X



【検討中】東京五輪、一般向けの開会式入場券28万8千円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/15(火) 08:58:22.36ID:CAP_USER9
 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、一般向けの五輪入場券の最高価格を開会式は28万8千円、競技では陸上の10万8千円とする方向で検討していることが14日、関係者への取材で分かった。パラリンピックは開会式の14万4100円、競技は陸上や水泳の6500円を最高額と設定。15日に開かれる入場券の販売戦略に関する有識者会議で協議する。

 関係者によると五輪開会式の最高額は12年ロンドン大会とほぼ同じだが、パラは価値を高めるため、ロンドン大会で約7万円、16年リオ大会で約4万円だった最高額より高く設定した。競技の入場券は、五輪で2千円台、パラで千円から。

https://this.kiji.is/368805445827216481
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:51:05.39ID:7ceYUaC/0
高いね
これでボランティアしてただ働きしろ、だろ?w
平昌より酷いかもしれん。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:51:12.38ID:6yOYAfeGO
>>558
はい、嘘ね

日本の招致委員会は、「東京の8月は温暖な気候でスポーツに最適」と招致ペーパーに書いている

招致の段階から捏造された東京五輪
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:51:40.72ID:HobheS9k0
開会式はプロジェクションマッピングのベスポジが一番高いのか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:52:27.26ID:rw/2iBsR0
いつも思うんだが資本主義なのに何でチケットとかの値段に文句言うの?
コンサートとかも100万円でも満席になるならそれでよくない?
貧しい人が行けないからってそれ資本主義の大原則じゃないの?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:52:52.04ID:hwmMWIh70
気温湿度が近いのはアトランタと北京だろうな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:53:15.48ID:hkK5oF8l0
>>630
じゃあ、税金投入すんなよ!
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:53:15.89ID:7ceYUaC/0
上級国民の金持ちが買うから大丈夫だろw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:53:32.78ID:jizf1r/P0
>>630
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

これにふれろwwwwww
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:53:51.10ID:hwmMWIh70
>>629
日本人だけでも埋まるだろうけど海外からも買われると競争すごいだろうな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:01.46ID:feux91/a0
京都とかの観光地が観光客でとんでもない事になってる。
期間中は、東京を離れる。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:09.60ID:rkSWxlnp0
>>630
それ資本主義違うやろ
成金主義やろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:42.32ID:lRHJZ/EY0
糞暑い
誰が行くんだそんなもん
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:47.42ID:EwZ2De5H0
>>636
なるほどオタが買うから高いんだな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:50.81ID:9EuL/XSW0
下手すりゃ逆に価格が下がるだろうな。
その時にはもう時既に遅しだが。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:52.76ID:YyMWuO7n0
>>629
中国人は持家のローンで四苦八苦。
団体で日本に旅行に来ている人は激安ツアーで申し込んた人たち。
化粧品の爆買いも帰国してからの転売目的
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:55:23.92ID:Px4jYqIK0
>>630
貧乏人はテレビで我慢でいいと思う
そのために企業は放映権料を莫大に払ってるんだしな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:55:24.80ID:MKN5eyyW0
両隣にトランプとプーチンが座るなら50万くらい払ってもいいけど。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:55:34.59ID:xMiy49VJ0
第三次が起こるなら証拠隠滅か何かw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:08.83ID:AGs8fvd80
全席が288,000円というわけでもないんだろう。高額席があっても仕方ないんだろうな。
問題は一般席がどのくらいかだよ。庶民的には2〜3万円くらいまでかな。家族で10万とか
ちとキツイ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:12.37ID:Bn7e1lPm0
官僚だけ買えばーか
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:12.59ID:5PpmioyH0
こういうの叩くヤツはアホ
むしろもっと値上げしてバカからどんどんボッタクリしたほうがいいだろ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:16.27ID:lhxENkJ/0
平等にパラリンも28万にしとけや差別だろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:20.80ID:rkSWxlnp0
転売人が儲けて
情弱オリンピック回顧厨に買わせるシステムですね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:21.55ID:jizf1r/P0
>>646
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

