X



【企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/15(火) 17:30:42.67ID:CAP_USER9
日本電気(NEC)の新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は4月27日の決算発表の席上、中期経営計画で掲げた収益を実現するため、「2018年度は構造改革をやる。そのための費用400億円を織り込み、やるべきことは今年度中にきっちりやりきる。2019年度以降につながる成長の第1歩となる年にしたい」と語った。

構造改革費用400億円の内訳は、総務など間接部門や通信機事業などが対象の希望退職で300億円、岩手県一関市と茨城県筑西市の2工場の閉鎖などで100億円。

NECは今年1月30日、20年度(21年3月期)までの中期経営計画を発表した。16年4月に策定した中期経営計画を見直し、国内で従業員3000人の削減や、通信機器を製造するNECの子会社NECプラットフォームズが運営する国内9工場の統廃合を盛り込んだ。成長戦略より、人員削減に比重が置かれた計画である。

1月時点では、どの工場を閉めるかは示していなかったが、今回、一関市と筑西市の工場を閉鎖すると正式に発表した。従業員は別の工場に異動させる方針だが、退職金を積み増して希望退職を募る考えだ。

18年3月期連結決算(国際会計基準)の売上高に当たる売上収益は前期比6.7%増の2兆8444億円、営業利益は52.6%増の638億円、当期利益は68.0%増の458億円だった。

19年同期は400億円の構造改革費用が響き、営業利益は21.7%減の500億円を見込む。3000人規模の人員削減のほか事業所の閉鎖を進め、「20年3月期は営業利益1200億〜1300億円を目指す」(新野社長)としている。

NECはこれまでにも半導体や携帯電話などの事業売却を繰り返してきた。だが、今回のリストラ</strong>は、対象に祖業の通信事業があるところが決定的に違う。通信自由化とともに海外メーカーとの競争が激化し、安定した収益を稼げなくなった。

人員削減に踏み切るのは、01年から4度目となる。01年に4000人、02年に2000人、12年には1万人削減を実施した。このときは「社内のモチベーションが低下した」と新野社長が吐露している。ハードウェアの技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。

1万人の削減時点では「これ以上のリストラはしない」(新野社長)と否定的だったが、今回3000人の追加リストラを打ち出すのは、人を減らしても収益が改善しないためだ。リストラ頼みの経営の限界を露呈した。

■儲かる事業がなくなった

今世紀に入ってからのNECは、縮小に次ぐ縮小の歴史だ。

2000年代初頭に<strong>ITバブル</strong>が崩壊した。01年3月期の売上高は5兆4097億円、営業利益は1851億円あった。だが、02年同期は最終損益が3120億円の赤字に転落した。

その後、リストラを繰り返して規模を縮小した結果、18年3月期の売上高は2兆8444億円とほぼ半減、営業利益は638億円と、ピーク時の3分の1にとどまる。

かつて世界一を誇った半導体は10年に旧ルネサス テクノロジと経営統合してルネサスエレクトロニクスとなった。17年には保有株のほとんどを売却して撤退した。

PC98シリーズで国内首位を走ったパソコンも、11年に中国のレノボに持ち分の大半を譲渡した。

14年まで国内首位だった携帯電話は、カシオ計算機と日立製作所の共同出資会社、NECカシオモバイルコミュニケーションズに移行。14年、日立とカシオの持ち株を買い取り、完全子会社のNECモバイルコミュニケーションズとした後、16年に会社を解散した。

インターネット黎明期からプロバイダー事業を展開してきたビッグローブは14年、投資ファンド・日本産業パートナーズに売り渡した。

事業の切り売りはさらに続く。18年3月、車載用リチウムイオン電池市場でパナソニックに次ぐ売り上げを誇っていた、日産自動車との共同出資会社、オートモーティブエナジーサプライと、リチウムイオン電池の電極を製造する子会社を中国系ファンド・GSRキャピタルに売却した。家庭用小型蓄電池事業の終了も決めた。

