X



【いまどきの】小学校は「くん付け」「あだ名」「呼び捨て」では呼ばず「さん付け」 性差別を生まないように★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/05/17(木) 18:41:36.63ID:CAP_USER9
 いまどきの小学校では、同級生や友人の名前を呼び捨てにしたりあだ名で呼ぶことをせず、名字に「さん」を付けて呼ぶ小学生が増えている。埼玉県の小学校に勤務する現役教師はこう語る。

「私も自分のクラスでは生徒同士に『さん付け』をさせています。そのメリットとして、明らかにケンカが減った、という教師としての実感があるからです。相手を怒鳴る前に自分の頭の中に“さん”が浮かぶと、ちょっと冷静になるんでしょうね。

 あだ名で呼ぶことは、いまの小学校では考えられません。それくらいイメージが悪いのです。理由は、あだ名で呼ぶことでいじめと捉えられる可能性があるからです」

 実際に小学校では「あだ名の禁止」や「さん付け」などの丁寧な呼び方をすることを規則に定めることで、いじめを防止しようとする動きがある。

 いじめなどのトラブル防止という目的以外にも、「さん付け」を推奨する指導が行なわれているという。それがエスカレートして、男子に対する「くん付け」を禁止する学校もある。文科省OBで京都造形芸術大学教授の寺脇研氏は言う。

「『くん』を禁止して『さん』に統一することに関しては、性差別を生まないようにという配慮です。

 かつて学校で、出席番号を男女一緒にする『男女混合名簿』が導入された際には、男子児童から先に名前を呼ぶといったことで男性を優先することがないように、という意図がありましたが、『くん付け』も男子への特別扱いとみなされ、禁止の流れになっているのです」

 前出の小学校教師はいう。

「正直、ヤンチャな男子生徒に『さん』は変だな、と思いますが、万が一親から『女性だけに付けるのは性差別だ』といったクレームが来たら、と考えると男女とも『さん』に統一したほうがいいとなる。批判されないようにするにはこれしかない、ということなのです」

 文部科学省の見解はこうだ。

「あだ名を禁止したり“さん付け”をさせることが定められているわけではありません。全国に1700以上ある自治体の約85%が『いじめ防止対策推進法』に基づいた方針を制定済みですが、実際の運用については各自治体および学校に任せています」(初等中等教育局)

 いじめ対策やジェンダー教育は重要だろうし、呼び名の変化は時代の流れなのかもしれない。だが、「ジャイアン」と「のび太」が「剛田さん」「野比さん」と呼び合うようになったら、あまりに味気ないのでは。

※週刊ポスト2018年5月25日号

小学校の下駄箱に名前を書かないのは「個人情報保護」のため

https://news.goo.ne.jp/article/postseven/life/postseven-673615.html

2018/05/17(木) 16:54:52.51
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526543692/
0166上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/05/17(木) 19:31:03.63ID:B/UL3aeG0
気持ち悪い。
小学校のときの担任がそうだったが。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:31:17.07ID:4v/3HnNt0
「どん」付けです。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:31:26.47ID:jIqJ/cyQ0
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。

子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は
課長のデスクに直々にお願いに行った。

「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」
すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。

OLはオフィス内に聞こえる程の大声で 「クンにしてください!クンに!!」
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:31:52.68ID:YLEUh/w10
>>142
なにが言いたいのかよく分からんが
「さん」づけは女性差別とは言えないのでは?と言ってるのだか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:32:03.23ID:LHIRvBTD0
あだ名は良いと思うけどなー。
というか、LINEでは子供自らが実名使ってないよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:32:18.34ID:LbW5cM2V0
私のクラスでは
全校生徒対象にしないと不満とかでるんやないか?
他のクラスはあだ名okなら問題になるんちゃう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:32:32.99ID:VBH0AMga0
「ジャイアン」「のび太」はともかく、
「キテレツ」「ブタゴリラ」は明らかに悪口
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:32:40.67ID:TgF96W4r0
女子に君づけは、おかしくないのに
何で差別用語になったんだ……
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:32:52.12ID:v+tKxPAu0
>>170
実名とか危険だからね
子供のうちからちゃんと教えとくのが正解
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:32:53.42ID:rsq0RsCB0
大学の時の物理の先生は、男女関係なく全員君付けしていた。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:33:45.02ID:4v/3HnNt0
「大桃珠生さん」「大桃さん」の呼び方には違和感があった。
むかしは「珠生ちゃん」だったような気がするが。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:34:14.74ID:gqWJFMk90
こういう文化を壊す方向の考え方は
文化大革命のようなものに思われる。
一部の人間だけで定義を決めないで欲しい。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:34:19.19ID:dCEAkLwx0
>>172
ゴリライモはど根性カエルだったかな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:34:27.73ID:gHfdaojj0
なんてえのかな監視社会的に例えば嫁まで監視してくる。この構造を考えられるか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:34:37.09ID:/vY6S6nC0
>>39
ベスト・キッドだな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:35:04.53ID:zGnTb1av0
のび太さん、てかw
いや、オレは女の子にくん付けで呼ばれたいんだが
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:35:12.60ID:awejmK5f0
せっかく巨額の税金を投入した国民管理番号マイナンバーがあるんだから番号で呼べよ!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:35:17.06ID:ZcMNSf0B0
ライオンズクラブみたいに名前の後ろにライオンってつければええ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:35:21.65ID:4v/3HnNt0
若いやつの歌詞で、二人称が「君」なのが、すごく嫌だわ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:36:09.07ID:YLEUh/w10
>>161
そんな気もしない事もないね
上司を「くん」付けで呼んだら怒られるだろうし
何でも女性差別だ!というヒトはちょっとおかしいよね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:36:50.78ID:67hnVoXU0
いよいよ始まったかって感じだな
そのうち子供向け再放送のあだ名や君をピー音で消すんじゃないの
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:08.25ID:sYXCJ3yp0
そんなことよりもっとやるべきことか
と思うけど
呼び名統一してます
いじめ対策してます
って言えば簡単だもんな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:14.54ID:8xzK9tnZ0
>>1
国会は性別関係なく君だな

