X



【ニュース解説】横浜の保育士“一斉移籍”、保護者の涙と怒りとその顛末★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/15(火) 09:22:29.95ID:CAP_USER9
5/14(月) 16:00配信 
 63人──これは神奈川県横浜市が2018年4月に発表した待機児童の数である。約1070世帯に1人の子供が保育園に入れない計算になる。同市は対応策として今年度は予算1462億円を投じ、約2800人分の児童受け入れ枠を拡大する計画を実施した。この4月から新たに認可保育園32園が新設され、「待機児童ゼロ」に向けて大きく舵を切った形となった。

しかし、その中の1つ「鶴見中央はなかご保育園」は前代未聞の形で誕生している。

「職員のかたがただけでなく、私たち親子も、この保育園にかかわる人みんなが裏切られた、その一言です」

涙ながらに語るのは、横浜市鶴見区にある認可保育園「寺谷にこにこ保育園」に子供を通わせていた保護者だ。

3月末、同園は、園長と主任を含む保育士11人が一気に退職した。その結果、4月からは認可保育園にもかかわらず、運営を縮小せざるを得ない状況に陥っている。新3〜5才児クラスが廃止され、37人の園児たちは市内の別の保育園への転園を余儀なくされた。多くの被害者が生まれる中、思わぬ事実が発覚した。

「寺谷にこにこ保育園」を退職した11人のうち、園長と主任を含む7人は、前述した4月に新設されたばかりの「鶴見中央はなかご保育園」で働いているというのだ。

この問題を市議会で取り上げた横浜市議の古谷やすひこ氏が解説する。

「最初に辞職を申し出た園長に続いて、1か月もしないうちに主任も辞めると宣言し、その後、数名が同じように退職願を出しました。今回の問題は、単に保育士が辞めたから保育園を縮小するという単純な問題ではない。新しい保育園を開設するにあたって既存の保育園からごっそり職員を引き抜いたということが、騒動の発端だと聞いています」

◆「子供に、『早く帰りたい。いつ元の保育園に戻れるの?』と聞かれて…」

園長をはじめとする保育士たちはなぜ子供たちを置いて新しい保育園に移ってしまったのか。「寺谷にこにこ保育園」の前園長で「鶴見中央はなかご保育園」の新園長を務めるA子さんは、本誌の取材に対し、頭を下げながらこう語った。

「途中で園を移ってしまったことでお子さんや親御さんには迷惑をかけて申し訳ないと思っています。保護者のかたからも『子供たちに一生消えない傷を残した』と言われましたし、それは本当におっしゃる通りで、恨まれても仕方ないことをしたと思っています」

だが、「引き抜きがあった」という指摘に対しては否定する。

「私は筋を通して辞めたつもりですし、辞めた理由も決して引き抜きではありません。『寺谷にこにこ保育園』には10年勤めましたが、その中で代表と育児法をめぐって意見の食い違いがあり、心機一転して新しい場所で仕事をしたいと思っていました。

そんな時に『鶴見中央はなかご保育園』の募集を知って、転職しただけです。一緒に転園した他の保育士たちも無理矢理引き連れていった訳ではなく、私と同じ気持ちで、新しい場所で働きたかったのだと思います」

たとえ引き抜きではなかったとしても、園長らの行動によって子供たちや保護者に大きな負担が強いられていることは紛れもない事実だ。4月から市内の別の保育園に転園した4才児の母が憤る。

「新しい保育園は『寺谷にこにこ保育園』よりも自宅から遠いうえ、子供は転園を受け入れることができていない。元の園に帰りたいと思うあまり、教室を飛び出してしまったり、お散歩先の公園から走って出て行こうとしたり…。『いつになったら元の保育園に戻れるの?』『〇〇ちゃんにはいつ会えるの?』と聞かれるたびに胸が痛みます」

転園先で悩みを抱えているのはこの親子だけではない。「寺谷にこにこ保育園」関係者が言う。

>>2以降に続きます
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180514-00000013-pseven-soci

★1)05/15(火) 04:32:54.99
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526326374/
0002ガーディス ★
垢版 |
2018/05/15(火) 09:22:42.78ID:CAP_USER9
>>1
続き、

