X



企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/15(火) 20:29:38.61ID:CAP_USER9
日本電気(NEC)の新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は4月27日の決算発表の席上、中期経営計画で掲げた収益を実現するため、「2018年度は構造改革をやる。そのための費用400億円を織り込み、やるべきことは今年度中にきっちりやりきる。2019年度以降につながる成長の第1歩となる年にしたい」と語った。

構造改革費用400億円の内訳は、総務など間接部門や通信機事業などが対象の希望退職で300億円、岩手県一関市と茨城県筑西市の2工場の閉鎖などで100億円。

NECは今年1月30日、20年度(21年3月期)までの中期経営計画を発表した。16年4月に策定した中期経営計画を見直し、国内で従業員3000人の削減や、通信機器を製造するNECの子会社NECプラットフォームズが運営する国内9工場の統廃合を盛り込んだ。成長戦略より、人員削減に比重が置かれた計画である。

1月時点では、どの工場を閉めるかは示していなかったが、今回、一関市と筑西市の工場を閉鎖すると正式に発表した。従業員は別の工場に異動させる方針だが、退職金を積み増して希望退職を募る考えだ。

18年3月期連結決算(国際会計基準)の売上高に当たる売上収益は前期比6.7%増の2兆8444億円、営業利益は52.6%増の638億円、当期利益は68.0%増の458億円だった。

19年同期は400億円の構造改革費用が響き、営業利益は21.7%減の500億円を見込む。3000人規模の人員削減のほか事業所の閉鎖を進め、「20年3月期は営業利益1200億〜1300億円を目指す」(新野社長)としている。

NECはこれまでにも半導体や携帯電話などの事業売却を繰り返してきた。だが、今回のリストラ</strong>は、対象に祖業の通信事業があるところが決定的に違う。通信自由化とともに海外メーカーとの競争が激化し、安定した収益を稼げなくなった。

人員削減に踏み切るのは、01年から4度目となる。01年に4000人、02年に2000人、12年には1万人削減を実施した。このときは「社内のモチベーションが低下した」と新野社長が吐露している。ハードウェアの技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。

1万人の削減時点では「これ以上のリストラはしない」(新野社長)と否定的だったが、今回3000人の追加リストラを打ち出すのは、人を減らしても収益が改善しないためだ。リストラ頼みの経営の限界を露呈した。

■儲かる事業がなくなった

今世紀に入ってからのNECは、縮小に次ぐ縮小の歴史だ。

2000年代初頭に<strong>ITバブル</strong>が崩壊した。01年3月期の売上高は5兆4097億円、営業利益は1851億円あった。だが、02年同期は最終損益が3120億円の赤字に転落した。

その後、リストラを繰り返して規模を縮小した結果、18年3月期の売上高は2兆8444億円とほぼ半減、営業利益は638億円と、ピーク時の3分の1にとどまる。

かつて世界一を誇った半導体は10年に旧ルネサス テクノロジと経営統合してルネサスエレクトロニクスとなった。17年には保有株のほとんどを売却して撤退した。

PC98シリーズで国内首位を走ったパソコンも、11年に中国のレノボに持ち分の大半を譲渡した。

14年まで国内首位だった携帯電話は、カシオ計算機と日立製作所の共同出資会社、NECカシオモバイルコミュニケーションズに移行。14年、日立とカシオの持ち株を買い取り、完全子会社のNECモバイルコミュニケーションズとした後、16年に会社を解散した。

インターネット黎明期からプロバイダー事業を展開してきたビッグローブは14年、投資ファンド・日本産業パートナーズに売り渡した。

事業の切り売りはさらに続く。18年3月、車載用リチウムイオン電池市場でパナソニックに次ぐ売り上げを誇っていた、日産自動車との共同出資会社、オートモーティブエナジーサプライと、リチウムイオン電池の電極を製造する子会社を中国系ファンド・GSRキャピタルに売却した。家庭用小型蓄電池事業の終了も決めた。

儲かる事業は見当たらない。

※中略

経営が迷走を続けた結果、ピーク時に5兆円を超えていた株式時価総額は、4月27日には7827億円に激減した。4兆2000億円分が消失した計算だ。

リストラの果てに、NECは立ち枯れの危機に立たされている。

2018.05.15
biz-journal
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23325.html