アメリカ式に
本人が呼び名を決めるが一番いい気がする

自己紹介で Call me ○○. って自分で言う的な
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:31.53ID:AhB7A+sx0
戦国四さん

文さん
勝さん
無忌さん
歇さん
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:41.85ID:gHfdaojj0
そうはやり的に発生するヒエラルキーじゃなく同調圧力が今の草野球界をヤクザな世界になってるだけだろ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:44.50ID:vpSbhqM/0
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。

子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は
課長のデスクに直々にお願いに行った。

「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」

すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。

OLはオフィス内に聞こえる程の大声で 「クンにしてください!クンに!!」
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:06.12ID:4v/3HnNt0
片目の銀次が、眼帯の銀次になったのは、嫌だな。
ものもらいができて、眼科に通っている銀次かよ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:11.18ID:dCEAkLwx0
>>161
え?
氏康君は とか 氏政君はとか君付けされてる大名いるぞ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:11.50ID:DSvzNySx0
一理あるな
ウンコマンとかアダ名はイジメの一因になるから
イジメっ子のアダ名はかっこいいのでイジメっ子ほどアダ名には良い思い出があるが
イジメられっ子はアダ名で嫌な思いをしている
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:54.49ID:RFAS19PK0
うち元カレから豚饅頭よばわりだったよ
デヴ専を食い散らかしてやったわ ぶへへへ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:02.07ID:VBH0AMga0
>>180
奇天烈
読み方:きてれつ

非常に不思議なこと、非常に変わっていること。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:03.11ID:rhVldIi30
俺が小学生の時は20年以上前だけど
変なあだ名が問題になったから学級会で各自なんて呼ばれたいかを発表してその時の呼び方が中学まで続いてた
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:12.08ID:okx0ucuV0
小学生が、さん付けだってw
小中学生はあだ名だろう
高校生はあだ名か君付け、親しければ苗字呼び捨て
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:48.42ID:rvWnfRRM0
馬鹿らしい。男女間の健全なケンカは小学生ぐらいまでしかできないことだし、
「さん」「くん」なんて高校生ぐらいから普通に使いだす言葉。
ホモと神経質な女が気に入らないことは全て性差別にして禁止するアホらしさ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:50.90ID:DSvzNySx0
変なアダ名を付けられた人の気持ちになってみろよ
アダ名は禁止してくれ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:55.72ID:ia7MpK2J0
みんな君にしたらいいのに。俺も呼んだことないけど女子を君付けで
呼んでみたい。エクスタシーを感じそうな気がする。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:07.59ID:DSvzNySx0
そういうアダ名は不愉快だからやめてくれ
と言ってもやめてくれない
マジでアダ名は使用禁止にしてもらいたい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:34.66ID:mWdZtHqF0
呼び捨て禁止は分からんでもないが、君付け禁止はよく分からんな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:44.79ID:dCEAkLwx0
>>204
藤巻さんブタ連れてどこ行くの?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:56.80ID:S88E/oSE0
もっと早くこうして欲しかった同級生なのにガキ大将はさん付けで呼ばないといけないのが女子の前ではカッコ悪かった
あだ名もキンタマン(苗字を訓読み)とか付けられてたし…
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:03.71ID:cmCgCRus0
>>1
差別無くしてんじゃなくて、攻撃されるのがめんどくさいだけだろなw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:25.30ID:I9p3QQTI0
>>172
ブタゴリラは
本人の希望の説あり
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:29.16ID:b7YS4SVe0
結構前?からさん付けだよな?
自分の20歳の子が小学生時代先生からみんなさん付けで呼ばれてたしな
最近殺害された大桃さんも全てのマスコミがさん付けだわな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:38.13ID:URwdnS9N0
バカかガキにさん付けとか舐められるだろ
呼び捨てでいいよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:57.40ID:ia7MpK2J0
言葉のニュアンスがあるのに安易に強制するのは文化的じゃないね。
例えば、福さん、福君、福ちゃんじゃ全然ニュアンス違うだろ?
福さんじゃオッサンみたいじゃん。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:43:03.78ID:sudp7nUM0
あだ名は児童虐待だろ
今までそのくらいの常識もなかったのか学校は
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:43:35.29ID:kItu7pbp0
いちいち女差別のような書き方する記事だな。
少なくとも現代の呼び方に男性差別的なものはあっても女差別などない。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:43:54.26ID:N8WljV/P0
一応年上のバイトの先輩から敬語使うなって言われたわ。
帰国子女だった。
敬語だとコミュ取りづらいかな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:43:57.99ID:SfiDCPMQ0
恵里さん → エリー → サザン → 桑田 
段階を経て原型をとどめてないパターンはかわいそう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:44:18.05ID:Ta83D+Pz0
>>215
12の三四郎かよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:44:32.18ID:8ykVMuak0
「○○さん」強制は日教組の教えじゃなかったっけ?