儲かる事業は見当たらない。

※中略

だが、どこに向かうのかが見えてこない。

16年4月に社長に就いた新野氏が、やっと通信機事業のリストラに踏み切った。

経営が迷走を続けた結果、ピーク時に5兆円を超えていた株式時価総額は、4月27日には7827億円に激減した。4兆2000億円分が消失した計算だ。

リストラの果てに、NECは立ち枯れの危機に立たされている。

2018.05.15
biz-journal
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23325.html
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:47:14.22ID:kpNvPLPM0
>>119
理系経営者でも実績がある人でないと
新しい市場開拓する感じがしない
若い人に交代しては?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:47:16.38ID:FO98/icy0
ある意味天才の所業
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:47:24.18ID:oTzoiicX0
あのNECがねー
俺らの頃は役所並みに安定した就職先と言われてたわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:47:32.64ID:Q1Ge8jl40
武蔵小杉から出てってタワマンにしてほしいなあ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:47:39.04ID:6nUZCU0o0
スレタイだけ見て書くけど、どーせ子会社孫会社作って連結させて
本社から転職させて基本給下げて労基の見てない所で残業代カットして
結局人件費下げる方向で動くんだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:47:53.08ID:mHQk8P1P0
>>83
そりゃ日本の電気メーカーなんてガラパゴスだから円安にして輸出有利になるわけがない
海外で売れる商品作れないし
結果円安で打撃受けてるだけ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:47:54.86ID:xskhET+Z0
日本の会社は指名解雇が出来ないから、
有能な奴が早期退職金もらって逃げ、
無能な奴が会社にしがみ付く
悪循環になるのがデフォルト。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:47:55.79ID:hVjlg24o0
NTTドコモとの繋がり無くなったら終わりだろうな
ドコモ案件もクラウド使うようになってきてるし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:47:56.21ID:jb6ClZM70
アベノミクスでデフレ脱却!とか言って値上げ賃上げした会社は数年でつぶれたしな
当時業界トップだったマクドナルドやユニクロもこれに乗ったがために規模縮小で今や底辺
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:14.16ID:tm/1gV9H0
企業の寿命は30年ってよくいわれてるだろ
もう解雇の自由化して流動的にしたほうがいいって
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:19.96ID:MHO+8bih0
パソコンでシェア持ってる頃に独自アーキテクチャ
を発展させたら良かったのにな。殿様商売やって、
結局は黒船DOS/Vに駆逐された。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:21.95ID:uybzIZ8G0
中国に陰りが見え始めて他所の会社が東南アジアにシフトし始めた時期に
NECだけこれからは中国だって言って全力投入してたよな。
民主政権の頃か?
若手社員が必死で中国に進出するなって説得したのに経営陣の老害がこぞって
聞く耳持たずにどうしたら良いってスレ立ってたの覚えてるわ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:25.76ID:NR26bUJN0
蛍光灯と一緒に会社が無くなるのかなあ・・・
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:27.92ID:CU7R5o9u0
PC−9801FAを30万近い値段で買ったなぁ
今は自作で20万コースだが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:29.20ID:nYVv7wMM0
経営任された奴が自分の任期中はとりあえず黒字にしたいって考えのせいで、事業売却が起こる。
もう手遅れだけど、どっかから雇った経営者じゃなくて叩き上げを経営者にしないとだめ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:39.18ID:wacR1FlH0
初めて買ったパソコンはNEC
いまだにプロパイダーはビッグローブ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:43.48ID:zclNEkKR0
NECはメモリを売却したあとの東芝をさらに縮小したような企業やぞ
なぜかリコーや東芝の方がNECより危ない扱いされてるけど富士通に優ってるとこなにもない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:46.03ID:ANI3I3SK0
>>28
通信機器だよ
件の
法人向けのボッタクリ構内電話で
高いわ使いにくいわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:51.83ID:sv2Y8mej0
何かスキマ産業で生き延びるしかないか
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:48:52.67ID:iyGRuNh+0
NECと言えば
飛び降り自殺。
思えば
あの頃から
終わりが始まってたのかもしれない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:01.07ID:Np8EduLd0
特徴的なデザインで知られる本社ビルが売却された時から、怪しかったんだよな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:08.07ID:/lnaXbSE0
昔は金は出すから赤字でも絶対やれみたいな感じだった
経営層がマフィアみたいだったのに
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:10.27ID:dCzw/2ZD0
スマホやったらいいのに、中国で1パーついても1000万台でるやん
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:13.04ID:i6Zjs9wI0
島本くん元気かなぁwww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:15.45ID:d0pgffGt0
>>140
違うよ
世界中が第三次産業革命から第四次産業革命に
いままさにシフトしているんだよ
これまでの製造は、人件費が安い途上国で作らなければ
もうペイしない時代なっただけ
淘汰が始まっているんだよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:17.47ID:OuRFzeMn0
>>28
フレッツ光、auひかりなどのレンタルのルーター、HGWはNEC製が多い。
通信事業者のブランドしか表示されないから使っていても気が付かない場合が多い。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:23.75ID:EqaM71A70
リストラで企業は良くなりましたか?
一時は軽くなるけど結局こうなる
最初からわかってたけどね
竹中小泉のときにもう日本の企業はダメだこいつらって
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:27.83ID:a/7JIe6Q0
安倍が自由化して外資入れまくってるからな
そりゃ国内企業は衰退するよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:30.49ID:wOsD+70J0
98時代は1セット販売すれば50万近くで
それなりに販売していたが、良いセールスからアホのセールスに変わって
NECとの取引も終了
家電も結構売ったのにね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:33.29ID:z1jx/3Ac0
>>1 >>32 >>49

