X



【経済】デジカメが売れない・・・カシオは事業から撤退 でも富士フィルム「チェキ」は別 昨年は770万台を販売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/17(木) 09:41:13.19ID:CAP_USER9
 富士フイルムは「チェキ」の愛称で知られるカメラ「インスタックス」シリーズの販売台数について、2018年度に前年度比約17%増の900万台を目指す計画を明らかにした。欧米を中心に全世界で拡販する。

 これに伴い、神奈川工場(神奈川県南足柄市)でフィルムの生産能力を2割増強することも決めた。

 助野健児社長は「欧米、中国や新興国を中心にインスタックスブランドを定着させたい」と意欲をみせた。

 インスタックスシリーズは、撮影したその場で画像をプリントできるカメラ。海外を中心に若年層に人気で、17年度には770万台を販売した。

 25日には自動で明るさを調整する露光調整や自撮り機能など、これまで複数機種に盛り込んでいた機能を一つに集約した新製品「インスタックススクエアSQ6」を発売する。新製品の投入などで需要をさらに喚起する。

 デジタルカメラ事業ではカシオ計算機はが汎用のコンパクトデジタルカメラ事業から2017年度で撤退した。コンパクトデジカメの売上高はピークだった07年度の1300億円から17年度は123億円まで激減、営業赤字も16年度の5億円が17年度は49億円に拡大し、回復は厳しいと判断した。

 カメラ付きスマートフォンの急速な普及と画質向上が撤退の背景。「4―5年前はスマホカメラと画質で差別化できていたが、画質向上で難しくなった」(樫尾和宏社長)という。

 「チェキ」はどこまで独自色を打ち出し成長できるか。

https://newswitch.jp/p/12965
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:42:37.53ID:YNs2Ldl/0
>>264
学校行事ってたいてい300ミリ無いと撮れなくね?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:42:54.80ID:W9JoZ+5S0
インスタ映えスポットに行ったらデジカメ率がハンパない。
男も女もでっかいデジ一を持っている。
0290安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:43:04.73ID:va0dun1s0
デジカメ黎明期からは

量販店ワンフロア全部デジカメとかだったなあー

客が溢れていた
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:43:28.85ID:X43mHZ8X0
国の権力者には悪い奴が沢山います。「鬱に成ったら病院へ行って」と宣伝し、言うとおりにすると医者か
ら向精神薬という毒物を処方され本物の精神病者に仕立て上げられ自殺へまっしぐらです。また、癌検診で
癌が見つかり医者に行ったら抗ガン剤という超毒物を処方されて、服用すると体がボロボロになり、更に癌
が加速し、飲んでいない場合に比べて余命を更に短くさせられます。或いはインフルエンザワクチン摂取に
より死に至らしめられたとか・・。これらは全て医療利権絡みの犯罪です。その中の一つに集団ストーカー
という警察利権と精神医療利権がグルになった犯罪があります。ターゲットになると不特定多数の大人が間
接的にいやがらせをしてきます。盗聴、盗撮、家宅侵入、窃盗、器物破損、騒音、ほのめかし等いろいろや
られます。本人が警察や回りの人に被害を訴えると、待ってましたとばかりに精神医療に誘導され、騙され
て向精神薬という毒物を服用してしまうと本物の精神病者に仕立て上げられます。このように国の権力者と
いうのは国民の命など何とも思わない連中が沢山いて自分達さえ儲かればそれでいいのです。残念な事にマ
スコミもこの悪人どもの仲間なので真実を報道することはありません。この事実を理解しているのは国民の
1割もいないでしょう。

なぜ国家権力が集団ストーカーを推進するのか?被害者が多くなればなるほど引きこもりが増え、その分、
労働人口が減ってしまい経済が停滞する。これは国家戦略と明らかに矛盾する。その理由は、今の日本の権
力者は日本のために働けなくなっているのです。つまり、日本の官僚も政治家もアメリカの方を向いて政治、
行政をやっている。マスコミ、警察、検察もアメリカに力で抑えられているから、政治家、評論家がアメリ
カの意向に逆らった発言をすると、でっちあげスキャンダル等で業界から抹殺されてしまう。結果的に腐敗
した政治家、官僚しか生き残れなくなってしまっている。そして集団ストーカーは米FBIが開発したといわ
れており、その目的は米国民の監視、嫌がらせ、思想弾圧でした。それを、日本で商売をする道具として日
本に持ち込み、精神医療とグルになって日本の一般人にまでターゲットを広げてきたのです。だからマスコ
ミは疎か政治家も集団ストーカー犯罪を見て見ぬ振りをするしかない。もう一つの目的は貿易戦争では日本
にかなわないため日本の国力を弱めるために日本人を麻薬(=抗精神薬)漬けにすることを考えたのです。
かつての大英帝国が清国にアヘンを広めたようにです。

