X



【話題】アイス市場が低成長の日本で伸び続ける理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/05/20(日) 20:23:43.41ID:CAP_USER9
東洋経済オンライン2018年5月20日 6時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14739826/

陽気がよくなり気温が上がる日は、アイスクリームの人気も高まる。

一般には、あまり知られていないが、5月9日は「アイスクリームの日」だった。東京アイスクリーム協会(当時。日本アイスクリーム協会の前身)が、前回の東京五輪の年である1964年に設定したという。現在、アイス業界は活況を呈している。

たとえば、全国各地のスーパーやコンビニで買える「家庭用アイス」を中心にした2016年のアイス市場は4939億円と過去最高を記録し、5000億円の大台をうかがう勢いだった(日本アイスクリーム協会調べ)。

数年前までアイス市場は、記録的な猛暑で需要が伸びた1994年度の4296億円がピークで、それを上回る年は20年近くなかった。ところが2013年度に4330億円と記録を更新すると4年連続で過去最高を更新。

特にここ2年は、対前年比6%台の増加。人口減で全体的に需要が縮み、低成長にあえぐ日本経済において著しい伸びを見せている。

「ラクトアイス」も「氷菓」も楽しむ

もう1つ興味深いのは、「種類別」の各金額が伸びていること。実は“アイス”として食べる商品は、日本では乳成分や乳脂肪分によって、次の4つに分けられる。

(1)「アイスクリーム」(乳成分15%以上、うち乳脂肪分8%以上)
(2)「アイスミルク」(乳成分10%以上、うち乳脂肪分3%以上)
(3)「ラクトアイス」(乳成分3%以上、乳脂肪分は問わず)
(4)「氷菓」(上記以外)

たとえば、家庭用アイスの単品ブランドで1位の「エッセルスーパーカップ」(明治)は、(3)のラクトアイス。2位を競う「チョコモナカジャンボ」(森永製菓)は、(2)のアイスミルク。同じく「パルム」(森永乳業)は、(1)のアイスクリームに属する。

商品単価は低いが、年間販売本数は圧倒的に多い「ガリガリ君」(赤城乳業)は、(4)の氷菓だ。つまり、消費者は種類別を気にせず“アイス”を楽しんでいるのだ。

なぜ、これほどアイスが好まれるのか。消費者意識を中心に考えてみたい。

アイス市場が好調な理由は、大きく2つある。1つは購入世代が変わったことだ。

(全文は配信先で読んでください)
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:25:58.24ID:IWnr9U+G0
>>189
何でも噛み付くバカ狂犬ニート
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:27:40.44ID:JZogto7U0
>>40
つらいことがあったときにこのレス思い出したら全部どうでもよくなりそうw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:37:16.35ID:74JboMpa0
ピノ
シュガーコーン
パルム
これらは冷蔵庫に欠かせない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:37:21.56ID:mw/dRBlE0
ガリガリ君九州みかんは食ってる間も後も苦さが残って不味い
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:47:04.44ID:OIsdFKUq0
気温
28度前後:MOWのバニラ
30度以上:スーパーカップのバニラ
33度以上:爽のオレンジ

こんな感じかな
近所の店に売ってる品が種類少ないせいもあるが
とにかくMOWバニラが一番好きではあるが30度以上になるとMOWじゃしつこ過ぎて辛い
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:50:09.61ID:FOmIrEM60
石川だから色々新商品出るけどやっぱブラックチョコバーがうめえわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:56:20.45ID:xHxpWj6j0
ビタミンとカルシウム添加の健康アイス作れ
夏は三食それでいい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:56:45.30ID:JbHJaYB/0
>>1
高いんだよ
100円以内で買えるアイスが減りすぎ
手軽に買えないんだよ
安い箱入りは小さくなって
たっぷり食えなくなった
どうにかしろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:57:11.25ID:OIsdFKUq0
アイスって毎日のように食べる奴もいるが
出費相当嵩むだろうな
タバコや酒ほどじゃないだろうけど
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:58:16.66ID:FPjvtRyB0
アメリカのアイスクリームが美味いんだよ
フレーバーの種類も豊富だしさ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:02:36.80ID:Pm1AHO4d0
メロンの容器に入ったシャーベットはガキの頃しぬほど食ったわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:05:03.53ID:vCmyyBNN0
サンチェーンにあったあのアイス食いたいな。店員が掬ってくれるやつ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:06:11.53ID:OIsdFKUq0
>>307
おっさんの俺的には何でこれが50円じゃねーんだよボケ!
といまだに思ってしまう
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:07:20.99ID:wdBSkRwf0
パキシェルが好き
小さいころ冷凍庫にリーベンデールを見つけて、
こっそり食べた記憶があります
高級品のイメージがあった
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:15:39.38ID:qtB7q+ud0
>>189
お前は死んでもアイス食うな
狂犬ニート
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:21:48.37ID:nYxZcMJR0
>>1
夏は暑いからなー
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:22:44.89ID:fWVBIzGT0
アイス市場が、低成長の日本
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:22:53.80ID:nYxZcMJR0
>>314
カキ氷作って大丈夫なシロップかければ良いじゃない
シロップ全般ダメなら練乳オンリーでも良し
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:29:46.21ID:fWVBIzGT0
レディボーデン好きだったけど明治がやめてロッテ製になってから買ってない。
いまは明治エッセルスーパーカップ超バニラ
ミニの箱入り6個のが安いと思ってたけど計算したら安売りしてる箱入り6個と
通常価格の普通のカップと値段変わらんことがわかって
いまは通常カップのばっかり買ってる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:32:06.83ID:nYxZcMJR0
>>319
そーなの?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:32:41.45ID:nYxZcMJR0
>>318
俺はレモンのスライスが入ってるやつ食いたくなってきた
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:34:26.93ID:rlZG4edp0
不本意だが、ハーゲンダッツよりレディボーゲンの方が美味しく感じる。

