X



【提言】経団連「AppleやGoogleがビッグデータ使って急成長してるから日本もデジタル省創設しろ」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/20(日) 18:25:41.04ID:CAP_USER9
経団連“デジタル省”創設を提言 ビッグデータ活用を推進


経団連は、ビッグデータの活用を国を挙げて強力に推し進める必要があるとして、
政府に「デジタル省」の創設を求める提言をまとめました。

提言では、ビッグデータの活用は経済成長のカギを握ると指摘したうえで、
アップルやグーグルなど海外のIT企業はスマートフォンなどから得られる膨大なデータを活用して新しいビジネスを生みだし、
急成長を遂げていると分析しています。

これに対し、日本企業は遅れをとっており、ビッグデータの活用を国を挙げて強力に推し進める必要があるとして、
各省にバラバラに置かれている担当部署を統合し、「デジタル省」を創設すべきだと提言しています。

ビッグデータをめぐっては、各国によるデータの争奪戦が激しくなっていて、
中国が国境を越えたデータの移転を禁止するなど法規制によってデータを囲い込む動きも出ています。
このため提言ではデジタル省の創設によって各国と交渉を行う体制を整え、規制の撤廃などを働きかけるべきだとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180520/k10011445561000.html
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526798012/
★1)05/20(日) 09:20:05.19
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:26:23.33ID:r0RPP6qa0
appleやgoogleは自社の資本を突っ込んでいるんですが
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:27:51.63ID:xIWFkux30
ビッグデータが先じゃねえだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:28:59.20ID:Cpa2SVDq0
経団連が勝手に作れよ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:29:06.47ID:e9HixVQz0
ビッグデータって何の意味ですかと聞いたら説明できないやつが大半でしょう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:29:53.82ID:2HDVrrRg0
日本版のDARPAを作れというのなら分かるけど、デジタル省って公務員が何をするの?
独自規格を作って通信環境やデータや基本ソフトウェアを守るのか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:30:03.29ID:/cFAM0Uz0
な?

【日本】安倍首相「AIやビックデータなどIT技術はこれからの“読み書きそろばん”」大学入試の基礎科目に追加、小学校から教育
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526723093/
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:30:04.91ID:/TvIBcbG0
デジタル省でも履歴書とかは紙と判子な気がする
そして印刷印刷印刷の嵐
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:31:02.71ID:W/U2Q8AM0
何で国が主導すんだよ
ただの個人データ収集する役所になるだけじゃw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:31:08.02ID:ackrBg/80
グーグルやアップルはビッグデータをどう使って儲けているんだ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:31:23.12ID:jxec69g20
ズレてんなあw
両社ともてめえのリスクと金とノウハウでやってんだぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:31:27.51ID:tc8kF22n0
経団連「種も撒きたくないし肥料もやりたくないけど実はつけろ」
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:31:30.12ID:vZLRrj3M0
>>7
日本版のDARPAを作れというのなら分かるけど
>
これは防衛や安全保障上、作るべきだろうね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:31:45.53ID:1ajAWO9a0
そもそもなぜ経団連が堂々と日本の政治に絡んでくるのか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:31:54.67ID:rYuN/oNp0
>>1