集団ストーカーの黒幕である国家権力というものはマスゴミやネトウヨを使って国民をマインドコントロール
し悪辣な正体がばれないように操作してきますので国民はその正体を見破るのが難しい。

集団ストーカーに遭って初めて悪辣な国家権力というものの正体を知りました。

日本は集団ストーカーが続く限り、女性差別も、死刑廃止も、雇用の奴隷化(低賃金、長時間労働)も累進課税の
否定も終わらないだろう。これらは全て強者が弱者を差別するもので低民度権力者に共通する政治思想だからだ。

集団ストーカーが蔓延る国というのは民度の低い国。加害者は当然だが、関係のない第三者も自分に関係のな
いこととして問題意識を持たない。自分が被害者でなければどんな腐敗した社会でもいいというスタンス。
そういう低民度の人で成り立っている国が日本である。

全体主義者の手先、警察、消防は集団ストーカー(時間をかけた殺人)を先導しています。

集団ストーカーとは国家が国民を奴隷化するための都合のいい道具で、国家が気に入らない者、レールから外
れた者をターゲットに指定し、大勢の手下を使って行う”いやがらせ犯罪”のことである。明確な証拠が残
りにくいため被害者が警察や周りの人間にこの被害を訴えたところを被害妄想患者であるとして精神課病院へ
誘導し、殺虫剤同然の抗精神病薬を飲ませ、本物の精神病患者に仕立て上げ、社会から抹殺するシステムです。
これが悪辣非道な国家の正体です。このいやがらせ犯罪の被害者は日本全国に大勢います。ネット上で、「こ
れは被害妄想である」という文章を多く見かけるが、そもそも何も知らない第三者が、この犯罪は存在しない
と断定する事自体ありえません。つまり加害者側(国家側)の隠蔽工作です。集団ストーカー犯罪に加害者が
いなければ、妄想だ!妄想だ!と必死にネット工作する人も出てこないのである。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:43:37.71ID:EZLtv1nL0
スマホみたいにパシャパシャ撮りまくる需要想定してないし、機能的にもスマホ以外という。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:43:42.09ID:o6wYSP7l0
スカートの中撮影するならデジカメよりスマホやで。やっば。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:43:49.65ID:vve6bncB0
チェキは、結婚式二次会でよく見かける メッセージ書くのにちょうど良いらしい
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:43:52.14ID:USQYQ2r+0
>>36
秋に外観年齢80歳ぐらいの女の子がEOS1+EF300とバッグと脚立を担いで東大寺を歩いてた
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:44:05.83ID:J+LddSZy0
>>276
アイドルがファンと撮影して金取ってるから需要が増えてる
ポラロイドだと複製もできないから向いてるらし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:44:05.89ID:KTbEW2Qz0
>>291
キチ登場
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:44:50.59ID:LTNu1TZ20
一眼でハメ撮りマダァー?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:45:08.12ID:RgoUYBnn0
この前ベトナムに旅行した時に、チェキ持って行ってあちこちで撮影してたら現地の子供に撮ってくれって囲まれて、みんな並べて一枚撮ってやったらむちゃくちゃ喜ばれたなー
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:45:13.44ID:WxCj8TvY0
>>193
構図がよく似てると思うけどなあ

ワープロ専用機だってパソコンと違って印刷まで完結した機械だから一定数の需要があるんだ
チェキみたいに
でも作る側があまり売れないから諦めちまった
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:45:15.10ID:CmuiEuZg0
>>273
なぜいまだもって望遠鏡のような巨大なレンズが
商品として存在するかを考えてみればいい
レンズ素材の技術革新が起こって
スマホサイズのレンズで400mmf/2.8くらいの性能が出せるようになれば
話は別だけどな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:45:34.68ID:VsT7wjAv0
>>288
F値と手ぶれを求めるならね
でも世のお父さんお母さんをみてるとそれなりに写ってたら十分って感じ
動画もブレブレだけれどそれでも嬉しそうに見せ合ってる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:45:41.10ID:TIs4i9++0
>>290
ウィンドウズ98の頃
池袋のビックカメラに行ったら
カメラ機材のフロアは客がオレ一人で
PCのフロアが満員電車なみの盛況であったなあ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:46:09.11ID:5Uho6R0t0
>>301
盗撮?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:46:47.21ID:dGOkZ6ut0
>>158
128が言いたいのはレンズの小さいカメラでは粒状感が出やすいってことでは
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:46:48.91ID:7oZtajMw0
>>301
今の技術、素材ではスマホサイズで
400F2.8の性能は出ません 未知の素材が発見されなきゃ無理
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:46:58.82ID:KD2fdDrY0
そもそも、これ系は対象が人物でしょ
拡散を目的とはしていないのだから
そこにはやはり、モノとしての実感が伴うのは合理的なんだよなあ