というか、好み。不本意だが、、、
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:36:10.15ID:fWVBIzGT0
>>320
ミニ 90mlx6個入り=540ml \250 1ml当たり0.46円
普通 200ml 88円 1mlあたり0.44円

 
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:39:55.57ID:nYxZcMJR0
>>324
ごめん
そっちじゃなくてレディーボーデンがロッテになったとか
詐欺だわ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:41:33.92ID:fWVBIzGT0
>>325
まじでロッテ
しかも水飴入ってるし
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:43:03.26ID:W+Pg0p7e0
>>325
でもロッテアイスになって毛嫌いしてる奴にレディボーデンとハーゲンダッツとベンアンドジェリーズとサーティワンのバニラをブラインドで食わしたら、レディボーデンが一番美味いとか言ってたけどな
あれは笑ったわ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:43:45.77ID:2MdpMRc70
ハーゲンダッツバニラのパイント
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:44:20.36ID:fWVBIzGT0
フジテレビ調べとかじゃないの
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:54:03.42ID:G9Qa8rRH0
のび〜る トルコアイス
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:55:54.06ID:fWVBIzGT0
あとロッテの北海道ミルクバーは最近牛さんマークの割合が極端に少なくなった
以前は1箱10本に牛さんマークが3個はあったのに最近は0個なことが多い
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:05:59.33ID:LvaASKij0
たまに思い立ってシャトレーゼでまとめ買いするけど
次の年の夏まで冷凍庫の中で残ってたりする
でもシャトレーゼの抹茶アイスは超うまい
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:19:48.14ID:xUuXtXM20
コンビニはちゃんとプライスカードを付けて欲しい
高いのは特に
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:24:23.08ID:0Wn7mWVt0
セブンティーンアイス派はいないのか
もっともチョコミント以外食べたことないがw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:29:25.63ID:PwE7rBLA0
北海道セコマ限定のソフトクリームは美味しかったな
本土ではウエルシアでしか買えないが
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:31:50.95ID:nsKfraOz0
箱のアイスを買って一日一箱食ってる
凄く運動してるのに全然体重が減らないw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 03:04:02.04ID:ClmYQmjv0
アイスクリーム原理主義者がうざい。違いがわかる俺カッケーとでも思っていそう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 03:06:02.85ID:NH2OIkIz0
今ブラックモンブラン食ってる。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 03:11:52.08ID:pPA3MwT+O
昔のセブンイレブンのレジに有ったアイス好きだった店員がコーンかカップに盛ってくれるやつ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 03:12:44.10ID:3zWx0F+a0
ガリガリ君って外の袋しか知らんけど、昔30円で売ってた棒が2つで2つに割るソーダアイスみたいなもん?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 03:17:48.40ID:xIiFdM8G0
ガリガリ君っていえば今の子供は可哀想だよなあ…
社員の思い付きによるグロ不味い味のゲテモノのガリガリ君を次から次へと食わされるんだから
昔は安定して美味しいソーダ味、コーラ味、グレープフルーツ味が食べる事が出来たからいい時代だった…
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 03:35:13.86ID:ocq3++WB0
好きなアイスがアイスクリームなのかアイスミルクなのか
ラクトアイスなのか。
カルピスウォーターが発売された頃の
おまえんちのカルピス薄いよな問題を思い出した。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 03:40:43.69ID:xIiFdM8G0
>>350
チョコはまだ良かったが、コーンポタージュ味とか食べたときはこんなゲテモノを食わされる子供の事も考えてやれよ!とか真面目に怒りを覚えたよ
昔はそんな心配すら無く常に美味しい味が選べたし
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 04:22:54.04ID:gvH8Er/c0
>>211

