X



【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/17(木) 22:21:17.79ID:CAP_USER9
サイバーエージェント 2018年5月16日発表
10代後半から20代の6人に1人がテレビ視聴なし テレビ接触頻度調査(ローテレ調査)、全国2万人に実施
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=21648

■テレビ接触頻度調査(ローテレ調査)の結果について
・調査概要:
主に、地上波テレビの接触頻度・視聴時間帯を曜日毎に聴取。
地上波テレビ「リアルタイム視聴」の平均的な視聴時間によって、合計6グループに分類。
・調査対象:全国 15歳〜69歳 20,000サンプル (調査会社パネルを利用) 
・調査時期:2018年2月
・調査主体:株式会社サイバーエージェント
・調査手法:インターネット調査

 10代後半〜20代の6人に1人は1カ月以内にテレビ視聴していない――サイバーエージェントが運営する「オンラインビデオ総研」によるテレビ接触頻度調査で、若者のテレビ離れが加速している実態が浮き彫りになった。

テレビ視聴6分類の調査結果
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1805/16/an_non_01.jpg

年代別×「ローテレ系」の前回調査比較
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1805/16/an_non_02.jpg

 テレビ視聴が平日1時間以下かつ休日2時間以下の「ローテレ」層は38.6%。前回調査時(2015年10月)の37.4%を上回り、特に若者で伸び率が高かった。

 20代(44.8%)では前回調査から6ポイント増と、全年代の中で1番伸び率が高かった。10代後半に至っては48.4%(5ポイント増)と、「ローテレ」層が半数に迫る勢いだった。

年代別×テレビ視聴6分類の調査結果
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1805/16/an_non_03.jpg

 さらに、10代後半の14.5%と、20代の15.0%は、テレビを保有しない、または1カ月以内にテレビを視聴したことがない「ノンテレ」層だった。10代後半から20代の6人に1人はテレビとの接触がほとんどないことになる。

 調査は2018年2月に、15〜69歳の2万人を対象にインターネット上で実施した。

2018年05月16日 15時16分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/16/news100.html

★1が立った時間 2018/05/17(木) 18:06:17.95
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526557792/
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:49:46.41ID:0QeiSVdk0
今ネットっていう娯楽があるし
それに時間使ってしまうよね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:49:50.48ID:KNpEv79z0
小峠ドッキリとかクロちゃんとか反則級の面白さであんなの勝ち目ないんだから
テレビ見ない宣言してる馬鹿もネットで普通に見てるんだもん
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:50:10.55ID:qUh0cdqM0
テレビを視聴する代わりに5chかTwitterかkindleに張り付いてるからなw
画面を見てるのには代わりない。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:50:21.18ID:1x6UxMJB0
>>17
プッww
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:50:42.26ID:lRP98AR70
>>251
インスタやってる奴はテレビに踊らされてる奴だろ
フェイスブックと同じぐらい個人情報抜きツールなのに
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:50:45.30ID:Vo5xbjjV0
偏向報道のテレ朝ニュース、TBSニュース。
気持ち悪いのよ、モリカケばかりで。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:50:47.29ID:2wWSzPw70
ネットで自分が好きなものを探して見るのが一番いいもんね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:50:52.83ID:P6Tdk2eX0
テレビを否定したからって
ネットを肯定してるわけでもないしな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:50:54.31ID:aSdhlrgd0
>>159
でも俺、部屋に独りでいる時は確かにテレビほとんど付けてないけど
でも友人がたまに遊びに来た時は、とりあえずテレビ付けるわ
付けてるだけで会話のネタにもなるんだろうし。なんだかんだで
テレビってひとり孤独に見てると面白くないんだよね。見てる時の感想なんかも
ひとりじゃ言う相手もいないし。だからネットで実況なんかする人も居るんじゃない?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:50:56.56ID:WweYk1390
>>254
ネットで観てもらってもCM出してるスポンサーは何の旨味もないよなぁ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:50:57.36ID:a8ipQV9Y0
大御所がずっと同じメンバーで
さんまやタモリとか筆頭にだらだらと同じ人多すぎ
同じような番組
同じような司会者
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:50:57.01ID:jDb4DcWM0
>>244
君が言ってるのはいわゆるテレビでもネットでもないもん
虎の威を借りたいだけじゃん
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:05.90ID:S/h/Xxq90
まーあと20年後には若者のスマホ離れだからな
あんなダサいスマホ使ってんのってバカにされてるw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:13.64ID:QP60x1ct0
>>196
万物創世記とか勉強になってたのにな
知識をひたすら流すだけの番組なら見たいんだけどな
特命リサーチ200Xは今ならとんでも説もやってたからリメイクして当時から現在の学説の変化とかやってほしいなあ
やらないんだよなあ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:22.35ID:srCxcYl90
昔はラジオが唯一の娯楽であり定番だったんだろ
テレビがそれを終わらせた
そして今はテレビが終わった
時代が巡り巡ってるだけなのに
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:22.96ID:v4kL6Cce0
高齢者もテレビが面白いから見てるわけじゃないのでは?
たまに見ると、
分かりやすすぎる(バカっぽい)ニュースショーや、
スタジオ内だけで手を叩いてバカ笑いしてるバラエティとか、
何が面白くてどんな層をターゲットにしてるの分からない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:24.77ID:GzdMg84X0
確かに
テレビ視聴の為にスケジュール組むとか
馬鹿みたいだもんな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:28.59ID:iwudik/g0
>>250
音楽はカスラックのおかげで死んだよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:33.72ID:vU2p6zaf0
NHKからキー局すべてが見られなくなってる中、テレ東だけがさ評価を上げてるよ。

