X



企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/15(火) 18:57:54.73ID:CAP_USER9
日本電気(NEC)の新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は4月27日の決算発表の席上、中期経営計画で掲げた収益を実現するため、「2018年度は構造改革をやる。そのための費用400億円を織り込み、やるべきことは今年度中にきっちりやりきる。2019年度以降につながる成長の第1歩となる年にしたい」と語った。

構造改革費用400億円の内訳は、総務など間接部門や通信機事業などが対象の希望退職で300億円、岩手県一関市と茨城県筑西市の2工場の閉鎖などで100億円。

NECは今年1月30日、20年度(21年3月期)までの中期経営計画を発表した。16年4月に策定した中期経営計画を見直し、国内で従業員3000人の削減や、通信機器を製造するNECの子会社NECプラットフォームズが運営する国内9工場の統廃合を盛り込んだ。成長戦略より、人員削減に比重が置かれた計画である。

1月時点では、どの工場を閉めるかは示していなかったが、今回、一関市と筑西市の工場を閉鎖すると正式に発表した。従業員は別の工場に異動させる方針だが、退職金を積み増して希望退職を募る考えだ。

18年3月期連結決算(国際会計基準)の売上高に当たる売上収益は前期比6.7%増の2兆8444億円、営業利益は52.6%増の638億円、当期利益は68.0%増の458億円だった。

19年同期は400億円の構造改革費用が響き、営業利益は21.7%減の500億円を見込む。3000人規模の人員削減のほか事業所の閉鎖を進め、「20年3月期は営業利益1200億〜1300億円を目指す」(新野社長)としている。

NECはこれまでにも半導体や携帯電話などの事業売却を繰り返してきた。だが、今回のリストラ</strong>は、対象に祖業の通信事業があるところが決定的に違う。通信自由化とともに海外メーカーとの競争が激化し、安定した収益を稼げなくなった。

人員削減に踏み切るのは、01年から4度目となる。01年に4000人、02年に2000人、12年には1万人削減を実施した。このときは「社内のモチベーションが低下した」と新野社長が吐露している。ハードウェアの技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。

1万人の削減時点では「これ以上のリストラはしない」(新野社長)と否定的だったが、今回3000人の追加リストラを打ち出すのは、人を減らしても収益が改善しないためだ。リストラ頼みの経営の限界を露呈した。

■儲かる事業がなくなった

今世紀に入ってからのNECは、縮小に次ぐ縮小の歴史だ。

2000年代初頭に<strong>ITバブル</strong>が崩壊した。01年3月期の売上高は5兆4097億円、営業利益は1851億円あった。だが、02年同期は最終損益が3120億円の赤字に転落した。

その後、リストラを繰り返して規模を縮小した結果、18年3月期の売上高は2兆8444億円とほぼ半減、営業利益は638億円と、ピーク時の3分の1にとどまる。

かつて世界一を誇った半導体は10年に旧ルネサス テクノロジと経営統合してルネサスエレクトロニクスとなった。17年には保有株のほとんどを売却して撤退した。

PC98シリーズで国内首位を走ったパソコンも、11年に中国のレノボに持ち分の大半を譲渡した。

14年まで国内首位だった携帯電話は、カシオ計算機と日立製作所の共同出資会社、NECカシオモバイルコミュニケーションズに移行。14年、日立とカシオの持ち株を買い取り、完全子会社のNECモバイルコミュニケーションズとした後、16年に会社を解散した。

インターネット黎明期からプロバイダー事業を展開してきたビッグローブは14年、投資ファンド・日本産業パートナーズに売り渡した。

事業の切り売りはさらに続く。18年3月、車載用リチウムイオン電池市場でパナソニックに次ぐ売り上げを誇っていた、日産自動車との共同出資会社、オートモーティブエナジーサプライと、リチウムイオン電池の電極を製造する子会社を中国系ファンド・GSRキャピタルに売却した。家庭用小型蓄電池事業の終了も決めた。