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 04:27:40.54ID:mBXtd6Pf0
この人同様経済的新聞の記事で日本人経済が変化するの事ないよな(^ ^)
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 04:31:07.82ID:FgFLWnrm0
>>351
チューペット食わせとけ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 04:35:10.42ID:euD+UleT0
ハーゲンダッツって普通のアイスを高級イメージで高く売ってるだけらしいな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 04:37:28.72ID:9Oyd56Sw0
ささやかな一日の終わりの楽しみなんだよ
皆金ないからアイスぐらいしか買えねえ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 04:41:00.55ID:gq/4tW6S0
>>356
日本のハーゲンはマジおいしいよ
外国とは違う
値段なりの味
後ハーゲンダッツって意味ないらしいな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 04:42:30.53ID:rIrQHqCL0
サーティワンの売上が爆上げ!!!!!!!!!!!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 05:15:38.53ID:sV+pbcd80
>>1
(1)「アイスクリーム」(乳成分15%以上、うち乳脂肪分8%以上)
(2)「アイスミルク」(乳成分10%以上、うち乳脂肪分3%以上)
(3)「ラクトアイス」(乳成分3%以上、乳脂肪分は問わず)
(4)「氷菓」(上記以外)

↑これな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 05:23:08.88ID:vegTcA1y0
アイス売れてるのコンビニのおかげだと思うわ
あれだけ色んな種類並べられてるとついつい買ってしまう
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 05:39:31.52ID:Y28l2le6O
>>347
そこらへんの味は今も安定して売ってるだろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 05:53:46.60ID:kamKEK9D0
実質カロリーゼロだからだよ。サンド伊達ちゃんが言ってたから本当。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 06:03:07.38ID:zsf5wtzT0
ロッテは嫌いだけど爽だけは認める
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 06:10:13.75ID:dQgt0hSP0
>>347
そうしないと直ぐに切られちゃってコンビニの売上が減って工場まわんないんだよ
売り先をアイス問屋からコンビニに切り替えて売上伸ばしてきたんだから
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 06:30:38.90ID:4FZ8GUFlO
パルム、ガツンとみかん…美味しいアイス多いなー
ダッツはストロベリーが好き
明治スーパーカップはチョコミントが出ているときはちょいちょい買ってしまう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 06:48:50.09ID:IX44Zm3w0
ジャップは砂糖依存症だからな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 06:51:52.31ID:1jDfXW6G0
>>4
白犬使ってるコジキが並ぶから?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 06:52:41.89ID:PMvRu/Co0
>>376
(´-`).oO(韓国も北朝鮮も砂糖も白米も小麦粉も食べたら死ぬから禁止されてるからねw)
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 06:56:06.60ID:y8d/gkUG0
おいしそうなアイスいっぱい出てるけど
パッケージ写真見るだけで食った気になっちゃって手が伸びない
高校くらいまでは狂ったようにアイス食ってたんだけどな
オッサンになってしまった
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 06:57:39.67ID:ir1MHHGg0
ハーゲンダッツはボッタクリ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 06:57:52.86ID:7oULIyrP0
1個までいらない
3口でいい
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 07:00:41.51ID:3HwN4eTp0
また夏に向けてステマが始まったか
クソデブ野郎勝手に糖尿で死ね
税金にたかるなよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 07:02:22.66ID:D+luDZqR0
冷たいものはおなかこわすし体冷やすからよくない
砂糖と脂肪がものすごいから太るよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 07:10:59.09ID:y8d/gkUG0
アイスは食って下がった体温を上げる際にカロリー消費するから太らない説あったな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 07:25:37.76ID:D+luDZqR0
添加物もすごいんだよ
成分表みて変なもん混ぜてないのハーゲンダッツくらい
中年がこんな物たべていいことなんかひとつもない
我慢しなさい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 07:27:52.20ID:PlCzdoAx0
>>372
メーカーからすれば、コンビニって「お金もらえるゴミ箱」だしな。
もちろん、そうなりえるのは加盟店の犠牲によるものだけど。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 07:59:42.06ID:6F/H60x60
セブンイレブンの冷凍ブルーベリーとか冷凍パイナップルとか冷凍チェリーとか毎日1袋食べてる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 08:33:19.33ID:a9Fxtup50
森永のカップの練乳氷が好きでよく買っていたんだけど、サンクスがファミマになってから近所で売っているところがなくなった。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 08:48:44.51ID:kYIh1xi40
知覚過敏のワイ低みの見物
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 08:52:41.49ID:PNuTCvNb0
>>386
ハーゲンダッツの原料の牛の原乳
女性ホルモン、抗生物質オンパレードやでw
0394センタンの、しろくま黒糖アイスが一番美味しい
垢版 |
2018/05/21(月) 08:58:25.43ID:BumUrZ/H0
.

センタンの、しろくま黒糖アイスが一番美味しい

.
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 09:02:52.75ID:PNuTCvNb0
そもそも原料に牛の原乳使ってる時点でどんなアイスも
安全とは言えんよ
牛に成長ホルモンや抗生物質投与して飼育するからな
添加物が少なくてもアイスは安全な食べ物ではないw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 09:23:16.78ID:9xBfuRdg0
風呂上りにうめシャーベットを毎回食べてるんだが
身体には悪いんだろうな・・・
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 09:56:46.45ID:ANutESAJ0
>>2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも