X



【鬼畜イスラエル】米国の在イスラエル大使館移転に抗議デモ、ガザ銃撃負傷者の病室「全員が頭や腹撃たれた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/17(木) 11:34:13.16ID:CAP_USER9
 【ガザ(パレスチナ自治区)=金子靖志】パレスチナ自治区ガザで、米国の在イスラエル大使館のエルサレム移転などに抗議したデモによる死者が60人超、負傷者は3000人を超えた。

 ガザ最大のシファ病院は、イスラエル軍の銃撃で重傷を負ったパレスチナ人であふれかえっていた。

 「ここにいる全員が頭や腹を撃たれた。瀕死ひんしの重体だ」。16日、重体患者が治療を受ける病院の一室では10あるベッドがいっぱいとなり、半数近くが意識不明だった。

 ガザ東部で抗議デモの取材中にイスラエル軍に胸を撃たれたパレスチナ人記者のモアタセム・ダルールさん(38)は、酸素マスクを着けられ、生死の境をさまよっていた。

 「モアタセムさん、聞こえますか」。医師の呼び掛けに、モアタセムさんはうっすらと目を開け、左手を挙げてピースサインをつくった。治療に当たっているジハード・ジュエイディ医師(48)は、「手を尽くしているが、厳しい状態が続いている」と話した。

http://yomiuri.co.jp/photo/20180517/20180517-OYT1I50008-1.jpg
http://sp.yomiuri.co.jp/world/20180517-OYT1T50033.html
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:09:46.68ID:U+iKMpni0
>>417
英国サイドとしてはアメリカにも自国と同じ立場を取ってほしいのが
本音では?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:10:40.55ID:GBMyoQ8J0
>>427
イスラエルにとって暴徒鎮圧は日常。
観光地のカフェとかで爆弾テロとかも日常だから(´・ω・`)
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:11:14.44ID:vQAh5LrL0
まあこいつらライフルどころか戦車砲で吹き飛ばしたって誰も気に留めないしw

力なき者の運命なんてこんなものよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:13:09.64ID:2pYL4w320
>>418
昔からパレスチナ人の居住区に嫌がらせして追い出してくるってニュースやってたな
具体的に何があったのかは覚えてないが隣地に住んで夜中騒いだりゴミ捨てまくったりしてたんだろうか
日本でも外国人が集まる場所って似たような流れで場所取られてるんだよね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:13:59.49ID:5G/uvP+h0
>>433 
だから官憲の都合のいいデモを定義するなって
怒号が聞こえて投石がある程度フランスでも中国でもしてるだろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:14:26.59ID:CrWeleD30
>>415
自分の土地、昔から先祖代々住んできた土地を
ある日突然来た人に奪われても、
あっさり引き下がって、同じこと思う?
仕方ないや、よそに行こうって。
パレスチナの人が戦うのは
当たり前だと思う。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:14:29.51ID:X52Vfvce0
>>369
人間の命は地球より重いって言ったの誰だったか
日本は他国の兵士が命張って戦っているときに、金置いて「復興のときに行くから」って逃げてるんだから、
そういう国々から公平に扱われなくても仕方ないよね
大事な話に混ぜてもらえなかったり、意味のない国連負担金を毎年払わされても、
同じ汗水流した仲じゃないから
日本は敗戦国でいるかぎり、ずっとこうなんだから、そろそろ終わりにした方がいいと思う
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:14:34.89ID:KiGC/5+Q0
>>393
ぶっちゃけ、ナチスの時代程度だと(ユーラシア全体での迫害含む)
総数で数万しか減ってないので、ユダヤ教徒はたいして減ってない。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:15:55.57ID:HDCRKVzl0
>>4
下痢三が出来るのは、土下座とバラマキと、お友達を大事にすることだもんね。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:16:07.49ID:ZSOG6/Sw0
>>429
パレスチナ人がサウジ案を飲めば全て丸く解決するのか 政治闘争なしでもアメリカや日本がパレスチナにうんとお礼金を出してやることはできないのかな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:17:40.27ID:f6myrI9a0
周辺のアラブ諸国もあらーあらーと驚いて手をこまねいてるだけだしどうにもならないだろうw
普段は宗教第一の癖に頼りにならねーな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:17:46.47ID:LvakvxLi0
>>435
別ソース読むと、イスラエル領への侵犯が原因となっている。ただの抗議デモにイスラエル軍が動く理由が書かれてないから不気味なんだよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:17:52.02ID:K8ANfKrr0
>>431
あんな一触即発みたいな雰囲気のとこで抗議デモなんてやったら殺してくださいって言ってるようなもん
やられた後に国際問題にして世界に訴える作戦なら主導してる奴が悪魔だと思う
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:18:01.83ID:AhB7A+sx0
>>429
こんなのあり得ないって
ウンコ食ってる人は簡単に騙される

>エジプトに対してガザ地区に隣接する領土を
>譲渡してそこに新パレスチナ国家を建設する

こんなの、エジプトが飲むわけねえだろ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:18:06.61ID:iwsfPiHf0
つかこれだけ時間経っちゃって元々はイギリスが悪いとか言っても詮無い
国内シオニスト(×国内ユダヤ人)向けの点数稼ぎのために「現状維持」って方針にあえて背くようなことしたトランプが悪い
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:19:33.58ID:+TCZNUxA0
トランプ政権って世界中が粗野で野卑だと毛嫌いしたよね。(日本以外)
でも、やっていることをみるとオバマの功績の全否定、従来アメリカが決めていた(エルサレム首都認識)
等々、歴代大統領の先送りの実現だ。トランプの真骨頂だろう。

歴史は大きく変わり、世界は新しいパラダイムに向かって進んでいるんだろう?
だが、新しいパラダイムってなんだ?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:20:56.18ID:AhB7A+sx0
現行の問題で英仏が悪いニダはちょっとおかしい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:21:11.39ID:GjE8MMcZO
このイスラエルをクツザワことボウズは援護している。
あいつの事大主義は血統だな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:21:16.75ID:xGg+BQH00
ユダヤ教徒は調子に乗りすぎ
過去に虐殺されたのもわかる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:21:24.66ID:KLuociie0
てことは、ハマスとかってイスラエルの部隊ってこと?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:21:36.11ID:hPq6g3HJ0
>>433
暴動でしょ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:22:58.17ID:SGn2I3n40
>>430
オバマまでの政権はイスラエル、パレスチナどちらにも「いい顔」をして問題がそもそも
無いように振る舞ってきた。
そういう偽善によって何時までたっても問題は解決しないし、アメリカからパレスチナへ
渡す資金も既得権化してしまった。
アメリカからの資金に頼っている癖に言うことを何も聞かないで自分たちの主義主張を
繰り返すだけなのが今のパレスチナでありリーダーのアッバス
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:23:11.99ID:GBMyoQ8J0
>>440
キリスト教、ユダヤ教、イスラム教以外の「異教徒」である日本人は割と自由に動けるからな。
(今はアメリカのヘルプに入ってイスラムなだめにはいってる)

日本で宗教戦争やるとしたら、伊勢神宮で赤福投げ合い合戦とかになるか?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:23:58.93ID:2T48dvl80
アメリカ、イスラエルの最終的な目標はイランを潰すこと。
今回の首都移転も長期的な計画の一端にすぎない。
パレスチナ人の抗議、国連安保理の非難決議、すべて
折り込みずみ。ついでに原油値段つり上げの目的もある。
イスラエルは自国の沿海で大油田を持ってるからもはや
石油の心配もない。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:24:00.24ID:KLuociie0
宗教的には
パレスチナって、サウジ側なの? イラン側なの?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:24:25.99ID:AhB7A+sx0
アメリカからの資金に頼っている癖に言うことを何も聞かないで自分たちの主義主張を
繰り返すだけなのがイスラエルなんですけどね