★1が立った時間 2018/05/15(火) 17:30:42.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526378274/
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:29:42.72ID:eK67+d/a0
パソコンで大儲けする前のNECって、通信会社向けの機器とか作ってる会社だろ?
個人消費者向けの商品なんて、あったとしてもたいして売れてなかった印象。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:29:51.33ID:151LGw1D0
>>508
昔からソニーは時代の先端いってんだよ
ウォークマンといい、見る目ある
あの開拓精神は昔から変わらん
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:07.82ID:4Mb0EOvy0
シャープ
東芝
NEC
日本の大企業がどんどん外資になっていく
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:18.39ID:KaPpRq4e0
>>491
現時点でもかなり鮮明に録画されてるけどね、防犯カメラ
未だに白黒の画素粗い映像をイメージしてる人多いけど、
実際は4Kテレビ並の鮮明かつ繊細なカラー映像だから
防犯カメラはカメラの性能より、録画した映像を残すサーバー容量に
左右されるから、サーバーの大容量&小型化が実現した今は
個人を識別するぐらいなら簡単にできる

だから住宅街とかで発生した犯罪は比較的犯人逮捕までが容易で早いんだよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:23.61ID:DY+aMAww0
俺Lavie(だっけか?)もってんのに、つぶれたらどうなんだよ
サポート誰がやるんだよ ふざけんな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:29.23ID:2Rqhrpp10
>>508
センスはいいが、物は悪い。
グリップのゴムがとけたり 樹脂がわれたり
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:38.60ID:uDp310B40
地方公務員だが近年は一流企業辞めて入って来るヤツが毎年どんどん増えてるなあ。

でもそもそも学歴的には30代40代の公務員超人気時代の採用試験を勝ち抜いた俺たちの方が上だし
一流企業から来た連中は「公務員になったからには絶対楽してやる」って感じのが多いせいかイマイチ戦力になるのは少ない。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:39.46ID:i4mcnpWS0
派遣で下請け入ったことあるけどブラック企業だったよ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:43.37ID:z9v8ZuHx0
>>521
もともと半導体で儲かっててインテルにケンカ売って技術供与されなくなって終わった
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:45.67ID:wNDEIJ7T0
>>453
ほんとサポートがクソだよな。しかも横柄

>>455
お絵かきできると謳ってたタブレット、ペンの筆圧感知が全く記載されてなくて
クソサポートセンターに問い合わせたら「筆圧感知ってなんですか?」と宣った
お絵かきタブレット売ってるのに筆圧感知の知識も表記も無いって!
しかも上に聞くのでお待ちくださいと返信に3日かかった

そんな企業にいいソフトなど作れるわけがない
大人しくipad proにプリクリエイトにしとくべし
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:56.89ID:/NmK6DOG0
今日日パソコンでもスマホでも一人一台になろうかってのになんたる衰退ぶり
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:31:11.36ID:KJbWGCQz0
きっちりやりきる、成長の一歩にする、
もう全然中身がねえ、民主党政権の答弁みたいw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:31:28.21ID:clk3c5nI0
30年前98にモデムつないでPCVAN でパソコン通信してたよ。当時は文字がチョロチョロ出るくらいだったな。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:31:31.43ID:3swjPV+w0
NECの学校説明会で凄いレベル低い社員が来てたわ
人事は声小さくてボソボソしゃべるだけ、スライドはHPにのっているような内容、新入社員紹介ではチャラいだけのアホ面揃い
今年は推薦枠あるけど余裕の定員割れらしい
まあ選り取りみどりの機電でわざわざ泥船に乗る奴はいないわな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:31:36.65ID:LM/qm6FY0
昔PC9801買ったけどあの頃がピークだった気がするな
秋葉に活気があった
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:31:37.53ID:7Mt3fFqg0
会社を存続させる必要なし
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:32:00.78ID:IpUMZ+QK0
>>436
あの人もうシャバに出てきたんかね?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:32:01.07ID:sd7roXAs0
そもそも東大卒レベルの若者が起業しないで公務員とかゾンビ企業のサラリーマンとかさ
日本のシステムがおかしいんだよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:32:04.57ID:P+zh9wUe0
昔は皆が就職目指してたNECがなぁ
結局は頭でっかちお役所人間だけ集まって創造性を発揮出来ずに死んだのか
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:32:14.59ID:h2gsGjTFO
スーパータワーみたいな目立つ玩具は、派手好きの韓国人に、せいぜい高値で売れば良い。
不動産転がしは、儲かる時は儲かるが、あてにしたらいけないよ。

