける」
https://yuruneto.com/truman/

トルーマン
「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。

これで、真実から目を背けさせることができる。猿は、我々の家畜だからだ。
家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。

そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある」

占領軍GHQによる【3S政策・日本人洗脳白痴化計画】
https://www.youtube.com/watch?v=w30RSuafR1M&;t=31s
3S政策(さんエスせいさく)とは、Screen(スクリーン=映画)、
Sport(スポーツ=プロスポーツ)、Sex(セックス=性産業)を用いて
大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策であり、そのような政策があったとの主張である。
戦前期から「ユダヤ人の3S謀略」などと呼ばれ、非難や批判の対象となっていたが、
戦後に連合国軍占領下の日本での諸政策を批判するものとして安岡正篤により広く使われていた。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:33:00.73ID:rvVA3nhh0
4万人動員できたとしても112億円。
国立競技場の建設費に到底及ばないなw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:33:00.90ID:0a/Vl9c90
冷房無しのすし詰め国立競技場で行進見るためだけに28万円かw
この席だけ扇風機でもつくの?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:33:08.87ID:hwmMWIh70
>>528
本人認証システム導入するとか言ってたような気がする
まあ何かしらの対策はするんじゃね?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:33:11.50ID:oQJmbKwg0
>パラリンピックは開会式の14万4100円

これ日当?まさか払うの?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:33:12.86ID:FSghFPha0
取れるところからがっつり取って、ボランティアとやらに少しでもお金を渡してほしいわ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:33:26.28ID:xNZVc3MY0
>>509

当時の大卒の初任給から考えると
10倍しても8万。。。
いつの間に…何でこんな値段になったんだ?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:33:56.84ID:urXZd/400
>>534
VIPルームはエアコン付きでしょ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:34:02.92ID:4ZMyEnMC0
なんで一般人がオリンピックに興味を持つのか理解できない。
本当に関心集めてるの?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:34:36.22ID:hwmMWIh70
>>531
まだ最低価格発表されてないじゃん
もう少し待てよ早漏かよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:34:45.35ID:urXZd/400
>>542
阿鼻叫喚が楽しみ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:35:08.89ID:jizf1r/P0
>>542
関心、興味あるから

2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

を伝えてるのさwwwwwwwwwwww
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:35:10.70ID:uImC7Lnh0
>>501
上級国民様でスタジアムを固めたい

ジャーッップwwwwwwwwwww
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:35:33.25ID:hwmMWIh70
>>542
え?五輪の視聴率考えたらわかるだろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:35:34.34ID:0AZWvzRD0
テレビやラジオの懸賞や企業の接待で
ノルマを負わされて大変やな

全くメリットの無い大阪の企業も負わされるで
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:36:37.16ID:hwmMWIh70
争奪戦凄いことになるだろうな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:36:37.10ID:7qHsGICr0
一般席にしろ、3万くらい取りそうだな
家で寝ていた方がマシだな!
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:36:44.85ID:xNZVc3MY0
>>512

開会式の会場内で
ぐるりと囲んでダンス踊ったりする人は
ボランティア?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:36:52.24ID:jizf1r/P0
>>543
無いと先読みかなw安値発表あったら、俺の伝道力の賜物かなw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:37:02.06ID:hA9sSqUf0
五輪中に大震災きたら
ご臨終とボケかませばまるくおさまるが
五輪前だったらどうすりゃいいんだよ!
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:37:11.81ID:BTSKY9TC0
ボランティア使ってる理由は
ボランティアが無料でぼろ儲けできるからってことじゃなくて
オリンピックがいらないっていう市民がふえて反対運動とか起きてきたから
それに対抗するためにこんなにボランティアがたくさんきて
オリンピックが支持されているんです!!!っていう
証拠としてボランティアが必要になってる
それで数字が重要しされてアテネで4万だからそれよりおおく
ロンドン五輪7万こんどはそれより多く東京では最低8万だ!!!!
っていう話
だからお金はらってアルバイトでは意味ないんですよ
市民がすごい歓迎して自主的にボランティアが大漁にきてるっていう
そういう体で
実際はオリンピック貴族のためなんですけどね
もうめちゃくちゃぼろ儲けしてるからwwww
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:37:25.17ID:hwmMWIh70
>>553
基地外なの?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:37:39.70ID:jizf1r/P0
>>551
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

ふれようぜwwww
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:38:26.39ID:FZ1FUECT0
高い安いんじゃなく開会式30万の価値はないな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:38:47.86ID:LDreAZoS0
その金で高画質TV買って
家で観たほうがいいだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:39:03.03ID:82+DtYol0
良席は金持ちに買ってもらった方がいいからの
中途半端な値段にして転売されるよりはいいじゃない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:39:13.77ID:4In8uuyp0
中国バブルの崩壊

‘Terrible massacre’: Israel kills 58, injures 2,771 Gaza protesters as US embassy opens in Jerusalem
https://www.rt.com/news/426617-gaza-protests-embassy-jerusalem/

Gaza violence: Israel defends actions as 55 Palestinians killed
http://www.bbc.com/news/world-middle-east-44116340

ガザ衝突の死者55人に 米「ハマスに責任」、安保理が緊急会合へ
http://www.afpbb.com/articles/-/3174577?cx_part=topstory&;cx_position=1

Triumph und Tragodie
http://www.faz.net/aktuell/politik/ausland/kommentar-zu-nahost-triumph-und-tragoedie-15589986.html

The U.S. Embassy in Israel isn't the only reason for violence. Here are the key issues
https://usat.ly/2rJWnSy

米大使館エルサレム移転で衝突 50人以上が死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180515/k10011438481000.html
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:39:16.35ID:jizf1r/P0
>>556
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

別に一緒に書いても問題無いのに書いてないのは何か企んでるでしょw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:39:26.99ID:dqkC0MlEO
最高値だけ書いても全席その価格かと勘違いしたアホからバッシングくるだけなのに
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:39:48.99ID:BtUwOY610
まあ高くても安くけど行かないしテレビで見ることもしないけど
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:39:59.21ID:rvVA3nhh0
お・も・て・な・しを受けるのに28万もいるのかー。
ずいぶん敷居の高いおもてなしだなw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:40:12.19ID:jizf1r/P0
>>565
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

何故書かないのか?触れないのか?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:40:24.26ID:YyMWuO7n0
いいねえ。女子大生の愛人と一緒に行けるようにこっそり買っておこう。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:40:40.92ID:z9r2Uy/90
28000円でも買わんわ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:41:00.69ID:bmA2kcEt0
>>549
それって祭りの前にショバ代みかじめ料払う代わりみたいに、チケット買え!ノルマあるぞって諸企業や関連企業が無理に高額チケットを買わされるの?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:41:43.26ID:++zRrpQ60
一般向け
すなわち下級国民向けってことか
やっぱり下級国民に対してはえげつないな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:41:44.35ID:qvszjb8S0
>>567
当然だろ
おもてなししてるのは納税者だ!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:41:53.15ID:msfWNHnx0
 
開催前: オリンピックなんてやめちまえ!

開催中: 大盛り上がり。ガンバレニッポン!

開催後: 感動をありがとう!
 