儲かる事業は見当たらない。

※中略

経営が迷走を続けた結果、ピーク時に5兆円を超えていた株式時価総額は、4月27日には7827億円に激減した。4兆2000億円分が消失した計算だ。

リストラの果てに、NECは立ち枯れの危機に立たされている。

2018.05.15
biz-journal
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23325.html

★1が立った時間 2018/05/15(火) 17:30:42.67
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526373042/
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:50:25.05ID:UQNjbgpd0
>>581
日本人でありながら日本企業に就職できないネトウヨが、日本で1番恥ずかしい存在だと思うけど
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:50:28.77ID:z1jx/3Ac0
>>565
↓朝鮮企業より世界市場ではバンバン売れてんだよなぁw

日本の輸出額:7000億ドル(輸出ランキング世界4位)
韓国の輸出額:5700億ドル(輸出ランキング世界6位)
台湾の輸出額:3200億ドル(輸出ランキング世界18位)

https://www.globalnote.jp/post-3399.html


made in koreaより売れててごめんWWW
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:50:30.41ID:cWvzSTQz0
>>526
東芝はギリ半導体で踏みとどまって、半導体事業の売却を中国がうだうだ言って値下げしようとして売れなかったのが幸いしてる
このまま踏みとどまることを祈るしかないが、シャープと違い国内での繋がり大切にしたから支援の声はあるしな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:50:44.41ID:gDyYtKe10
>>578
輸出とか海外にも工場持ってる会社だけでしょ
NECは国内向けだから悲惨
つまり日本の景気が…
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:50:46.03ID:Kd1GBON60
ここも外資に買収されると業績伸ばしちゃうパターンかな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:50:56.36ID:49rEIGhO0
通信機器に集中だな
ITは分社化して上場でいいよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:12.14ID:3w9h+XSO0
PC98で儲けた金をパッカードベル買うのに使ったからだよ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:12.89ID:OuxwsA8U0
ていうか黒字やん
縮小しつつしっかり黒字に持っていけてるのは
一流企業の証でしょう?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:13.17ID:PV7pV8BX0
規模を大きくしすぎただけ国内インフラで通では沖電が1位で絶対勝てないんだから
小さく無理せずやれば倒産はしないよwルーターなんかやめちまえw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:16.97ID:UQNjbgpd0
>>592
日本と韓国それぞれの人口を、お前知らないんだろうな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:22.78ID:rHWfeveP0
98全盛時代にうちの大学はCPM86のFM16β揃えて入れてたなぁ。まあ東大だからその程度のこと関係なしだったけど、馬鹿は流行りものじゃないと使えないたろうな。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:24.92ID:Iw0EUMb70
他の企業もぼけーっと見てないで余裕のあるうちにどんどん人員整理するべき
無駄に人員が多くて暇してる社員は居ないか?
やばくなってからじゃ遅いぞ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:31.13ID:XIXsqmVb0
廃業でゴザール
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:39.99ID:JpyzrVU/0
安倍ちゃんのおかげで空前絶後の人出不足なんだから丁度いいだろ



アマゾンの倉庫が君たちを待ってるぞ!
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:40.73ID:7qcn+Gzo0
>>529
出てないのか、俺仕事でなにげに考えたやつを社員が出してなんか取ったとか言ってたな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:40.99ID:VzAyUxrb0
>>553
仕事ができないマネージャーとかいっぱいいるからなあ
会議に出てるのに最初から最後まで話しかけられないマネージャーとかこっちが見ててつらくなった
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:56.73ID:BENrCC/g0
>>593
東芝についてはメモリー事業を売って
原発関連残そうとしたところを見てもありゃ駄目だと思うよ
また転落するよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:52:00.73ID:UQNjbgpd0
リストラ計画発表してから株価がちょっと上昇してるのが笑える
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:52:06.17ID:088wWr7C0
人余ってんねw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:52:21.77ID:wB7aan530
もう経団連解体しろよ
百害あって一利なしだろ老害ばっかりで
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:01.89ID:UoUQsnP30
1月のニュースだし、ピークと比べられたらどの会社も厳しかろうが前期増益してるし普通なんじゃないかと
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:06.18ID:QxPHYayI0
日経コンピュータかなんかの顧客満足度ではランク高いんだけど利益率が悪いのかね
サービスは悪くないらしいから利益が上がる方法を見つけられれば
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:07.89ID:ForqhUAw0
携帯電話の頃はNっていう最強ブランド持ってただけに、スマホ開発にも完全に乗り遅れたからなぁ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:11.25ID:t9skKCpo0
>>543
デフレが始まる直前1997年
日本 4209億ドル
韓国 1361億ドル