自分たちでムーブメントを起こせるテレ東はプロフェッショナルといえる。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:41.71ID:7W1etoJS0
電通や博報堂の意図がヒシヒシ伝わってくる
地上波放送に登場する人間って芸能人でなくても変なノリと意識高いメンタリティーで
チャラける雰囲気がダメ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:45.12ID:luyTDlxK0
なんでNHKなの???


>TVアニメ『進撃の巨人』Season 3
>NHK総合テレビで 7/22(日)深夜 放送スタート
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:12.74ID:34YyHlV60
デジタル化での双方向ってどこへ消えたの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:21.12ID:wutkwcBI0
>>233
ローカルのゲームセンターで
定期的にやってyoutubeに上げられている
20年前くらいに発売された
格闘ゲームの大会とか

絶対に地上波じゃ流れないもんな
Abemaは流したが
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:34.41ID:WsNCY+Cm0
>>244
お前マンガやゲームでも同じこと言ってるよな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:41.60ID:rWYI4F4Z0
見てないアピールとかそういう次元超えてもう見てる方がマイノリティになりつつあるのに
ジジババはかじりついて見てるんだろうが
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:42.74ID:SUqx7ZTf0
>>1
ニュースを含む、どこのチャンネル観ても同じようなものしか放送していないから観なくなったわ。
流行らせたいのか?みたいな放送も多いし。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:42.88ID:KNpEv79z0
水曜日のダウンタウンのクロちゃんsnsドッキリが大昔のにも関わらずたった1日で44万回再生されててワロタw
アップされるたびに消されてるのに今でもこれ
過去の合わせたら1000万再生はされてる
既存ユーチューバー誰も勝てねーじゃん
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:44.81ID:lRP98AR70
>>275
テレ東もネットで評判になったから見てみたら
やっぱり結構つまんねえんだよな
池の水とかさ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:51.61ID:uWhyGMdt0
ナショジオみたいな番組が好きなんだけどなあ
地上波じゃ無理だろうなぁ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:55.39ID:KxR42guU0
>>240
その通り。

AKBとか、TOKIOとか、何の事だかさっぱりわからん。

どうでもいいことだ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:09.21ID:Cu4D/TET0
>>213
昔から実態はあんなのばかりでしょ
局側に都合のいい結論があって、そこに導く為に巧妙に編集してるだけ
全てが嘘ではないが、耳に優しく聞こえて来るものを安易に信じるなと言うことだな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:16.19ID:cF5vfn8Q0
ニュースにコメンテーターとかいらないし
ジャニタレもいらない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:33.75ID:l+K8TXwZ0
ここからテレビがどうなっていくのかは凄く興味がある。ラジオや映画の様に特定の用途のみに絞られていくのか、また盛り返してくるのか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:35.26ID:dZ51e3Ac0
ニュース番組なんか、ちょっと気になる事件があっても、
そのために50分もテレビ見てたり、録画して探さないといけない。
そんなもん見てられるかってのw

