X



【企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/16(水) 00:15:24.57ID:CAP_USER9
日本電気(NEC)の新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は4月27日の決算発表の席上、中期経営計画で掲げた収益を実現するため、「2018年度は構造改革をやる。そのための費用400億円を織り込み、やるべきことは今年度中にきっちりやりきる。2019年度以降につながる成長の第1歩となる年にしたい」と語った。

構造改革費用400億円の内訳は、総務など間接部門や通信機事業などが対象の希望退職で300億円、岩手県一関市と茨城県筑西市の2工場の閉鎖などで100億円。

NECは今年1月30日、20年度(21年3月期)までの中期経営計画を発表した。16年4月に策定した中期経営計画を見直し、国内で従業員3000人の削減や、通信機器を製造するNECの子会社NECプラットフォームズが運営する国内9工場の統廃合を盛り込んだ。成長戦略より、人員削減に比重が置かれた計画である。

1月時点では、どの工場を閉めるかは示していなかったが、今回、一関市と筑西市の工場を閉鎖すると正式に発表した。従業員は別の工場に異動させる方針だが、退職金を積み増して希望退職を募る考えだ。

18年3月期連結決算(国際会計基準)の売上高に当たる売上収益は前期比6.7%増の2兆8444億円、営業利益は52.6%増の638億円、当期利益は68.0%増の458億円だった。

19年同期は400億円の構造改革費用が響き、営業利益は21.7%減の500億円を見込む。3000人規模の人員削減のほか事業所の閉鎖を進め、「20年3月期は営業利益1200億〜1300億円を目指す」(新野社長)としている。

NECはこれまでにも半導体や携帯電話などの事業売却を繰り返してきた。だが、今回のリストラ</strong>は、対象に祖業の通信事業があるところが決定的に違う。通信自由化とともに海外メーカーとの競争が激化し、安定した収益を稼げなくなった。

人員削減に踏み切るのは、01年から4度目となる。01年に4000人、02年に2000人、12年には1万人削減を実施した。このときは「社内のモチベーションが低下した」と新野社長が吐露している。ハードウェアの技術者をソフトウェアからの配置転換で乗り切ろうとしたが、机上の計画通りにはいかなかった。

1万人の削減時点では「これ以上のリストラはしない」(新野社長)と否定的だったが、今回3000人の追加リストラを打ち出すのは、人を減らしても収益が改善しないためだ。リストラ頼みの経営の限界を露呈した。

■儲かる事業がなくなった

今世紀に入ってからのNECは、縮小に次ぐ縮小の歴史だ。

2000年代初頭に<strong>ITバブル</strong>が崩壊した。01年3月期の売上高は5兆4097億円、営業利益は1851億円あった。だが、02年同期は最終損益が3120億円の赤字に転落した。

その後、リストラを繰り返して規模を縮小した結果、18年3月期の売上高は2兆8444億円とほぼ半減、営業利益は638億円と、ピーク時の3分の1にとどまる。

かつて世界一を誇った半導体は10年に旧ルネサス テクノロジと経営統合してルネサスエレクトロニクスとなった。17年には保有株のほとんどを売却して撤退した。

PC98シリーズで国内首位を走ったパソコンも、11年に中国のレノボに持ち分の大半を譲渡した。

14年まで国内首位だった携帯電話は、カシオ計算機と日立製作所の共同出資会社、NECカシオモバイルコミュニケーションズに移行。14年、日立とカシオの持ち株を買い取り、完全子会社のNECモバイルコミュニケーションズとした後、16年に会社を解散した。

インターネット黎明期からプロバイダー事業を展開してきたビッグローブは14年、投資ファンド・日本産業パートナーズに売り渡した。

事業の切り売りはさらに続く。18年3月、車載用リチウムイオン電池市場でパナソニックに次ぐ売り上げを誇っていた、日産自動車との共同出資会社、オートモーティブエナジーサプライと、リチウムイオン電池の電極を製造する子会社を中国系ファンド・GSRキャピタルに売却した。家庭用小型蓄電池事業の終了も決めた。

儲かる事業は見当たらない。

※中略

経営が迷走を続けた結果、ピーク時に5兆円を超えていた株式時価総額は、4月27日には7827億円に激減した。4兆2000億円分が消失した計算だ。

リストラの果てに、NECは立ち枯れの危機に立たされている。

2018.05.15
biz-journal
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23325.html