今はずいぶん差を詰められたものだな
この20年間日本の劣化が止まらない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:15.02ID:UQNjbgpd0
NECをリストラされた連中を欲しがる企業は世界のどこかにあるのかなぁ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:20.53ID:d8JZYp3u0
半導体の製造装置は好景気だね、全部海外向けだけどwww
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:23.00ID:+/OV00HS0
うちにあるNEC製品は古い蛍光灯器具だけ

まだあったんだなNEC
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:57.38ID:SXT+y5Ke0
結局、日本人は仕事(労働)に価値を置きすぎなんだよ
他の国だと、40歳でリストラでも、やっと労働から解放された、なのに、
日本は男は死ぬまで働くべし、の価値感で頭やられちゃってるから、死にたくなる
いいかげん、価値感から変えてかないと、世界競争に勝てないよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:54:10.88ID:3w9h+XSO0
グローバル化に失敗したんだよ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:54:12.50ID:PwX3qnA70
>>591
バカサヨのお前が無職やってる間に
日本企業はどこも過去最高益なんだけど?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:54:13.16ID:hePwGbwG0
敵がアメリカだったのが 韓国、中国となって
はいさよーならってことだね。
アメリカさんもハード捨てたけどどうやって
ごはん食べてるのかな ソフトかな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:54:13.58ID:LRkz6NSQ0
> 売上高に当たる売上収益は前期比6.7%増の2兆8444億円、営業利益は52.6%増の638億円、当期利益は68.0%増の458億円だった。

粉飾じゃないだろうな?
日本人平気でウソつくからな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:54:13.72ID:uFxtFTrD0
>>623
希望退職に応じた連中ならそこそこ使えるんじゃね?
ほんとのゴミは最後までしがみつくからね。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:54:20.42ID:+EwGeNRI0
NEC(中国製)

↑この矛盾
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:54:50.63ID:i9cFP3fl0
今は何を作ってる会社なの?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:54:53.47ID:CGc9KRR+0
>589
金融緩和と企業の財務は密接な関係があるの。

いつまでも低金利のままでいるってのは、いわばモルヒネを打ち続けたまま生き長らえさせているような状態で、
景気回復に合わせて適度に金融を引き締めなければ企業側の改革は手遅れになるの。