録画したものさえ見ない。
CMなんかほとんど見ないせいか、見たと感じる記憶が全くないぐらい。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:41.23ID:ltvLauqo0
テレビは見ないけど、ここに書き込みはしますってか?
どっちも同じくらいくだらんわな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:41.77ID:QknD6qlO0
テレビから離れてみるのは大いに意義のあることだろう
それによって自分のあり方を見直すことができる
たとえばだが、テレビというのはどのような情報の提供の仕方なのかを理解することができる
理解したあとは、テレビ「も」賢く利用できるだろう
レコーダーだからさ、リアルタイムでテレビ見て文句いうてもアホさらしてるだけだw
こういうチャンスを無駄にする人間は
テレビに依存してたのが、ネット依存にかわっただけだ
依存を具体的にいうけど、「何時間ネットやってんだよw」
おめでたいとしかいえないだろw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:50.14ID:YTNytgOz0
そもそもテレビをつけていても、ちゃんと内容を見ている人間がどれだけいるんだ?

大半の現代人にとってテレビなんて、時報かBGM代わりでしょ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:50.40ID:puCuK7+00
朝から晩までモリカケモリカケー

見 る は ず が な いw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:54:07.40ID:zP7oeUf90
>>17
頭いい人は書籍だろ

テレビは生映像の中継以外だと今や他のすべてのメディアに劣る
他のメディアに勝ってるとしたら国会中継ぐらいじゃね?
昼間見れないし、夜見る時には編集されてて見る価値消滅してるけど
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:54:12.75ID:GzdMg84X0
>>271

ジェットストリーム
復活希望者が、ここにおります
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:54:18.21ID:cF5vfn8Q0
>>285
ハイパーハードボイルドグルメリポートは認める
まあTverで見たんだけど
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:54:27.87ID:OUAu1/ZG0
>>20
新年会で始めて存在とネタを知った
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:00.37ID:LS1IUF9y0
>>216
ボイコット運動ってwww
そんな高尚なもんじゃないでしょ
単にTVが退屈だから好きなネタやお手軽なネタに
どっぷり浸かってられるネットに依存してるだけでしょ
まぁそれをTV見てない自慢だwww
とか言われてもピンとこないし
一生言ってろ位にしか思わないけどね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:03.81ID:TwjZ8Inh0
テレビ推してる奴等はさ、ネットに落書きしてないでテレビ見ろよ
面白いんだろ?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:05.37ID:iwudik/g0
 >>295
ようつべの音楽で十分なんだよな
スピーカーもそこそこで十分だし
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:20.05ID:zP7oeUf90
>>299
冥界から城達也さんを召喚するんだ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:30.67ID:zzZSChz/0
22歳の甥もテレビ見ないし、固定電話ないな
メディアの扇動や世論調査に反映されない世代
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:35.40ID:wutkwcBI0
>>291
盛り返すイメージが湧かない

アマゾンのサービスが
神の領域に到達するのは容易にイメージできるのに
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:48.38ID:luyTDlxK0
見もしないNHKに受信料払って、その受信料でNHKはコレ↓を韓国から買ってるの巻

> 韓国ドラマ「オクニョ」 
> 総合テレビで放送中の韓国ドラマ「オクニョ 運命の女(ひと)」
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:00.77ID:vU2p6zaf0
>>285
テレ東のバラエティーは9割方ロケ。
ロケにして制作費を浮かせてる。


例えば池の水の場合。
池の水抜いて中を覗くことがメインじゃないのよ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:04.79ID:+ssdenab0
>>8
一方、これがビジネスモデルの最先端

【ネット】 DeNA、ニュースアプリ「ハッカドール」のアニメキャラ
 とうとうバーチャルのYouTuberアイドルとして活動へ 動画投稿開始
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526544131/
https://japan.cnet.com/storage/2018/05/16/2c7388132d813d524152f95c1d3d68af/01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1410/10/l_yuo_hack.jpg

 動画 「はじめまして、ハッカドールですっ!」【#001】
https://www.youtube.com/watch?v=HTMCJuclzx4
 ハッカドール オリジナルアニメ第2弾 (DeNA Channel)
https://www.youtube.com/watch?v=OMscZqJCyqM