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:41:54.48ID:hwmMWIh70
>>564
俺の伝道力とか言ってるのがやべぇと突っ込んでるんだけど?
予想だけど最低価格は1万円弱くらいだと思うわ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:41:56.13ID:Xuu4optk0
これってvip席が280000なんだろ
そんなもんじゃね?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:42:11.71ID:uImC7Lnh0
>>550
ほんとに一般人にチケット回るのかな?w

バスケットの決勝とかw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:42:36.51ID:8Fx1VY9L0
28万円あったら、特上の鰻重食べて高級ソープへ行くわw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:42:50.32ID:0AZWvzRD0
>>571
そやで
土建屋も親会社から買わされるわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:43:01.78ID:jizf1r/P0
>>572
最安値と最高値の2つあるのに何故、片方だけ触れる?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:43:18.15ID:gleHfmyz0
これでタダ働きボランティア馬鹿だろwwwww
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:43:29.63ID:4nYabr1p0
家族で行ったら100万円コースか、地方民だとプラス20万円か
欧州海外旅行クラスだね
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:43:40.90ID:H03nO0D30
最高価格でしょ
別に1億でも構わんだろ
それで売り上げが上がるならどんどんやれ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:43:42.59ID:T9ubcwvG0
どうせ転売されたら、もっと値上がりするんだし
最初から高値で売る方が良いだろう
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:43:45.32ID:XYimhaYx0
やっぱりこの国は池沼だらけになってしまったんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:43:51.82ID:vIXSWCA/0
撮影禁止にしたら許さんぞ
キヤノンもニコンも広告なんかにカネかけるより
スポーツイベントからカメラ好きが締め出されてる事態を解消させるためにロビー活動しろよアホ
いくらカメラやレンズを高性能にしたところで
スポーツ撮れなきゃハイスペック機なんぞ買わねえぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:43:58.88ID:Sw6qM9o60
一方でタダ働きさせられる奴隷ボランティアwwwwww
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:44:15.89ID:qTZ5TQuk0
>>470
上級国民は無料でご招待だぞ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:44:21.12ID:xfQMd7Hc0
すげえな

プロ野球を甲子園に見に行って以来スポーツ観戦はテレビに限ると思った勢だが
何十万も出してまで生で見たい奴らっているんだな…
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:44:21.23ID:jizf1r/P0
>>577
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

これだけで28も書いてると不味いなwやべぇなw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:44:58.51ID:0a/Vl9c90
開会式はテレビで実況しながら見て会場は人気ない競技周る予定だわ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:45:12.43ID:++zRrpQ60
エンブレムの段階から5chおじさんたちは
上級国民のためのオリンピックだと見抜いていたな
おまけにタダ働きの下級国民を募っていたし
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:45:16.98ID:YyMWuO7n0
>>580
ソープなんてメンタル壊れた人より、女子大生の愛人がいいよ
さあ、2枚買おう!
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:45:23.19ID:xMiy49VJ0
テレビ見てても犯罪と見られる部分は沢山あるよな
後に公開されるけどw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:45:30.82ID:xNZVc3MY0
>>34

オリンピックのオエライさん達には一度
日本の夏の歴史あるスポーツ大会
高校野球の戸外観戦を体験させてあげたい
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:45:39.65ID:mb3h/POz0
こういうのはある程度、枠があるのでは?

例えば中学生以下の子供が居るファミリーで
政治家、財界人、芸能人、文化人、一般高所得者向けに。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:46:01.30ID:YZ5An6T/0
聖火台って外からも見えるんでしょ?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:46:20.72ID:sO603K6c0
ドーピング検査の採尿するとこまで見せてくれるなら
100万円だしてもいいけどね
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:46:28.08ID:rvVA3nhh0
平昌の二の舞になりそうだなw
ディスカウント価格はいくらになるんだろう?w
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:46:36.83ID:hwmMWIh70
倍率何倍になるだろうな
2万くらいの席を4枚欲しいけど20倍くらいは行きそうだよな
マイナー競技は観に行けるかな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:47:08.14ID:hwmMWIh70
>>604
東京五輪でそれは100%無いわ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:47:19.32ID:T4vkqOSM0
いらんわボケが
28万くれるなら考えるが
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:47:38.13ID:Ftgp8vdt0
成功:各国から称賛されるものの、結局借金は国民が払う

失敗:テロを喰らって阿鼻叫喚、日本の信用は地に堕ちる


ほら、やんない方がいいでしょw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:47:52.88ID:uImC7Lnh0
>>576
ワロタw
スタジアムが中国人だらけwwwwwwwwwwwwwwwwww

北京オリンピック終わったばかりなのになwwwwwwwww
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:47:56.97ID:5Xv5dG5/0
スポットクーラー製造販売してるところは、今が稼ぎどきだな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:48:00.04ID:YOrDEjfr0
>>558
10月が無理なのは最初から分かってることでしょ
それなのに運動に最適な気候と嘘をついて招致した
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:48:22.70ID:yZMMp7vl0
開会式入場券28万8千、高いなおい
こんなカネあるなら株式買う
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:48:34.91ID:6yOYAfeGO
>>151
東京に一度来てごらん
わかるから
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:48:46.79ID:fKgdZxFD0
たぶん転売できないようになってるよ
テロ対策もしなきゃならないしね
購入者が誰か分かるようになっていて入場するときに身分証みたいなものが必要って感じだろう
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:48:47.90ID:W4D7MI920
AKBとエグザイルの開会式に28万wwwwww


アホだろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:48:51.05ID:13TFebl60
もっと高くても売れるやろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:48:53.96ID:hwmMWIh70
>>612
最高価格な
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:49:09.21ID:5Xv5dG5/0
>>606
比じゃないくらい、ひどい惨状になるのが目に見えてるしな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:49:41.25ID:nta4KVSN0
開会式チケット価格

2012年 ロンドンオリンピック
最安値は20.12英ポンド(約2500円)
最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

2020年 東京オリンピック
最安値は不明
最高値は28万8千円
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:50:30.64ID:hncrujz+0
転売ヤー爆死はよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:50:31.29ID:AgZuTfyd0
>>586
平昌は身分証提示が必要ということになってた
チケットゲットが当日でも余裕だったのとセキュリティがザルだったんでノーチェックだったがw
東京は顔写真が必要になるんじゃないかな
政府は日本人に限りマイナンバーカード必須にしようと必死だけど
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:50:49.91ID:hwmMWIh70
>>619
え?完売しないとでも思ってるの?
企業席とかで不手際空席はあるかもだけど一般販売が空席は100%無いと思うよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:51:05.39ID:7ceYUaC/0
高いね
これでボランティアしてただ働きしろ、だろ?w
平昌より酷いかもしれん。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:51:12.38ID:6yOYAfeGO
>>558
はい、嘘ね

日本の招致委員会は、「東京の8月は温暖な気候でスポーツに最適」と招致ペーパーに書いている

招致の段階から捏造された東京五輪
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:51:40.72ID:HobheS9k0
開会式はプロジェクションマッピングのベスポジが一番高いのか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:52:27.26ID:rw/2iBsR0
いつも思うんだが資本主義なのに何でチケットとかの値段に文句言うの?
コンサートとかも100万円でも満席になるならそれでよくない?
貧しい人が行けないからってそれ資本主義の大原則じゃないの?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:52:52.04ID:hwmMWIh70
気温湿度が近いのはアトランタと北京だろうな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:53:15.48ID:hkK5oF8l0
>>630
じゃあ、税金投入すんなよ!
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:53:15.89ID:7ceYUaC/0
上級国民の金持ちが買うから大丈夫だろw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:53:32.78ID:jizf1r/P0
>>630
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