今現在、世界中が金融を引き締めつつもかつてない株高状態にあるわけだが、
日本だけ金融をガバガバに緩和を続けっぱなし。

これが後々どうなるのかを、ネトウヨはアホすぎて理解できないだろうねえ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:55:02.08ID:SXT+y5Ke0
会社組織も国家も、ピラミッド型じゃないとやってけないんだよ
老人は要らないんだ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:55:08.65ID:batVFZ3w0
>>628
そのルーターも信頼性が問われる事態に
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:55:14.21ID:L1iIJ68x0
NECの面接の時に自分でプログラムを持参して行ったが
隣の文系の東大が受かっていたな
今は冒コンピュータ会社の開発部長をやっているよ
受からなくて良かったわ
こちとら8歳のころからこの商売してんだよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:55:35.37ID:wB7aan530
安倍が経団連の言いなりになってからというもの日本企業の劣化が止まらない
甘やかしすぎたツケ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:55:35.94ID:EZD3pMXK0
>>620
客にとっては良い会社だよ
下請こき使って滅私奉公してくれる
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:55:49.24ID:XKtEj2480
「98じゃなければパソコンにあらず」
的な風潮で市場独占状態だったのに
何でこうなったのか。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:56:20.00ID:uiCsAG5z0
>>328
日本の半導体ラインで培ったノウハウで、サムソンの半導体ラインを支える日本の半導体製造機メーカー。
なんだかなー
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:56:24.91ID:I9O/WXsv0
バザールくんはやくきてくれー!!
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:56:27.13ID:BENrCC/g0
>>640
それは関係ないよw
神戸も東芝もずっと前からやらかしてたんだからw
日本の会社の体質自体が問題ってならわかるが
安倍政権がどうとかじゃない
むしろその程度ではどうにもならない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:56:33.02ID:3w9h+XSO0
スマホは、何処も様のいう通りにしかできなかったから遅れたんだろうな。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:56:36.61ID:UQNjbgpd0
落ち目日本を伝えるニュースのスレッド、発狂するネトウヨ、毎度おなじみの光景だわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:56:41.04ID:Rj3wwyJFO
本当のブラック企業は景気が良くなると一気に凋落するのだ…
利益を捨て値で真面目に働く従業員から得るから
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:04.98ID:4j7k3uOL0
>>512
もう10年くらい前から商品企画力が無くなってるような。鼻毛鯖が最後の輝きだったね。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:08.89ID:mzC5CDnt0
新日本電気、テレビも三流だったのがよくぞここまで成長したことに敬意を表します
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:13.57ID:SXT+y5Ke0
日本型雇用は、
上に行くにしたがってリストラされていく欧米型雇用に絶対に勝てん
管理職になれなかったら会社を去るぐらいがちょうどいい
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:18.37ID:KaPpRq4e0
身内がNECだけど、内情を聞いたら「自分も含めて、将来を見て前向きに
仕事してる人間は本当に一人もいない」「いつクビになってもおかしくないから
みんな退職金の計算しかしてない」「殺伐とした空気はとっくに過ぎて、全員達観して
諦めてるから社内の空気は穏やかだけど向上心ゼロ」と言ってた

何でこんなことになったの?社長が無能なの?と聞いたら
「NEC社内で一番有能と目されていた、BIGLOBE創始者を“自分の立場を脅かすかも
しれないから”という理由で社長が直々に左遷した時から、優秀な社員が続々と辞めて
独立し始めた」「ちょっとでも儲かりそうな事業だなと思うと、将来性とか一切考えずに
すぐ安値で売却して目先の金を手に入れてしまったツケを大量リストラで帳尻合わせてる」
と、ため息つきながら教えてくれた
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:20.76ID:Oaog/wW20
またパソ通から始めろや
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:22.19ID:XIXsqmVb0
>>630
ネトウヨは5万円の示談金さえ払えないのになw
0661名無しさん@日本人
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:23.20ID:LM/qm6FY0
>>647
IBMのパソコンに夢中でNECのパソコンなんて鼻で笑ってた俺がいる。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:26.99ID:23tP64W90
売上3兆、利益500億なら十分だろ。上を見たらきりがない
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:35.94ID:xm3pXlvp0
>>1
シャープ見ればわかるでしょ

下をどれだけ切っても傷は悪化するだけ

上を切らなきゃ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:38.74ID:eX9gpfV10
驕れる者は久しからず
大企業優遇で中小や派遣切り捨てで大企業の寡占体質を改めなかったのが
世界に通じる健全な競争力を育めなかったんかんもな
まあスマフォより俺ガラケーのが好きですけどw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:46.47ID:VVBHpvIq0
>>555
11年前に新車だったんでドライブレコーダーを付けた
ホンダアクセス、テンのOEM製造だけども
あまりに壊れなさすぎて、時計をバックアップしてるリチウム電池が上がったw
手元にあったBR1616に換えて元通りに動いてる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:55.29ID:KybpwFvZ0
>>589
麻生みたいな時代遅れを大臣に据えてるような総理だし主犯とはいわないが・・・・
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:57.58ID:6RL73QAY0
>>553
心配しなくても優秀な技術者や人材は特亜の国々にとっくにひきぬかれてるから大丈夫だよwww
0669アベンキハンターさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:05.27ID:fVovXVEh0
>>651
つか