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:31:55.97ID:F+g+V1SB0
車と標識の画像ポチポチしてるのがビッグデータとしてGoogleの自動運転に使われてる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:32:05.05ID:e8nvrIWH0
現状違法性の高い方法をやらせろと言っているようにしか見えん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:33:00.11ID:KxZYzJdD0
日本の偉い人たちのはずなのに
酔っ払いが居酒屋でたわごと言ってるみたいに聞こえるから困る
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:33:10.86ID:IOFy6q560
麻生「まずは役所内ではデータをフロッピーでやり取りしよう。」
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:33:12.95ID:Qwh8GLoY0
>>16
政治家たちがそれを望んでいるからだろ。自身の選挙と利権しか考えてないからな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:33:50.19ID:a7BXUqPl0
ビッグデータって結局、利用者の個人情報を利用しているってことだろ?
日本もそういう国にしたいのが経団連の意思という事か
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:33:57.37ID:4XsQi2440
日本はずーーーーーっと後追い真似っこの弟国家
世界の末弟
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:34:22.45ID:+5+g+M7C0
姑息な話術だけの無能をクビにして技術者を優遇すればすべて解決
でもそれが出来ない
何故ならその詐欺師に懐柔させられてるか自身がその詐欺師だからだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:34:57.24ID:z5AOVZ1P0
極東アジア情報戦略部隊諜報員いわゆるネットウヨだが俺がアドバイザーになってやる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:34:59.90ID:lYGlYiZ20
俺たちの顧客情報を自由に売って金にできるようにしろって程度の話
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:35:32.81ID:dMAVWYLd0
AIで初の大臣の試みをしてみる。(AIで政治が出来るのかのお試し)
国会答弁はペッパー副大臣またはアシモ副大臣がする。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:35:44.05ID:vVnBiqs70
Amazonクラウドなどを知らない経団連
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:35:48.51ID:w7IH24iZ0
>>7
そりゃあ、国民の管理でしょ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:36:05.75ID:yIVUFjvP0
でも国が絡むと個人情報ガーって奴が出てくるんだろ
既にアップルやグーグルに個人情報握られてるのは受け入れても
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:36:24.94ID:xw+MzKDs0
ファミマに行くとさ、クレカとかTカードとかのパンフレットたくさんおいてあるよな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:36:27.48ID:fNxtpHFl0
こいつらの言う事聞いてたらどんどん会社潰れたり小さくなっていってるのにまだやるの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:36:38.18ID:cYrijd5s0
そもそもが経団連に省庁つくれつぶせを言う権利なかろう?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:36:42.16ID:NBkbEbmk0
「デジタル省」って名称が頭悪そう
デジタルという概念を理解する知能があればソロバンの玉だってデジタルであることに気づくはず
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:37:07.74ID:TTyJMS770
>>12
Appleは知らないけどGoogleは個人情報まとめて広告出してる企業に売ってる。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:37:17.89ID:2jAaxsZo0
全員ゲノム解析してスマートハウスで行動パターンを解析すれば中国に勝てそうな気がする
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:37:23.46ID:xw+MzKDs0
>>34
同族嫌悪
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:37:25.59ID:w7IH24iZ0
>>37
国が作りたいから代弁させてるだけですよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:37:32.44ID:3m8KHMbG0
なんで外国で私企業がやってることを
社会主義、親方日の丸やれって言うかな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:37:35.17ID:Qwh8GLoY0
無能の働き者がいかに害悪か、もう5年も経っているんだし気がつく筈なんだが。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:37:38.35ID:vVnBiqs70
>>18
トヨタが混ざっているためかな?
自動車レベルでしかビックデータをみてないから
Appleとalphabetなんだろうな

トヨタもディブラーニングで衝突しない車のデモとかやってます。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:37:46.96ID:C9etEvdK0
電子マネーの統一が先だろうが!!!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:38:07.69ID:1JlgXkLX0
>>1
経団連の老害どもはビッグデータが何か分かってないだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:38:12.49ID:eDFwGT4U0
日本にアップルやグーグルのようにビッグデータを有効活用できる企業あるんですかね・・・
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:38:21.85ID:Dh91TjVz0
日本でビジネスへのデプロイも考慮しつつMapreduceとか駆使できる技術者ってどんくらいいるの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:38:40.84ID:/TvIBcbG0
3日くらいあればデジタル省の大臣をAIで作れるな
記憶にありませんとか、申し上げることができません
とか適当に喋っておけばいいんだし
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:39:04.71ID:b/apPuJZ0
公安が監視すべき団体
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:39:23.27ID:cYrijd5s0
>>42
だったらなおのことおかしな話だな
部署つくんのに経団連に言わせて、言われたからつくんの?
どんなコントだそれ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:39:55.04ID:fWghx2mo0
まーたΣ計画かよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:40:00.37ID:KX5UazMw0
純国産OSのスマホを作って、電子プリペイド支払い、カメラ、SNS
電車の定期券にも使える便利なアプリや、電子マップ
ドラクエ、FFとかモンハンも入ってすべて無料配布

ただし、位置情報、音声データー、画像データーはすべて盗聴盗撮しますが
国民として常時携帯所持が強制です、違反者は罰則あり

これくらいしないと、ビッグデーターを集められない
マジで

あとはICチップを日本人全員の手の甲に埋め込むことを強制させるくらいかな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:40:07.22ID:UfrFbuuI0
ぱよちん達は国会とか官邸前じゃなくて経団連の前でデモしてきなよ
あんたらが批判してる政策の大半は経団連の意向なんだから

デモに別の理由があるならいいけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:40:20.71ID:EOsCFNBg0
経団連がAppleやGoogleみたいな会社を興させるのが筋じゃないですかね
両者とも企業だよ?

