X



【大阪】風呂の温度を85度に設定してしまい入所者死亡★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/05/17(木) 18:10:28.58ID:CAP_USER9
職員が温度確認怠る…85度の熱湯風呂で入所者死亡、理事長が謝罪 大阪
2018.5.17 13:27
 大阪市阿倍野区の障害者施設「グループホームティンク」で、入所者の女性が入浴中に大やけどを負い死亡した事故で、施設を運営する「日本ヘレンケラー財団」の西川佳夫理事長は17日、風呂の設定温度は当時85度で、職員が入浴前の温度確認を怠ったことを明らかにした。「あってはならないことで、申し訳ない」と不手際を謝罪した。

<< 下に続く >>
 死亡したのは施設で暮らしていた女性(52)。西川理事長によると、施設の50代の職員が浴槽に湯を張る際、温度を85度に設定した。入所者の女性は1人で入浴し、浴槽に足を入れたが熱すぎたためバランスを崩し、湯の中に転倒したとみられる。

 阿倍野署によると、女性は12日午後4時半ごろに風呂に入り、全身にやけどを負った。病院に搬送されたが、15日に死亡した。阿倍野署が業務上過失致死容疑を視野に捜査する。

https://www.sankei.com/smp/west/news/180517/wst1805170060-s1.html

★ :2018/05/17(木) 13:45:40

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526532340/
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:22:39.47ID:vb3KEP0r0
>>11
風呂の殺菌なら次亜塩素酸でもOKだが
衣服やリネンの消毒で湯船で熱湯に浸けるんだろうね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:22:48.97ID:hKje+wVG0
そもそもなんで85℃なんて設定できるの?温泉なの?
大阪だからどうでもいいけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:24:59.86ID:6hf91tkrO
いきなり湯船に入らない。まず、かけ湯をしろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:25:00.61ID:Y1sJ3evoO
>>2
殺菌や防カビ
マジでカビ生えなくなる
狭い浴室ならスチームサウナにもなる
ただしガス代が気絶するほど高くなるけどw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:25:21.62ID:CsRQ5chj0
華氏で設定したんかい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:26:08.86ID:ANN7Liz90
ええ…うっかりってレベルじゃないやろ…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:26:27.38ID:tp5D8tiB0
絶対ワザとだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:27:42.69ID:t0q03B5k0
ついうっかりね。テヘペロ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:27:42.91ID:tsSmqF4j0
事故扱いじゃなくてちょっとまじで働いてる奴調べた方がいい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:27:43.96ID:iTU7Rloz0
84度ならまだしも85度なんてひどすぎる
人間のやることじゃないよ!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:28:48.82ID:05C0Ci7J0
>>37
これだからオフィスワーカーの自称探偵(笑)様はw
お前介護とか生活支援員したことないだろ?ドタバタ忙しくて見逃すことなんてしょっちゅう
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:28:55.48ID:ZtN0N5oL0
赤身のお肉が固くならない温度
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:29:01.10ID:a1628z570
日本ヘレンケラー財団
ここって過去にも何かやらかしてるよな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:29:21.92ID:cdvPPPbu0
85度に出来るのがおかしいと思うけど
それにそんな温度なら湯気でもうもうとして直ぐに判るだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:30:00.05ID:gHfdaojj0
つまみ枝豆ニュースで見たけど、ようは街宣も放置すりゃ、ヤクザも放置してる。言ってしまえば簡単なんだよな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:30:48.32ID:jlr/v9vX0
浴室に入った時点で湯気の量と熱さが尋常でないから気付きそうなものだが
浴槽のへりだってかなり熱くなってただろうに
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:31:38.71ID:vb3KEP0r0
>>39
ここはグループホームいわば普通の家と同じだから
お前は風呂入る度に母ちゃんが湯加減確認してくれるんか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:34:49.82ID:lnEuk1mV0
おまえとかw
馴れ馴れしいやつだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:34:51.54ID:4tqof/jF0
>>44
昔のは出来たんよ。
今は新しいのと取り換えたが前まで使っていたのは90度くらいまで上げられた。
次に変えたのは60度まで、去年変えた最新のは50度まで。
どんどん温度が下がって行くねw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:35:39.35ID:t0q03B5k0
>>2
温泉たまご作るとき
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:36:26.02ID:t0q03B5k0
標高5000mなら85度で沸騰してる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:36:30.99ID:SoUDREPc0
設定できる事自体 びっくりだわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:40:26.29ID:43tImvBx0
台所の湯沸かしで熱湯設定オーケーなのはあるけれどなんで風呂なんだ
うちの風呂は蛇口温度と湯船温度は別々に設定できる
湯船に85度なんて設定は当然ないわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:40:36.06ID:EKFV3aTR0
温泉卵の出来る温度だぞ。
設定が狂ったとしてもガス釜が感知するだろうに。
バーナーがやられてしまうだろうよ。
こんな欠陥商品を製造しているのはどこのメーカーだ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:40:41.13ID:Cu2gzv7Z0
華氏85度は摂氏30度弱だからさすがに風呂の温度としては低すぎるか。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:41:40.70ID:v+tKxPAu0
これ85度に設定するほうが難しいと思うんだが
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:45:59.04ID:/oDKw8k/0
ガス風呂だろうな、ガキの頃よく見張りさせられたわ
うっかりすると風呂の湯が蒸発する恐ろしさ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:48:16.97ID:14SViVgR0
業務上故意致死
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:50:25.02ID:xQ/SlmVE0
施設のケアを信用し過ぎちゃいかん
こんな事故も覚悟の上で父ちゃん母ちゃんを預けなきゃならん時代なのだ 
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:51:53.89ID:yGocaULm0
85度になっちゃうかぁ・・・
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:52:17.99ID:Gwr74cO+0
古いバランス釜の風呂で沸かしすぎたことあるけどお湯の熱気が尋常じゃないから異常は指突っ込まなくてもわかったぞ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:53:14.07ID:WbPaUdyH0
熱っついぜ〜熱くて死ぬぜ〜
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:53:33.49ID:vc4+/iTV0
殺人やん
大阪は住んだらアカン地域
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:54:48.24ID:DcB4RJ9v0
五右衛門風呂でも、ここまではなかなか上げれない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:55:09.67ID:02+iXo0a0
85℃だとグツグツ煮立ってるレベルだから、泡で分かりそう (´・ω・`)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:56:33.30ID:si/D06xg0
風呂で低温調理でもする為にそんな設定が有るのか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:57:24.88ID:+T1PnwJ40
>>8>>47
横だけどなるほど目から鱗だな
でもやっぱ危険だから、高温で設定してある時は湯温がその温度の間はずっと
ご陽気な音楽でも鳴らし続けるような仕様にしておくといいと思う
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:58:20.22ID:/oDKw8k/0
何かの間違い(ガス風呂)で50度以上の湯に足を突っ込んだら、
感電したようなしびれで一瞬動けなくなったな