粉飾やら隠蔽やら改竄やっても

誰一人罪に問われないから

もう政府公認だろ

粉飾
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:06.04ID:cWvzSTQz0
>>565
有機ELはパナ、SONY連合が盛りかえしてるが?
半導体は韓国はサムスンもサヨナラしてハイニックスのみ
今はシーゲート、ウェスタンデジタル、東芝の日米が主
日本は現状、CMOSセンサー、プリンタヘッド、産業用ロボ
調理家電、エアコン中心でやってるのが多い。後は入門クラスのサウンドバーとか
残念ながらここは韓国は撤退、台湾、中国は参戦出来ない状態
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:10.59ID:EZD3pMXK0
>>643
出世するのは社内政治上手い奴だけだからな
技術志向の奴が行く会社じゃない
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:13.78ID:UQNjbgpd0
サムスン電子は営業利益で5兆円超えてるってのに、NECは500億円予想か、2桁違うな2桁
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:14.56ID:ho+P9JBk0
セブンのATMてNECだよね。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:27.88ID:XIXsqmVb0
>>649
バザールくんはエネオスに就職したよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:35.18ID:BENrCC/g0
>>655
NECについては完全にそれだと思う
面白そうなものを出しても中途半端なスペックと価格で出して
当然駄目でまたいつものありがちな商品妥結くってを繰り返してた
モバイルノートなら軽さだけにこだわるとかで気がついたらファンがいなくなるという
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:37.40ID:8miI1S+70
NECは本社ビルのように会社の肝心なところに穴が空いてたんだろう。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:42.50ID:hGg0gu4x0
PC88時代の囲い込み商法の成功体験がいまだに尾を引いている
組織の体質がいまだにそのまま
もちろん言うと否定するけど
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:45.04ID:Iw0EUMb70
>>627
その労働が良い労働ならいいんだけど
みんなが残業してるからとりあえずみたいな悪い労働が多い
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:54.92ID:uS/Mfckp0
>>592
人口全然違うのにやべーじゃん

日本 1億2600万人
韓国 5100万人
台湾 2300万人
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:58:57.85ID:rHWfeveP0
宮崎台の研究所に就職の頃見学にいったけど、研究所というより半導体試作現場という感じだったな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:59:17.66ID:p6phY2hH0
NECって情弱騙してゴミみたいなパソコン売ってた会社か ジャップの物作りワロスって感じよね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:59:19.85ID:49rEIGhO0
>>677
あれはビル風防止だ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:59:35.72ID:JpyzrVU/0
>>653
ネトウヨはさっさと自分で起業すればいいのにな
数年でサムスンを超える超有望企業をよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 19:59:43.92ID:UQNjbgpd0
あの本社ビルのデザインは酷いわ、墓石にしか見えないもんな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 20:00:12.96ID:3w9h+XSO0
>>647
転落中のパッカードベルを買い、一瞬だけ台数世界一になったが、
パッカードベルを有効活用できず清算。
何のために買ったかよくわからんうちになくなった。
ただ、金をすてただけ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 20:00:16.58ID:MyQqo+ZI0
その社内政治のうまい奴ってガラパゴスで世界に通用しない奴らだろ 
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 20:00:17.03ID:PcyfJ0UL0
NECって自衛隊とか警察関係に色々納品してるんじゃいなの?
それはどうなるの?
自衛隊や警察の無線がレノボになるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況