★1が立った時間 2018/05/15(火) 17:30:42.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526390000/
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 02:58:48.78ID:qZNCxfUw0
NECの24port GbEハブ買ったら色違いの他社OEMだったぜ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 02:59:01.93ID:rxx0Ui6O0
>>728
遅いよ。
俺はN垣の頃だったw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:00:47.11ID:VmSZitxn0
日本企業の白物家電はもう中国韓国に勝てない、人口減少で消費落ちるしもう駄目だね
優秀な人間が海外に逃げる気持ちがわかる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:03:44.17ID:v75ojVWj0
日本のメーカーは国内市場しか見ていない
日本でしか売れないガラパゴスなものばかり作る
少子化と実質賃金が低下した日本で消費が伸びるわけがない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:04:43.17ID:Igq4mdaj0
>>1
潰れた東芝よりマシとはいえ凄いな
お上御用達で調子こいて直近まで調子こいててMajiでTubuれる5秒前なの?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:05:30.70ID:hnEpooeO0
NECってまだ有ったのかw

Windows95の時に死んだかと思ってたw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:06:38.39ID:wPxr4iy80
コミュ強がコミュ力採用をごり押しした結果、
会社が傾いたってやつよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:06:46.61ID:yma6jwx00
>>736
それには理由があるのさー

社会・世界が欲しがってるものは中国人・インド人でも買える
品質はちょっとアレでも便利で安いもの

日本企業の社内でそんなことを言い出したら袋叩きに会うし
コンプライアンスだの社内会議/開発会議でまず潰される
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:06:57.65ID:Hllg+Hay0
>>706
> 特に理系業務はまとまった時間が必要だから
> いちいち中断される今の社会はダメだわ

定時内より定時後ほうが倍以上のペースで進むよな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:08:29.25ID:NOm5mNfk0
徐々に縮小していって消えるように解散するのか
不正会計がある日いきなり発覚するような会社よりマシなのかもな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:08:42.18ID:yma6jwx00
>>739
>コミュ強がコミュ力採用

海外にガンガン行って ISISに車売ってくるような
そういうコミュ力はないだろ
社内慣行の慣れあいをうまくやるだけの奴
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:09:28.14ID:13dJOuwl0
>>733
ごもっともでもっと早く抜ければと悔やんだ
今だから言えるがJBに直接聞いた話で防衛庁のリークはN垣の仕業だってさ
そんな事するから悲惨な末路になったんだろう
でもホントにNECの強みや魅力を潰した無能はY野だと俺は思っとる
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:10:54.23ID:jz2vmsy70
>>734
日本に留まってること自体先見性に欠けるよな
俺は中国にコネ作ったけど
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:11:24.21ID:hnEpooeO0
>>740
「コンプライアンス」なんてつい最近知った言葉のくせに
さも外国企業はcomplianceが無いような言い草ですねwww
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:12:12.97ID:3NaZt6j50
>>717
ワロタ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:14:20.34ID:VmSZitxn0
it業界も中国韓国のみならずインドや東南アジアにも抜かれるのは時間の問題だし暗い話題しかない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:15:06.14ID:yma6jwx00
>>746
そう、最近流行ってるから
ここ20年でも商品化・開発に対する横やりが滅茶苦茶増えた気がする
海外は賄賂なんかも必要だけど日本企業だとできないでしょ

VWとか見ても欧州は適当だろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:15:27.11ID:v/mf/QAi0
Lavie使ってる俺の為に潰れんなよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:16:14.58ID:O+OYYUA70
ガラケーはNかPだったな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:17:29.75ID:y4qZDjBX0
>>740
PC/ATの自作機で言えば、Gigabyte程度の安定性と、日本人的な使いやすさの
上乗せさえあれば、それでいいかな、と思う。

個人的には Asus の安定性では満足出来ないが。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:17:54.99ID:iHrZWZzr0
>>717
どこ大か教えてほしいw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:18:15.83ID:2gE755ylO
>>735
その上後続がゆとり教育だもんな。根性も実力もないくせに無駄にプライドと権力要求だけ一人前。育てる気もなくなるよ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:20:35.70ID:kNxGQYUM0
日本IBMがThinkPadを中国に売り飛ばしてリストラしまくってたが