解決だよw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:28.32ID:/iqEYxYe0
>>1
資本主義だから文句言うなという人がいるから


もっともっと高値にして上海か北京あたりで売ればいいと思うわ


そしてその金でボランティアへの報酬出したり
焼石に水だけど少しでも建設費の足しにしよう
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:35.84ID:rvVA3nhh0
何で28万も払って放射能浴びながらAKB見に行くのか理解できんわー。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:56:40.80ID:VG7Ts3FY0
これって都の収益?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:02.94ID:nqCfd3ON0
暑いやろ
冷房つきか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:08.84ID:0AZWvzRD0
一般に買われたら
困るねん
スポンサー企業の接待席が
確保できんやろ

こんなけ金だしてるねん
文句言うなって事や
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:21.13ID:v/yaKHqT0
上級の上級による上級のための五輪
0662(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:26.56ID:lJh7TnGY0
テレビで見た方がいいと思うんです
(´・ω・`)
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:36.14ID:AgZuTfyd0
なんで他人の懐具合を心配してるのかわからない
批判してる人は最高が1000円でも行かないだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:43.64ID:cNi76+CI0
vipルームみたいなやつの値段だろ
IT社長なんかがねーちゃん集めて盛り上がる席
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:47.87ID:xHlzpyJe0
>>658
IOC様だろ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:51.70ID:jizf1r/P0
>>649
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円)

United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandを語れw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:57:58.81ID:7ceYUaC/0
一般人はTVで見て終り
金持ちが頑張るから大丈夫だろw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:58:00.41ID:rkSWxlnp0
>>663
心配だから
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:58:10.48ID:nqCfd3ON0
新体操見に行くわ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:58:21.66ID:M5CZhP3H0
この金額なら他に旅行行くかなぁ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:58:37.65ID:rvVA3nhh0
>>658
そうあってほしい。
そして五輪の損失は全て都が受け持つように。
くれぐれも税金に転嫁するなよ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:58:38.57ID:dUd26ani0
>>632
それそれ。
見たい奴だけから金取ってアスリートを養成すればいいじゃん。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:15.76ID:Zy1urUd70
開会式ってダイジェストじゃないと飽きて飽きて仕方ないだろ。snsでイイねもらいたくて行くんだろうけど
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:18.81ID:9EuL/XSW0
2020年 ネオ東京オリンピック
最安値は28万8千円
最高値は128万8千円

(なお、大会は中国に新型爆弾を落とされて中止に(笑))
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:30.36ID:rkSWxlnp0
>>630
そもそも赤字だから
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:32.00ID:5Xv5dG5/0
結局、選手村は福島?
出される料理も福島産?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:45.21ID:YyMWuO7n0
1988年幻の名古屋オリンピック

うう泣けてきた。
自殺した中谷愛知県知事に見せたかったな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:50.68ID:Ofr5Kyp40
なんか安いと都合の悪い人がいるみたいだねw
あ〜あ、ほんと馬鹿らしいわ
五輪なんていらない
できれば一切協力したくない
税金は取られてるけどな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:00.54ID:Qlvg9gEx0
嵐のファンが買うのか
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:23.54ID:JkZJEoZi0
そうですか。ペーソスに満ちた価格設定です。
べつに、行かないからいいんですけどね。
悲しいですね。なんでかな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:31.05ID:pznBLOhk0
>>679
高いと都合が悪い人なんだねw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:47.02ID:7ceYUaC/0
五輪を楽しむつうか喜ぶのは利権に絡んでる連中だけw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:47.68ID:jvM8G+pV0
アホくさ
海外旅行でも行った方がいいわ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:54.06ID:dUd26ani0
>>674
開会式のTV中継で女子アナが「素晴らしい閉会式でした!!」って言えばイイネの嵐!!
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:01:20.47ID:Ofr5Kyp40
>>683
当たり前だろ
1万程度なら行くが
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:01:55.65ID:EPA6ymec0
>>660
寄付した企業に100万円ごとに1枚みたいな感じで配ってもいいと思うな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:01:59.30ID:0AZWvzRD0
ゴールドスポンサーの接待席は1000円かも知れんが、一般が買うと28万円って事や
スポンサーは希少な高額席として接待できるし、貢献してない一見の客からボル
あわんやろ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:02:04.80ID:yNl9hZkK0
成金に連れられたバカ女がインスタ写真撮り終わったら、暑いしもう帰ろうよと
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:02:14.96ID:mXEE8Zv30
また、プロジェクションマッピングするの???
正直、あれってつまらんのだよな。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:03:23.61ID:VG7Ts3FY0
税金投入して建設、開催すんのに、都民はタダにしてやれよ。色々とおかしくねw
0697281
垢版 |
2018/05/15(火) 11:03:26.36ID:JkZJEoZi0
そういや、ボランティア、ただ働きですよね。
いや、わかりますよ。お金がかかること。

