【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/17(木) 22:21:17.79ID:CAP_USER9
サイバーエージェント 2018年5月16日発表
10代後半から20代の6人に1人がテレビ視聴なし テレビ接触頻度調査(ローテレ調査)、全国2万人に実施
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=21648

■テレビ接触頻度調査(ローテレ調査)の結果について
・調査概要:
主に、地上波テレビの接触頻度・視聴時間帯を曜日毎に聴取。
地上波テレビ「リアルタイム視聴」の平均的な視聴時間によって、合計6グループに分類。
・調査対象:全国 15歳〜69歳 20,000サンプル (調査会社パネルを利用) 
・調査時期:2018年2月
・調査主体:株式会社サイバーエージェント
・調査手法:インターネット調査

 10代後半〜20代の6人に1人は1カ月以内にテレビ視聴していない――サイバーエージェントが運営する「オンラインビデオ総研」によるテレビ接触頻度調査で、若者のテレビ離れが加速している実態が浮き彫りになった。

テレビ視聴6分類の調査結果
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1805/16/an_non_01.jpg

年代別×「ローテレ系」の前回調査比較
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1805/16/an_non_02.jpg

 テレビ視聴が平日1時間以下かつ休日2時間以下の「ローテレ」層は38.6%。前回調査時(2015年10月)の37.4%を上回り、特に若者で伸び率が高かった。

 20代(44.8%)では前回調査から6ポイント増と、全年代の中で1番伸び率が高かった。10代後半に至っては48.4%(5ポイント増)と、「ローテレ」層が半数に迫る勢いだった。

年代別×テレビ視聴6分類の調査結果
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1805/16/an_non_03.jpg

 さらに、10代後半の14.5%と、20代の15.0%は、テレビを保有しない、または1カ月以内にテレビを視聴したことがない「ノンテレ」層だった。10代後半から20代の6人に1人はテレビとの接触がほとんどないことになる。

 調査は2018年2月に、15〜69歳の2万人を対象にインターネット上で実施した。

2018年05月16日 15時16分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/16/news100.html

★1が立った時間 2018/05/17(木) 18:06:17.95
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526557792/
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:13:40.31ID:YM0QGtk/0
ここ2年くらいのテレビの視聴時間の合計は10分くらいしかない

俺がテレビを見てた頃は、おのののか、ぺこ&りゅうちぇる、藤田ニコルがよくテレビに出まくってたな
こいつ等今もテレビに出てるの?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:13:53.75ID:CzJUJ8ss0
ネットで個人が好きな時間に好きな内容のもの見てる時代に、ゴミみたいな芸能人ひな壇に座らせて適当な身内ネタ披露してるだけの番組とか誰が見るんだよ逆にw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:13:56.39ID:QjeMuiNZ0
でもyoutubeで不法アップロードされた番組見てたりするんだよな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:13:58.30ID:JDkmU5tk0
>>962 エヴァンゲリオン本放送辺りから大御所が全然変わらんからな。
芸がなくても既得権益だけがのさばっている。 若者がそっぽ向くのも当たり前だよね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:02.52ID:zsj1pLau0
>>959
実際テレビを真面目に見てると馬鹿になりますよね。
この前サンデーモーニングを見る機会がありましたが、そう思いました。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:03.00ID:fe1Okixo0
>>959
とくにワイドショー関連な
どうでもいいことしかやってない
ある意味ユーチューバー以下
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:03.20ID:TaCEfTT/0
>>748
課金すれば参加した女子学生と番組制作スタッフのハメ撮りが見られるとかw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:04.32ID:FDeOSn5j0
>>977
いや、ネットあったのに民主党政権発足なんて
馬鹿な事起こったからそれはわからん
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:05.55ID:veMT87NhO
もういっその事、ひたすらずーっと
美しい海やリゾートや森の映像を流し続けてくれる局が現れたら
テレビをつけっぱなしでいいかも。時報が付いてたら尚よし
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:06.16ID:61C7B6nI0
でもお前らは見ているよねw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:07.33ID:aB/a54ew0
正直、テレビのコメンテーターより2ちゃんねらーのレスの方がレベルが上だわ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:07.67ID:tEtBqkgd0
○曜日の何時から○分間だけとか今時ダメだ
好きな時間にアクセスできて自由に見れるくらいでないと
あと殆どの番組はひな壇芸人詰め込みすぎて邪魔
つべの面白動画を周回遅れで流して芸人が笑ってるような番組なんてクソ中のクソ
つべの素人では限度ある規模の金掛けたドキュメンタリー番組だけやってくれればいいわ
とりあえず多すぎる芸人とアイドルとオカマとハーフを減らそう
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:13.85ID:j0ZxrE7+0
日本の悪い文化や差別って大体テレビが作って広めてきたよね
0995百鬼夜行
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:20.77ID:5J0DXR5S0
>>940
ダウンタウンの番組は面白いけど。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:32.61ID:guJgj6QG0
なんだよテレビ見ない自慢って、今そのポジションにいるのはgoogle使ってないわ自慢だ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:14:47.96ID:JDkmU5tk0
>>991 見てないよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:15:21.26ID:eRIByGy60
今のテレビはとにかくブサイクな男女や老人ばかり画面に映る。そんなの好んで観る奴は変人。
サイバージャパンダンサーズのかずへーがビキニ姿でケツ振りながら踊る映像を一日中流してくれたら、暇な時はスイッチ入れたいと思うよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 54分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況