「37人が転園したということは、37世帯に影響が出たということです。これまで通っていた保育園から転園するのは、親子ともども負担が増す。子供が情緒不安定になって、そばについていなければならず仕事を辞めざるを得なくなったお母さんの話や、子供のことで言い合いになって夫婦関係が破綻し離婚に至ったご夫婦の話を聞きました」

また、保育園が縮小する旨を伝える説明会でも、保護者たちには前園長に対して、ぬぐいきれぬ不信感が残った。前出の母親が言う。

「私たちは閉園することを1か月前の3月に知らされたんです。驚き、これからどうなるんだろうと不安になる私たちを見ても、園長は一言も口を開かなかった。私たちが『園長に経緯を聞きたい』と申し出ても、それに応えてくれることはありませんでした。そればかりか、閉園前最後の1週間に至っては『過労で入院した』と言って園に来ることもなかった」

行政の管理下にある認可保育園にもかかわらず、ここまで大きな騒動になったのはなぜなのか。長年保育園問題を取材してきたジャーナリストの猪熊弘子氏が言う。

「認可保育園とは、施設の広さや職員数など国が定めた認可基準をクリアした保育園のことですが、私立の場合は経営母体は民間です。そのため、運営や人事は保育園を経営する民間の事業者と園長に一任されています」

◆市は“引き抜き”と解釈していたか?

今回の2つの園はともに私立である。

「また、職業選択の自由が憲法で保障されている以上、保育士が別の保育園に転園すること自体に規制をかけることはできませんが、同園のように大量に保育士が転園するケースは前代未聞でしょう。事業者の責任も大きいですが、保育の実施責任は市にあり、監査も行っているはず。閉鎖する前に行政が真摯に対応すべきだったと思います」(猪熊氏)

「寺谷にこにこ保育園」では、大人数の退園が判明した時点で、この事態を打開すべく、同園の代表が、横浜市に園を運営する方法を探してほしいと掛け合った。

しかし実際に横浜市が動いたのは相談から2か月たった後だったという。前出の同園関係者が言う。

「それも『新しく保育士を採用するならば、こんなふうにしたらいい』などのアドバイスを少しくれた程度で、何の解決にもなりませんでした。そのうえ、市からは引き抜きのことは隠してほしいと言われてしまったのです」

前出のA子さんは“引き抜き”を否定していたが、横浜市は“引き抜き”と認識していたことになる。前出の同園関係者が続ける。

「市が引き抜きを隠そうとしたのは、この事実が明らかになって、市が掲げた保育園の数を増やし、児童受け入れ枠を拡大する計画が頓挫してしまうことを懸念したからではないでしょうか」

市内の保育園を管理、運営する横浜市保育・教育運営課に今回の一件について話を聞いた。

「鶴見中央はなかご保育園に関しては、引き抜きではないと聞いています。また市が寺谷にこにこ保育園に引き抜きの隠蔽を依頼したということは、一切把握しておりません」

以上
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:24:30.04ID:NevhJSA30
>>1
横浜市長が右翼だから、こういうこと起こるんだよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:26:48.62ID:ThB1otjx0
単純に前園長派と新園長派の対立があって新園長が無能だっただけじゃね?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:26:55.89ID:bGt8tMHD0
保育士の集団行動を誹謗中傷スレがわきまくっているし
記事では親がその行動を批判してることになってるけど

記事では
遺跡前の保育園の経営はもちろん
移籍先の保育園の経営陣についても一切不問なんだよな

とにかく保育士叩き
なんか色々見えてくるよね

仮に保育士の集団行動に問題があったとしても
移籍先の保育園がそれを煽ったのならその問題を
移籍先は何ら関与していなかったにしても
知ってて受け入れたのならその問題
知らずに受け入れたのならその情報収集能力
いずれにしても受け入れ保育園の行動も問われないとならないのに
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:27:32.69ID:9gCVamoF0
めっちゃ地元の話だ。