これにふれろwwwwww
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:53:51.10ID:hwmMWIh70
>>629
日本人だけでも埋まるだろうけど海外からも買われると競争すごいだろうな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:01.46ID:feux91/a0
京都とかの観光地が観光客でとんでもない事になってる。
期間中は、東京を離れる。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:09.60ID:rkSWxlnp0
>>630
それ資本主義違うやろ
成金主義やろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:42.32ID:lRHJZ/EY0
糞暑い
誰が行くんだそんなもん
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:47.42ID:EwZ2De5H0
>>636
なるほどオタが買うから高いんだな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:50.81ID:9EuL/XSW0
下手すりゃ逆に価格が下がるだろうな。
その時にはもう時既に遅しだが。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:52.76ID:YyMWuO7n0
>>629
中国人は持家のローンで四苦八苦。
団体で日本に旅行に来ている人は激安ツアーで申し込んた人たち。
化粧品の爆買いも帰国してからの転売目的
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:55:23.92ID:Px4jYqIK0
>>630
貧乏人はテレビで我慢でいいと思う
そのために企業は放映権料を莫大に払ってるんだしな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:55:24.80ID:MKN5eyyW0
両隣にトランプとプーチンが座るなら50万くらい払ってもいいけど。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:55:34.59ID:xMiy49VJ0
第三次が起こるなら証拠隠滅か何かw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:08.83ID:AGs8fvd80
全席が288,000円というわけでもないんだろう。高額席があっても仕方ないんだろうな。
問題は一般席がどのくらいかだよ。庶民的には2〜3万円くらいまでかな。家族で10万とか
ちとキツイ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:12.37ID:Bn7e1lPm0
官僚だけ買えばーか
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:12.59ID:5PpmioyH0
こういうの叩くヤツはアホ
むしろもっと値上げしてバカからどんどんボッタクリしたほうがいいだろ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:16.27ID:lhxENkJ/0
平等にパラリンも28万にしとけや差別だろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:20.80ID:rkSWxlnp0
転売人が儲けて
情弱オリンピック回顧厨に買わせるシステムですね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:21.55ID:jizf1r/P0
>>646
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

解決だよw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:28.32ID:/iqEYxYe0
>>1
資本主義だから文句言うなという人がいるから


もっともっと高値にして上海か北京あたりで売ればいいと思うわ


そしてその金でボランティアへの報酬出したり
焼石に水だけど少しでも建設費の足しにしよう
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:35.84ID:rvVA3nhh0
何で28万も払って放射能浴びながらAKB見に行くのか理解できんわー。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:40.80ID:VG7Ts3FY0
これって都の収益?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:02.94ID:nqCfd3ON0
暑いやろ
冷房つきか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:08.84ID:0AZWvzRD0
一般に買われたら
困るねん
スポンサー企業の接待席が
確保できんやろ

こんなけ金だしてるねん
文句言うなって事や
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:21.13ID:v/yaKHqT0
上級の上級による上級のための五輪
0662(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:26.56ID:lJh7TnGY0
テレビで見た方がいいと思うんです
(´・ω・`)
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:36.14ID:AgZuTfyd0
なんで他人の懐具合を心配してるのかわからない
批判してる人は最高が1000円でも行かないだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:43.64ID:cNi76+CI0
vipルームみたいなやつの値段だろ
IT社長なんかがねーちゃん集めて盛り上がる席
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:47.87ID:xHlzpyJe0
>>658
IOC様だろ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:51.70ID:jizf1r/P0
>>649
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandを語れw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:58.81ID:7ceYUaC/0
一般人はTVで見て終り
金持ちが頑張るから大丈夫だろw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:58:00.41ID:rkSWxlnp0
>>663
心配だから
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:58:10.48ID:nqCfd3ON0
新体操見に行くわ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:58:21.66ID:M5CZhP3H0
この金額なら他に旅行行くかなぁ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:58:37.65ID:rvVA3nhh0
>>658
そうあってほしい。
そして五輪の損失は全て都が受け持つように。
くれぐれも税金に転嫁するなよ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:58:38.57ID:dUd26ani0
>>632
それそれ。
見たい奴だけから金取ってアスリートを養成すればいいじゃん。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:15.76ID:Zy1urUd70
開会式ってダイジェストじゃないと飽きて飽きて仕方ないだろ。snsでイイねもらいたくて行くんだろうけど
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:18.81ID:9EuL/XSW0
2020年 ネオ東京オリンピック
最安値は28万8千円
最高値は128万8千円

(なお、大会は中国に新型爆弾を落とされて中止に(笑))
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:30.36ID:rkSWxlnp0
>>630
そもそも赤字だから
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:32.00ID:5Xv5dG5/0
結局、選手村は福島?
出される料理も福島産?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:45.21ID:YyMWuO7n0
1988年幻の名古屋オリンピック

うう泣けてきた。
自殺した中谷愛知県知事に見せたかったな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:50.68ID:Ofr5Kyp40
なんか安いと都合の悪い人がいるみたいだねw
あ〜あ、ほんと馬鹿らしいわ
五輪なんていらない
できれば一切協力したくない
税金は取られてるけどな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:00.54ID:Qlvg9gEx0
嵐のファンが買うのか
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:23.54ID:JkZJEoZi0
そうですか。ペーソスに満ちた価格設定です。
べつに、行かないからいいんですけどね。
悲しいですね。なんでかな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:31.05ID:pznBLOhk0
>>679
高いと都合が悪い人なんだねw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:47.02ID:7ceYUaC/0
五輪を楽しむつうか喜ぶのは利権に絡んでる連中だけw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:47.68ID:jvM8G+pV0
アホくさ
海外旅行でも行った方がいいわ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:54.06ID:dUd26ani0
>>674
開会式のTV中継で女子アナが「素晴らしい閉会式でした!!」って言えばイイネの嵐!!
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:01:20.47ID:Ofr5Kyp40
>>683
当たり前だろ
1万程度なら行くが
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:01:55.65ID:EPA6ymec0
>>660
寄付した企業に100万円ごとに1枚みたいな感じで配ってもいいと思うな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:01:59.30ID:0AZWvzRD0
ゴールドスポンサーの接待席は1000円かも知れんが、一般が買うと28万円って事や
スポンサーは希少な高額席として接待できるし、貢献してない一見の客からボル
あわんやろ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:02:04.80ID:yNl9hZkK0
成金に連れられたバカ女がインスタ写真撮り終わったら、暑いしもう帰ろうよと
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:02:14.96ID:mXEE8Zv30
また、プロジェクションマッピングするの???
正直、あれってつまらんのだよな。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:03:23.61ID:VG7Ts3FY0
税金投入して建設、開催すんのに、都民はタダにしてやれよ。色々とおかしくねw
0697281
垢版 |
2018/05/15(火) 11:03:26.36ID:JkZJEoZi0
そういや、ボランティア、ただ働きですよね。
いや、わかりますよ。お金がかかること。

国民の祭典の現実が、数値で定量的に示されるだけです。

だからこそ、なにかこう社会の構図が縮図となっている。
ペーソスは、そういう現実に対するもんなんでしょうね。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:04:46.98ID:7ceYUaC/0
ボランティアするなよ
熱中症で体やられるし
東京都は金払ってやれ、北朝鮮と変わらんぞw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:05:11.96ID:YyMWuO7n0
>>678
長野オリンピックが誘致できたのは名古屋の失敗があったからやで

名古屋オリンピックの開会式の日に死んじゃった元愛知県知事さんより
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:05:56.93ID:sdSCQJYo0
ボランティアには思い出、やりがいが残ると言って無料でこき使って
一般人はチケット課金させて儲かった金は鼻糞ほじってた上級国民で山分け
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:06:16.19ID:0Po3NWZ70
28万払うんけ?海外旅行行くやろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:06:28.40ID:QRgNwS/Y0
俺はオリンピック期間中は海外旅行を検討中。カナダへ1週間。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:06:36.46ID:2F005dMQ0
まぁ公式価格をこれぐらい高くしないと、すぐに転売屋の餌食なるだけだし。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:06:45.37ID:b0Q3L9df0
消費税は何%で計算してるんだ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:06:46.09ID:yGp2P9ra0
上級国民が税金で開催し、一般国民が自腹で大金はたいて見に行く
美しい国、ニッポン
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:07:23.79ID:uQSFMhTE0
こんなの買う人いるの
アベノミクスで儲かった上級国民か
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:07:28.41ID:KSyfKxs80
>>1
入場料28万も摂取してボランティアで働けとかクソ過ぎるwwwww
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:07:38.46ID:mOD2R6U10
どうせ普通の人間は不人気競技くらいしか行けないから
最低100万円からにしようぜ
少しでも税金投入を減らそう
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:07:40.20ID:rBRQxrj70
それより関係者とか有名人とかがタダでもらわないようにしたほうがいい
マスコミさん、調べて大騒ぎしよう!w
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:08:12.66ID:b0Q3L9df0
>>702
家族何人かいたらデカい4K8Kテレビ買って自宅で観られるよね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:08:37.13ID:AZLO6l8Q0
高い
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:08:37.74ID:TgdCdOjD0
貧乏ジャップには高く感じるけど、外人からすれば大したことない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:08:52.96ID:jizf1r/P0
>>715
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円