日本の強みは、地味な産業向け製品。
奪い合っても知れた規模だから、キチガイみたいな投資合戦にはならない。
規格ものだから、先行シェアを取った方が、後々まで有利。

よりレガシィな方に向いてこそ、日本に利益がある。
安倍ちゃんに騙されて、最先端の流行りものなんか追いかけても、目立つだけで利益にならんのですよ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:32:32.68ID:CgawxoNv0
NECは好きなブランドではあるのだけど、最近のその手の会社に漏れず残念になってしまったのがね
もう少し様子見してなんとか回復することを祈りたい
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:32:41.12ID:gxrHumfF0
そもそも、40年も前も秋葉のビットインに無償奉仕の精神で熱心にユーザーの
意見やアドバイスを耳に傾けてきた若手開発社員を平気で切り捨てた会社だからなぁ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:32:43.10ID:KaPpRq4e0
>>497
売上激減したときに真っ先に売り飛ばしたよ
その時はBIGLOBEはNECのドル箱事業だったから
こうやって、将来性ある事業ほど「今、売れば金になる」って理由で
売り飛ばしてきた結果がこの有り様
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:32:50.73ID:phx5B/Pe0
よくこれで今の株価維持できてるな
最低の時は今の三分の一だったというのに
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:32:53.75ID:8FIjsNiW0
無線LANルーターはどこのを買えば良いんだ…
バッファローには戻りたくない
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:01.92ID:oZIRbPiq0
製造業は太平洋戦争末期状態だな。
日本の製薬会社とかは調子いいのか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:07.19ID:FpqGHgRK0
>>522
それはほめすぎ。
先見性があるなら、ウォークマンでiPodの後塵を拝することはなかっただろ。
あくまで物はいいだけ。開拓精神なんて昔はともかく今はどうなの。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:38.57ID:Z24nOhgN0
選択と集中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0560(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:43.14ID:nTr87CVeO
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、(いわゆるメガバンクと同様に)NECが、数人の東大出身者が支配する、由緒(血統)正しき世界に名だたる、少数精鋭の家内制手工業会社として、高度専門的に未来指向で存続発展する事態を、特に見苦しいとも情けないとも思いません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:45.53ID:wqkswCea0
今となっては浜松町〜田町間の東芝本社ビル・NEC本社ビルに哀愁を感じるw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:45.90ID:NcA98z870
公共事業にぶら下がってきた昔に回帰するんだろ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:47.58ID:obiPR2i50
NECの労組ってアレだぞw
武蔵小杉の横須賀線改札前で、しばしば安倍内閣をぶっ潰せチラシを配ってたり、
香山リカの講演会を開いたりもしてる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:50.05ID:sd7roXAs0
先ずは会社辞めればいいんだよ
しがみつくからみんな不幸になるんだ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:59.40ID:+EPUyW8j0
シャープ、東芝、NECに共通する事はマネジメントが下手くそな事。
儒教まみれの脳で愚策連発、対外交渉全戦全敗

技術者が努力は無駄だと悟って頑張らなくなり技術までもが崩壊
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:34:06.75ID:LM/qm6FY0
関本ってチョンみたいな奴がワンマン経営して傾く原因になった
ここから凋落が始まったな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:34:15.49ID:1XrFJzLX0
pc-fx +biglobe = youtube