転職くらい勝手にさせてやれや、やめるただでさえ安い、キツイなんに。

文句いう親とか論外。保育士さんは仕事だし、親達は自分達の態度がわるかったんじゃないかと自省してもよいくらい。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:28:09.62ID:zaLHeyzM0
辞められて困るなら給料たくさん出せばいいだけじゃん
ブラックだからみんな辞めたんだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:29:04.78ID:4sqXkMtP0
園長が悪いな
7人も部下を引き抜いたら運営が立ち行かなくなるのは当たり前
実際に被害が出てるんだから園は訴えたら勝てるんじゃないか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:29:32.08ID:bGt8tMHD0
>>10
人員補充は経営者のお仕事ですw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:29:43.41ID:NrWB3EXr0
自分達は給料安い、長時間労働、モンペの相手と三拍子揃ったら辞めないんだろうか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:30:42.50ID:qvszjb8S0
>>1
離職された園の代表ってのが怪しすぎ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:31:21.38ID:cGJXIBnk0
理由が明確に書かれてないからどっちが原因なのかは判断できん。
まぁ、私立なんだから転園も引き抜きも別に自由だと思うけどね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:31:36.86ID:4sqXkMtP0
>>13
やめた保育士が悪いとは思わないな
大量の引き抜きを行った側には問題がある
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:32:18.48ID:/JFCICJP0
責められるべきは保育士じゃなくて経営者でしょ
辞める理由を作ったのが根本的な原因なんだから
保育士が労働環境に満足してたなら辞めんわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:32:38.35ID:qvszjb8S0
引き抜きじゃなく
大量離職

離職された園に問題アリ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:33:05.70ID:h39qp1dQ0
まあ、このような親が居るような保育園はやめて正解だろ
親も文句言うなら、魅力ある運営できなかった運営陣だろうし、
待遇差を吸収する施策を取れなかった市側だろう
気持ちはわかるが、先生吊し上げちゃだめだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:33:26.10ID:FiEWTqb40
雇用条件が良ければ辞めないだろ普通は
他に良い条件の職場があればそっちに移りたいってふつうのことじゃん
保育士はボランティアじゃないんだからさ

子供のためっつーなら親こそ子供のために金だして自分好みの保育所に通わせればよかろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:33:33.24ID:NevhJSA30
>>4
3ヶ月もほったらかしにして、挙句にまともな解決策を何も提示できなかった横浜市にも大いに問題あるだろ
横浜市長が待機児童ゼロの約束してるんだから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:34:24.21ID:Omt+2GU9O
集団離職者がでる状況はその離職者が被害者であることも多い
職場を代えるのは本人にも重い決断である
さらに追い込まれてうつ状態寸前で決断している方もおるかもしれず、だいたいは反論する元気もないくらいで、不合理なのに謝りながら辞めていく方も多い

記事は結論ありきではなく慎重な取材の裏付けをとって欲しいものである…
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:35:49.03ID:OFjR7F0w0
子供相手だからって職業の自由はあるだろ
嫌ならES徹底しろ
従業員は神様
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:35:55.14ID:x+qPRmHT0
欧米ではよくあること、条件のいい職場に移るのは労働者の権利w
保護者に迷惑をかけないため転職をしてはいけないという主張はおかしい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:36:51.05ID:fPxS+Unt0
職業選択の自由ハハハン
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:37:04.66ID:NevhJSA30
>>6
なんでだよ、契約を満了して移籍してるのに、なんで責任問われなきゃいけないんだよ
問うんじゃなくてありがとうございますって感謝すべきだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:38:10.97ID:wjbpau110
横浜市の大学で保育士試験が毎年あって一校だけでもものすごい人数の受験生が受けるのに
試験が難しすぎて2割しか受からんわけよ

行政はここがおかしいと思わんのかね
ユーキャンがボロ儲けする仕組みをなんとかせえよ!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:38:15.77ID:soTO2r5d0
自分の経営能力のなさを棚に上げて辞めた保育士個人個人を攻撃する経営陣の浅はかさよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:38:27.17ID:3V/durer0
保育士にだって待遇や考え方で自分に沿った職場を選ぶ権利がある
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:39:18.61ID:qeh9yKA/0
森友で大騒ぎしながら、韓国から園長呼んで、韓国文化で日本の子供を洗脳する幼稚園が
サクサク認可通ってるよね。
ベテランの保育士を公立幼稚園から引き抜いてるよ。
おやつはキムチだの朝鮮煎餅。
ひな祭りも端午の節句もない。