TV買うより安いよw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:09:15.21ID:xHlzpyJe0
>>716
血出痔ですからね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:09:24.55ID:ZimoyfZH0
>>1
一番高い一般向けの席が28万なのね
全席共通でこの価格なのかと思ってびっくりした
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:09:42.20ID:0AZWvzRD0
俺らはスポンサーやぞ
なんか、ゲスでいっぱいの所で見せるんかい
招待しといて、回りはゲスばっかやないか

ってならない配慮
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:09:46.12ID:AhiFvcEZ0
テンバイヤーが儲けるよりは主催者が儲けた方がいい
せいぜい稼いで五輪の次の年の住民税タダにしてくれ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:10:17.21ID:jizf1r/P0
>>722
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円

TOKYOは最安値触れてないよwww
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:10:30.82ID:l2TgjRDn0
テレビ観戦でええわ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:10:38.55ID:7ceYUaC/0
高すぎて4kのTVも売れなくなるよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:10:56.17ID:incFlyC60
自分は100m決勝をyoutubeで見るだけだな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:11:00.86ID:5AXhgT650
高すぎワロタ
やっぱり一般国民から搾取する気まんまんだな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:11:14.62ID:l2TgjRDn0
>>726
よし今からマスコミを立ち上げるぞ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:11:21.33ID:0AZWvzRD0
因みに、タキシードにドレス
ハイヤーで乗り付けで行けよ

ゲスっ分かるだけでクレームになるぞ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:11:25.73ID:Iuprufsl0
東京オリンピックに関わる事柄ってまるで空気読めてないね なんだろこのウザい感
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:11:39.94ID:l2TgjRDn0
>>734
サーフィン
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:11:42.63ID:xHlzpyJe0
>>734
ピストル
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:11:48.18ID:RkwnLbhw0
最低額のほうが知りたいわ。
他が2200円〜5500円みたいだから、同じくらいだろ。
余裕じゃん。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:12:00.95ID:2F005dMQ0
むしろボランティアやるだけで28万払うより間近で選手を見られる可能性がある。
ボランティアが金を払ってもいいぐらいだ!
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:12:25.84ID:BWUJKYbD0
転売屋のターゲットになるな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:12:39.55ID:6cXP16Gz0
タイトルだけ見て「高すぎ」「金持ちしか行けない」
とか言う馬鹿が出るんだろうな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:12:45.68ID:JkZJEoZi0
>>707
そうそのとおり。
近所のお祭りとはわけが違いますから。
でも、なんだか、そんな気分で参加させたいんでしょね。
ボランティアだけ。

わかりますよ。赤字はダメですからね。
そうです。お金を払える人に負担してもらう。
ただそれだけなんでしょうね。
妥当なんでしょう。
ちゃんと計算したんでしょうから。

文句を言う立場にはありません。

東京大会の招致の機運、盛り上がらないって最初いわれてたじゃないですか。
それ思い出しました。
日本人か、東京人かわかりませんが、大変賢い。
先見の明がある。
疎外感まで見通してしらけムードを先取りしてましたね。

そう思ったしだいです。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:13:00.09ID:l2TgjRDn0
体操女子と水泳女子が見たい
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:13:21.66ID:4jkNb0x/0
最高額だし一番良い席ならいいんじゃね
スポーツやライブに金払うのアホしかいないけど
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:13:27.01ID:3bZ0LnUS0
>28万8千円

これでいいテレビ買った方がw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:13:27.36ID:jizf1r/P0
>>736
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円

これだけで34カキコwww
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:13:27.77ID:p52uPTHT0
まあ良席厨ならオークションで28万とかたまに聞く話だしなあ
それで良席保証されるのなら別にいいんじゃね?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:13:36.21ID:UFubli+C0
何この中世みたいな五輪開催の構造

一部セレブの一部セレブによる一部セレブのための五輪
国民は搾取されるのみ観戦は多額の受信料が搾取されてるTVで
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:13:37.50ID:Z6zDz+sK0
>>732
公務員にはいい席を安く
民間にはクソ席を高く
戦後日本政府の国民への扱いはこう
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:14:06.02ID:8UL/Zdo80
開会式の一般席なら1万円〜2万円だろうね。
4年に一度だしディズニーよりは高いだろ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:14:06.67ID:fKgdZxFD0
>>733
今からじゃ無理だよw
立ち上げて実績つくって記者クラブという名の互助会に所属しないとダメだろうw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:14:10.96ID:7ceYUaC/0
五輪は金持ちが楽しむためのもの
ボランティアで奴隷をつのるのも金払いたくないからだし
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:14:21.73ID:GOfz31SM0
会場は年寄りと関係者ばっかりになると思うわ
もっと子供や若者を無料で入れてあげなよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:14:31.46ID:0AZWvzRD0
たぶん、選手がお辞儀して
挨拶してくれる特等席

上品な人しか行けんわ
近くに天皇陛下もおるぞ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:14:38.05ID:JkZJEoZi0
>>747
そういうプロモーションしたら受けるだろうね。

公式スポンサーは絶対できないから、それ以外のメーカーが。

まあ、あんまり露骨だと、逆効果だけど。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:14:39.44ID:Z6zDz+sK0
天皇陛下の横なら100万でも
俺好きなんだ、皇太子と愛子さん
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:14:55.51ID:UFubli+C0
何この中世みたいな五輪開催の構造

上級国民の上級国民による上級国民のための五輪
国民は搾取されるのみ観戦は多額の受信料が搾取されてるTVで

やっぱこっちの言葉の方が正解か
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:15:15.14ID:MmrENsT/O
ボランティア使うくせにチケットは高額で売るんだな
見たい子供のためにも無料で抽選とかにするべきではないのかね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:15:18.60ID:JTYvyCiN0
アホかと。
全部、緑の小池が悪い。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:15:23.42ID:7ceYUaC/0
自腹で動員される連中は可哀想w
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:15:25.18ID:rkSWxlnp0
陸上より開会式のが高いのか
まあ、国家的出し物だしな
安倍マリオまた見られるの?
魔神ブゥ石破のが見たいんだけど
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:15:26.04ID:FEH6Pd3D0
>>414
開会式に自国の人がでるのを見るのは意味あると思うよ。ドラマや映画に自分の街がでてきたときのうれしさかな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:15:34.11ID:6cXP16Gz0
タイトルだけ見て「搾取」「セレブ優遇」「一般人は行けない」
とか言う馬鹿が出るんだろうな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:15:55.20ID:46IeJmfU0
サッカーワールドカップ日本開催時もちょっと見てみたいくらいの気持ちが吹っ飛ぶ高さだったから驚かない
オリンピックなんて最初から要らんかったんや
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:16:03.88ID:M/fkI9Kf0
【日朝】北朝鮮が100億ドル(約1兆円)支援を期待 日朝平壌宣言当時
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1526303366/

ボルトン米補佐官「北朝鮮の核、全て米国に運搬して廃棄」「米朝首脳会談では日本人拉致問題も取り上げる予定」 ネット「素晴らしい」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526336792/