ID:SGn2I3n40
カルト教団

http://www.youtube.com/watch?v=Ic42aeTjHS8
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:24:58.03ID:vQAh5LrL0
つか悪いと言って現状変えられるわけでもないしな
自分達の代理戦争やらせた連中はみな同罪だし
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:27:10.38ID:GI4KYc2u0
酷いわあイスラエル
悪だよこれは
0459Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/17(木) 15:27:41.70ID:0eUwKxDC0
パレスチナの抗議デモといえば、インティファーダなんてのも昔はあったね。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:27:48.03ID:AhB7A+sx0
宗教問題に話をすり替えるのは、ウンコ食ってる人の常習手段

イスラエルがイスラム原理主義のサウジと組もうとしてことがちゃんちゃらおかしい

パレスチナ人にはキリスト教徒もいる
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:28:20.63ID:SGn2I3n40
>>440
多分無理だね
文句だけ言って自分たちの承認欲求を満たし、なおかつ金まで貰える。
こんなおいしい商売はないだろ?
問題が解決して平和になってしまったら「あとは自分で働いて稼げ」と言われるからね。
だから解決しそうになったら自爆テロが頻繁に起こるようになるよ。(パレスチナの敵・味方
問わずに)
テロリストの発想はそんなもの
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:29:27.44ID:KLuociie0
どの宗教も
単に神との約束を果たしているだけか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:29:31.70ID:zTK9DNy00
>>4
パレスチナへ逝け
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:29:38.44ID:Bf0IiZ480
そろそろ戦後の歴史観が崩壊するときだな
イスラエルとチャイナとアメリカ
印象がかなり悪くなってる
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:30:10.70ID:+TCZNUxA0
オマエラ、ユダヤ(イスラエル)を毛嫌いしているようだけど、
日本はユダヤ人に助けられたことを思い出せよ。
日露戦争直前だ。世界はほとんどがロシア帝国が勝つと信じていた。日本なんてアジアの新興小国にすぎないと。
かっこよく言うと蟷螂の斧だと。

だが、ろしあでユダヤ人が弾圧を受け反ロシアだった西欧のユダヤ銀行財閥が、
日本の対露戦争債券を大量に買ってくれた。これで軍備費を調達した日本は辛くも日露戦争に勝利できた。
買ってくれなかったら、負けていたかもしれない。

ユダヤに足を向けて寝られない逸話だ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:32:02.93ID:SGn2I3n40
>>454
そうですね
アメリカ=サウジ、イスラエルvsイラン、ロシア という構図

アメリカはオバマ時代にサウジと疎遠になりかけたがトランプになって関係が修復した。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:32:37.74ID:AhB7A+sx0
ウンコを食べる人は、いつも日露戦争の話をする

>だが、ろしあでユダヤ人が弾圧を受け反ロシアだった西欧のユダヤ銀行財閥が

こいつら、レーニンに資金援助してるんだよ

ジェイコブ・シフ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%95

シフの帝政ロシア打倒工作は徹底しており、第一次世界大戦の前後を通じて世界のほとんどの
国々に融資を拡大したにも拘らず、帝政ロシアへの資金提供は妨害した。
1917年にレーニン、トロツキーに対してそれぞれ2,000万ドルの資金を提供してロシア革命を支援した。
しかし、経営者一族がシフの縁戚となっていたファースト・ナショナル銀行ニューヨークは、
ロックフェラーのチェース・マンハッタン、J・P・モルガン・アンド・カンパニーと協調して、
ソビエトに対する融資を継続していた。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:33:17.69ID:K8ANfKrr0
>>463
もう神の名の下に殺し合いすんなと思う
罰があたるみたいな概念ないのかな
神を言い訳に使うとか…
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:35:04.47ID:R5x58s2N0
イスラエルのナチス化
何と言う皮肉
0471名無しさん募集中。。。
垢版 |
2018/05/17(木) 15:35:27.83ID:idDweDBI0
本当のユダヤ人だったらまだ理解できるがイスラエル人はユダヤ人じゃ
ないからな ユダヤ人ならアラブ人みたいに浅黒くなけりゃおかしいだろ
今のユダヤ人は単にユダヤ教を信仰してる人達なんだよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:35:38.04ID:sUYHSH8o0
宗教問題ではないだろうな

