X



【経済】政府主導で発足のジャパンディスプレイ、過去最悪2472億円の赤字…主要取引先のAppleがパネルをサムスン製に切り替えた影響も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/05/19(土) 07:30:46.74ID:CAP_USER9
 経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)が15日に発表した2018年3月期決算は、純損益が2472億円の赤字だった。赤字は4年連続で、過去最悪の水準になった。主力とする高級スマートフォン向けパネルが不振で、従業員を3割弱減らすなどのリストラ費用1422億円も響いた。

 売上高は前年比18・9%減の7175億円。主取引先の米アップルが、スマホの高級機種のパネルを韓国サムスン製の有機ELに切り替えた影響が大きい。競争激化による価格低下や販売数の減少で、材料費や工場の経費をまかないきれない「原価割れ」の状態だった。営業損益は617億円の赤字(前年は185億円の黒字)に転落した。

 リストラ費用は、稼働率低下で茂原工場(千葉県茂原市)などの評価を見直す減損処理を行って約1千億円、中国の工場閉鎖にともなう従業員への補償などで約150億円を計上した。

 財務の健全性を示す自己資本比率は1年前より20ポイント超悪化して13・1%に。海外ファンドなどに新株を買ってもらう増資を4月に実施して350億円を確保したが、それでも18%程度にとどまる。

 さらに筆頭株主である政府系ファンドの産業革新機構に能美工場(石川県能美市)を約200億円で6月までに売却する予定だ。JDIはもともと、日立製作所、ソニー、東芝のパネル事業を、政府主導で統合して12年に発足。これまで同機構から計2750億円が投入されたが、追加の支援を受ける。

 19年3月期の業績予想は、売上高が10〜20%増え、営業損益が黒字になると見込んでいる。有機ELパネルへの切り替えが想定ほど進まずに、スマホ向け新型液晶パネル出荷が大幅に伸びるとみる。このため、有機ELを19年から量産化する計画は先送りする。東入来(ひがしいりき)信博会長兼最高経営責任者(CEO)は「風向きが変わった。液晶はまだまだ生き残る」と話し、量産化の時期は明かさなかった。JDIが15%を出資する有機EL開発会社、JOLED(ジェイオーレッド)を子会社化する計画は、既に撤回済みだ。

 また、6月19日の株主総会終了後に有賀修二社長兼最高執行責任者(COO)が退き、後任に月崎義幸副社長が昇格する人事も正式に発表した。(北川慧一)


https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180515004571_comm.jpg
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL5H468YL5HULFA00Y.html
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:49:57.01ID:uJiW6fRj0
一時期技術立国とか宣ってたけど思ったより寿命短かったね日本
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:50:06.64ID:rOAf5goT0
これって朝鮮人に技術を盗まれたせいだよね。
ほんと、朝鮮人は疫病神だわ。
死滅すればいいのにw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:50:17.26ID:/dFrpCOJ0
>>611
否定はしない
間抜けすぎるし世界に物を売り込む能力もない
技術力が世界の商品の下支えとかいってるけどそんなので稼げるほど世の中甘くないしな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:50:17.70ID:ca/EYKf80
>>609
ムラサキBBA並みだな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:51:21.24ID:/dFrpCOJ0
>>609
国土を汚染しても経済が回ればそれでいいと考えてるボンクラの集まりだしな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:51:22.44ID:Zi1SC6lG0
>>602
民主主義の国なのに「国が駄目」って評論家になってる人が多すぎるよね。自分達の無責任さの帰結だよ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:51:29.71ID:BD9Jjf+g0
政府主導
これだけでもう嫌な予感がねw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:51:34.07ID:ca/EYKf80
>>620
なんで盗まれた方が簡単に負けるの?
アメリカさまなんか本家がすぐに上の技術つくるじゃん
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:51:58.78ID:RYQbNaCn0
自動車やばくなる前に、中韓と国交断絶したらよくね?
俺天才
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:52:16.71ID:1eZYIefK0
>>616
そういえば、去年の米国の公的機関から出てたレポートでも日本の製造業は終わりつつあるって書かれてたなw
少子高齢化と安易な人材派遣重用で技術力の継承が途切れてしまって、優位性が無くなってると
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:52:55.43ID:+Nv6CqVx0
お前ら経常収支黒字でよく喜んでるけどさ
あれ日本の投資や優秀な人材が海外流出してるの意味してるんだけど 本当に意味分かってんの君ら?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:53:19.12ID:ca/EYKf80
アメリカなんか技術はすぐに拡散、盗まれると言う前提で
スピード勝負に出てるのに、いつまでも盗まれたー、盗まれるたーと思考停止
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:53:22.21ID:BD9Jjf+g0
>>629
もう遅い
アメリカ人の3割がヒュンダイとホンダの区別がつかん
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:53:35.89ID:RYQbNaCn0
>>620
中韓とは国交断絶だな。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:54:04.68ID:HeHXqLQI0
本業で赤字じゃあ 
いくら経営再建なんぞしても意味がない。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:54:15.20ID:hkCo1pYg0
>>584
これを月産10万個の不良率下げる製造工程をサムソンは作りこんでるのか
いやはやこの生産技術は普通に凄いと思うけど
また反日ネットウヨが反論してくるんだろうな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:54:19.47ID:/dFrpCOJ0
>>629
どこに物を売るのさ?
すでに中韓観光客がなければ経済はもっと悪化するまで依存してるよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:54:24.45ID:jJxcRV1r0
>>613
利益率が減ったんじゃなくて、高い利益率だったアップル向け販売が計画の半分以下で消えたのが痛い
サムスンが悪いというよりアップルの計画が楽観的すぎて失敗したのが一番の理由だが
単純に高すぎて売れなかった
今後は当然利益率や需要も大幅に下方修正されるのが予想されてるので、サムスンにとっても大幅に厳しくなる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:54:48.21ID:ca/EYKf80
>>635
WRCじゃ、ヒュンダイの後塵拝してるトヨタ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:55:30.20ID:EbGx1rle0
韓国は、白物家電では安かろう悪かろうのイメージが定着しているのを知って、
まだ安かろう悪かろうのイメージが定着していない黒物家電(スマホ、液晶テレビなどの情報家電)に
集中的に資源投資をして、部品レベルでも製品レベルでも一気にシェアを取りにいく戦略をとった。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:55:34.77ID:+Nv6CqVx0
>>640
中韓に売ってた分日本人に売ればいいだけよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:55:54.33ID:HeHXqLQI0
次のappleスマホはLG製ディスプレイって話も出てるしな。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:56:05.73ID:ca/EYKf80
>>644
老人はモノ買わないから
オムツくらいですかね(笑)
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:56:29.21ID:6DwDrkdT0
>>635
ポンダの海外生産比率85%ぢゃん……。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:56:37.67ID:14MULNpF0
派遣の求人内容で半導体の製造があったんだが作業内容見たらかなり神経使ってクリーンルームでやる作業だった
こんなの時給1300円で派遣にやらすか?
派遣なんて何の責任も取らないぞ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:56:53.32ID:RYQbNaCn0
>>644