菅直人「私の知る限り歴代自民党総理で安倍総理が最悪」 ネット「お前は鳩山と並んで歴代最悪」「政党助成金を北朝鮮の団体に横流し…」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526336959/

衝撃写真! 共産党市議・山田こうじ、北朝鮮と親善の集い。女性と腕組み、浮かれて金正恩体制大絶賛! 拉致問題はどこへ?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526337080/

蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526081858/
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:16:14.78ID:s2KG5aHy0
各競技に興味がある人とはまた別のイベントだわな
なんら熱狂する要素のないただの顔見せだしな(かつ全員が揃っているわけでもない)
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:16:43.31ID:6cXP16Gz0
記事本文も読まずにレスするような猿は
外に出ない方がいいと思うわ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:17:02.00ID:fy7sGO3U0
>>728 おまえ等の知らない4K TVの真実

4K TV全チャンネル視聴には
・屋内配線全交換推奨
・アンテナの交換
・4K対応チューナーが必要、但現状完全対応品は市販されてない
・地上波は従来通り
・4Kは衛星のみ

4k見るためにTV以外にアンテナ交換/屋内配線交換で10万前後設備費が必要になる。
おまえ等衛星みてる?
みとらんやろ。

ま、売れんな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:17:03.45ID:y+mDW64W0
オリンピックやめろ
税金ふところポイポイ大会が
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:17:05.26ID:JkZJEoZi0
>>750
ボランティアという名の(以下略)

古代オリンピックってことでしょう。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:17:10.10ID:p52uPTHT0
>>740
ロンドンでは確かゲネプロの時の観客役に会場外担当のボランティアを入れたはず
でも肝心の点火式やシークレットゲストのパートは無観客でやって秘密保持してた
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:17:18.88ID:jizf1r/P0
>>770
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円

ふれないねwww
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:17:19.16ID:8Fx1VY9L0
生で見るっていっても、選手がアリみたいに小さくしか見えない
金は腐る程あるが、テレビの方がいいわ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:17:35.75ID:DWPUSO/5O
くだらねえなあ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:17:40.83ID:b1bKjlCE0
>>733
そそそ。知人に父親が新聞社ってのがいたが、相撲の升席とか只券ばかり。
他にも、新聞社主催美術展の無料入場券を貰っていたそこそこ有名人いたな。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:17:43.58ID:yv5l3UaU0
安すぎると思う

長野行った人はスポンサー関係で入れたみたいだけど
人数が少なかったので一般も購入しようと思ったみたいだけど
まったく無理だったみたいだし
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:17:43.64ID:UP1solfS0
芸能人とかはマスゴミ界は忖度されちゃうの?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:18:00.07ID:gkgUQar30
ヤフオクやメルカリにおける詐欺出品物として喜ばれるわけか
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:18:00.80ID:rkSWxlnp0
外野席500円なら是非行きたいわ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:18:14.82ID:oAbp0JeA0
イスタンブールオリンピックをTV観戦してた方が数十倍良かったわ
オリンピック開催は一般国民にとっては国難
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:19:23.02ID:+1PnNur00
高いチケットを買って
会場へ行く電車に乗るのに行列&満員
会場へ入るまでに並びトイレ、食事でも並ぶ
会場で競技を見ても遠くてよくわからない

家で大画面TVを専門家の情報解説付きで見た方がいいな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:19:52.47ID:Z6zDz+sK0
>>762
はいはい、ジジイはクソして寝ろ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:20:01.26ID:0Po3NWZ70
海外旅行先で中継を見るといい
どんな高い席より細かくよく見えるだろうしw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:20:03.82ID:JkZJEoZi0
>>784
ろ、ロイヤルですか。

レスもおこがましかったです。はい。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:20:10.51ID:YyMWuO7n0
>>776
あんたの体と頭が腐っていそう
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:20:20.19ID:0AZWvzRD0
>>787
空港にも有るけど、VIP 専用通路な
ゴミと同じ扱いなんかしなよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:20:27.88ID:UP1solfS0
メーカーのキャンペーン等で当てるしかないな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:20:33.99ID:BOXGUw5W0
値段ついてるけど政治家とか著名人招待で埋まるんじゃね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:20:49.80ID:hkK5oF8l0
火消し工作員多くなってきたなw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:21:07.95ID:lss0/4380
フィギアスケートも観に行って結構高かったからこんなもんじゃないの
一般の10万円くらいなら手頃でいいよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:21:19.30ID:Z6zDz+sK0
>>787
悲しくなるからそういうレスしないでよ
みんな同じ気持ちだからさ
貧民を代表して偉ぶることなんてないよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:21:21.82ID:wQ9vLczD0
何でも好きなようにすればいいよ
でも神奈川県には迷惑かけんな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:22:02.69ID:Jd6vDj/X0
安すぎだろ
建設費用チケット代だけで賄えるくらい高くしろ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:22:14.18ID:jizf1r/P0
>>798
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円

ふれろよんwww
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:22:15.93ID:jqYVQIPE0
28万の席や10万以上の席には一体誰が座るのか明らかにしようぜ
文春さん
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:22:38.02ID:8rP0tZbR0
ボッタクリンピック
ボリンピック

まー赤字ばっか増やしてもイカンからしょうがないが
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:23:34.02ID:Z6zDz+sK0
>>800
東京様の家来が偉くなったもんだなw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:23:58.55ID:5XyqI8NX0
一番高い席はいくらだしても って人がわんさかいるとおもうぜ
100万だろうが200万だろうがw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:23:59.42ID:38+qvKP20
誰のための
 何のための


オリンピックなのか・・・・・・・・。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:24:11.56ID:AnqzOp4h0
あくまで開会式閉会式の値段やろ
普通の競技は10000円以内に収まる
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:24:15.43ID:rkSWxlnp0
あの糞つまらない選手入場行進を何とかしろ
全員コスプレさせろよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:24:36.65ID:ksHeeV790
日本木工機械展にご来場ください。
入場料は実質無料でございます。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:24:54.92ID:o8zUFtPc0
おもてなし ボランティアさせられて
次は何をさせられるの?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:25:20.63ID:1W/fx0tq0
>>795
コカ・コーラを飲んで東京五輪開会式特等席を当てよう!

的な
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:25:28.51ID:38+qvKP20
結局ゼネコン丸儲け

電通丸儲け

セコム丸儲け
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:26:03.68ID:rkSWxlnp0
テーマは斜陽国家以外に思いつかないのだが
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:26:32.21ID:qvszjb8S0
会場の建設費からして高額なんだから
最高席だけしゃなく全ての席が
ロンドンの倍でも安すぎる

チケット代は公共の財なんだから
金額が高いことは歓迎すべきことなんだよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:26:36.92ID:o8zUFtPc0
食中毒大量発生するから
観ていてみろ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:26:43.28ID:nta4KVSN0
>>807
そらーIOCとスポンサーが儲けるためのオリンピック

だろ?何だと思ってたん(´・ω・`)?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:27:19.50ID:t1+oO8dw0
>>4
開会式会場にまわされるのならラッキーだが、選手村とか会場近辺の便所掃除もあるから、なんとも言えん
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:27:21.05ID:HMP5s3LY0
金持ちの祭典
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:27:39.61ID:ZdbBVIiC0
たっけえええええ
けど、母ちゃんが見たがってるから買えるなら買うかも
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:28:33.93ID:jux4huzhO
28万払ってジャニやら秋元見なきゃならないかもとか罰ゲームだろ?w
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:29:13.40ID:j1CbiS+XO
>>794
そういうやつらは買わない
販売するってのはロイヤルでも招待客用でもない見やすいただの席 だから発表してるんで
ロイヤルVIP用に一般人入れるわけないやろ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:29:25.17ID:39yiDlWz0
最高価格の値段だけ言われてもね・・・