なぜ、出来なかったのか?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:34:33.02ID:pyqbOMn10
>>358
>1985年理系大卒
>当時は半導体が人気
>俺も、日本電気に入社したと思ったら
>日本電装だった。
>まあ、半導体やエンジン制御やハイブリッド車などいろいろやらせてもらって、去年に役職定年。後は定年を待つばかり。もし、日本電気に行ってたら今頃、本社でリストラか、ルネに転籍してリストラで再就職も出来ず だったろうな
深い、人生いろいろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:34:34.55ID:t3Me/U630
昔は鬼のNEC、地獄の富士通とまで言われていたのに・・。
没落するときは早いな。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:34:41.82ID:KaPpRq4e0
>>510
生産中止ってところがNECっぽいねw
中止どころか今扱ってる照明器具全部ホタルックにすべきってぐらいなのに
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:05.32ID:xyRFz99h0
何がいけなかったの?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:07.24ID:clk3c5nI0
>>537
でも本体とモニターで40万くらいしたよな?ハードディスクは180Mwすげー
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:22.23ID:2Rqhrpp10
>>561
東芝本社前を通ってたモノレールは日立製
特急 ひたちが、東芝製だったこともあるらしい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:23.12ID:G4ENyUPq0
昔はCRTディスプレイと98本体で50万くらいで売ってたよな
そら潰れるわ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:23.70ID:jw8jRbep0
大企業は人数はめっちゃ多くて残業も凄いけど仕事出来る人はごくわずか
メールとか見てると結局他人に仕事振って自分でやってないだけなんだよな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:34.71ID:L9X8zMah0
オフコンからオワコンへ
Express5800
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:37.40ID:7Mt3fFqg0
>>554
7兆円の買収で自滅
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:39.32ID:GZXs0+9I0
元現NECは身内にも先輩にも同期にも仕事関係にもイパーイいるけど、みんな人生に一波乱ある、あった感じ。
中にいられないから飛び出さざるを得ないわけで、これもまた人生。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:47.77ID:R3OAkeDv0
スパコンによる顔認証や軍事用レーダーや人工衛星のような国の税金を使った
公共事業で生き延びようと思ってるならまだまだNECは傾くだろうな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:36:01.10ID:L25UFud90
結局日本はモノづくりからモノ管理に移行していくんだろう
東芝はモノ管理でしっかりやってくれればまだ未来はあると思う
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:36:05.60ID:sd7roXAs0
日本の金融機関って絶対に失敗を許さない
大きな成功より、まったく失敗しないというか自分で責任を取らないのが優秀な人材と評価するからね
なので 中途採用もシステム屋以外は稀だし
あと新卒採用も浪人、留年って確実にマイナス評価
っていうかかなり厳しい
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:36:13.11ID:151LGw1D0
>>555
昔のウォークマンだよ
数十年前に初めてあのコンパクトなウォークマンを出したのは先端いってた
誰もが買ってたからなあ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:36:36.31ID:cJW3PsRq0
家庭用パソコンが出始めた頃、NECのcanbeにときめいて、よく店頭で弄ってたな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:36:39.52ID:QkY4iqGS0
バザールでゴザール。90年代半ばの最初に手に入れたPCがNECだったな…次富士通だった。懐かしい。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:36:42.26ID:FakUHrDY0
パソコン、ルータ、ケータイと
ここの製品で長持ちした試しがない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:36:47.10ID:0Y5X+d380
>>人員削減に踏み切るのは、01年から4度目となる

リストラってのは何回もやると士気を下げるだけ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:04.58ID:pyqbOMn10
>>414
>とうとう富士通との戦いの決着がついた
>長い あまりにも長すぎた
両方とも負け、って感じ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:08.36ID:KaPpRq4e0
>>567
だから、親の形見を二束三文で質屋に売り飛ばして現金化する馬鹿息子みたいだなって思う
大切にとっておけばそのうち今の何十倍、何百倍の値段がつくお宝になるかもしれないのに
それを待てずにゴミみたいな値段で今売っちゃうってのをずっと繰り返してる
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:16.44ID:cFjP2BnJ0
県庁蹴ってNEC行ったあいつはどーなったんだろう。
やっぱ民間ってダメだなあ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:22.45ID:0/3lfsnE0
>>584
糞田舎の企業にしがみ付いて
鼻くそほじって生きてるだけのウンコに比べたら
はるかに充実した人生に思えるだろうな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:30.69ID:TX+WN0Ty0
パイオニアのようにリストラすると優秀な学生が
(教授が反対して)入ってこなくなりバカばかりになる→倒産
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:38.45ID:P+zh9wUe0
>>594
俺と一緒の流れだな
その後はボッタクリのメーカー製品からは離れたが
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:38.79ID:+EPUyW8j0
エレクトロニクス産業が崩壊したのは経済産業省のせい。
売国官僚がアメリカに寝返り国内勢をぶっ潰した。棚橋や和田などが。
普通の国は産学官共同で協力しているが日本は国が逆に邪魔した。