担任でひどいババアいたな
さん付けしないと火病ってた
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:45:51.04ID:yi6P2p/p0
フェミ婆やジェンダー婆が、デカい顔して教育界に食い込んでるんだろうな。

特に日教組にはこういう婆ばかりだろう。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:46:13.39ID:21M68n5E0
いそのー野球しようぜーが不適切のテロップ付きになるのか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:46:31.24ID:pttyPnu/0
自分達世代と違うと大否定しちゃうにゅーそくのおじさんおばちゃんたち
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:47:13.16ID:rYzhkv360
小学校低学年の時の担任は男子にはくん、女子にはさん付け自称はぼく、わたしを強制してた
んで従わなかったらゲンコツ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:47:29.10
>>233
くんは、差別用語になりました
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:47:43.27ID:lGBFthjZ0
>>1
ぎょう虫検査に引っかかった奴
⇒ギョーチュー

後頭部が出っ張ってた奴
⇒ピッコロ

小学生で既に剥けてた奴
⇒ムキンポ


・・・懐かしい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:47:54.63ID:jIqJ/cyQ0
>>230
多分日教組絡んでたはず
30年前のうちの小学校でも一時期これあったわ
小学校在学中に君が代を教えない、そもそも教科書から切り取って回収するような学校
いつの間にかあだ名禁止は廃れてなくなったけど子供にこういうの強制は無理あるって
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:48:08.78ID:CkfoCrwb0
クレーマーの言うことを一々聞きすぎだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:29.12ID:0+e07QNb0
うんこさん
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:47.38ID:CkfoCrwb0
子供のうちは男の子にくん、女の子にさんだったのが
大人になると女性にもくん、上司にはさんってイメージだなあ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:56.84ID:9Mrk1bzHO
>1
つまり親でも友達でも上司でも、誰にもYOUでいい英語が最強なんだな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:50:00.65ID:+tZrYi/r0
また、手を繋いでゴールするかけっこ大会でもやるのか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:50:09.56ID:21M68n5E0
>>242
ちんこがブラックタイガーみたいな色だった奴→黒虎

しまいに由来を知らない女子までもがそう呼ぶようになってたのが笑えた
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:50:52.63ID:gm5Q1t+d0
>>1
男の子は”くん”で
女の子は”ちゃん”

お互いに専用の名称を持ってるんだから十分に平等だろ
言っても仕方ないけど言葉狩りする奴って考え方がズレてるだけなんだよな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:49.43ID:Bf7Y+Ghf0
息子の小学校がそうだわ
子供の友達の話聞いても男か女かわからない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:51.57ID:K9RJGWAE0
子供の通ってる小学校は先生も下の名前に先生をつけて呼ばせてるな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:55.21ID:K4ZLtsMI0
俺が小学生低学年の頃に「さん」づけで呼んでた先生いたなあ
こういうことだったのかどうかはわからんが
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:55.78ID:9wNoN1PB0
>>149
しずかちゃんはのび太だけでなくスネ夫もジャイアンもさん付けしてる
ジャイアンのことはちゃんと本名でタケシさんと呼ぶ
それに対してキテレツ大百科のみよちゃんは、キテレツくん、トンガリくん、ブタゴリラくんとあだ名に君付けで済ませてる
しかも家を訪ねたときなど彼らの親に対しても「ブタゴリラくん居ますか?」などと言ってる
しずかちゃんとみよちゃんの品格の違いを感じる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:52:04.60ID:Cixv/3++0
息子の学校では呼び捨て禁止でニックネームで呼びましょうってなってる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:52:24.98ID:mJ2Yeep/0
俺なんか、便所スリッパだぞ
だから今、ここでいくらクソレス付けられても屁とも思わん精神力があるんだ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:52:45.85ID:+uiCfZJ40
学校ではさんづけで呼ぶようにって言われてて教師は子供をさんづけで呼んでるけど
子供同士は普通にあだ名とか呼び捨てで呼び合ってるな
特に注意もされない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:52:50.10ID:+ie95qR90
名前が洋子ってだけで具志堅と良ばれた女
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:53:28.82ID:gDa2td+00
学校は男性差別の温床だからこれはいいこと
反対する奴は女か女に洗脳されたアホな男だと思って間違い無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況