ほんこれだよな。

左翼は馬鹿だなぁ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:57:11.88ID:rOAf5goT0
>>637
さすがに中国と国交断絶は無理があるでしょ。
南朝鮮なら即座に国交断絶してもプラスなことしかないがw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:57:13.19ID:+Nv6CqVx0
>>646
若者に金撒けばいいだけよ
20代の貯蓄0は6割だぞ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:57:29.28ID:uBQHneD+0
日本人も自動車産業始める時にアメリカで技術盗みに行ってたよな
販売する時は欧米のコピー商品で出してたやん
それを棚に上げて半導体技術は盗まれた!なんてのはな
盗まれる程度の技術に価値はなくて、実はその技術を最先端のものへ開発し続けることが大切だろ
とりあえず日本の半導体は落ちぶれているという認識を持つところからやり直そう
0653
垢版 |
2018/05/19(土) 10:57:40.67ID:ueQvyHDd0
>>451
そこで調子に乗って大麻と宗教を広めようとした ア 
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:58:23.48ID:ca/EYKf80
>>651
強欲なジジババがそれを許さないよ
自民選挙勝てなくなるし
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:58:25.55ID:HeHXqLQI0
>>649
牛丼屋が値上げした! とか
騒ぐお前ら相手に
売れるの?w
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:58:29.33ID:/dFrpCOJ0
>>644
重症だな
日本人はもう金持ちじゃない
資産があるように見えても使える金は持ってないのに誰に売りつけるつもりなんだよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:58:52.03ID:RYQbNaCn0
>>650
あぁその通りだ。
ワザワザ盗っ人と国交結ぶ必要無い。
日本が国交断絶したら韓国は生きていけないだろう。
日本が育てたんだからな。
0659
垢版 |
2018/05/19(土) 10:59:33.03ID:ueQvyHDd0
>>653
覚醒剤の噂が 夫婦であった ホ
嫁やホは 何処の人
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:59:38.19ID:ca/EYKf80
>>652
盗まれた後、それ以上のものを作れない日本
開発スピード遅すぎなんだろ、アメリカは盗まれるの前提のスピード勝負
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:59:38.86ID:sfH4En+B0
バブル時代に浮き足立って地に足つかず遊んでた人たちが今の60〜50歳偉そうに言うが何も出来ねーよこいつら
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:59:39.51ID:kEjx1S1E0
ここにもお友達いるのかな?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:00:05.05ID:BD9Jjf+g0
>>649
韓国は無視して構わんが
中国は年収1000万クラスが1億人もいるんだぞ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:00:09.84ID:jJxcRV1r0
>>645
というよりも有機EL搭載のXが爆死したので、今秋のモデルは液晶回帰進めるみたい
有機ELモデルは無くなりはしないが、主力機種は液晶にするっぽい
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:00:17.03ID:1eZYIefK0
日本人向けに売りたくてもアベノミクスで庶民は貧困化してるからな
増税一辺倒にとどまるところを知らない社会保険料、年金の値上げに円安物価高で先進国でも異例なエンゲル係数上がりまくりw
8%に増税したとこで内需10兆円消えたと言われてるしw
10兆円もの内需が国内から消えたら、そりゃみんな海外向けに売り込み頑張るわな
国内にこだわってたらジリ貧なんだし
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:00:33.97ID:b6WH7abWO
ジャップ終了
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:00:40.23ID:a0sD3DYP0
次は東芝メモリ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:00:53.17ID:hkCo1pYg0
>>644
本当に馬鹿だ
日本は人口減により全ての物サービスの売り上げが今後半減以下になっていくんだ
負のスパイラルでそれは広がっていく
今の暮らし水準を維持するには海外に出て行くしか無い
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:01:42.66ID:EbGx1rle0
