X



【岡山】ロードバイクの男性がハマった幅2センチの「道路の溝」岡山市に約30キロ 議員「なぜ放置したままなのか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/17(木) 23:47:34.25ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20180517/4020000340.html

05月17日 19時45分
岡山市の市道をロードバイクで走っていた男性が排水用の溝にタイヤが挟まり転倒した事故を受けて、市は、道路の緊急調査を行った結果、同じような溝はほかにもあり、長さはあわせておよそ30キロにのぼることを明らかにしました。

岡山市北区大供本町の市道ではおととし、ロードバイクで走っていた男性が幅2センチの排水用の溝にタイヤが挟まって転倒し、大けがをしました。
男性が起こした裁判で岡山地方裁判所は先月、一般的な自転車よりタイヤが細いロードバイクの普及が進む中、溝の幅は広すぎるなどとして岡山市に賠償を命じました。
岡山市は控訴しています。

判決を受けて岡山市は市内の道路の緊急調査を行い、17日開かれた市議会の建設委員会でその結果を報告しました。
それによりますと、幅2センチの排水用の溝は事故があった場所のほかにも、同じ北区大供本町に1か所あったということです。
また、より幅が狭いものを含めると同じような溝の長さはあわせておよそ30キロにのぼるということです。
判決のあと岡山市は、幅2センチの溝がある道路については注意を呼びかける看板を設置しています。

出席した議員からは、「なぜ溝を放置したままにしていたのか」とか、「2センチ以下でもタイヤがひっかかるおそれがあり危険だ」といった意見が出されていました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:48:17.10ID:QBIkqFnp0
ハマったってそっちかよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:48:41.28ID:6RLEOpNL0
パテで埋めとけ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:49:56.52ID:3IbGi+IW0
てめーの運転が下手なだけなのに賠償だと、アホか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:50:20.27ID:4xJOLRbn0
チャリごときのためだけに修繕するのは金が勿体ないから
普通の車は引っかからないんだから、自ら進んで細過ぎるタイヤを使うチャリンカーの自己責任
0009名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:50:25.46ID:pQOosnbP0
NHKの朝のラジオでやってたネタか
みんなが3回、4回と待ってやっと抜けていく信号を
横から順番を飛ばして1回で抜けていくバイクはマナー違反か否か、って奴
まあバイクでラジオ聞いてる奴はほとんどいないだろうから当たり前の結果かも知れんが
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:51:31.44ID:aMxT3VWs0
看板じゃなくて、グレーチングの蓋しろよw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:51:33.30ID:c4nkyOpN0
アホか。
何で各自で勝手に乗り回してる物に
公共の設備の方が合わせないといかんのだ。

挟まるのが怖けりゃ太いタイヤの自転車に乗るか
挟まらないように注意して運転しやがれボケ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:52:14.63ID:8uuJz2EF0
殺人用水路もあるよね。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:52:29.81ID:n8WoF03i0
>>2
当たり前だ、熱中してどうすんだよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:52:50.47ID:ZUiWU5Tb0
>>7
普通のママチャリでもハンドル取られる可能性は高い。
自転車は進行方向に沿った段差にとにかく弱い。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:53:02.77ID:+2mgLH3j0
そんな自転車乗ってる方が悪いとか言ってる人がいるけど
オランダとかみたいに自転車専用道が整備されてないんだから
転倒する危険がある所は舗装するのが当たり前
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:53:04.59ID:eUbjWf2F0
グルービング工法は、道路の路面に溝を刻む工法。大きく分けて、進行方向と平行に溝を掘るもの(縦溝)と、
直角に溝を掘るもの( ... この工法は主にカーブや凍結しやすい橋の上・山間部などにおいて、降雨・降雪時に溝の排水作用によって
ハイドロプレーニング現象の発生予防や凍結防止の目的で進行方向に対し平行に溝を ...
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:53:05.65ID:gPBg0gzP0
ジジウヨ威勢がいいな
自分=国かよw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:53:42.16ID:IMkj1khS0
県管轄の道路って道路標識ですら更新できないという悲惨な状態だからね
大都会岡山でこれだけど、愛知県も標識折れても直せないほど予算がないんだよね

まぁ高すぎる人件費のせいなんだけどね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:53:43.20ID:3h7fcduu0
この地域に頭のおかしい土建屋がいるのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:54:33.96ID:isZZ7TsY0
被害者叩いてるのは無知なニート
日本は法治国家なのでこれの賠償は当然
嫌なら日本から出てけ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:54:37.44ID:2WIdS96I0
高速道路も溝切ってるところあるけど
オートバイで走ると曲がれなくて恐ろしいからやめて欲しい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:54:38.35ID:rH7WFrWc0
場所によるな。 本当によく使われる道路ならいいんじゃないか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:54:45.21ID:ArhVrGFR0
路側帯を走ってるチャリがコケたら車に頭を踏まれて間違いなく死ぬ
悪いこと言わないからチャリ乗るのやめとけ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:54:50.23ID:YoUslyTe0
「自転車は車道を走れ!」