職員旅行は韓国。
修学旅行と違って給料もらってるから行かないとは言えない。
日本から盗み出したあのイチゴ食べさせてインスタに投稿させる。
職員旅行で「もぐもぐタイム」だって。
韓国人園長の差し入れが多くて困っちゃうなんてキャプション。
帰化議員がモリカケで騒ぎ、その裏で朝鮮人が幼児教育の場を占領しようとしてる。
幼稚園も、小学校も、帰化朝鮮人だらけ。公明の所為だ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:39:26.30ID:7P0wJ6Af0
他の人手不足の職種から見たら保育士は優遇され過ぎてる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:39:40.70ID:ecefWBLy0
子供や親にまで影響が出ているのは確かだろうけど、その影響が出ないようにするのが経営層や役所の仕事であって、辞めた面々に何の落ち度も責任もありはしない。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:40:51.37ID:y2DN4Eud0
>>16
引き抜きはしてないだろ
一斉に辞めたくなる環境を作った経営者が悪い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:40:52.86ID:NevhJSA30
>>16
園長自身が引き抜きじゃないと言ってるだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:41:07.00ID:tw58VsVi0
私立の園の園長ってのは何となく経営者の身内がやるもんなのかと思ったけど雇われなんだな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:41:24.58ID:cqFcf2d70
すげぇブラックの匂いがするよな…
一人辞めたらもう回らない状況だったんじゃないか?
この記事読んでも保護者児童ばっかで保育士の労働環境に触れる内容がない
記者も本当は何故こうなったか薄々分かってるんじゃないのかね
市の援助がとか言っても、金は用意出来ても人は用意出来ないからな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:41:53.79ID:qeh9yKA/0
日本人の政治家が仕事しないから、税金引き出されて韓国幼稚園なんか
作らせてしまう。一番大事な時期を洗脳してしまうんだよ。
大人を言うなりにするのは難しいが、子供はまっさらだ。
キリスト教系幼稚園はバプテスト、西早稲田かどうか確かめないと危ないんだよ。
それは朝鮮キリスト教だ。ウリスト教。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:42:04.55ID:NevhJSA30
>>14
離職したってどこに記事があるの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:42:19.14ID:EwGvXwst0
経営者に原因があったんだろうけど事前に問題を表に出すなりして園児と保護者に猶予を与えられなかったのかねえ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:42:33.44ID:MlMHh1YE0
まぁボランティアでやってるわけではないし他の労働者と立場は一緒だもんな
会社と対立すれば我慢してまで働く必要はないし、よりよい労働環境を求めて転職するのも自由だわな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:42:44.26ID:S+Hde+ak0
保育園のことで離婚するような夫婦なら遅かれ早かれ離婚していただろう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:42:51.59ID:LIqEWBLl0
ボランティアじゃないんだから・・・ちょっとでも給料や待遇の良いとこに行くわ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:44:41.89ID:4sqXkMtP0
>>39
逃げ回って保護者への説明をしなかった園長の言うことなんて信用できるわけないじゃん
お人よしか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:44:52.47ID:y2DN4Eud0
>>43
一気に11人退職したって記事に書いてある。
離職のことじゃないの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:45:14.51ID:NevhJSA30
>>25
突然辞めたわけじゃないしね
きちんと3月までの契約を持って辞めたわけだし
法律に定める1ヶ月前よりずっと何ヶ月も前に言ってるわけだしね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:45:37.65ID:4SnNVs8Q0
>>1
「寺谷にこにこ保育園」の待遇が悪いからに決まっているだろ
アメリカじゃ簡単に首にできる代わりに簡単に辞めて他社に行くのも当たり前