それはそれとしてユダヤ人は頭おかしいというかガチサイコパスだが
これで被害者だと口走られるのだから笑える
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:35:58.81ID:AhB7A+sx0
>>1の事件に宗教がなんか関係あるのかね

韓国人はウンコを食べる
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:36:43.15ID:5G/uvP+h0
>>469
イスラム教は最後の日まで異教徒との聖戦が続くと書いてるよ
ジハードに参加するのは義務だと書いてる
世界人口の1/5の信じるスンニー派閥の正当な教義
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:37:53.61ID:sUYHSH8o0
>>468
というかロシア革命においては出てる資料を見るだけでもわかるが
主犯はドイツ政府やらユダヤ人やら亡命ポーランド貴族とかで
元々のロシア人はというと最初この話に乗ってた連中すら気がついたら殺されてるか飛ばされてる
ロシア革命は欧米が出資したユダヤ人の革命であってロシア人のやったことじゃない
もっともそれに大衆がだまされる環境があったのは事実だ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:37:54.72ID:wj66MsM50
こういう鬼畜的所業を見ていると
「昔から理由も無く差別された」ンじゃ無くて
「昔は嫌われる理由がちゃんと有った」んじゃねぇのかなぁ?と思ってしまうのだが
ユダヤ人の中の人的にはどうなんだろう?

端から見ると「弾圧」や「虐殺」にしか見えないんだけど。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:38:49.37ID:sUYHSH8o0
>>476
シェークスピアが代表的だが昔から
ユダヤ人にうんざりしてるってのはヨーロッパ中に昔からあるネタだ
貧乏なのも金持ちなのも等しく厄介だと
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:39:25.13ID:U+iKMpni0
>>452
イスラエルが完全優位になるまでの期間限定のパレスチナ支援で
買収工作でパレスチナ側の結束を弱体化させて来てたのかと思ってた。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:39:53.78ID:d9m7Nnz50
一神教はいつまで人を殺し続けるんだろうな
多神教の我々にはなかなか理解しづらいね
いっそのこと神道文化が世界を覆い尽くせば世界が安定するんじゃね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:39:57.83ID:KLuociie0
>>476
イランとかを煽ってるんだろ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:40:36.25ID:ZVUzMPa10
>>469
新約聖書には最後に黙示録ってのがあってだな、ハルマゲドン、最後の審判、が
終わるまで世界の混沌はなくならない。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:41:06.66ID:2qINHWJ50
>>466
そのユダヤ人が裏でロシア打倒工作のためにソビエトに金まわしてたの知らないわけじゃないよね?
ユダヤ二元論とか考えればどんなヤツらなのかよく分かるはず。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:42:16.61ID:AhB7A+sx0
ウンコ食ってる人は一生懸命関係ない話をする

歴史を引くとしても、1948年以降の話なんだよ

それ以前にイスラエルもパレスチナもない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:42:47.43ID:SGn2I3n40
>>476
住民に死傷者が出ることを前提とした暴動を扇動するテロリスト・ハマスに原因がある。
本当に住民のことを考えているならば住民の中に隠れ住んで盾替わりに使ったりは
決してしない。
パレスチナの住民が全員ハマスのテロ活動を容認しているわけではないよ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:43:08.17ID:U+iKMpni0
アメリカとしては
サウジやUAEがイスラエル側について完全優位に立ったら
もうパレスチナにしたくもない支援をしなくてもイスラエルは守られると思うだろうし。
満を持して大使館移転という感じなのかな。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:43:38.36ID:ROH/eZ5N0
イスラエルにはレッドラインないの?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:44:06.42ID:AhB7A+sx0
デモそれ自体は、ハマスのせいにできても
発砲は、イスラエルにしか責任はないね

ID:SGn2I3n40
カルト教団

http://www.youtube.com/watch?v=Ic42aeTjHS8
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:45:02.27ID:2pYL4w320
>>476
同じ国の人間なのにパレスチナ人に選挙権無いのおかしいだろ!
そんな主張をしただけで毒殺された代表が居た場所だからな
仕返し怖いわって理由で高い壁で物理的に隔離収容しちゃう
更に中にあるインフラを爆撃して逆らう力を奪う徹底ぶり