おばあちゃんなら、そりゃ倒れ込むと思う。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:59:39.58ID:q7qYKEhr0
家の風呂はそんな高温設定は出来なかったはずだな
風呂以外の何かと併用してるんだろうが、その使い方は禁止になるだろ
給湯器メーカー、プチバブルんじゃね?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:01:21.19ID:nAyhtWSJ0
熱くねえか貴様ら
うおぉーあっちぃー
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:01:32.67ID:P7duL9GZ0
もちろんわざとだろw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:05:42.39ID:DTh2+8yM0
殺人事件だ
80度なんて
直接お湯に手を入れたり、かけ湯をして温度を確かめるというレベルを超えている
職員はわざとやったのだろう。殺すほどの意図はなかったかもしれないが、
何らかの理由で入所者に嫌がらせをしたくて温度を80度にした。

死んだから事故扱いにした。
間違ってやったんです、故意じゃないです

そんな言い訳は通用しない
ここの法人の管理者と職員は、殺人罪を適用すべきだ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:06:19.19ID:Xe/ZQjv90
>>2
給湯は台所と兼用だから。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:06:56.89ID:JwOxZa9G0
設定できるのがまずおかしい
入るのもおかしい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:07:16.43ID:UJsNFlD50
ウインナーじゃねーんだからよww
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:07:26.77ID:yryaNQUw0
うちの最大で50度にしかならないけど
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:09:00.49ID:kWHJ8NWF0
温泉卵が作れるな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:09:13.18ID:P2Jfem350
>>95
うちのアパートもフツーに85℃設定できるよ。
台所も風呂もお湯の蛇口の元を辿れば同じ給湯器だから。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:09:40.81ID:yryaNQUw0
余談だが、喉元通ればってあれ嘘だから
クソ熱いお茶無理矢理飲み込んだら、胃が熱くなってうずくまったわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:10:25.46ID:OjWd9+sx0
そもそも85℃に設定できるのがおかしい。
一般道でスーパーカー乗るぐらい無駄
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:11:35.53ID:mbCRYuuh0
85度ってひどすぎるわ
ありえねーーーーゆるせねー
ふざけんな!老人ホームかと思ったら障碍者施設か
ちゃんと捜査してほしいわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:11:40.43ID:/B2rOJoe0
底にちょっとって訳じゃないんだから、湯船に80度の湯が張ってあればって絶対湯気で熱気ムンムンのはず
こんなもん知らなかったとか無理だろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:12:23.32ID:8q6nbNVl0
設備を作ったアホメーカーを訴えるべきだと思うが
85度のお湯をどこかに保存する機能があっても良いが、入浴部にその温度のお湯を張る「設定」が出来るのがあり得ない
どんな使用を想定していたら、そんなアホな設定が出来る設計しちゃうんだ?
開発したアホは脳みそが無いのか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:14:25.95ID:tGj+OPPP0
時々家の風呂でしでかす。75℃お湯が湯船からあふれ出てた時のやってまった感。
がんばって栓抜いて、3分の2ぐらいまで熱湯抜いて水を足す。もったいないので
46℃程度の熱湯にピリピリするのを我慢して入る。

