X



【2018年・夏のボーナス】1位はソニー、166万円  2位スター精密 3位トヨタ 4位ホンダ 5位カルビー [日経調査]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/21(月) 12:12:19.67ID:CAP_USER9
日本経済新聞社がまとめた2018年夏のボーナス調査(5月8日時点、中間集計)によると、全産業の1人当たりの税込み支給額(加重平均)は6年連続で増え、前年比4.62%増の82万9786円だった。

好業績を背景に10年ぶりの高水準となり、リーマン・ショック前の83万円台を伺う。さて、気になるあの会社のボーナスはいくらだろうか。

1位ソニー、2位スター精密――。日本経済新聞社がまとめた2018年夏のボーナス支給額ランキング(5月8日時点、中間集計)。178社の支給額のほか、個別企業の浮き沈みもチェックできる。

こちら
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/research-bonus/#/sheet/2018/summer/table?s=WS_&;rpp=100


関連スレ
【アベノミクス】夏ボーナス4.62%増、82.9万円 好業績で大幅増目立つ 人材の獲得競争激しさを増す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526822570/
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:52:23.97ID:rIrQHqCL0
ソニーは
・PS4(ハードウェア)
・Fate Grand Order(ソシャゲ)
・CMOSイメージセンサ
・金融(生命>損保>銀行)
が好調
とくに金融事業が安定した収益を稼ぎだしてる
他の電機大手8社にはない特徴だ(ここ覚えとけ!)
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:53:22.08ID:rIrQHqCL0
>>385
出るだけマシだよん
中小零細企業の多くは 無し か 金一封w
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:54:00.97ID:Q43j3Ck40
>>24
ちゃんとソース読むと分かるよ。俺も通年の額かと思ったよw実際リーマンショックの頃はそれくらいだった
夏だけ、平均年齢30台でこれ。課長クラスでこの1.5倍くらい、部長クラスだと3倍以上にはなるだろうね。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:55:51.99ID:t2Xfskjl0
>>2
外人の居ないつまらん世界だな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:56:57.91ID:aFEqOEC60
工作機械ってマザックしか知らんけど
儲かる分野なんだな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:01:13.04ID:HLEDhlMe0
>>260
そうやって経済回してるんだろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:03:07.81ID:Q43j3Ck40
>>392
海外需要は相変わらず旺盛だし、国内需要も増えてきたから。
これまで団塊経営者がケチって設備投資ほとんどやってこなかったからな。
それが主要国での生産性最下位という結果になった。
生産性が悪いって聞くと労働者が無能なんじゃないかと誤解されやすいので日本叩きメディアには都合が良い
実のところ生産性=設備投資がすべて。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:04:33.76ID:3MIhA24U0
大半が税金で持ってかれるから
手取り的にはあんま差がないかもね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:04:57.36ID:rIrQHqCL0
>>392
ファナック、マキタ、安川電機、DMG森精機、アマダHD、THK、不二越、オークマ
ジェイテクト、牧野フライス製作所、日本製鋼所、日立工機、ディスコ、東芝機械
オーエスジー、ブラザー工業、ソディック、三井ハイテック、旭ダイヤモンド工業
ツガミ、日精樹脂工業、スター精密、OKK、エンシュウ・・・・とかな
この分野はマジ成長するぞ

>>1
カルビーはフルグラな
シリアル市場1位
バカ売れ!!!!
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:05:29.73ID:LB36OXwR0
160万て非常勤講師してる俺の年収じゃん
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:06:22.48ID:Q43j3Ck40
>>395
ボーナスは給与ほど税金抜かれないよ。
まあ平日昼間に5chしてる我々はある意味部外者だから仕方ないよ
上位企業で頑張ってる人達を素直に応援しよう。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:07:47.77ID:zC+WiGii0
これだけ貰える一流企業の社員様はどんな生活してるんだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:08:39.53ID:w/q7aSKW0
160万ってワイもう生きていくの嫌になったわ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:09:08.37ID:qgHYCpEH0
>1 ソニー エレクトロニクス 1,668,500 ー

すごい違和感…
最早電機メーカーというより金融業が主体だろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:09:47.33ID:rIrQHqCL0
独身時代 寮
結婚したら 社宅
子供が一人生まれたら 3LDK
子供が二人生まれたら 4LDK
子供が独立したら 1LDK
老後 24時間介護付きホテル老人ホーム