そのものの特性が否定されたのではないからニーズはある
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:47:11.54ID:KTbEW2Qz0
>>303
もう3年前に来て2週間で消えたよ
次は30年後
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:47:34.95ID:vQ4pPCvc0
>>306
望遠=盗撮とか思っちゃうような写真を何も知らん奴は話に入ってこないでほしい
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:47:41.80ID:Q7zCDtJb0
>>202
キヤノンはカメラ事業が無くなっても他の事業があるので、大丈夫

ニコンはカメラ事業一本足なので即死
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:47:42.44ID:AhFxcGll0
プリクラみたいな感覚なんだろうな。 デジカメで撮った写真を印刷したいけど
プリンターが無い奴も居るだろうし、店で印刷するのも面倒だしな。
印刷したのもずっと保管するという感じではないんだろうな。 このカメラってデジカメ
なんだよな? 必要であればデーターを保存していれば良いわけだしな。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:47:43.52ID:xEVQ9asI0
コンデジもCCDの頃は画質も色の乗りもそれなりに良かったけど
裏面CMOSと高画素数の組み合わせになったら極端に悪くなった
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:47:43.77ID:dMmpqCXv0
いいな(´・ω・`)>>299
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:47:53.06ID:w8lbegIA0
チェキさぁ、もうちょっとなんとかならないのか。
もっとスリムで小さくして、フィルム安くしてくれないか。
頼むわほんと。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:47:55.84ID:ieN/VRWh0
>>267
いやあ〜
タブーとかはあんま意識しなくても
タブー有かタブー無かが分かる人なんてごく一部でしょ

タブーってのが何物かは知らんが
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:47:57.91ID:VaMZwYg70
>>265
まあ、使い捨てバカチョンカメラだな。
そもそもバカチョンカメラとは、フィルム式カメラで操作が難しかったのを、画質を犠牲にして簡単な操作で写せるようにしたものだからな。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:48:01.24ID:CmuiEuZg0
>>306
なぜ望遠レンズ=盗撮となる?
それはお前の頭の中がエロと犯罪行為で構成されてるからじゃないのか?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:48:20.51ID:k/R3H0l90
スマホがソニーのコンデジのM3位の描写力もったらコンデジはすべて終わりかな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:48:21.92ID:4tQ0sJ6C0
チェキ、昔は欲しかったけどね
今、そんなに大人気なんだね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:48:24.65ID:MU9bpab80
レンズを如何にコンパクトにできるか。
その方向に進化していくしかないよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:48:58.09ID:VBVr/iK60
くっそ〜
10年前に買ったデジカメ、めっちゃ高かったし、自分のポンコツスマホより綺麗に写るし、まだまだ使ったる!
一周してデジカメが、レトロ可愛い・逆におしゃれ! になるまでしぶとく使ったる!
写真もプリントしてナカバヤシのごっつい分厚いアルバムに綴じまくったるぞー
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:49:02.56ID:094ua6n40
>>295
80歳相手でも女の子と言ってやれるように俺もなりたい
まあ年をとると子供に戻ってはいくが
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:49:31.07ID:7oZtajMw0
>>319
ギロチン写真、変な所で体を切らない…等
そういう写真は撮影してはいけないと言われた
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:49:33.00ID:Rj8P7zOM0
>>306
じじいは無理して入ってこなくていいぞ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:49:33.87ID:shZ9em0G0
一眼レフかスマホオンリーかの二極化だろ
中途半端なデジカメが必要なはずがない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:49:59.29ID:yDY4UGf30
デジカメに電話機能とネット機能とGPS機能と
PC機能つければ売れるんじゃね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:50:00.73ID:3y0oMAFQ0
>>1
高画質、長時間、防水、堅牢、軽量、小型
これでGoProやSONYのアクションカムより安い自転車バイク用のレコーダー付きカメラを開発しろよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:50:53.59ID:4tQ0sJ6C0
>>36
私が小学生のとき、
かれこれ30年前は写真部があっけど入部してる人は小馬鹿にされてた
カメラ、イコール、オタクでダサいそんなイメージは今は皆無だよね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:51:05.05ID:KD2fdDrY0
その場、その時、その瞬間