アメリカ並みに簡単に首にするのを政府が推し進めているんだから
辞められる企業や団体の努力が足りないだけ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:46:38.63ID:XrjLkKS80
値上げを容認しない国民性が人手不足の遠因。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:46:56.37ID:rjL2Tls80
憲法だと22条1項で、「公共の福祉に反しない限り」、職業選択の自由があるわけだが
この記事は、保育士の移籍が公共の福祉に反すると言いたいのかな? 流石に無理があると思うが
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:46:57.50ID:NevhJSA30
>>50
そもそも説明すべきは園長じゃなくて、代表だろ
辞めるのがおかしいとか言うのもあんたの奴隷じゃないんだから、職業選択の自由を否定される筋合いなんか全くないんだよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:47:21.50ID:NevhJSA30
>>51
園長と代表は別じゃん
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:18.02ID:WrcveiAZ0
やけに感情論で記事書いてるが
保育士といえども単なる一つの職種だから
どこへ転職しようが自由だろ。
自分の子供のことばかりしか考えないから
悪者扱いするけどそれは間違い。
というかどうでもいい記事だな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:20.38ID:SsmfqZ/W0
おそらく問題の根源である、この園のブラック性に全く触れてない議論とか記事って
意味無いだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:21.22ID:fmgPjB7z0
仕方なくね?
仮に引き抜きだったとしても問題ないでしょ
言えるほどまともな待遇してたのかよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:48:59.99ID:pgBFmMbm0
横浜は待機児童を保留児童でごまかしてたイメージが強くて
とにかく園を増やせばいいってだけで既存園との兼ね合い考えず
ずさんに進めたんじゃないのと思ってしまうなー
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:49:09.41ID:NevhJSA30
>>53
安倍と考えが同じような横浜元市長が横浜市立保育園を民営化したよね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:49:38.35ID:qeh9yKA/0
誰でもなれる(なれた)保育士は学力低い。
難易度低いから肉体労働しても給料は安い。
世間はそれが当たり前だと思ってる。
保育士の方は学校の教師並みに給料欲しいと思ってる。
そこに目を付けられてるから、一万でも高い方へ転職する。
国庫から4万の補助金が上乗せされたんだからそれぐらい簡単に乗せられる。
保育士も経営者も学力低いから欲の皮だけが先行。
日本人に経営させるのが本筋。
外国人、特に反日経営の幼稚園なんてとんでもない。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:49:55.10ID:/9SPs9C50
>>1
「私は筋を通して辞めたつもりですし、辞めた理由も決して引き抜きではありません。
『寺谷にこにこ保育園』には10年勤めましたが、
その中で代表と育児法をめぐって意見の食い違いがあり、心機一転して新しい場所で仕事をしたいと思っていました。
そんな時に『鶴見中央はなかご保育園』の募集を知って、転職しただけです。一緒に転園した他の保育士たちも無理矢理引き連れていった訳ではなく、私と同じ気持ちで、新しい場所で働きたかったのだと思います」

これ何が問題なんだ、クソみたいな職場辞めて環境いい会社に移っただけだろ、俺でも絶対そうするわ。
0071左翼・フェミNPO・マスゴミ・民主党の連携prj.『保育園落ちた日本死ね』
垢版 |
2018/05/15(火) 09:50:44.06ID:2ox/ZwMA0
>>1

◎2月15日17:17 はてな匿名ダイアリーに単発記事『保育園落ちた日本死ね』が書かれる

   ※ブログと言っても、個人がずっと記事を書いているブログではなく、
     この記事だけの単発の投稿。2ちゃんの書き込みみたいなものである。

  2月16日16:52 都議会議員 音喜多駿が取上げる https://pbs.twimg.com/media/Czx8ksNVIAARMSl.jpg


◎2月17日 2:41 駒崎弘樹氏がネット上でバズっている話題として取り上げる【拡散】

  2月17日     ジャパン・タイムスが取り上げる(JKビジネスの記事を書いた反日記者)