2008年頃に10万円のドコモケータイ(PRADA Phone)が出た時に、製造元が韓国LGだと知って
驚いた記憶があるな。韓国企業がいつの間にこんなことをやるようになったんだと。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:02:12.67ID:KyUMmIJs0
>>89
底辺の居場所がますます無くなるなw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:02:12.87ID:ca/EYKf80
>>644
消費への懲罰の消費税を更に上げると言うのに、馬鹿ですか?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:02:14.69ID:RKYLUh750
>>619
その技術もアメリカのパクリ、パクリ元がなくなった途端凋落したのがバブル崩壊の真相
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:02:51.43ID:uBQHneD+0
よく富士通の携帯事業とか持ってるよな
将来性あるのかね?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:02:54.35ID:0/EOxNrB0
そういえばXperia XZ2にJDIの6インチベゼルレスFullViewDisplayが採用されるとかいう噂あったけど実現してなくて卍
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:02:54.95ID:wGwXLg1P0
>>495
人口3000万養えるかどうかに戻りたいって奇特な方に真面目に答えてどうするよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:03:33.61ID:vqsPQtOS0
>>660
作れてるさ
価格が合わないだけ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:03:43.52ID:Xl5K7anc0
>>633
確かに日本人は自前の技術に拘り過ぎる。
市場で評価されるのは、どれだけ利益を上げたか、どれだけ売り上げが伸びたかで
自前の技術がどれだけあるかってのは殆ど評価されない。
そう考えると、外資流に、技術がある人を引っ張ってくるとか、会社を丸ごと買って
技術を吸収するとかになる。スピード考えるとそっちの方が早いし。
そうなると日本企業はどうしても海外のスピードに追いつけないんだよな。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:03:48.32ID:+Nv6CqVx0
>>668
いや人口減により半減するw
いや人口減少率年0.2%なんですけどねえ
しかもgdpと人口には大きな相関はないし
生産自体はこれから人数にはよらなくなってくるから、消費を増やそうと思ったら人が減った分金ばら撒くだけ、
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:03:51.94ID:RYQbNaCn0
>>668
自給自足だよ。
勘違いした馬鹿どもとは縁を切る。
日本人は崇高で質が高い民族なんだ。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:04:02.99ID:Epdsr5hW0
どんなに経営危機でも夏のボーナスは70〜90万円くらい?出るからな。

まあ大半の国民は面白くないよな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:04:09.78ID:k3y1PETg0
>>667
東芝の社員も会社も切り捨ててでも現経営陣の給料だけは守るスタイルは恐れ入る
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:04:15.86ID:1eZYIefK0
PCの構成

モニター →韓国台湾メーカー
CPU →AMD、インテル 米国メーカー
GPU →AMD、nvidia 米国メーカー
マザーボード →台湾メーカー
電源 →米国台湾メーカー
メモリ →米国台湾韓国メーカー
PCケース →台湾メーカー
OS →マイクロソフト 米国メーカー
ブラウザ →グーグルクローム 米国メーカー


デスクトップPCにもはやジャップの居場所なんてありませんw
これがモノづくり大国だったジャップの実力です
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:05:03.30ID:vqsPQtOS0
>>675
売却してるだろ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:05:05.26ID:ca/EYKf80
>>679
米軍でさえ、勝つためには基礎研究にロシア人、中国人使って
勝ちに来るからな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:05:07.20ID:4GXBNllX0
次のあいぽんのパネル受注したみたいやけど、あいぽんがどのくらい売れるのか(M字禿げ続行
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:05:11.88ID:aPNoLlUx0
韓国や中国は国の強力な支援を得て成長したのに
日本の場合、国が関わるとろくな事にならんなw