WW2の頃だったら壁の中は毒ガスでお掃除されてただろうよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:45:18.83ID:iwsfPiHf0
>>467
イスラエルとロシアは敵対してない
経済的結びつき強いしビザなし協定結んでるし
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:46:00.94ID:AhB7A+sx0
この状態で、サウジがイスラエルと組めるかよ
王政が吹き飛ぶわ

Saudi Arabia condemns brutal Israeli aggression
http://www.arabnews.com/node/1303216/saudi-arabia

ウンコ食ってる人は夢ばかり見る
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:46:35.17ID:Fx4QDqgg0
日本は北朝鮮だけでなくパレスチナの面倒をみなくてはいけなくなるかもな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:47:04.84ID:U+iKMpni0
>>491
最近イスラエル首相がプーチン大統領に会いにロシアに行ってたね。
色々調整してそうだよね。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:47:22.00ID:sUYHSH8o0
>>492
組むしかないんじゃないかなw
サウジの今のサルマンとかいう若い指導者は
明らかにあまりうまくないからおかしな選択をし続けると思う

つまり、イスラエルと組む
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:47:55.38ID:Fx4QDqgg0
ネタニアフとプーチンは仲が良いのか?どうなってんだよイスラエルは
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:48:26.60ID:U+iKMpni0
実際にはサウジとイランがメインで戦わされそう。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:48:28.20ID:rwi29r/80
イスラエルとしてはテロでも組織的ゲリラでも
パレスチナやイスラム教徒が反撃してくれた方が
遠慮なく武力制圧して反抗的な者をぶっ殺せて支配地域を広げられるから
むしろ挑発は推奨されてる
日本よこれが世界だ!
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:48:28.40ID:SGn2I3n40
>>479
融和政策もいいけどあとの面倒をきちんとみないと単に金だけ出すだけになってしまう。
金を受け取ったら相応に言うことを聞く、こんなのは人間として常識でしょ?
言うことは一切聞かないが金をよこせ、というのが今のパレスチナ・アッバス
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:48:30.10ID:sUYHSH8o0
>>494
というかロシアは財産持って行ってもいいから
どうぞどうぞどうぞってのが本音だからそこはしょうがないw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:48:58.92ID:fPmGSLZt0
異教徒を人間だと思ってない
他人と社会を食い物にするサイコパスの一種だと考えたらそりゃ強いよな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:49:24.60ID:AhB7A+sx0
この状態では、イスラム諸国はどこもイスラエルと組めません

Saudi Arabia condemns brutal Israeli aggression
http://www.arabnews.com/node/1303216/saudi-arabia
UAE condemns Israel's use of force against Palestinians
https://www.khaleejtimes.com/news/government/uae-condemns/-israels-use-of-force-against-palestinians

安保理召集したのもクウェートだわ

ウンコ食ってる人は夢ばかり見る
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:49:26.68ID:59zkOZDw0
>>496
サウジアラビアはアメリカやイスラエルの助けが無いとあの政治体制は持たないだろうからね
イランはサウジを揺さぶってペルシャ帝国復活を目指したいところだろう
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:50:33.48ID:o09VuxXj0
>>501
北のカリアゲとメンタリティー同じなのね
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:50:47.34ID:SGn2I3n40
>>496
ヨコだが
サウジとイランが友好関係になる、なんてことは現状あり得ないわけで
敵の敵は味方、という論理で動くしかないでしょうね。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:51:09.98ID:AhB7A+sx0
ウンコ食ってる人は、サウジがどういう国か理解してるのだろうか?