  2月17日14:03 朝日新聞記者が駒崎氏の記事をツイート

  2月17日15:09 津田大介氏がツイート https://pbs.twimg.com/media/C3-NW4aVYAAi_bM.jpg


◎2月17日22:55 TBS NEWS23『日本死ね!』 として取り上げる http://i.imgur.com/mNbjJvH.jpg


◎2月18日13:25 保育園落ちた人が突然Twitterを開始 @hoikuenochita

   ※Twitterを開始したその日に、おときた駿(@otokita東京都議会議員)が
    フォローし、その日のうちにNEWS23に取り上げられたとツイート

  2月19日 NHKにブログの記事が取り上げられたとツイート

  2月20日 YAHOOトップにブログ記事が掲載されたとツイート

  2月20日 とくだね!がTwitterをフォローする。

  2月21日 サンデー・ジャポンで取り上げたとツイート

  2月22日 フジテレビ特ダネ!で取り上げられたとツイート

  2月23日 スッキリで取り上げられたとツイート

  2月23日 田村淳氏が拡散しようとツイート

  2月26日 テレビ朝日「羽鳥慎一のモーニングショー」で取り上げられたとツイート

  2月26日 GLAYのボーカル、TERUさんがブログを支持するとツイート

  2月26日 朝日新聞家族 と テレ朝NEWSがこのTwitterをフォロー

  2月26日 サンケイスポーツが GLAYのTERUのツイートについて記事にしたとツイート

  2月27日 報道ステーションに記事が取り上げられたとツイート

  2月27日 小林よしのりさんが記事にしたとツイート

  2月28日 毎日新聞にこの記事が取り上げられたとツイート


◎2月29日 民主党の山尾しおり議員が国会でこの匿名ブログについて質問

(50947)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:50:44.76ID:NevhJSA30
>>61
じゃあ、独島釣魚島はそんなことないんだよね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:51:22.93ID:f385sZ1C0
保育園はお友達をつくる場所じゃないから
子供が小さいのに母親が働くという不遇な家庭のための福祉施設が本分なのにカネかけすぎ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:51:35.62ID:TmsihJ1C0
倫理的にどうなのかとか、今の安倍政権を見ていると

この程度ではもう驚かないわな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:51:47.45ID:frVf01wHO
保護者が預け先の職員を奴隷としか見てないのがよくわかったよ
我が子の為に働いてくれる方々は犠牲になりやがれとな
0076『保育園落ちた日本死ね』の論争は「前提条件」が“間違っている”
垢版 |
2018/05/15(火) 09:52:53.74ID:2ox/ZwMA0
>>71
『保育園落ちた、日本死ね』論争は“前提”が間違っています。 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは?

   少し前ですが、「保育園落ちた、日本死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。
   その保育園に落ちたことへの怒りの気持ちがぶつけられた文章が、多くの反応を呼んでいます。


   内容を見ると・・・ 『 なんなんだよ日本。 何が少子化だよクソ! まじいい加減にしろ日本。』

     ・・・など、子育て中の母親が口にしたとは、にわかに信じがたい言葉が並んでします。

   国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
   この論争は、  「前提条件」  が  “間違っている”  と言わざるを得ません。


このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、

“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、 「利用する権利がある」 と思っている様です。

しかし、それは “大きな間違い” です。 保育事業は 「福祉施策」 です。 では、そもそも“福祉”とは何か?

福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、税金を使って支援する事を言います。


    障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、そう考えるとしっくりくると思います。
    みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、ちゃんと “理由” があるのです。


        保育事業は、 「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」  という大前提の上で、
       “何らかの理由” で 「子供を保育することができない家庭」 を支援する施策です。

        病気やけがで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけないなど、
       “理由”  がある家庭を、  「税金」  を使って  “支援”  するものです。


    かつて“児童福祉法”には、  「保育所は保育に欠ける児童を対象にする」  と書かれていました。
    (現在は、“児童福祉法改正”により  「保育を必要とする」  という文言に代わっています。)

 ですから、保育所に入るには入所基準があり、それぞれの家庭の状況に応じて点数化されるわけです。
 例えば、両親がそろっている家庭よりも片親の方が点数が高い。高所得者は点数が低くなるわけです。
 こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。(多くの自治体は入所選考基準を公開)