例えば演劇の公演みたいに7割ぐらいがS席(最高価格)だとアホかと思うけど
正面の特等席(全体の5%ぐらい?)だけが最高価格ならそんなもんかとも思うし
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:29:50.09ID:xHlzpyJe0
>>807
IOC様と電通様
0833懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/05/15(火) 11:30:33.14ID:Eh67gcnP0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   だいたい、元のコンセプトが
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,金のかからない、エコ五輪だろ
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ絶対に大失敗希望w
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんなゴミ企画潰れて大損すればいいウサw
誰もバブリー5輪とか頼んでないウサ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:31:36.24ID:rkSWxlnp0
>>833
原発爆発させた国がエコもないわな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:31:55.12ID:iM9PMWTk0
たっかw30万払うなら海外のリゾートホテルで寝そべってたほうがマシだわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:32:32.17ID:o8zUFtPc0
しかし
国民に支持され無いオリンピックだなあ
大失敗に終わりそうだな
終わったら後がものすごく反響出そうだな
まじに終了する人が沢山でてきそう
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:33:01.99ID:z8ttO9WR0
ま、売れることを願うよ。そうでないと税金で補填がありうる。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:33:34.69ID:jizf1r/P0
>>837
支持してるからwww

2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円

触れてるでしょwwww
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:33:53.86ID:fRJgALtm0
行きたいお金持ちからお金をとるのはいいんじゃないかと思う
外国人はどうなるのかな
外国人からもお金をとるんだろうか
平等にとるべきだと思うけど
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:33:55.65ID:V0L+c7TH0
どうせ価格だけ決めて、来賓やスポンサー、仲間内に配る 

あと好き者が買うぐらい
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:34:14.97ID:qPWN/XOe0
もうどこで開催されようがオリンピックなんて関係者以外興味ないだろ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:34:30.99ID:TQ5/kf9O0
バカバカしい そんな価値無いわ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:34:55.46ID:TXYo0vpd0
型落ち有機ELが余裕で買える金額じゃねえか、ていうのは貧乏人の考えかw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:35:04.85ID:kVrdX4ve0
開会式 4時間で28万8千円
ハワイ4泊6日 25万円

山口メンバー:「ハワイやろ(´・ω・`)」
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:35:41.73ID:Qo1Rpat90
一般向けと言っても関係筋が招待用に大量購入するから
入手は困難だと思う
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:35:54.63ID:rkSWxlnp0
>>848
ものすごく悪趣味なな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:36:48.19ID:bZ2+tEYg0
>>1
高くね?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:36:59.31ID:kVrdX4ve0
開会式 4時間で28万8千円
高級ソープ 2時間で10万円 4時間なら2人で25万円

山本メンバー:「高級ソープで(´・ω・`)
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:37:16.59ID:ZdbBVIiC0
正直、瞬殺だと思ってる
ジジババにとって日本開催の最後のオリンピックだぞ
余裕で買うと思うわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:37:43.01ID:rkSWxlnp0
五輪利権の残りカス見に行くとか
悪趣味すぎだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:38:18.12ID:2F005dMQ0
世界中の金持ちが来るんだから28万はむしろ安いぐらいだろ。
オリンピックは東京がホストやってるだけで、世界中の人々のために開催するんだし、
我々の価値観だけでどうこう言えるものでもない。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:38:31.84ID:7XHlAb1V0
金欲に塗れて腐った商業イベントなど興味あるか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:38:37.45ID:P2zPnbzg0
ダフ屋が横行しそうと思ったが、この値段なら協賛企業社員→金券ショップ行きかな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:38:40.02ID:4rLOk+eZ0
開会式だと思うと高いかもしれんが
AKBとジャニーズのコンサートが近くで見れて
ドラゴンボールとかポケモン出てきて
最後は安倍マリオでると考えると
安いものよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:39:39.31ID:pxT4dLHT0
もうさ、馬鹿過ぎると思う。
東京五輪期間中に家族で海外旅行に行けるっての
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:39:58.55ID:UP1solfS0
>>835
確かにハワイにでも行ってリゾートしたいw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:40:21.09ID:rfhw8q3C0
>>1
価値を高めるwww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:40:32.68ID:6yOYAfeGO
大金払ってテロの標的になりにいくのか
0867懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/05/15(火) 11:40:44.10ID:Eh67gcnP0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   まあ、完売だろw安倍友が恥かかせるわけないから
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,ひな壇みたら全員安倍友だったという笑える展開きぼんw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ銭だした国民が誰も見に行かないとか笑える展開がいいw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:40:51.83ID:fC6ivlXj0
真夏にアホらしい。タダでようやく行くかどうか検討するレベル。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:41:39.92ID:UP1solfS0
特等席はいろんなケアが付いてるのかな?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:42:13.69ID:Npa1PjHl0
中世の貴族は正にこんな感じだったんだろうな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:42:30.92ID:1A+StGUQ0
まじで言うてんの?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:42:53.74ID:H576HJLu0
値段倍でもいいな
金持ちに一杯払って貰えばいいじゃん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:42:58.82ID:rkSWxlnp0
会場みてザハ案のダブルアーチに思いをはせ
ロゴみてあの超絶ださいパクリロゴを思い出す
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:42:59.85ID:NkLn1jiR0
開会式は
最高価格席20万円、最低価格席10万円。

これなら転売ヤーも手が出ないだろ。



どうせ転売で10万円を超えるから
だったら初めから10万円超えた値段で売るのが正解。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:43:17.48ID:wr4ZSAGz0
尖閣募金が充てられる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:43:38.68ID:uImC7Lnh0
安い席作る必要もないわな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:44:13.91ID:v3OicjKy0
テレビでやってても見ないぐらいなのに
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:44:35.08ID:hkK5oF8l0
だいたい、開会式の何が楽しいの?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:44:37.50ID:b0Q3L9df0
>>719
それなら行ってみたいね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:45:23.69ID:XctwI9Pc0
>競技は陸上や水泳の6500円を最高額

競技やっす。
ナゴヤドームのSS指定より安いじゃねえか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:45:26.53ID:jizf1r/P0
>>876
2002年のマンチェスター・コモンウェルスゲームズ:全部共通価格で160英ポンド(約2万円)
2004年のアテネオリンピック:最安値は43英ポンド(約5500円)、最高値は833英ポンド(約10万7000円)
2008年の北京オリンピック:最安値は19英ポンド(約2400円)、最高値は469英ポンド(約6万円)
2010年の南アフリカワールドカップ:最安値は44英ポンド(約5600円)、最高値は280英ポンド(約3万6000円)
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

安い席万国共通であるよwwww
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:45:40.16ID:EkFfT4CY0
ドルなら200ドル位ってとこ?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:45:42.51ID:NkLn1jiR0
>>878
世界の美女をプロ仕様カメラで合法撮影だろ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:46:00.13ID:fy7sGO3U0
東京オリンピックで

・道路渋滞しまくり←計画ではオリンピック関係者優先させるため道路封鎖予定
・電車混みまくり←車が使えないので観客は事実上電車での移動のみになる。体臭の臭い外人が通勤ラッシュ時に山手線乗って大パニック。
・外国人観光客によるスリ、酔った粗暴犯、サッカーのフーリガン被害など多発

ぶっちゃけ地元民にしたら良い事無し。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:46:34.35ID:LcWmUPwc0
>>2
あんたは売る方。
売れ残りは買いとれよ。(byノーパンしゃぶしゃぶ)
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:46:35.62ID:hkK5oF8l0
>>885
美女はいるのかよw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:46:37.07ID:zYMpGZE90
開会式って楽しいん?
みる方も参加する方も面倒なだけちゃうん?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:46:46.41ID:jizf1r/P0
>>879
15日に開かれる入場券の販売戦略に関する有識者会議で協議する。