でもあふれ出る湯の贅沢感。湯上りの清涼感は格別。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:16:14.86ID:alJUYMMV0
普通風呂温度をそんな温度に設定できないよなw
蛇口からの給湯だって、50℃とかに設定すると
給湯温度が高温ですって警告発するし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:16:28.01ID:bLD4dEnp0
85度設定って風呂場も熱いんじゃないの?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:17:24.90ID:bLD4dEnp0
>>63
じいちゃんばあちゃんだからこそ
掛け湯もしそうだよな
いまの小学生はそのまま入るとしても
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:18:09.41ID:nucopVAu0
こりゃ殺人だよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:18:12.55ID:hKcQJ6gb0
なんでいつも熱湯風呂入ってるダチョウ倶楽部は平気なんだろうか
鍛え上げて耐性がついているのかね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:19:04.98ID:h1rGUJ2c0
お前らも死ね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:19:05.17ID:/2AQLvXx0
ひえええ
熱湯がすこし撥ねただけでもあっつ!!!!ってなるのにな
こわい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:19:35.20ID:RE/F+Kxm0
職員は故意に殺そうとしたのか単に設定間違えたのかそれとも入浴用ではなく殺菌のつもりで湯を張ってたらそれを知らない被害者が勝手に入っちゃったのかどれなんだ?
それと被害者は施設の入所者だからやはり障害者なわけだがどのような種類の障害持ちだったんだろう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:22:19.57ID:LBWLBz+Z0
どこのガス器具が85度の設定できるんだよ
湯に直接足入れる神経もわからんし
ちょっと先に体にかけるよな、洗ってから入るのが常識
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:22:46.99ID:bGTxkoTF0
うちの給湯器が最高75度だっけ
たまに使う
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:25:54.13ID:dbeC6u9S0
> 「あってはならないことで、申し訳ない」と不手際を謝罪した

施設側の謝罪、なんか軽いな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:26:21.77ID:LBWLBz+Z0
50度超える設定だと熱いお湯が出ますって赤ランプつくけどなウチのは
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:29:14.60ID:ZfLMuk0u0
通常設定はMax60度位だが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:31:03.14ID:05C0Ci7J0
>>101
探偵ごっこ乙^^;
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:31:52.88ID:+ioM2e150
汚物まみれだったんだろ
消毒したい気持ちもわかるというか50度とか介護の日常
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:33:25.77ID:CKYsUeNn0
これは殺人だ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:34:23.54ID:AAUPOAUz0
どうなるのーって思ったことはある
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:14.37ID:HzIjyOSq0
85度に設定できないだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:56.38ID:MsWS8s9m0
>浴槽に足を入れたが熱すぎたためバランスを崩し、湯の中に転倒したとみられる。

85℃の熱湯風呂とかおそろしいな。
そんな温度に設定できるもん?

85℃もあったら、湯気がもくもく出てて足を入れようとも思わないほど熱いんじゃないの?

本当は、誰かに突き落とされたとか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:43:28.68ID:LB1X+/pU0
「設定できるのがおかしい」とか言ってる奴は全員、同じ事故やらかす予備軍だぞ。
給湯器は「瞬間湯沸かし器」なんだから熱湯も出るよ。
給湯「システム」じゃなくて単なる「給湯器」が付いてるごくありふれた家は高温設定できる所が多いよ。
少し古いと高温警告なんて親切なものもない。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:44:58.77ID:nLeN2mY80
何これ 50度ぐらいが上限じゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況