これはその瞬間までは求めていないわけ

そして、その場の人にとって意味のあるもの

インスタントカメラの位置づけが昔とはちょっと違う

スマホ、性能まともな一眼、インスタントカメラ

使用目的がそれぞれ違うんだから絶滅するわけがない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:51:20.19ID:dMmpqCXv0
>>332
それをコンタクトレンズに(´・ω・`)
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:51:43.32ID:TIs4i9++0
>>320
昔海外旅行した時一緒にいた友人が写るんですで撮った写真が
十分鑑賞に堪える画質なのにビックリしたっけ
重い一眼レフ持っていったオレが馬鹿みたいだった
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:51:52.28ID:5Uho6R0t0
>>321
そう見られても仕方ないだろ
日本はガラパゴス市場だからわからんのだよ
一眼レフなんて使える場面が限られすぎている
最終的にはプロのカメラマンしか使わなくなるし、それ以外の人が使ったら怪しまれる時代になるよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:52:17.36ID:k/R3H0l90
一眼レフもソニーのコンデジのM3ぐらいの描写力のスマホが出たら消えるだろうなあ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:53:04.88ID:y/AucI6c0
>>339
一眼レフのメリットって、最適な位置を自由に選べることだろ
撮影位置固定ならメリットが生かせてない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:53:29.03ID:VaMZwYg70
>>301
ちょっと画質に凝りだすと、ピント合わせもできず、色彩もいまいちなスマホカメラでは満足できなくなる。
昔、一眼レフとバカチョンカメラが並立してたのと同じ。
ただ、スマホカメラの画質もかなりよくなったけれどね。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:53:37.08ID:CkfoCrwb0
スマホが出来た時に路線変更すべきだったなあ

てかスマホを作るのに部品供給で積極的に動くべきだった
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:53:37.17ID:5Uho6R0t0
>>312
そういうのはマニアか変人でしょ?
そうなったら、大衆商品としては終わりなんだよ
日本はかなり自由だけど、海外ではかなり使い方(どう見られてるか)を気にする
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:53:46.38ID:VsT7wjAv0
しかしライトユーザーやちょっと画質に興味を持つ層までがスマホで満足してしまうと
趣味として一眼レフをやっている人たちにも影響が出るよな。
メーカーのモチベーションは落ちるし値段もこなれないし
なにか一眼やレンジファインダーにしか為せないわかりやすいものを提示しないと
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:53:50.10ID:KD2fdDrY0
スマホのカメラではどうやっても被写体は限られる

そんなこともわからないアホがいるとは驚きだ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:53:50.70ID:TIs4i9++0
>>335
今はどうなのか知らないけど昔の写真部だったら現像引き伸ばしプリント全部
自分でやってたろうから暗室こもっていて怪しい職人的なイメージだったがな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:54:12.10ID:p7HElE3B0
チョキなんて使うヤツは 疎いヤツかじじばばきまってるだろうが 若者は買わねえよ

インスタに上げるか どっかのサーバーだろうな 女子会写真なんかね

いちいち一人一人メールもしないわさ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:54:22.54ID:dYr/t8gP0
腕時計は中学の頃から
ずっとカシオのデータバンクにしてる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:54:44.30ID:duleHjjP0
>>22
よし、ネットにつながるデジカメを作ろう
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:55:02.66ID:ZMU6LGP/0
>>348
括りが雑過ぎんだろw
国によって違うわい。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:55:55.11ID:vQ4pPCvc0
あと「海外では」とか言っちゃう奴は信用できない
具体的な国名も出てこない海外になんの意味があるのか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:56:27.97ID:En2cK9ZO0
日本だけがガラパゴスで他の国は世界標準でやってる、との思い込みはどこから来てんだろ?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:56:39.36ID:5Uho6R0t0
カメラで説明するからわからんのでしょ
服で説明すると、
一眼レフ=奇抜なファッション(一目で洋服オタクとわかる服)
コンデジ=着物(和服)
スマホ=洋服
これで、普通の人は何を選ぶか、ってこと
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:56:40.96ID:7oZtajMw0
望遠レンズは風景写真、スポーツ関係、自然界の動物写真、
あと、アイドル撮影会の人ぐらいしか使い道ありません
素人が持ってても持て余すだけ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:56:58.66ID:kmwcDvRU0
チェーカー(チェカー、露: ЧК チェカー、英: Cheka, 独: Tscheka)は
、ウラジーミル・レーニンによって十月革命直後の1917年12月20日に人民委員会議直属の機関として
設立された秘密警察組織の通称である。