というか楽天とかみたいなIT企業を冷遇した人たちが何言ってんの
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:40:25.00ID:rUgGQS4m0
物やサービスあってのマーケティングなんだけどな
それとも天下り先ほしいだけ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:40:55.17ID:YivClcqI0
どんなサービスを提供するんだよゴラァ!
0063地鶏の長男思い立ったから
垢版 |
2018/05/20(日) 18:41:08.81ID:DIv9K49u0
>ベジータじゃなきゃ倒せない

>そんな時もまぁ、あるけど

>インスピレーションだとか

>フィーリングだとか

>もう、そうゆーのが一番大事だよね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:41:20.80ID:BURvvnFg0
戦後ジャップの最大の不得手たる情報産業 これまでのように国内労働奴隷の血と汗で押しまくればなんとかなるもんではないな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:41:31.39ID:w7IH24iZ0
>>55
政府与党が自分から言い出したら、マスコミから「誰もそんなものは望んでない」て言われるじゃん
だから、民間からの要望に応えるという形を作る
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:41:35.82ID:mQONw7gg0
省を創設とかいうのがよくない。
君らの会社でやればよくて、省とかいうとまた遅れる。
ただ、これは会社が率先してやりづらい仕組みなのが悪いのではないか。
許されたことしかしづらい仕組みと感じることはある。禁じられていなければやっていいといえなければならない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:41:46.58ID:fSCacgxm0
>>6
デッカイデータぐらいわかるよコノヤロウ!!!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:41:56.67ID:6QAufi8m0
役所減らすどころか増えてるからな
増税して役所増やしてるようなもの
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:42:02.52ID:IBDeIZGz0
>>36
日本国として必要かどうかだからね

個人の尊厳なんかは、国としては、不利益にしかならない

不利益であるものを是正するためのビッグデータ

少子化の日本が、これから世界と渡り合うにはそれしかないだけの話
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:42:26.14ID:E00zip6f0


【経団連】「残業代ゼロ」問題点次々 月200時間も厚労相「合法」
★2018/05/19(土)
年収要件さげて、 あら不思議・・・・・・・・・・普通のサラリーマンが 、いつの間にか 高度プロフェッショナル社員にされてました。
---------------------------------------------------------
「働き方」関連法案の国会審議で、政府が創設を目指す「高度プロフェッショナル制度(高プロ、残業代ゼロ制度)」
の問題点が明らかになってきた。高収入の一部専門職を対象に労働時間規制を撤廃する制度に対し、
野党は「長時間労働や過労死を助長する」と反発。与党は来週にも法案を衆院通過させる構えだが、
野党は高プロを導入する規定の削除を求めている。 (木谷孝洋)

 「残業に相当する時間が月二百時間を超えたら違法か、合法か」

 国民民主党の山井和則氏は十六日の衆院厚生労働委員会で、高プロが適用された人が法定労働時間(一日八時間)以外
に月二百時間働いた場合、法律に反するかどうかをただした。

加藤勝信厚労相は「直ちに違法ということではない」と説明、

高プロでは残業に相当する時間が二百時間を超えても合法だと認めた


年収要件を 300万円に引き下げれば

普通のサラリーマン、
つまり あなたも  高度プロフェッショナル社員として・・・・・・・・・・・・・・・・ 残業代カットに、休憩なしの労働者に 早変わり。

自公維の マジック
------------------------------------------------
【経団連】 "働き方改革" のせいで・・・・・・・・・・次に廃止される手当 === 住居手当の次は家族手当が標的か
★2018/05/18(金)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:42:31.79ID:ST9vXQ4L0
>>62
富士通が数年前にやっていたCMによると
「次の交差点飛び出し注意です」とかナビに言わせる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:42:32.11ID:vVnBiqs70
>>12 >>39
Appleは水面下で自動車産業を始めようとしてる。
IOSの地図はもともとtomtomというオランダの地図会社なんだけど
あれで位置情報やルートデータが出て来るので
世界中のルート情報を蓄積できる構造になっている。
最短ルートや交通渋滞など把握できる状態にある。