3月期決算、発表ピーク 円安追い風、最高益
https://mainichi.jp/articles/20180512/ddm/008/020/072000c
>東証1部上場企業の2018年3月期決算発表が11日、ピークを迎えた。
>堅調な世界経済や年末までの円安・ドル高の恩恵を受け、自動車、電機などの業界がけん引。
>SMBC日興証券の集計では、売上高、本業のもうけを示す営業利益、最終(当期)利益の合計額はいずれも過去最高を更新


ですって
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:37.44ID:UT4jESjF0
会社まとめてバザールでござーる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:40.32ID:ltM/Aw3z0
最後に欲しいと思ったNEC製品は鼻毛鯖
結局買ってないけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:43.39ID:fZ9ElKNq0
従来の日本企業はどんどんダメになっていくな
グローバル企業とブラック企業、富裕層と貧困層の美しい国になっていく
やったね!安倍ちゃんの目指す世界だ!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:43.60ID:yWt4YZKz0
NECって何が主力商品なの?
NTTの金魚のフンみたいなもんだよね?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:52.78ID:9SublOkv0
空前の人手不足なので転職先はいっぱいありますよ?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:53.57ID:biriYNV80
会社ってでかくなると何か一つの国家みたいになっちゃうからなそうなるとみんな公務員感覚になっちゃって危機感が薄れるんだよ
自分は何もしなくても他がやってくれてるって勘違いしちゃうんだよね
公務員の場合それを税金で補えるが結局ねこういう民間企業って稼がなきゃ潰れるからな
当たり前の感覚が欠如しちゃうんだよね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:54.08ID:ngLyfHtj0
無能経営者の見本みたいなやつだな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:04.48ID:NkLn1jiR0
>>1
>PC98シリーズで国内首位を走ったパソコンも、
>11年に中国のレノボに持ち分の大半を譲渡した。

中国へ技術流出させておいて
稼げる商品がなくなったwwwだって(笑)



稼げる商品をNECからプレゼントされたレノボは絶好調だぜ。

日本の官公庁だって外国へ技術流出させるNECとは取引しないよ。
完全に自己責任の自滅www
0226ネトウヨハンターさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:06.90ID:fVovXVEh0
NECのルーターは

夏に熱暴走で死んだわ

バッファローが今じゃトップブランド
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:08.97ID:6jEU/Ows0
NEC田町の本社横に社員専用パブみたいなのがあって
近くの会社勤めの俺たちはよく社員のふりして利用した
普通のその辺の飲み屋より3〜4割ぐらい安かった
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:19.45ID:0/VxNIOn0
富士通とNECの二強だったのにね日本では
マイクロソフトきたら一掃されてもうた
あの頃20万円のパソコンが売れてたんだから一応お金回ってたよね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:22.94ID:dGNjFoB30
>>183
キミが何も知らないだけ。
デフレ円高誘導する前は、セミコンをはじめ多くの産業で日本が世界トップだったんだよ。

ひたすら通貨安誘導してた韓国が今や多くでトップシェア。
0232(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:27.05ID:lJh7TnGY0
十数年前にNECの携帯電話買ったのが最後
アレからNECの製品は多分使ったこと無いだろうね
(´・ω・`)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:37.01ID:vaFXhkxl0
さっさと消えろよ
コネの国からの受注でもってるだけのクズ会社だろ
超絶無能な公務員みたいなもん
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:37.36ID:guTUM4Pp0
大企業病の最たる例だよ。
前任者のやったことを無難にこなせばいいと思ってる。
大企業ゆえにリスクは取らない。現状維持できればそれでいい。