「やめといたら?」と言われたが、出してみると大反響 DeNAの“オタク情報”専門アプリ「ハッカドール」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/10/news086.html
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:32.03ID:ZX/X52DA0
それでも受信料払ったのは昭和からのジジババだなw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:40.21ID:a8ipQV9Y0
テレビでまったく知らない人に命や時間を削って応援するより
ローカルで自分の手の届く人らとツイッターとかで仲良く話していた方が自分の世界も広がるし
有意義 楽しい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:49.83ID:KNpEv79z0
YouTubeに違法アップされた動画ですら既存のユーチューバーの再生数ごぼう抜きして格の違い見せてるしみんなテレビが大好きだったことバレちゃってる
そして今ユーチューバーが水曜日のダウンタウンの後追いしてるのが笑える
ユーチューバーのやる実験も昔の2ちゃんネタや大昔誰かがやったことの焼き直しだしあいつら空っぽすぎる
しかもそういう動画見てる層はテレビディスってるくせにアニメ、モニタリング、水曜日のダウンタウン、ナイトスクープなんかを何百万再生するアホだったりする
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:54.80ID:Y1jbPbLI0
マツコ、有吉が出てるのはあったら見てるな。夜ふかしが好きだ。あとはニュース位しか見ない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:57:07.94ID:+vXyRHvzO
双方向性がネットのもつ圧倒的なアドバンテージになってて、
情報を受けとるだけならラジオの方がいろいろ丁寧でいいんだよな
予算のなさを露呈してるバラエティーなんか見たくないし
ラジオはリスナー参加の間口が広いから、アナログ双方向とも言えるか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:57:14.07ID:WweYk1390
>>306
ほんとほんと。こんなくだらないネットなんて金輪際止めて、今すぐその面白いテレビ観るべき。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:57:24.93ID:jDb4DcWM0
テレビは習慣なんだなって分かる、一度見ないと見なくなる
裏返すと内容は見ていないと言うことだ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:57:46.82ID:Su90ZNiM0
TVも見ない本も読まないでいったい何をやってるんです?
 
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:57:53.96ID:MUL+0HW80
テレビは見てる
定額動画配信に入ったから
地上波を見なくなっただけ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:57:54.23ID:iwudik/g0
>>318
SNSはヤバイよな
モテ力に直結する
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:00.10ID:zP7oeUf90
>>225
ラジオの報道系は下手するとテレビ以上に偏向キツいけどな
元違法ダウンローダーの津田大介辺りが識者顔してのさばってるし
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:06.99ID:wutkwcBI0
名前を初めて聞くような芸能人が
結婚しただの、不倫しただの、破局だの

どうでも良いわな
モリカケは、それ以上にどうでも良いが
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:17.22ID:GWflm9XN0
別にテレビじゃなくちゃいけない理由もないんだよね
スマホあればことたりる
でもドラマなんかは大画面で見たいからテレビ
ニュースは別にネットでもいいや
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:33.58ID:fRKJ3eVz0
テレビはラジオみたいに聞き流すもの
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:52.19ID:GzdMg84X0
>>308
その意思を受け継いだ人でいい

ジェットエンジンで始まる
あの、当機はこれからナイトフライトに飛び立ちます感が好きだった
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:56.37ID:/QUHy4I40
水ダウ、激レアさん、陸海空、夜ふかし、家ついてっていいですか
あとおっさんずラブ見てるぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:57.44ID:vU2p6zaf0
>>305
甘いな〜。
願望をロジックにして攻撃するのは勝手だが、テレビに民衆を振り向かせる能力があるのか?
無いだろ??

こっちにしたらオールドメディアは潰す気満々ですから。
お前らの屍の上に真の民主主義が構築されるのさ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:58.92ID:YGnC7UzG0
>>293
ニュース板でそういう書き込みするほうが馬鹿げてると思う
知らないニュースには意見するなって言ってるようなもんだよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:06.03ID:luyTDlxK0
>>324
テレビが無くても送り込んでくるよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:08.15ID:W7gMAkNR0
あそこまでバカ向けに作ってたら誰も見んだろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:18.10ID:weTj4F5J0
良いことなんじゃないですか。
昔は日本人はテレビばかり見て、一億総白痴化社会とか新聞や文化人が皮肉ってたんだし。
世の中良くなって来てるとも言える。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:20.31ID:iwudik/g0
>>332
スマホはモニターに映せるからな
テレビはもう要らない
0346最高法規99条 職務質問 使命 職務 陸海空に軍の保持
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:40.41ID:9RWCCxml0
他人のふり見て我がふり直す?
自分のふり見て 他人を叩く 陸海空によいこの保持