         自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
         何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は潰れてしまいます。
         「自助」 ⇒ 「共助」 ⇒ 「公助」 の順番を、間違えてはならないのです。


しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、反日勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。

施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、21世紀の日本で実践され様としてます。

【『産経新聞』2016年7月4日】 http://www.sankei.com/smp/life/news/160702/lif1607020002-s1.html


  https://youtu.be/RWejZI6hVBc?t=84         https://youtu.be/WAOb_QcOkSc?t=300
 『“社会で子育て”という甘い言葉にご用心!』 https://youtu.be/bS-3egFc10o?t=65 (50947)
.            
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:52:58.81ID:NevhJSA30
>>68
じゃあ、お前10万円下がるけどそこに移れとか受け入れろとか言われて
はい分かりましたってうつるのかよ
そうじゃなかったら、お前になんの批判する権利があるっていうんだよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:53:49.04ID:fgEU6TiL0
ようは保育士側が収入が高いと踏んだから、引き抜きに応じたんだろ?
これは責められないだろ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:53:49.45ID:TKJKh4390
どんどん引き抜きしてされて賃金水準が良くなるといいね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:54:12.71ID:rH5n+yc70
裏切るも何も、どこで働こうが労働者の自由やん。
抜けた穴をなんとかするのは運営側の義務。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:54:25.74ID:l8AqurGi0
何が問題か?

昔 油は高きに流れ 水は低きに流れる と言っていた時が有った

職業選択の自由はまだ有りますね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:54:29.74ID:w5t9sr+T0
糞な経営者の会社(たまたま保育園)がつぶれただけ。特別な事ではない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:54:36.04ID:71+T2G7w0
元の保育園の職員待遇がお粗末だったんじゃないか?
ちゃんとしてたらこんなに大量離職しないんじゃね
0086『保育園落ちた日本死ね』の根源思想には“マルクス=レーニン主義”
垢版 |
2018/05/15(火) 09:54:43.50ID:2ox/ZwMA0
>>76
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」事とした。

『全女性の労働参加』と供に『家事』『育児』が“社会化”され、食事は共同食堂、育児は保育所となった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、「母子の愛情による繋がり」が、1930年頃には革命前より著しく弱まり、愛情不足の子供が増えた。


    しかも、1934年頃になると、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
    保育所政策が「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・

     @「家族」や「親子関係」が“弱まった”結果、「少年非行が急増」した。
       新聞はその報道で埋まり、彼らは住居に侵入し、掠奪・破壊し、抵抗者は殺戮した。
       汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
       学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
   
     A「性の自由化」と「女性の解放」という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
       弱者と内気な者を痛めつける事になった。何百万の少女達の生活がドン・ファンに破壊され、
       何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。 ※(ドン・ファン≒DQN)
   
     B堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
       それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。


こうして、1934年には、国家はこのような“混乱”の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。

   ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
   (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
  10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。

それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに“乱暴”に振る舞ったり、先生に“反抗”したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。

対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別や家系も結論に影響しなかった。


     この結果は、「子どもが乳幼児期」に“安易”に「夫婦が共働き」をして、
     「子どもを他人に預ける」というアメリカ=スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

  アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
  子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。

    乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】 (50947)
.
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:55:02.81ID:qIDjKS620
引き留めに失敗し保育士募集にも失敗した無能代表が責任を前園長になすりつけてるだけに見えるな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:55:29.36ID:bGt8tMHD0
労働基準法に基づき雇用契約書で明示されるような雇用条件に矮小化するレスが散見されるな

そういう労働者としての待遇の問題だけでなく
実際の業務に関する業務指示命令に関する問題を含めた問題かもしれないのに

ここの話ではないけど
個人医院とかでは
経費削減のために結構あくどい指示を業務命令権をかさに着てしてるところがあよね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:55:56.21ID:CvwQ+gqB0
職場で上手くいかないから転職した
思いのほか人望があったので、付いて来る人がいた
抜けられた側が引き抜きだと大騒ぎ