国民の祭典の現実が、数値で定量的に示されるだけです。

だからこそ、なにかこう社会の構図が縮図となっている。
ペーソスは、そういう現実に対するもんなんでしょうね。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:04:46.98ID:7ceYUaC/0
ボランティアするなよ
熱中症で体やられるし
東京都は金払ってやれ、北朝鮮と変わらんぞw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:05:11.96ID:YyMWuO7n0
>>678
長野オリンピックが誘致できたのは名古屋の失敗があったからやで

名古屋オリンピックの開会式の日に死んじゃった元愛知県知事さんより
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:05:56.93ID:sdSCQJYo0
ボランティアには思い出、やりがいが残ると言って無料でこき使って
一般人はチケット課金させて儲かった金は鼻糞ほじってた上級国民で山分け
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:06:16.19ID:0Po3NWZ70
28万払うんけ?海外旅行行くやろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:06:28.40ID:QRgNwS/Y0
俺はオリンピック期間中は海外旅行を検討中。カナダへ1週間。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:06:36.46ID:2F005dMQ0
まぁ公式価格をこれぐらい高くしないと、すぐに転売屋の餌食なるだけだし。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:06:45.37ID:b0Q3L9df0
消費税は何%で計算してるんだ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:06:46.09ID:yGp2P9ra0
上級国民が税金で開催し、一般国民が自腹で大金はたいて見に行く
美しい国、ニッポン
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:07:23.79ID:uQSFMhTE0
こんなの買う人いるの
アベノミクスで儲かった上級国民か
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:07:28.41ID:KSyfKxs80
>>1
入場料28万も摂取してボランティアで働けとかクソ過ぎるwwwww
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:07:38.46ID:mOD2R6U10
どうせ普通の人間は不人気競技くらいしか行けないから
最低100万円からにしようぜ
少しでも税金投入を減らそう
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:07:40.20ID:rBRQxrj70
それより関係者とか有名人とかがタダでもらわないようにしたほうがいい
マスコミさん、調べて大騒ぎしよう!w
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:08:12.66ID:b0Q3L9df0
>>702
家族何人かいたらデカい4K8Kテレビ買って自宅で観られるよね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:08:37.13ID:AZLO6l8Q0
高い
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:08:37.74ID:TgdCdOjD0
貧乏ジャップには高く感じるけど、外人からすれば大したことない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:08:52.96ID:jizf1r/P0
>>715
2012年のロンドンオリンピック:最安値は20.12英ポンド(約2500円

TV買うより安いよw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:09:15.21ID:xHlzpyJe0
>>716
血出痔ですからね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:09:24.55ID:ZimoyfZH0
>>1
一番高い一般向けの席が28万なのね
全席共通でこの価格なのかと思ってびっくりした
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:09:42.20ID:0AZWvzRD0
俺らはスポンサーやぞ
なんか、ゲスでいっぱいの所で見せるんかい
招待しといて、回りはゲスばっかやないか

ってならない配慮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況