NECも何十年間か遅れて同じ状況になったな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:22:53.35ID:13dJOuwl0
>>748
自宅に置くようなWi-Fiルーターb烽T年位まではNECだって良い製品と言えなくもなかったが
今は普通にIOやBU製が二回りくらい優れてるしな。次買う事があればN製は除外してOK
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:24:08.28ID:3QlZ8aF70
今の日本IBMはコンサル屋と営業屋なんで
NECも同じ道を進むしかないかも
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:24:54.98ID:fpWidjPt0
武田鉄也
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:26:29.25ID:zgG+ZMnq0
ルーターだけは残してくれ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:27:43.61ID:yAfYpmft0
大企業て社員一握りで協力会社や派遣ばっか雇って、さらに工場なんかも海外に移転して内部留保溜め込みまくりなイメージをよくテレビで見るんだけど
なんでこんなにドンドン潰れるんだろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:28:56.24ID:g2Hh6Rgk0
もう一般人向けの事業ほとんどないから
何やってるんだかわからんな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:29:25.77ID:UQIuM0IE0
PCFXminiを出せよ
ソフトは守る価値のない物しかないから全部収録でいいだろう
8800円で
ルータは糞
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:30:00.93ID:1W2fwcsm0
>>766
作ったところで売れないから意味ない
日本製より安くて性能が良い製品が他にたくさんあるし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:30:51.99ID:13dJOuwl0
>>767
防衛や宇宙関係に深く関わってるから日産やシャープみたいに
外資に助けてーとかできないしな。自力で再建するしかない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:33:52.64ID:2CtPBftL0
あれだけ儲けといて、もう金がありませんとか、
いくらなんでも歴代経営者が無能すぎだろw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:35:09.68ID:cwC7tEbe0
>>766
そこまでやっても売れるモノを作れないからだよ
つまり経営が真っ当でも技術者が無能
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:35:46.18ID:wPxr4iy80
>>766
コミュ力重視で実力を見ないから潰れる
俺はしがない中小企業勤めだったが
権力にだけ媚び売るコミュ力ババアが
いやで辞めた
一年後に潰れてたがな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:36:27.56ID:nFOy+Qx/0
ガラケーで儲けた金で遊んで暮らせるんじゃなかったのか
日本のメーカーが死んでくのは悲しいなぁ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:36:31.54ID:cwC7tEbe0
>>767
典型的なゾンビ企業になってる
競争力も技術力も皆無だが、政府からの援助だけで食いつないでる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:37:20.73ID:nFOy+Qx/0
ルーターだけは確かになくなると困るな
バッファローとかイライラするから使いたくないんだよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:38:43.11ID:cCsn57yl0
NECのノート衝撃的に軽くて欲しい
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:40:31.46ID:1hwL8ZDH0
日本製のパソコンて糞みたいなバンドルソフト入れて動作モッサリとかアホなことばっかやってるから廃れていくんだよ
少しは使う側の立場になって物作りしろっつーの
パソコン以外の製品もそうだけどな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:40:42.18ID:cwC7tEbe0
>>776
日本の情弱を騙して儲けた泡銭もそろそろ完全に消え去ってるよ
そもそもあれも儲けの大半はキャリアが吸い取ってるしな

>>778
流石に技術系でそれはやってないでしょ
研究室繋がりとかが大半だよ

>>779
普通に外資で良いよ
国産は須らく糞でしかない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:40:59.45ID:X+OF1Sl40
>>774コミュ力重視になると、悪くすると腹黒くてずる賢い奴ほど
集団の重鎮、中心になってくるんだよな
そうすると、ただの実力のない腹黒集団なので潰れる
安倍政権なんて、まさにそれだと思うが
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:41:50.30ID:v6S2xhV80
終わりだなw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:42:01.62ID:nB3/Lev90
>>769 >>773
世界の輸出額 国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-3399.html

各国の2017年の輸出額
日本:7000億ドル(今年も絶好調で直近データの4月は10%増加)
韓国:5700億ドル
台湾:3200億ドル


Made in Japan売れまくりですが
因みに半導体を作るために必要な半導体製造装置のシェアは日本が圧勝


実は強い日本の半導体製造装置業界
https://www.pro-bank.co.jp/saiyo-meister/industry-story/semiconductor-manufacturing-equipment-industry
>世界市場の約40%を日本メーカーが握っている