ウンコ食ってる人は夢ばかり見る
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:51:56.95ID:sUYHSH8o0
ヨーロッパの各地で昔からいわれてるユダヤ人をからかってる話はいっぱいあるが
それを改めてみてみると「大半のユダヤ人は今でいうサイコパス」ってことになるんだよね
言い訳みたいに「心優しいユダヤ人の娘」とか出てきたりするけどそれ自体特殊だから、
おおおっ!って扱いになってるだけw
つまり別に今も昔も別に変わってない 平常運行なだけなんだよ
ベニスの商人でも情も理屈も怪しい契約を振り回した後で、情勢が変わって却下されたら
酷いって叫んでるのがユダヤ商人だが昔からああいう扱いよw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:51:57.61ID:iwsfPiHf0
いろんな意味で政治的にイスラエルが「強い」のは間違いないからパレスチナ人との関係は現状維持にして
なあなあで争い避ける方向でいくのが一番の「解決」だろ
今のイスラエル人自体は無神論・不可知論者も結構多いらしいから、国外からの変なしがらみなければ案外時間が解決するかもよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:52:05.82ID:SGn2I3n40
>>506
問題を引き起こす人間の行動パターンは一緒ですね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:53:38.12ID:I48btxqK0
サウジの皇太子は親米派でイスラム改革派の立派な人物だろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:53:43.06ID:KLuociie0
>>491
ユダヤ人を世界中から集めてるってこと?
もうどっちがどっちなのか分からんな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:54:05.93ID:U+iKMpni0
>>505
サウジの王族は今の豪奢な暮らしを追われるのは何としても避けたいだろうね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:54:30.85ID:WNCbq0SlO
イランは別に友好関係などは望むまい。
民族的に共通するトルコならともかく。

しかし、サウジ王家が倒れれば、後継政権はシーア派になる可能性がある。
それだけでもイラン国内体制的にはメリット大きい。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:55:16.19ID:SGn2I3n40
>>487
もともとトランプの選挙公約だしね

歴代のアメリカ大統領はほとんどが公約としておきながら実施しなかった。
昨年だったか上院で大使館移転が決議されたが反対者はゼロだった。
共和党どころか民主党も全員賛成
これがアメリカの民意
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:55:19.46ID:I48btxqK0
アメリカとロシアの後ろ盾があればやりたい放題できるな イスラエルなら中国と対抗出来る
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:55:46.77ID:Ga9M84oq0
>>509
ハリーポッターみたいな知らない人がいない映画シリーズでさえ
ユダヤ人は揶揄されてるからな(ゴブリン)
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:56:17.37ID:ZVUzMPa10
日本はただ淡々と富国強兵、軍備拡充、してればいいよ。
最終的な支那共産党との戦い、赤い龍との戦いは、黙示録にも書かれてるように
確実にやってくるからね。ハルマゲドンの太陽を背負った女は日本、赤い龍は中共!
日本には救世主が現れる予定になっている。そして中東も最後には、日本が救うことに
なるだろう。なぜなら、日本人こそ本物の古代ユダヤ人であるからだ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:56:21.37ID:TR1B6FzE0
>>466
原爆で日本人を被験者にして核実験したけどな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:56:40.63ID:sUYHSH8o0
>>517
それはないと思う
シーア派自体がアラブ世界では少数派でイラン中心にあとちょっとだから
それに王制打倒とか極端なことをやりたがるとなると
中核は多分原理主義者になる
そういうわけでサウジ王家がつぶれてもやはり欧米の支援を得たw
アルカイダやイスラム国の亜種が政権を握るだけだと思うね
だから、駄目なサルマン氏でもまだ支える方がいいとは思う
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:58:53.85ID:WNCbq0SlO
サウジの王権そのものは、別に問題ない。
誰がどう見ても立ち行かんのは、王族が増え過ぎてることだ。
フランス革命当時の貴族みたいなもんだ。
切るとすれば、そこだろう。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:59:03.53ID:U+iKMpni0
>>518
決定事項で、あとは
タイミングだけの問題だったんだね。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 16:00:18.68ID:KN5tHTao0
殺し合いを仲裁するにはどっちが先に手を出したかを明確にすべき
先に出した方が悪いがイスラエルとパレスチナどっちが先だ?
第一次中東戦争はアラブ側が先に手をだしてるがそれ以前に内戦状態だったから
その内戦状態を作り出す最初の攻撃をしたほうがどっちかだがもはやそんな事は
調べる方法もないんだろうな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 16:01:15.17ID:U+iKMpni0
>>521
そういう宗教的騙しが
第二次大戦前の日本にもあったのかもしれないな・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況