X



【USA】殉職警官の5歳の息子、登校再開に同僚警官70人が付き添い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/16(水) 23:01:26.05ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/usa/35119254.html
(リンク先に動画ニュースあり)

2018.05.16 Wed posted at 16:25 JST
(CNN) 米インディアナ州の小学生、ダコタ・ピッツ君(5)はその日、1人で登校するのが不安だった。警官だった父親のロブさんが殉職して学校を休み、登校を再開する初日。母親に相談して、父の同僚だった警官の1人に学校まで付き添ってもらえないかと尋ねた。

その当日の14日。サリバン小学校まで歩いた時に見た光景は、生涯忘れられそうにない。

学校前には70人あまりの警官が一列に並んで立っていた。ロブさんが所属していたテレホート郡だけでなく、ほかの地区の警官たちも加わって、黄色いバックパックを背負い、父の警察バッジを首から下げて登校するダコタ君を出迎えた。

警官の1人が「学校へお帰り」と声をかけ、特殊部隊SWATの警官は、SWATのTシャツとバッジをダコタ君にプレゼントした。

「彼はきっと、父親が英雄だったことを分かってくれる」と親類の女性は言う。「家族は血縁だけで成り立っているわけではない。制服を着た家族がその上を行くこともある」

サリバン小学校のフェグリー校長は、ダコタ君の登校再開を促すためにできるだけのことをしたかったと説明、「家族を亡くした児童が学校へ戻るのは難しい」「警察というロブさんの家族に助けられて、ダコタ君はその最初の数歩を踏み出した」と語る。

「ダコタ君がこの日のことを生涯忘れず、お父さんの犠牲が私たち全員にとってどれほど大きな意味を持つか分かってくれることを願う」と校長は話している。

テレホート警察のベテラン警官だったロブさんは今月4日、通報を受けて駆け付けた集合住宅で銃撃され、死亡した。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 00:00:06.45ID:aXaa0W/P0
こうやって死んでも大丈夫だよって仲間に見せ付けるんだよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 00:05:24.52ID:6GaahuH70
>>40
映画とか見てりゃ敵も見方もマフィアや犯罪者手段ですら星条旗掲げてるからな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 00:11:30.69ID:ix+JFGT10
>>46
自分が死んでも、仲間が残された家族を守ってくれるなら、「もう、なにも怖くない」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 00:27:07.53ID:vUZpcqbe0
>>6
その割りには犯罪率高いんだよなあ
何で大事に育てられてあんな社会になるんだろ
お菓子も不味いし
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 00:30:44.84ID:ELxEB7Hy0
>>45
日本の漫画アニメひいてはドラマなんかで拳銃で脳天撃たれたり、こめかみにあてて自殺したりすると何故か綺麗に穴だけあくけど、現実は拳銃の威力でも頭半分吹き飛ぶからな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 00:33:10.11ID:InEE+6f70
自分の息子と被らせる同僚がおおかったんだろ 他人事だとみなせなかったわけだわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 00:57:22.95ID:vCU+oLQE0
>>53
そうなの?
昔高校の授業で見た銃殺シーンはキレイに頭に穴あいて、そこから血が吹き出てた
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 03:08:16.13ID:vcFpkTde0
>>42
日本死ねって、全国民殺すって意味だが、そいつ逮捕されたん?
何もアクションが無いなら、自衛手段とるけど。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 03:48:13.32ID:C1b52EGn0
>>40 U.S.A! U! S! A! とかカッコいいよね 引き換え ニッポンチャチャチャ‥‥ (・ω・ ` )
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 04:01:29.55ID:dQZ6wohB0
>>17
もっこり全身タイツの国だしねw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 04:03:25.94ID:kMFh9GV70
あれだろ、メリケンはバスで通学して、一番後ろの席がボス席みたなもんなんだろ?
それで前に座ってる弱小君に物投げて遊んでるみたいな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 04:25:38.80ID:dQZ6wohB0
これ特別手当てみたいなのもらってたらヒーローでもなんでもないただの税金ドロやなw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 05:34:19.07ID:cRbVoV1C0
アメリカでは慈善活動も自ら申告する
今年は社会奉仕を何時間したとかみんなに報告して評価をもらう

マジうざい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 07:32:32.41ID:kN+7SAjy0
バッジとTシャツをプレゼントとか日本なら禁止行為だよな
官給品を譲渡するなとか言われる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 08:35:03.24ID:8cn0PYjP0
ピッツ君「なんやねんツレに逆にいじられるやんけお涙頂戴に俺使うなや」
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 08:45:49.71ID:jj9KrvZ10
>>69
よう知らんがレプリカとか記念品みたいなやつじゃないかね
さすがに本物の警察装備品を一般人に渡しちゃヤバイように思う
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 08:49:01.67ID:aJsClXMO0
>>21
アメリカに住んでたことあるけど親が12歳未満の子を残して留守にすると罰金。
虐待の可能性があるだけで警官が銃を抜いて部屋に入ってきて子供を保護する。
親は虐待じゃない証明ができない限り子供は取り戻せない。
良くあるのが東アジア人の乳児の蒙古斑をベビーシッターが虐待と勘違いして警察に通報する例。
これでも簡単には返してくれない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:24:43.40ID:X5O2UcpC0
アメってこう言うの平然とするから好きだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況