で日本の最安値が発表されるのか?はしらんw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:47:13.42ID:Cx0g4aoj0
1964年の東京五輪は最高8,000円だからな
今の物価に合わせても10万円いかんわ
クソぼったくり
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:48:12.81ID:eTYgs/6+0
>>886
五輪に興味ないものにとって
テロとか面倒なこと沢山あるけど
一番痛いのは物価上昇なんだよな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:48:18.42ID:p52uPTHT0
>>855
多分買うのは外国人な気がするよ
オリンピックマニアみたいな人たちがおるんだわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:49:22.04ID:gR8uokPH0
>>2
上級国民
ただし本人は1円も負担しない
わかるな?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:50:16.46ID:60A8ZFJa0
こりゃ開会式ガラガラだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:50:21.51ID:SlneFIPb0
>>895
これ
実態は本当にこれなんだよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:50:58.44ID:rkSWxlnp0
30マン払って開会式だけ見て帰るとか
楽しいのかな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:51:33.15ID:sTQT4cZz0
チョン並みのぼったくり五輪 こりゃダメだ   カモネギ щ(゚Д゚щ)カモーン
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:51:49.66ID:6co5ui8c0
高額の席から安い席の群衆を見て人がゴミのようだと言うための金額設定
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:52:00.43ID:lk/xPJfe0
2020年オリンピックはイスタンブールが良かったな
東京五輪はオリンピックで一儲けしようとする政治家や電通の思惑がプンプンして個人的に支持できないな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:52:26.01ID:jizf1r/P0
>>899
2002年のマンチェスター・コモンウェルスゲームズ:全部共通価格で160英ポンド(約2万円)
2004年のアテネオリンピック:最安値は43英ポンド(約5500円)、最高値は833英ポンド(約10万7000円)
2008年の北京オリンピック:最安値は19英ポンド(約2400円)、最高値は469英ポンド(約6万円)
2010年の南アフリカワールドカップ:最安値は44英ポンド(約5600円)、最高値は280英ポンド(約3万6000円)
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)


まず最安値があるのか確認でしょwww
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:53:30.28ID:QhxvmL8r0
>>899
むしろ開会式にしか興味がない
ファンファーレと技術を尽くしたショーと花火
入場行進は長すぎるな、飲食とトイレ休憩
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:53:32.84ID:ObV9fe0L0
一般席の内、
この28万のVIP一般席が何%で、
最低価格(3万くらいか?)のリアル一般席が何%か
まだ決まってないんか?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:54:21.53ID:dnDZ6tvm0
欠損運動会を30万払って見物とか誰の趣味だ?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:54:30.48ID:19IZsC0y0
これSSSSSSSSSS席の値段だろ
C席みたいな何も見えない席は1万ぐらいだからお前らでも行けるよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:54:38.22ID:cFhMkBtR0
28万だろうが50万だろうが買う奴はいくらでも買うよ
そこら辺の足下を見ての価格設定もあるだろな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:55:39.52ID:Wjg6WksA0
ネットの馬鹿「AKBがー、EXILEが―、ジャニーズが―、秋元康がー」w


〇2020年東京五輪・パラリンピック開閉会式チーム 
山崎貴 川村元気、野村萬斎、椎名林檎、佐々木宏、菅野薫、栗栖良依、MIKIKO


■平昌の開会式を視察して山崎貴監督コメント

ドローンについて
「キーになる演出なのに、会場にいても映像でしか見られなかったのでもったいない。
演出と現場の温度差を是正したい」

―観客との一体感は。

 「小太鼓が配られていたが、意外と使われていなかった。
お客さんも一緒に巻き込み、やれるのが一番いい。現場の参加感というかライブ感。
心理学的なことを勉強しないといけない気がした」

 K―POPについて
「式典という神聖さとエンターテインメント性のバランスは難しい」と指摘。

平昌の開会式について
「奇麗だけどテーマが見えづらかったので、もう少し演出にメッセージを乗せ
ないといけないんだなと思いました」
「非常にまとまっていたが、どこか当たり障りのない感じで驚きはなかった」

「全体のうねり中で大きな物語を作ることを要求されている
難しいが工夫のしがいはある。
『サムライ・フジヤマ・ゲイシャ』ではない日本らしさが全編に通っていればいい。」

リオの引き継ぎ式について
「あれは8分間の演出に格好良さ、新しさ、面白さが全部凝縮されていた。
今の日本ってこんな感じなんだな、と見えた気がして。
そこにヒントがあるような気がする。」
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:56:05.62ID:urXZd/400
>>906
ベロドロームの客席少なすぎでチャリはプラチナチケットになりそう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:56:45.98ID:TVTWxs5L0
オリンピック自体に興味深く無いからな。いっそテロが起きてしまえばいいのにヽ(・∀・)ノ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:57:23.83ID:UGixAx0t0
下手な席のチケットを買うより
エアコンの効いた部屋でTVの中継を見た方が良い気がするが
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:57:40.26ID:3c3t9N3l0
転売屋経由で100万の大台に乗るかもしれんでw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:57:46.32ID:HMqg6EtC0
前の東京オリンピックでは現在価値でおいくらほどの入場料だったん?

それと比べてどうなんだろ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:58:28.79ID:3c3t9N3l0
>>918
8kテレビ買ったほうが幸せになれるなw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:58:53.28ID:UP1solfS0
>>917
いかにも底辺っぽい発想w
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:00:09.60ID:z3PTT0Ls0
数十年前の猪木アリ戦だって三十万したんだぞ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:01:11.70ID:UlhbZAwu0
格差固定オリンピックやな。選手も観客も貴族。
19世紀に戻るんだな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:01:27.79ID:MFM5mDEY0
>>2
こんなの買えないよ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:03:10.32ID:jizf1r/P0
>>921
1963年3月10日の読売新聞朝刊には、オリンピック入場料の原案が掲載されている。開会式は500円〜8000円、競技の最低料金は300円と設定されていたようだ。当時の金額だと肌感として掴めないので、この時代の大卒初任給を見てみよう。
厚生労働省によると、1964年時の大卒の初任給は21,200円。一般財団法人労務行政研究所によると、2016年度の初任給は大卒21万313円なので約10分の1だ。とすると、当時の大卒の人々から考えると感覚的に
開会式のチケットは5,000円〜80,000円程度だったとざっくり考えていいだろう。(大卒の数は割愛)
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:03:43.41ID:Zv2BBnaP0
買うこともないしボランティアもしないし
パクりロゴや下ボブみたいな話があったら見るくらいかな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:03:51.54ID:98TzTRhT0
ロンドン大会は007とか女王を観れたろうが、東京では何が観れるんだ?
ナントカ坂48かw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:04:20.95ID:TVTWxs5L0
オリンピック開催中に大地震が来ればいいんだけどな( ´∀`)
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:05:14.11ID:vXBBfv3a0
>>1
感動を味わえるのは金持ちだけ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:05:53.00ID:jon2LPE90
なんじゃこりゃ、これって間引きだよね
金持ち、権力者、その友人などが最優先
ここでもアベトモ炸裂か
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:05:57.02ID:mFAvlyma0
二度と五輪なん招致すんな
抽選方式にして安く販売しろよ
庶民は指くわえながらテレビ観戦だけ
富裕層だけしかライブの感動を味わえない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:06:59.48ID:uJU/9Er10
>>233
東京オリンピックは最安値三万円位するだろうな。
こいつら都合の良い部分だけ海外参考とかいって、都合の悪いところは
知らんぷりで訳分からん理屈ならべるからな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:07:40.56ID:mFAvlyma0
長野五輪の男子スピードスケート500mはたしか5千円ぐらいで入場できた
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:07:59.63ID:98TzTRhT0
>>910
30万払うんならサイバネティック改造人間vsロボットの戦いくらい見せてほしいよなw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:08:11.40ID:UlhbZAwu0
入場券買えない国民はただ働きで動員。
なんやこれ。