※ただし車道には自転車が嵌まり込む溝を設置

うーん、この
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:55:01.25ID:c4nkyOpN0
>>16
自転車がこの世に生まれて以来の構造的な弱点に
対処するどころか自らより難易度を上げて挑戦する愚かさよ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:55:16.30ID:R3umU8aP0
岡山市で放置されている排水溝
ttps://i0.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2016/08/DRCUJky.jpg
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:55:26.01ID:dZW9WYcb0
ロードバイクを叩いてるヤツは押しなべて頭が悪い書き込みしかしてないんだよな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:55:38.50ID:2WIdS96I0
>>18
あれやめれ
バイクで命の危険感じるから
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:56:05.28ID:2WIdS96I0
>>33
トラップ過ぎる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:56:13.74ID:isZZ7TsY0
>>30
漕ぐの大変
太い重いでて抵抗だらけ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:56:19.80ID:vtpty4+s0
溝が機能の無い施工誤差ならばなおせばよかっただろう

排水機能が期待されるなら溝はあるべき
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:56:52.79ID:bM3ZH3CN0
ロードバイク乗りで免許持ってないやつのモラルの低さは異常。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:57:02.33ID:/C+eJRVe0
市内全域ロードバイク通行禁止にする条例案出したら?アホ議員
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:57:16.54ID:o80qGY120
普通のチャリ乗りならともかくロード乗りなら自己防衛の範囲だろ
当然の如くヘルメットとプロテクターくらい装備してたんだよな
路面状況を把握して走るなんて基本以前の問題
暗闇を闇雲に走れって罰ゲームじゃないんだしさ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:57:18.65ID:g4od4bvb0
例の用水路も放置したままだろ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:57:26.06ID:hmvdIIB80
馬に乗ればいいと思う
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:57:33.35ID:6USqJZ8j0
それを埋める金がどこにあるんだ
自転車を現状の道路に合わせろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:57:57.44ID:O7kCD+iJ0
>>1
>タイヤが細いロードバイクの普及が進む中、溝の幅は広すぎる

タイヤが太い自転車も増えているような・・・
「スマホ自転車」で事故ったんじゃねーの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:58:06.01ID:y2eTm5iv0
>>1
車やママチャリが通る分には問題ない溝か
こんなのは、地方に行けば、かなりの数あるだろ
岡山市が負けたら、全国の道路でロードバイク乗りの為だけに交換するハメになるな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:58:06.26ID:R3umU8aP0
>>42
他の地域ならそうかもしれんが、毎年何人も落っこちたりはまったり
死人も出てたりの岡山市だからな…。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:58:34.89ID:/C+eJRVe0
アホみたいにスピード出してるから、目先の路面状況に対応できないんだよ
スピード超過が原因
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:58:38.95ID:5XwW0C5e0
これ、自転車嫌いの設計者がわざと怪我させようとして作っただろ
プロが自転車を想定しないなんてありえないから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:58:40.37ID:RmMapHZY0
ロードバイクって原付以上の障害物。そんなゴミのために税金使うのは無駄すぎる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:58:53.84ID:LfCGcYdk0
峠のタテ溝加工もなんとかならんの、あれ
すげえおっかないんだけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:59:15.49ID:Y07FFTpI0
>>19
気に入らない奴は全部ウヨ認定かよ
低能パヨク
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:59:16.00ID:TDZBgVzJ0
ロードもクソなの多いが比にならんくらいクソ運転手多いからなぁ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:59:16.73ID:ZcMNSf0B0
それを直すように動くのが議員の仕事やで
田中角栄だったらもうトンネル掘ってるわwwwwwwwwwwwwww
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:59:21.46ID:EmO9jxZK0
>>9
話ズレまくり
頭大丈夫か?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:59:24.75ID:C2BsSLcj0
いや地裁も議員もバカだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:59:32.79ID:gPuo0r1c0
>>17
クルカスくんがイライラしてるだけだから生暖かく見守ってあげようw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:59:51.07ID:cphgRwD10
昨今のロードバイクの嫌われ具合は妥当
むちゃくちゃな走り方しとるからな
規制を強化すべきだわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:00:01.76ID:iFW4Numq0
>>24
あれ、生で見た時は驚いたわ
幅広いし、深いし、無防備だし

他県出身の県警本部長か誰かが「あり得ない!」って言ったらしいけど、その気持ち分かる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:00:03.52ID:fJL48piF0
優先度
公務員のボーナス>>>>>>>>>>>>>>>道路の溝
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:00:22.65ID:7xebpWLT0
自転車も免許制にして税金も払わせよう

ヘルメット義務化はあたりまえ

嫌なら自転車に乗るな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:00:36.15ID:nyWaTgfS0
側溝がそんなに細かったら下に潜ってパンツを見る時に邪魔じゃないか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:00:40.93ID:qdkyE00t0
全国で無数に使われてる普通の仕様の工場製品じゃん
判事がアホだと思うわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:00:41.08ID:BhNFcLs60
これママチャリタイヤでもヤバいだろ
ハマらなくともハンドルとられて転倒は大いにありうる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:01:23.17ID:R5B0ePNR0
ロードバイクは公道禁止にしたらいいだけ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:01:42.21ID:iFW4Numq0
>>30
街乗りならMTBが楽だね
ロードやクロスバイクにくらべると、タイヤの空気圧管理も適当でいいし
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:01:43.14ID:gOJQWJUK0
道交法で規制すればいいじゃん
2.5cm以下禁止とかにすればなんの問題もない。
大したロードの選手もいないし、そもそもドーピング文化は日本になじまないから影響は少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況