トヨタは本体の挙動や衝突安全性のプログラムを作れても位置情報やルートに関しても
情報が薄い。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:42:33.15ID:PUU1A/El0
>>26
っていうか詐欺師の言うことしか理解できないのである

理由は幾つかあるが、

一つは技術を全く理解できないこと
もう一つは人を見る目もないこと
結局何もわからないままゲームは進むのであった
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:42:36.62ID:v0r+aOCn0
>日本もデジタル省創設しろ

スレタイのこんな荒い口調で言ってるのか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:42:46.94ID:bYZP7eaL0
やろうとしたら規制だらけなんだよ。データを集めるだけでもめんどくさい、加工するのなんてもっとめんどくさい。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:42:49.27ID:KX5UazMw0
ああ、そうか
ICチップを人体に埋め込むのが一番安上がりだな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:43:03.10ID:NE/UB8El0
人材がね、育ってないんだよ
使い捨ててきたから
経団連のみなさん、身に覚えがあるよね?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:43:06.00ID:fQjOkV6m0
気象庁の気象データは無料化されたのかな?
専用の通信設備(インターネット)が必要という理由で年60万円からの使用料だったけど。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:43:16.23ID:TTyJMS770
>>66
経団連会長がやってる日立はビッグデータの管理やってる部門が既にある。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:44:13.24ID:7qCsgHdK0
システムに携わる人間をヲタクと蔑視し、
理解しようとしないまま口の上手いコンサルwに騙されるような奴らが主導する限り、
何をやっても上手く行く訳がない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:44:15.44ID:w7IH24iZ0
>>77
マイナンバーカードの携帯義務化になると思うよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:44:22.61ID:X1jv9dGq0
内田の塊がこいつら
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:44:26.44ID:Fpp4bjVW0
古い企業とか官僚組織って
データを集めて文書を作ること自体が重要な仕事だと思い込んでしまうんだよ
そこから新しいアイデアを生み出す力は無いんだ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:44:31.82ID:hivnzRkm0
国か絡むと、ろくなことが無い
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:44:52.89ID:DIv9K49u0
ビッグデータなんてAIを使えないやつがありがたがるもんだよ
AI以下の行動原理で動く連中を金にしようって商売だから
AI社会に対応できる人間は、ビッグデータとしては無価値で無秩序に見える行動を取る
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:45:35.80ID:fQjOkV6m0
たとえば、各役所の受付時間を統一データで提供されるようになると、地図上でクリックすると見れたりいろいろ便利だろう。
でも日本式だと、専用の通信設備(インターネット)が必要だから、年60万円以上の契約(個人とは契約しない)になると思う。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:45:59.03ID:w7IH24iZ0
>>88
誰が年間どれくらい消費税を払っているか管理できる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:46:16.58ID:PUU1A/El0
>>47
技術を知らない
そして「必要なときに雇えばよい」
ドヤ顔である

きっと経団連の周りには良質な労働力が草みたいに生えているのだろう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:46:59.51ID:pUK3Upaw0
アップルやグーグルって政府主導でやってるわけ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:47:22.65ID:yG8YRdMI0
そもそも日本の官僚や国会議員には使いこなせないだよ
どーせデータ集めてプリントアウトして編集するんだろ
もうそうじゃないんだよ使い方が
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:47:29.66ID:0WBGrKBw0
これ スレたてたやつの 釣りに ひっかるkど それ 個人情報 泥棒だろうw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:47:33.33ID:vVnBiqs70
Amazonが出てこない理由から
車関連が基本になっていると思われる。
目標は車の自動運転に必要な移動情報を得るために
独自でやりたい言ってると思うが
AppleかAmazonからデータもらった方が一番楽。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:47:44.66ID:yg+DdU6t0
日本の芸能界による面倒な著作権で身動きとれないところ、すーっとipodにウォークマンは覇権を奪われてしまったよな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:47:45.22ID:CYawCvwr0
日本にはビッグデータ収集できるだけのポータルが無いだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:47:45.34ID:mQONw7gg0
>>80
それならなおさら省をつくって何をしてほしいのか疑問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況