Made in Japanが売れすぎてごめんね
輸出額が見事に論証しているね
因みに日本は来年から日欧EPAが発行するんで、
来年以降、Made in Japanは欧州で飛躍的に増加する
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:42:27.97ID:t2lYVwDb0
日本の企業ってさ1人の天才が100人の無能を支えてる感じだよね
海外の企業だとみんな平均かそれ以上って感じのが多いけど
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:43:57.02ID:rxx0Ui6O0
>>744
誰がやってもあの社風には徒労さ。
外から見たらままごとみたいだよなw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:44:07.58ID:rZtBi3Iy0
約30年前
50号館はエリートの集まり
4工場9工場に得難き人材がいた
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:44:25.75ID:1hwL8ZDH0
>>788
一丁前に文句は言うけど自分では動かない、判断しない、工夫しないアホばっかでうんざりするわ
忙しいばかり言ってないで少しは頭使って考えろっつーのな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:45:03.45ID:Pq5mu7FOO
リストラしか出来ない経営陣なんて存在する意味あんのかね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:45:15.05ID:yma6jwx00
>>773
国の政治力と企業の体質もあるだろー

Amazonみたいな節税・協力金、uber・テスラみたいなイケイケ死亡事故なんて日本じゃできないよ
そういう縛りの甘い中韓に技術や機会は逃げていくんだよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:45:18.50ID:nB3/Lev90
>>788
そうか?IQの世界ランキング見てきたら?
日本人の平均IQは105で世界3位だが、
お前みたいなパヨクが平均を押し下げてんだよなぁ
因みに世界最大の経済大国であるアメリカ人の平均IQは98で世界19位
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:45:39.52ID:mmSgslQG0
失礼ながらこんな状況でも残ってる人達は危機感なさそう
危機感ある人はとっくに辞めたんだろうが
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:45:43.94ID:cwC7tEbe0
>>788
昔から言われてるな
1人の支える人材が50人の扶養家族を支えてる状態

でも最近は優秀なのは日本企業に行かなくなってるからそれも崩れてる感じ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:45:58.70ID:ORS/08PT0
バザールでございます
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:46:22.55ID:nB3/Lev90
>>791
なんで人口が関係すんの?
お前もしかして輸出産業って手作りしてると思ってんの?
自動車や半導体は手作りですか?頭大丈夫ですか?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:46:28.63ID:Z1K0j6/N0
>>766
独自技術がない
あってもグローバル展開できない代物
買収されると大抵海外に作った生産拠点は買収元の製品製造工場に転用

そうなる過程で有能な技術者や提案力のある営業は他社に引き抜かれてる。
大企業で買収されるまでに落ちぶれた企業はほぼ皆このルート辿る。
残っているのは他社から声も掛からないカス。
リストラする度にカスばかりが残っていくから利益率はドン底まで落ちてるだろ?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:46:54.30ID:9Q0XlXWu0
>>792
相手のスケジュールガン無視で自分の都合だけ押し付けて
通らないとめっさ癇癪起こすやついるな
あんたみたいなのだろうな 
そのうちみんな仕事受けてくれなくなるから気をつけたほうがいいよw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:47:19.53ID:yma6jwx00
>>786
新世代の露光システムは
日本企業のシェアがガタ落ちだよー
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:47:35.37ID:cwC7tEbe0
>>793
むしろ終身雇用制で人間抱えすぎなのが明らかなので、リストラできない経営陣こそ無能だぞ

>>794
だからさ、日本で無理なら海外で売ればいいだけだろ
ホンダジェットとかその典型例
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:47:36.68ID:Qc3pz+qn0
NECって今活躍してんのビッグローブとかそんなのだけだろ
もう製造業としては潰れてる会社だよな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:48:19.70ID:gqfgK7X/0
>>802
サルのゆるキャラのエコバッグ売る会社
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:49:13.09ID:1hwL8ZDH0
>>801
図星突かれて頭にきたから噛み付いてきてんの?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:49:17.32ID:cwC7tEbe0
>>799
なんで人口が関係しないと思ってるの?
自動車も半導体も工場と工場労働者が居ないと作れないよ
だから人口稠密なアジア圏がモノづくりに向いてるわけで
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:49:42.58ID:nB3/Lev90
>>803
輸出額という全体で見れないもんだから
毎回そうやって個別的な話題に持ち込むよね
A・B・C・Dといった分野で勝ってても、Eの商品で負けてるから全体が負けてると思い込む
A~Eまでの貿易財、全てをひっくるめたのが輸出総額での比較な
朝鮮産が優れていると言い張るなら、日本の輸出総額に勝ってから言いな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:50:01.31ID:hnEpooeO0
>>786
あっそう


