X



【バチカン】ローマ・カトリック教会の新枢機卿に日本人任命 大阪大司教の前田万葉氏(69)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/21(月) 06:54:42.15ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180521/k10011446501000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

5月21日 6時47分
ローマ・カトリック教会の新たな枢機卿に大阪大司教の前田万葉氏が任命されました。枢機卿に日本人が任命されるのはこれで6人目です。

ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は20日、バチカンのサンピエトロ広場で信者を前に演説し、前田万葉氏を含む14人を新たに枢機卿に任命すると発表しました。

前田氏は長崎県出身の69歳。1975年に司祭に任命されたあと、2014年から大阪大司教を務めています。

枢機卿はローマ法王に次ぐ地位の聖職者で、法王の最高顧問として助言などを行い、法王の選挙「コンクラーベ」で投票権を持つ80歳未満の枢機卿は、世界におよそ110人いるとされています。

前田氏は来月29日に開かれる枢機卿会議で正式に就任する予定です。
枢機卿に日本人が任命されるのは、2007年に死去した濱尾文郎氏以来、6人目となります。また日本人が枢機卿を務めるのは、白柳誠一氏が2009年に死去して以来、9年ぶりとなります。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:50:06.12ID:h4E9MANG0
>>807
それは宗教ではなくて「教団」なのでは?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:50:29.81ID:sD28XjMn0
でこの人は日本人なの? 後輩に前田という在日さんいたんだけど・・・・
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:51:25.78ID:u/UrBa5b0
まあなんのかんの言っても宗教が発生する前の恐竜時代が一番楽しかったよね
ティラノは勝ち組
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:53:28.60ID:tsbk1yHo0
ID:VK0LcKnF0 はみつを★一派でアンチ白人の高齢ブサイク大阪民国人ナマポニート
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:55:34.07ID:Pv+o5vjH0
>>806
カトリックもそうだと思う。
社交サロンだし、助け合い。
生きていく上の指針としてキリスト教があるが
「所詮は耶蘇教だから」と平然と言ったりする。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:57:05.19ID:JmAi+xGy0
>>807
>では日本仏教とテーラワーダー仏教どちらを取りますか?
>もっともオリジナルに近いのはテーラワーダーでしょう?
>これを否定する人はいないと思います
もちろん日本の仏教である大乗。
オリジナルに近い原始仏教も上座部も矛盾だらけで論理破綻している。
釈迦の言ってることも、その場しのぎの矛盾だらけで、第一回結集で編纂された経典でさえ発言に自己矛盾が見られる。
それに最も大きな矛盾は、煩悩を滅却しないと解脱できないとしていながら、修行を続けている動機が解脱したいという煩悩であること。

オリジナルは矛盾だらけだが、大乗はその原始仏教の矛盾を論理的に是正してものだから、洗練されている。

テラワーダなんて矛盾だらけで気持ちが悪い。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:00:12.01ID:dn5aXBIm0
>>817
あなたの方が上手ですね。
これからはその意見を参考に仏教を見ていきます。
ちなみに日本の何の仏教ですか?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:02:42.05ID:FcQ22FYe0
聖書の天地創造物語にしてもノアの洪水の物語にしても
その他多くの思想、法律が結局メソポタミア文明つまりシュメールからバビロニア、アッシリア文化の影響で生まれてるからな
メソポタミアとエジプトという世界最先端文明のあいだにあっていろんな物パクって「聖書」とかいうのもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況