さらに民間も上司がGHQ左翼教育世代になり無能だらけとなった。

補助金も役人コネや役人騙しの技術がある詐欺企業ばかりが持って行く。
儒教で脳の腐った役人はアメリカみたいにデザインコンペ方式にする気はないらしい。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:37:53.36ID:sd7roXAs0
てるみくらぶの社長など逮捕までされたからな
失敗したら即ホームレスの餓死だよ
ひどい国
まあそのうちわかるだろう
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:38:08.83ID:OiLNE1NU0
PCエンジン作ってろ

おまえらは終わりだ

富士通に完全敗北したんだよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:38:32.16ID:r32t0pZH0
>>574
蛍光灯全敗とか言ってるから仕方がないかも
LED電球でバッテリーを使わない新時代のホタルック作って欲しい!
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:38:50.69ID:to1DRUhW0
自分たちだけで突き進めば未来はあったのに騙されて沈没しただけ
勝ち路線が、数年後、十数年後を予測した開発すればよかったのに
負け路線は、見返りがあることを前提に韓国企業等に技術を与えることに時間を費やして後になって結局なにも残らなかっただけ
当時はどういう人種なのかとかわからなかった=見抜けなかったツケが今になって回ってきた
たった1つの選択を誤っただけのこと

最短5年、もしくは10年計画で復活できるならOK、無理なら実力ないし日本の為にも潰れてくれ
いや・・・既に自社の人間切った時点でもう駄目かもな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:38:55.38ID:p1gi7d520
>>1
> 日本電気(NEC)の新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は4月27日の決算発表の席上、中期経営計画で掲げた収益を実現するため、「2018年度は構造改革をやる。

自分の足を切り売りしたのがじり貧の原因なのにまだやるか。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:06.56ID:+EPUyW8j0
最後の逆転策だと外人に社長をさせて核爆発を起こして木っ端みじんになりそう
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:09.79ID:wqkswCea0
高専出て東芝でテレビ作ってた友達は元気なのだろうか・・・・
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:14.55ID:L25UFud90
SONY社員もブランド安住志向で劣化してるって言われるよね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:25.06ID:VKGk3QLZ0
>>607
上に行くに連れてキャリアパスがマネジメントしかないからな
技術極めるとか皆無
結局現場離れて管理管理で気がつくと取り残されてる
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:28.67ID:rU6N7wgd0
当たり前だ、今や本業がないだろ・・・

パソコンといやNECだったからさみしい限りだけどな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:39.66ID:SCe9T6cK0
SEやってる人ならわかるかもしれんが
NEC系はマジで能力ない奴多いぞ
一部のスーパーSEのおかげ持ってるようなもんだろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:47.04ID:HBj9HOxK0
安定してるのはトヨタだけだな
研究開発費を見ればわかる
トヨタ本体だけで年間1兆800億円
グループ主要企業で毎年3兆5000億円(世界トップ)
アマゾンが2兆4000億だからトヨタグループの研究開発にかける金のすごさがわかる
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:54.55ID:Dtr3kzKQ0
東京 日立 ×
有楽町 東電 ×
新橋 富士通 ×
浜松町 東芝 ×
田町 NEC ×
品川 ソニー 復活
大井町 リコー ×
大森 日立 ×
蒲田 知らん
川崎 東芝 ×
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:40:00.01ID:Fq2RjGN+0
どの会社にとってもバブル世代は邪魔なんだよな
バブル世代は逃げ切れると思ってたけどそんなに甘くはなかった
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/15(火) 21:40:19.36ID:t3Me/U630
>>567
経団連全体に言えるけど
明日の100円より今日の10円。
1文拾いの銭失い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況