日本、韓国、台湾の人口すら知らんのか?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:51:29.40ID:cwC7tEbe0
>>809
人口半分以下の朝鮮と比べてもあまり差が無いぞ
日本 698131
韓国 573694
一人あたりに換算するとボロ負けもいいとこ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:51:46.27ID:GUrKOaPm0
先ず、コンシューマを中国へ委託したのが大間違い。無駄なプリインストールソフトを無くしたシンプルかつ
安価なモデルを提案し、やっぱりNECは良いよね!安心だね!を浸透させるべきだった。
実際には、昔からサポートが繋がらないNECで有名で、値段が高いばかりでサッパリアテにならない。
どーせ同じ売りっぱなしなら、NECを買う理由なんてない訳。

オフィス向けも同様で、コスト競争力の無い商品をリース屋が扱う筈もなく、Dellなんかを安く提案すれば良い。
コンシューマで良い印象がないのだから、企業担当者もNECに拘って導入を推す訳もない。自業自得。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:52:46.30ID:nB3/Lev90
>>808
これが「アイリスオーヤマ」ほぼ無人工場だ!
http://shogyokai.jp/articles/-/658

コマツ、熱処理工程を無人化 今秋、大阪工場で稼働
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00468977


こんな例は腐るほどあるんだけどなぁ
お前はまだ手作りだと思ってんのね
アメリカ人並み(平均IQ98で世界19位)にIQ低そうだな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:52:58.16ID:1dhLtPyd0
NECってパソコン作ってた会社でしょwwwww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:53:45.93ID:cwC7tEbe0
>>814
社内に大量にいる使えない労働者に仕事を与えて食わせるには、
無駄なプリインストールソフトを作る仕事を与えて割高なPCを売るしか無いのよ

シンプルで安価なものを売っていこうとするならリストラするしか無い
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:53:47.96ID:rxx0Ui6O0
>>792
その通り。
毎朝「私達が生きていられるのは分身会社様と協力会社様のお陰です」と唱和させる事からスタートさせよう。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:53:57.68ID:nB3/Lev90
>>812-813
人口と輸出総額は関係ない
今時マンパワーに物を言わせる製造業なんてねーから

つ >>815
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:55:21.78ID:fDcp7H9p0
>>673
最初PS3が爆死して周りからゲーム事業から撤退しろって叩かれた中で
PSとオンラインサービスに投資続けた平井が有能だった
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:57:37.97ID:Ze3n6itw0
つまりNECもアベノミクスの恩恵を受けていない中小企業だってことだな。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:58:02.34ID:4rBcNPfV0
総悲観で買いが鉄則
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:58:45.85ID:2zROYV+O0
現場にいないでゴマすり年功序列の賢い馬鹿を更迭しないからこうなる
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:58:48.71ID:nB3/Lev90
輸出総額で日本に勝てない朝鮮・台湾人「人口差を考えろ」

バカか?人口と輸出総額は関係しない
なぜなら今時マンパワーに依存した製造業なんざねーからだ

日医工、静岡工場に無人化ライン 増産と効率化へ20年めど方針
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO20740290U7A900C1LB0000/

坂本製作所、切削加工エリアを無人化した24時間稼働の新工場
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00462281

アマダホールディングス、岐阜に金型新工場−納期半減、無人化体制へ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00441719

広島のモノづくり力を結集した無人生産ラインは「スマート工場のあるべき姿」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1712/21/news024.html

これが「アイリスオーヤマ」ほぼ無人工場だ!
http://shogyokai.jp/articles/-/658

コマツ、熱処理工程を無人化 今秋、大阪工場で稼働
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00468977

この手の話題は腐るほど出てくるわ
未だに手作業で物づくりしてると思ってんだから、相当なバカ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:59:49.25ID:3sTVIrWj0
>>796
うん、このニュース流れる前に
転職してる人いるね

内部では「やばい」みたいな情報流れてたんだろうか?
それとも、「希望退職」みたいなのを
内内で募ってたりしたのかな?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 03:59:51.27ID:zMxE7p4h0
東京大学卒学閥企業様だから普通の人には関係ない企業だよ
NHKや東京電力みたいな団体だと思えばいい
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 04:00:10.51ID:q7web8eS0
消えて亡くなれ糞企業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況