ロシア語での正式名称は反革命・サボタージュ取締全ロシア非常委員会

ソ連では、チェーカー勤務者や一般に国家保安機関に勤務する者のことをチェキスト
(чекист チキースト・非常委員)と呼んだ。西側諸国ではチェキストという名称は
「反革命の血で汚れた人物」のことを指す侮蔑語として用いられた。また、チェーカーに限らず、
チェーカーの系譜に繋がるGPUやKGBの構成員もこう呼ばれた。

ロシアユダヤレーニンボルシェビキ革命101周年で
北朝鮮韓国中国アメリカロシアコミンテルン民主党共和党やカナダメキシコ
中国台湾東南アジアアフリカ中近東などには時間の止まったような地域軍事基地があるので
まだスターリン雷帝成層圏核爆発雷雨洪水の嵐の粛清が来てないところがありのかも
昨日の北海道東北の寒冷前線雷雨嵐はこれなんでスターリンの大粛清に気を付けて
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:57:24.77ID:KZ0iARJd0
>>348
海外エアプやろ
ワイ、北米に5年、西欧に6年おったけど若者結構使ってるで
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:58:22.26ID:5Uho6R0t0
>>358
日本は完全に市場という意味ではガラパゴス
ガラケーでもわかるけどね
日本>>>欧米>>>>>アジアの順にこの傾向は強い
コンデジも欧米の人は持ってたりはする(老人層で)
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:58:24.11ID:PXmi119T0
結婚式の二次会会場になるような場所はレンタルしてたりする
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:58:31.24ID:2o1rx8o10
>>349 
光学部分や機械部分のクオリティに影響するからマニアは値段が下がることを望んでない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:58:35.36ID:0JOhzflA0
っていうか、スマホに高機能なカメラやおサイフ機能要らんから本体価格をもっと安くしてほしい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:59:08.52ID:p7HElE3B0
>>359
> >>353
> チェキはその場で印刷できるのが面白い。

当然その場で確認できるぞスマホ メモリが許す限り制約もないし
その場で取り直しもできる

ほとんどの機種 相手にブルートゥース転送もできるんだがね

ほとんど不必要 最後はいらなくなって余って捨てる事になるぞ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:59:28.51ID:IEaMnOND0
スマホじゃ背景ボケてくれないだろ!
そこらのデジカメ買ってもボケてくれない
結局は一眼しかないだろ?それもこれからはミラーレス
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 10:59:48.49ID:5Uho6R0t0
>>373
スパイには必需品だからな
横田基地とかが一般解放される日には、一眼レフ持った人がずらっと並ぶ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 11:00:29.57ID:aVT4DIB80
>>242
そんなもん安物だから歪んでるんだよ。iphone8plus等の二眼レンズスマホなんか3倍ズームの安いコンデジより望遠域でも遥かに綺麗に撮れる。

当然1インチコンデジと比べりゃ分が悪いけど、数年前ではデムパ扱いされるような逆転劇が起きとる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 11:00:37.40ID:TIs4i9++0
>>373
名古屋で中古カメラフェアやったら
赤いイナゴ軍団があっという間に襲い掛かって
目ぼしいブツは消えていたという
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 11:00:58.57ID:VrYUTQkK0
日本人が貧乏になってカシオの営業が下手ななだけやろ…
Nikon持ちは多いぞ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 11:01:02.76ID:k/R3H0l90
>>365
服で例えるなら
1眼レフ ブランド品 8万円以上 なるべくいいもの
コンデジ ちょっとしたブランド品 2万円あたり ちょっといいものてがるなもの
スマホ ユニクロ 最低限の質とコスパ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 11:01:03.25ID:VsT7wjAv0
>>376
いやいや、市場が狭くなって得することなんてないよ
同じ品質でも生産量で値段が違うのは当たり前だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況