でもその考えでは現状維持すら出来ないというw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:50:39.29ID:EkTYSV8X0
NECと言えば日野不倫放火殺人事件
子供2人が焼殺された。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:51:39.74ID:8+Lxh84p0
PC9801シリーズのミニとか出せば儲かりそうな気がするんだけどね〜。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:04.76ID:7m/MiiMp0
古くは死んだ親父に買って貰ったPC-6001MK2ガラケーは何台かnを使ってたなぁ
最後に買ったのは初代メビウス使い物にならなくてDSでXPERIA arcに交換してもらった。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:07.83ID:CrHMo9VT0
なんかどこもここも
「経営改革」すんのが仕事になって経営できてない感じ

社内コンサルみたいな連中集めてなんかやった気になっておわってそう

見える化しましたヤッター!!
とかいってる間にもはや売るモノがない的な、とかいったら言い過ぎか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:12.17ID:dGNjFoB30
>>234
一部上場企業のほとんどが天下りを受け入れている。

だがおまえの言葉は正しい。日本はすべてクズ会社。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:21.66ID:nzHubPe70
保有資産で食いつなぐだけの会社ってのも凄いな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:27.87ID:UI7yMZ670
ミニPC98を作って逆転しようぜ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:39.87ID:OuRFzeMn0
>>76
SHARPと違って世界で通用する製品をつくる技術力がない。
高コストな人材と工場では買収する価値がない。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:42.75ID:L9z5vg1p0
【NEC】バブル90年台を駆け抜けた企業 崩壊がとまらない・・・ 社長CEO「もうグローバル化で時代や価値観が変わったのだ内需イケイケとは違う」と嘆いた

(・∀・)ニヤニヤ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:42.82ID:DcTY1ipE0
殿様企業の末路は悲惨やね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:56.16ID:djMtGhq30
>>7
N501は名機でした。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:58.00ID:EdY/hHsg0
もう身売りした方がいい段階だよな。展望が無いもの。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:52:58.06ID:g/MLUWce0
こりゃPCエンジンミニ出すしかねぇな!
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:53:13.69ID:o4FC9sYB0
まだPC98の修理とか新古品需要あるから
本格的になくなると困るぞ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:53:15.29ID:w9lXJIRI0
家電メーカーでむかしは掃除機とかもつくってたらしいな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:53:37.61ID:z1jx/3Ac0
>>183
円安で打撃?はい?w


3月期決算、発表ピーク 円安追い風、最高益
https://mainichi.jp/articles/20180512/ddm/008/020/072000c
>東証1部上場企業の2018年3月期決算発表が11日、ピークを迎えた。
>堅調な世界経済や年末までの円安・ドル高の恩恵を受け、自動車、電機などの業界がけん引。
>SMBC日興証券の集計では、売上高、本業のもうけを示す営業利益、最終(当期)利益の合計額はいずれも過去最高を更新


ですって
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:53:44.38ID:cSHyYpra0
NECグリーンロケッツもやばいな。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:53:49.87ID:dCzw/2ZD0
棲み分けが惰性で続いてるだけじゃないのか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:53:50.24ID:DcTY1ipE0
>>260
米沢だったかな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:53:52.64ID:PCya5shC0
OSがmeの時だったかな
自分達が知らないうちに爺ちゃん婆ちゃんが騙されて
アホみたいに高いNECのゴミPC(無駄にデスク&チェアー付き)買わされてたなぁ…
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:54:05.05ID:NkLn1jiR0
>>209
競合他社のリストラって、
他社や外国勢力から見るとニヤニヤできる飯ウマ状態なのにね。

「できる技術者」「できる管理職」から自主退職していくので
リストラやっている企業の機密情報や開発中の新製品データが簡単に入手できるわけだから。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:54:11.50ID:i6Zjs9wI0
有望なのはヲタのコンサートでやってる顔認証システムくらいか。
0271 【中部電 81.8 %】
垢版 |
2018/05/15(火) 17:54:23.02ID:RWkcZOVqO
神機、N902ix のガワはそのままで、
中身をパワーアップしたマシンを出せば、、、


まぁ、俺しか買わんか。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:54:28.25ID:xRfaIzC/0
なんで日本人は日本の製品を買わずに
中国韓国製を買うようになったのかな?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 17:54:40.43ID:biriYNV80
大体日本の体質って最後なんかみんなひとかたまりになって日の丸日本と書いてさ戦艦大和の特攻みたいになっちゃうんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況