律令国家か。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:08:36.76ID:c+r2BAOc0
28万て

オリンピックっていつからアマチュアじゃなく業突く張りになったんだ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:10:02.85ID:CwCx+el40
28万8000円ってもう一般人は来るなって言ってるんだろうな
金持ってる上級国民の為の祭典、貧乏人がきたら世界に身なりで笑われるからこれない値段設定にしたと
これでボランティア募集、ボランティア監視の公務員には特別給与
本格的にダメになってきたな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:10:03.41ID:mFAvlyma0
>>944
一生に一度とか家のローンと感違いするようなバカ発見w
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:10:05.68ID:u+sMoS9F0
>>944
お前みたいなのがダフ屋の餌食になるw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:10:10.31ID:UlhbZAwu0
会場は中国人の富裕層だらけになるんだろ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:10:10.96ID:IKGeh7NN0
お前らオリンピック見るの?
俺スポーツ観戦に対する興味無くなったから見ないわ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:10:31.10ID:7RzlWPCj0
韓国人に放射能ツアーが最高価格とかチョッパリのギャグはいつ聞いても面白いニダwとか言われそう
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:10:52.40ID:o8zUFtPc0
アマチュア主体のイベントだから
ボランティア募ってるんじゃないの?

何でアマチュアの祭典で28万円も掛かるんだよ
矛盾だらけだろ商業化オリンピック
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:11:24.75ID:TVTWxs5L0
ご臨終ピック
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:11:44.03ID:jizf1r/P0
>>948
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

をふれるだけで解決するよwwww
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:11:46.71ID:98TzTRhT0
>>944
いや、四年に一度だろ? 平民だって飛行機位乗れるぞw

>>945
マジレスするとサマランチ体制21年で。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:12:12.48ID:F/vLRhzU0
東京五輪からオリンピック選手は全裸だしね
このくらいするだろ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:12:44.99ID:sujbgxn00
この金額と、ボランティアに対する待遇の落差が酷すぎる。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:13:14.09ID:/9SPs9C50
>>2
タダ券貰った公務員の皆様がチケットショップに売り、一般人が買う
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:13:23.38ID:ukjlszpK0
商業化されすぎて、オリンピック等に興味がなくなって長いこと見てないから、わりとどうでもいい
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:13:45.16ID:rkSWxlnp0
貧乏人は差別
東京はそういう街だろ
嫌なら住まなければ良い
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:14:31.94ID:hz1+3Rtj0
ボクシングのリングサイド考えたら全然安いけどな
30万でも見に行きたい人がいる
仮に一桁安くなって2万8000円でも
まだ高いと感じるような貧乏人はテレビ見てろよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:15:04.47ID:uGw4dDp60
水泳メドレーリレー決勝と陸上4✖︎100m決勝だけは必ず取る。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:15:33.90ID:o8zUFtPc0
>>965
プロじゃねーよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:15:44.39ID:BwuTIcewO
貧乏人は炎天下でボランティアやっとれか…
金が無いのはさみしいのう
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:15:45.06ID:LcWmUPwc0
>>945
ボランティアという奴隷労働させる為だけのアマチュア誇称。
詐欺だよな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:15:56.15ID:rkSWxlnp0
俺も上級国民と一緒に
開会式で一体感を味わいたいお
でも金がないお
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:16:24.30ID:7YdqFoLA0
(゚听)イラネ
0973sage
垢版 |
2018/05/15(火) 12:16:35.21ID:69cqaFpq0
税金で箱物を建て、ボランティアで運営して、チケットは一般人じゃ買えない。
金はどこに行くのか
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:17:21.24ID:c5LnGz0i0
マリオがクリボーに触れてしまう
演出を期待しております
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:17:28.08ID:fRJgALtm0
>>965
それだけ払っても行く価値、見る価値があるという人にとっては
高くないのかも
どうでもいいって人にとっては激しく高いけど、見に行く気もないから
これもどうでよく、それでいいよねと
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:17:46.40ID:rO+Uc9cs0
こいつら頭悪すぎだろ
定価をつけず、ヤフオクで売ればいいのに
50万でも買う人はいるから
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:17:56.63ID:o8zUFtPc0
爺婆しか観客でいないオリンピックになりそうだな
そして死人が沢山出そう
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:17:56.69ID:ihcYq+5e0
地元でやるからって気軽に行けるような額じゃないんだな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:18:03.32ID:hz1+3Rtj0
>>968
運営費が税金から賄われてるんだから
高くても買う人がいるならその価格設定で間違ってないの
仮に転売されたら
最低でも1枚50万ペアで100万行くと思うぞ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:19:49.13ID:o8zUFtPc0
救急車100台位
会場横に置いとけよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:20:03.94ID:uJU/9Er10
>>947
上級国民の、上級国民による、上級国民の為のオリンピック。

一般庶民は完全ボランティアで無休無給で奉仕させられ、
上級国民様は高額な席料払ってイベント観覧。
上級国民様向けの様々なイベントを無休無給(いわゆる奴隷)の
ボランティアが特別報酬貰ってる管理者(いわゆる貴族)から
指示(鞭でシバかれながら)されて行っている。

奴隷を高額払った席から眺めるのが今回のオリンピックの裏の楽しみ方。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:20:19.43ID:+tYm3Y4X0
安室ちゃんのライブでもかなり厳しく対策してたけど
それ以上のダフ屋&転売対策するだろう
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:22:03.21ID:o8zUFtPc0
上級国民爺婆の人口呼吸するための
ボランティアが必要だな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:22:03.39ID:7bH8rsXH0
ボランティアは砂利か
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:23:42.81ID:uJU/9Er10
>>988
役人のやることにまともな対策はないやろ?
太陽の塔はノーショー多発だし、まともな頭で運営なんかしたら
しんどいだけやん。

売れれば転売でも何でもOK。チュンチョンが買い占めて、
奴隷国民に高値で転売できれば宗主国様に間接的に貢げることになるし、
何も問題なし。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:23:56.31ID:jizf1r/P0
開会式チケット価格

2002年のマンチェスター・コモンウェルスゲームズ:全部共通価格で160英ポンド(約2万円)
2004年のアテネオリンピック:最安値は43英ポンド(約5500円)、最高値は833英ポンド(約10万7000円)
2008年の北京オリンピック:最安値は19英ポンド(約2400円)、最高値は469英ポンド(約6万円)
2010年の南アフリカワールドカップ:最安値は44英ポンド(約5600円)、最高値は280英ポンド(約3万6000円)
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)、最高値は2012英ポンド(約25万9000円)

参考までにw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:24:07.82ID:6KoK+SVJ0
>>947
チケット高すぎだから4Kテレビを購入して家で見ようと世間を誘導し4K普及させるのが目的ではないかと
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:25:08.20ID:BtZJOiWd0
28万8千円の席よりいい席にタダで座る上級国民の姿が見える
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:25:13.64ID:uJU/9Er10
>>991
パラだけな。オリンピックでそんな厚遇する訳ない。

因みに推測だが最多販売価格帯は5〜7万くらいにしてきそうだから、
障害者様は買えるだけのお金がないよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:25:27.14ID:+tYm3Y4X0
>>992
テロ警戒もあるし購入時の個人情報と一致する身分証の提示+顔確認はするだろうから転売は無理だろう
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:26:31.66ID:h4JTzw0F0
いらないなあ。
接待用に経費で落とせる人向けじゃん。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:26:50.13ID:/yd2g3ZQ0
30万くらい出せるやろ
お前らニート育てるのに親はその何十倍も払ってんだぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 28分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況