同族経営の会社でよくあるお家騒動みたいに見えるけど
転職した人間責めるのはお角違いだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:56:16.96ID:8+Lxh84p0
>>34
情報のソースは?
フェイクヘイトはいかんな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:56:29.93ID:N3N2AwlP0
経営者が悪いで終わる話
うちの市でも経営者の性格悪すぎて若い保育士が定着せず、主任クラスが子どもたちへの責任感で耐えてるからなんとかなってるだけの保育園がある
主任クラスもさっさと辞めりゃ良いのにといつも思うよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:56:42.36ID:bGt8tMHD0
>>82
移籍前の保育園だって
採用の自由を謳歌して新規を採用すればよかっただけなのに
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:56:47.08ID:AUQcEyWE0
離婚まで保育園のせいにすんなよwwww
きっかけになっただけだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:56:58.08ID:5owrperj0
横浜はキチガイ多そうでイヤだ
地域変わると人間性も変わる
なんであんな余裕がなくて非人間的なんだろ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:57:06.58ID:7RzlWPCj0
子供何回作るから、こういった問題が起きるわけでさ。
後からグダグダと言うくらいなら子供なんか作るなよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:57:14.11ID:/hywzbXs0
こんなの程度の差はあれよくある話しだよ
女の世界だからとにかく派閥が出来やすい
そして、派閥ごと退職するパターン
0099『保育園落ちた日本死ね』待機児童対策しても“少子化は解決しない”
垢版 |
2018/05/15(火) 09:57:19.17ID:2ox/ZwMA0
>>1
 > 「待機児童問題が政治問題の隅からド真ん中に移動してきた。これからは解決する段階と思う。」と山尾議員。


マスコミや政治家が掲げる、政策としての  『待機児童対策』   は、  “少子化解消”  にはなりえない。

実は、日本の少子化要因は、 「女性の賃労働化」 による “非婚化” や “晩婚化による不妊” だから。

    “真の少子化対策” は、 「未婚率」 を “減らし”、 「晩婚化」 を “回避” してゆくこと。

       なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。

          http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 (50947)

  だから、 「待機児童対策」 や 「イクメン」 を推進しても、 少子化対策としては “意味がない”。


■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】 http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/284
  根拠となる統計には、  「女子労働力率が低く、  出生率が高い国」  が  1つも選ばれておらず、
  逆に 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど、出生率は低い」 ことが判明。


『保育環境を整えれば子供を産む』という“大嘘”http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41760706.html


歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性” の 「学歴が向上」 し、「労働参加率が上昇」 すると、
「結婚年齢が上昇」  し、  “少子化傾向”  になると述べている。   【立教大学 特任教授 平川 克美】


“フェミニズム”  は、 女性の生きがいや幸せなどを  『自己実現』  と称して  “家庭外”  に求め、
一方で、“家庭” における 「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事” など 「外の活動の方に価値」 があると見なす。
「専業主婦を廃止」し、「全女性を労働参加」させる“共産主義思想”である。 【元東京女子大学 教授 林 道義】


●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
●若い女性たちが  「仕事で自己実現」  することや  「人生を楽しむ」  ことばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気がさらさらない」 ことが “少子化の最大の原因”。  【麗澤大学 教授 八木 秀次】


少子高齢化と称し、数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは保育支援であって、少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。 
問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。   【小池 百合子】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
  「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。

4,937億円を単純に、 待機児童7万人で割る と、 児童一人当たりで 年間「705万円」 と言うことになる。

      “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
      “年間705万円”  もの  「税金投入が必要」  になるとは、いったい何事だろうか?

これでは、 「保育所に預ける母親達」 の “年収を上回る” のではないか。 驚くべき “高コスト” である。

   経済学の観点からみれば、 「男性は仕事」 「女性は家事・育児」 の “性別・役割分担” の方が、
   『比較優位』  の原則 にかなっており、 むしろ  “経済合理的”  であると考えられる。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部 教授 鈴木 亘】
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 09:57:35.73ID:aNDheQU20
なぜか

イホーダー
イホーダー

という人間に限って、どの法令に違反して違法であるかを
言わないという不思議なスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況