官僚が無能すぎるのか
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:05:24.54ID:+Nv6CqVx0
>>677
さすがに当時よりははるかに米の収量も上がってるから
緑の革命も知らないおバカちゃんかな?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:06:11.43ID:ca/EYKf80
>>684
日本製のコンデンサなければどれ一つ作ることは出来ません(笑)
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:06:23.74ID:XVdGVHZH0
ディスプレイってなに?
ようは透明な基盤に電極を「印刷」して液晶を塗ったもの
そんなもの企業の主軸に据える時点でどうかしてる

じきに家庭用プリンターで液晶モニターを作れるようになるだろうよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:06:47.02ID:HcXVoZA40
さっきも正義のミカタで
中国が経済成長にあわせて軍事力膨張させてるのをやっていたが
ヘドロ藤井が中国は官製経済だから強いんだ
日本も官製経済にしなければと
大阪を衰退させたいかにも京土会らしいことをほざいてた
中国経済は日本よりよほど民の力が強いちゅーの
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:06:59.92ID:ca/EYKf80
>>688
東大法学部のアホ文系だから
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:07:10.41ID:1p3wCysg0
産業革新機構
「東芝メモリを東芝から取り上げて韓国企業に渡しましたので上場益に期待してください」
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:07:12.76ID:RYQbNaCn0
>>684
盗っ人が。
笑わせてくれる。
富士通。NEC。世界的メーカーだ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:07:13.92ID:MNlu0Hls0
毎週テレビで日本は凄い番組やってるのになんで凄い日本企業がサムスンなんかに負けてるの?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:07:33.22ID:EbGx1rle0
>>679
日本人は、ファッションや料理など日常生活では他人の良いものをすぐにパクって真似するくせに、
企業の技術になると鎖国的な発想になる傾向が強いな。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:07:35.88ID:49F6a+Dd0
国が主導の会社っていつも上手くいかないんだよね
民間に丸投げしたら上手くいったりする
まぁ国内の衰退業だからなかなか厳しいだろうが、、
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:07:56.08ID:Z2TftLKI0
敗者連合作るなら、最低でも経営者だけは勝ち組の優秀な奴を連れて来い。
敗者連合の中からばかり引っ張ってこないで。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:08:19.83ID:7Nuy/TZF0
>>684
Windowsが終わってる
粗悪品過ぎて販売してもサポートに金がかかる状態
長く続かないと思われ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:08:46.55ID:k3y1PETg0
>>698
高度成長期なんてむしろ国主動の政策ばっかりだったような気がするが...
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:08:55.61ID:Epdsr5hW0
全社員が一丸になって失敗したツケを国民に押し付けるスタイル。www
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:10:27.45ID:+Nv6CqVx0
ていうか官主導か民主導かということにあまり意味はない
デフレ期には何をやっても失敗するただそれだけ
デフレマインドを変える勢いで、政府が減税、財政出動しない限り無理
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:10:27.73ID:EbGx1rle0
>>699
日本人のプロ経営者(笑)で成功した例はあるだろうか。原田?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:11:01.70ID:nGWtBV3b0
最初から分かってたことだろ
うまくいく訳無いからw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:11:47.14ID:7Nuy/TZF0
NECと富士通は統合して業務整理した方がいい。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:12:01.82ID:m52/UQT60
どうせ赤字計上するの見えてたんだし林檎にハブられたのをきっかけに国内の端末メーカーにだけ安く卸せばよかったのに
国内だけだと厳しいなら台湾メーカーくらいには海外にも門開けば採用実績をどんどん積み上げるとかっていう考えはねーのかな?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:12:43.19ID:ca/EYKf80
>>705
あとパクリも容認してくれていたのに
IBMスパイ事件で潮目がすっかり変わったわな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:12:44.98ID:+Nv6CqVx0
>>705
いやそれ関係ないからw
円安だろうが、従業員の人件費は変動するから
冷戦構造の中で自然にグローバリズムが抑制されていたことで、内需保護が出来た
それが全て 分析間違ってるやつ多すぎw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:12:46.03ID:RYQbNaCn0
>>704
盗っ人のせいだから。
諸悪の根源、韓国中国と縁を切るんだよ。
全てオッケー。
技術も金も慰安婦には莫大な金やったのに恩知らずだ!
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:13:10.26ID:+OSaW0T30
有機ELというのを中古で買って1台持ってるが
鮮やかといえば鮮やかだが
なんだかウゼエっちゃウゼエ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:14:09.28ID:3SrySx220
>>698
国主導=天下り先
人件費も高いので、鼻から利益が上がる構造ではない
今後も税金投入して維持するつもりなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況