X



【大阪】風呂の温度を85度に設定してしまい入所者死亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/05/17(木) 13:45:40.73ID:CAP_USER9
職員が温度確認怠る…85度の熱湯風呂で入所者死亡、理事長が謝罪 大阪
2018.5.17 13:27
 大阪市阿倍野区の障害者施設「グループホームティンク」で、入所者の女性が入浴中に大やけどを負い死亡した事故で、施設を運営する「日本ヘレンケラー財団」の西川佳夫理事長は17日、風呂の設定温度は当時85度で、職員が入浴前の温度確認を怠ったことを明らかにした。「あってはならないことで、申し訳ない」と不手際を謝罪した。

<< 下に続く >>
 死亡したのは施設で暮らしていた女性(52)。西川理事長によると、施設の50代の職員が浴槽に湯を張る際、温度を85度に設定した。入所者の女性は1人で入浴し、浴槽に足を入れたが熱すぎたためバランスを崩し、湯の中に転倒したとみられる。

 阿倍野署によると、女性は12日午後4時半ごろに風呂に入り、全身にやけどを負った。病院に搬送されたが、15日に死亡した。阿倍野署が業務上過失致死容疑を視野に捜査する。

https://www.sankei.com/smp/west/news/180517/wst1805170060-s1.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:46:07.99ID:L+MXj5+I0
オスナヨオスナヨ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:46:35.47ID:qXhBEdKV0
そんな設定に出来る方がおかしいわ、こりゃ日本が悪いね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:47:06.95ID:+da5MxJ+0
風呂の湯をを85度設定ってフールプルーフとかそういうのはないのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:47:23.19ID:xp15OTwg0
あれ?
さっきのローカルニュースでは、
70度って言ってたけど、
どっちなんだ?
いずれにせよ熱湯だけど。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:47:34.78ID:sVXKeMpY0
ダチョウ倶楽部も激怒するで。45度でも怒るからな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:47:58.13ID:YNs2Ldl/0
85℃に設定できる仕様いらんやろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:48:22.34ID:GlmfeZO70
反省だけなら広島県警でもできる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:48:24.74
そんなに設定出来る必要あるの?
うちの60度以上あげられないんだけど。
カップラーメンでも作るのかよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:48:36.58ID:rAw7XaJp0
人生最後がこんなのなんてやってられんな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:48:59.48ID:kd56B92c0
そんな温度に設定できること自体が仕様としておかしいだろ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:49:09.50ID:L+MXj5+I0
温泉たまごでも作る用の設定なんだろうか…
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:49:34.84ID:ILZ9SJun0
てか、85度に設定できる時点で風呂の仕様バグじゃね?
清掃用だとしても、それはそれで安全策を講じておくべきだろう
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:49:40.58ID:/uVdz0X00
なんで85度にできんの
施設の設備にそんなもん入れんなよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:49:47.59ID:58MldwAV0
これ完全犯罪できるんじゃね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:50:07.51ID:kVqXaKBO0
ナイスリアクション
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:50:11.16ID:nmUsuPM30
ていうかなんで85℃シーに設定したのか意味不明なんだが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:50:16.71ID:C75YLAmN0
>>13
これなんだが、何か必要あるの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:50:21.00ID:pSSUclaZ0
な〜〜んちゃってww 洒落じゃんよww
   的な?  
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:50:39.63ID:Pw9NZ8Ym0
そもそも、そんな温度に設定できる風呂が欠陥製品だな。
うちの風呂は最高でも45℃にしか設定できないぞ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:50:40.17ID:/uVdz0X00
>>20
これ。
足を入れ転倒って、その前にヤバい雰囲気になんで気が付かないのか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:50:48.59ID:Fe1GvNh50
わざとでしょw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:51:12.02ID:6LVxwhn10
>>22
せやな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:51:15.59ID:7A3qd3dG0
家庭用の給湯器だと風呂の温度はそんな高さに設定できないよな。
業務用こええ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:51:26.55ID:BIvl2T4K0
子供を恐がらせるために
90℃の風呂に入れた馬鹿いたよね
もちろん死んだ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:51:31.15ID:jVeMRuMj0
押すなよ?  絶対押すなよ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:52:05.59ID:LRheUWZJ0
>>13
温度設定が出来る風呂じゃなくて、ガスで沸かすタイプなんでしょ
一端沸かした後に水で薄めて調整するんだよ
昔の風呂はみんなこういうのだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:52:09.23ID:756Lp2a40
70〜80度の熱湯なら放射熱で手をかざしただけで分かる。
湯気の出方も明らかに違う。
これは故意の殺人。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:52:13.86ID:dZW9WYcb0
>>28
足し湯用の設定

給湯器は効率のいい60度まで上げれる設定と、非効率だが85度まで上げれる設定の2つを持ってたりする
内部のリモコンの設定じゃなく、外部のボイラーの初期設定
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:52:17.72ID:0NJC/4tC0
グループホーム、52歳、?
すまん世間知らずの俺にどんなところか教えてももらえまいか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:52:27.82ID:ZrKNXIvV0
入れるわけないだろ!
ちょっとだけならいいんじゃね、話のタネにオレなら入ってみるな おれも!自分も!わたしも!
じゃあおれも
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:52:31.66ID:j5IJWlnE0
まず85度が設定できることにびっくりした。
料理用か?
そういう漫画は読んだことある。

俺んちのはたしか50度以上設定できない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:53:09.55ID:6GaahuH70
うちの施設も高温設定できるんだよな、給湯温度上げない事になってるけど
蛇口のサーモが壊れてて高温設定にしないと適温にならないから上げて使ってるけど…
いつか事故おきるな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:53:12.05ID:GNcjEFj+0
うちの風呂は70℃までしか設定出来ないし、50℃越えると警告音が鳴る。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:53:15.93ID:F3kMI8yg0
まず事故はありえないと思う、殺してないか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 13:53:17.46ID:OLI1pB520
大阪、西川、ヘレンケラー
西川ヘレンへの風評被害が心配だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況