改ざん、編集 不都合の隠蔽 どこにでもある テレビ放送でも 捏造や やらせはある
陸海空に軍が保持され 犯罪が正当化されているように それはある
しかしセクハラ罪はない

シマ 縄張り しのぎ エルサレム
9条  陸海空に誠実に希求のほうき 99条 遵守のほうき

武器屋などでした矛や盾    既にやってしまっている違法 犯罪
自衛の為に矛盾を押し通し犯罪を正当化する活動 犯罪者に多くみられる

憲法99条 遵守義務のほうき 誠実に希求のほうき 軍の放棄と定めてあるが 陸海空に軍は保持されている
しかし セクハラ罪は保持されていない



法治国家 最高ほうき 99条 不都合不可触 法と照らし合わせる

何度も言うが陸海空に軍を保持していてもセクハラ罪はというのはない
個別的セクハラなら保持は可能とか、集団的セクハラはダメなどシールズやTBSの頭の中で勝手につくりげてるかもしれないが
そんな定義もない

法治国家 法と照らし合わせる

縄張りを言い張り安定報酬を確保する権利 せっかく公務員や議員になったのに
守るのに合法とかとか関係ない陸海空に軍の保持 震災では山口組より多くの炊き出しで貢献してる よいこだ

■ 最高法規99条 遵守の権利 陸海空に軍を保持して 誠実に公務員や議員の安定報酬に協力させる権利 陸海空に 遵守のほうき


      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ  何回も言うが陸海空に軍を保持していても
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     セクハラ罪というのはない
     lミ{   ニ == 二   lミ|  
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   大量破壊兵器と因縁をつけて同盟関係にある組織に
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    資金提供などを行い 武力による紛争解決
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'       その辺りで暮らす大勢を殺る幇助をしたのとも違いますから
       Y { r=、__ ` j ハ─ 日頃から陸海空に保持している軍を安全地帯・非戦闘地域と称するところに
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   派遣し輸送作戦で幇助するのとも違いますから
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!   守るのに合法など関係ない 陸海空に軍の保持
  /|   ' /)   | \ | \     そんなのと違いますから
                   シマ 縄張り しのぎ 憲法99条 縄張りを言い張り 安定報酬を確保する権利
             日本国は震災の時に山口組より多くの炊き出しをしている よゐこですから

陸海空に軍の保持はあっても セクハラ罪というのはない

不都合 不可触
最高法規9条 誠実に希求のほうき 不可触   最高法規99条 遵守のほうき 不可触 陸海空に放棄せず蜂起

99条 本来なら軍など保持していれば公務員でもない人に指摘される前に 犯罪解決に動くはずだが
公務員やメディア 他による犯罪解決妨害や犯罪の正当化、犯罪の解決妨害も継続されている

陸海空に軍を保持していても セクハラ罪というのはない 法治国家

けいべつはしていない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:44.49ID:htNacEuF0
オレにとってのテレビはたけしが事故る前で終わってる
つまらない芸人がいつまでも居座るからますますつまらなくなるんだよな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:57.22ID:vU2p6zaf0
>>285
出川の電動バイクもそうだが、多くの地元民との触れ合いがメインなんだ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:58.54ID:mPZUwdXH0
テレビ見てるのは
社会的に存在価値のない
ジジババとニートだけ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:59.91ID:vpk9YjaZ0
テレビなんて視ない俺ってかっけーとか思ってんだろw
SNSとかYouTubeにかじりついてるほうが基地外だわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:00:09.65ID:QknD6qlO0
時間の使い方は自由だ
で、もっと切実なテーマを取り上げざるを得ない
金の問題だ もう10億の預金があるから余裕だよってやつにはいう必要ないけどな
ネットに使われるのではなく、ネットを利用して仕掛ける側にならないとな
副収入で月数百万稼げるようになってから、好きにいきたらいいのでは?
余計なお世話だけど、時間を無駄にするとはそういうことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況