家買うだけが人生やない!!!!
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:12:07.51ID:IjHeIEUS0
ボーナスが出なかったり金額が低いならそれだけ手を抜けばいいんですよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:12:26.08ID:nfLURlE/0
ポテチの更なる増量を望む
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:12:40.99ID:rA1A47u90
166万か。オレの年収の方が多い。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:13:53.49ID:R2VLIBB+0
誰も書いてないけどソニーは冬は固定で70万らしいよ。だから通年で240万程度。320万ではない。だから実質1位はスタープラチナw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:14:16.93ID:04vOopC60
みんなすごいのですね。
自分なんて福祉系だから夏、30万の冬50万くらい。
たくさんもらえる人が羨ましい。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:14:49.59ID:Q43j3Ck40
20年続いたゴミみたいな時代をようやく抜けたところだからあと20年は良い思いをしてもらいたい
ここの企業のアラフォーは滅茶苦茶苦労してきたからな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:15:19.77ID:Kygclgj00
>>408
年寄り殴って憂さ晴らししろよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:15:54.01ID:P0Xe8LmvO
>>394

団塊の世代は総じて糞だった
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:16:22.89ID:wXB32nbj0
就職するなら大手企業だな
中小行って毎回ボーナスの額見てがっかりするわ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:16:29.43ID:iMgpKGiQ0
41歳公務員
去年の夏ボー手取り100万の大台乗りました
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:16:46.82ID:Q43j3Ck40
>>407
実質1位はトヨタですね。他の人も書いてるようにボ2回の他にも2回くらい大きな手当がある
本体社員は多分30代のうちに年収1000超える
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:21:18.66ID:Q43j3Ck40
そもそも年収差ってもっとあって良いと思う
昔は平均年収400万で上位企業ですら700万とかだったから。
今は平均が300万くらいだとしたら上位企業は1500万くらい貰っても良いと思う。
年収300万でも生活出来るような国にするのが大事。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:22:29.39ID:C31fQ3NP0
>>413
公務員で100手取りで越えるの??
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:25:24.38ID:9XzYcalJ0
カルビーを許すな(*`Д´)ノ!!!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:26:28.71ID:JGOSGI3P0
今年介護関係就職したがボーナスは4.4ヶ月って書かれてたわ
でももう辞めたい
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:29:14.04ID:Q43j3Ck40
>>419
課長級で地方公務員なら可能性ある
そもそも41歳の公務員は恐ろしく狭い門をくぐって来た
昔ののんびりした公務員とはレベルが違う
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:33:55.61ID:mAj67zej0
>>378
シチズンマシナリー
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:37:03.30ID:6Q4G9ekI0
ソニーってそんな儲かってるのか?

ま、金融とゲーム部門で稼いでるぐらいで本業(もはや本業ではなんだろうけど)のいわゆるエレキなんてほとんど利益出てないだろうに(せいぜいCCDぐらいか)
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:42:57.69
>>64
でも子供が父親似てたら悲惨だよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:43:46.57ID:H92LIGZS0
何でIRも見ずに、これで稼いでるとか
見当違いの事を言うバカが多いのか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:46:15.53ID:N7NFYBCJ0
スター精密って懐かしいな
昔使ってたPC-88用の熱転写プリンタがここの製品だった
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:46:57.60ID:Q43j3Ck40
>>64
今はイケメンが高学歴な時代よ。持ってる人は全部持ち合わせている。持ってない人は・・
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:48:20.09ID:N7NFYBCJ0
>>26
俺のとこもそれだったw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:49:35.42ID:AOAVRn3P0
人事院の公務員の給与算出はおかしい
日本は中小企業が9割 大企業が1割
そのわずかな大企業の高い給料を単純平均して算出している
人事院 (大企業1千万x1社+大企業1千万x1社+中企業4百万)x1/3=800万円
   単純平均で高めに出しています お手盛り詐欺 本来は加重平均にすべき
加重平均 (大企業1千万x0.5+大企業1千万x0.5+中企業4百万円x9)x1/10=460万円
   加重平均が正解です 欧米先進国並みになります 意図的に倍にしています
 これは背任で犯罪です。国民を騙しています
人事院を背任と国家反逆罪で裁判にかけるべき
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:52:38.31ID:zTvQXIPN0
なんでソーシャルゲーのFGOがソニーなのかだけマジわからん
あれ形月だろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:54:18.76ID:EfnNa9Sv0
年末は100超えたが、
夏は減るだろうな…
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:54:39.15ID:v7vl/uDw0
俺もしもカルビーに雇ってもらえたらポテトチップス塩味腹一杯食うんだ、はい
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:57:26.23ID:VTzbJiwJ0
>>30
ギャグで言っとるんだよな?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:57:31.89ID:gBO23K+F0
今5年目だけど今まで夏も冬も全部ゼロ。
入った時は8人くらいいたが今は社長と俺だけの2人。
100時間以上の残業が続く時期もあるから年収では450万くらいだけど
5年も働いてボーナスゼロ昇給ゼロ有休ゼロはきつい。
どうせ社長の年齢的にもあと3,4年で終わりだろうけど。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:58:16.98ID:VTzbJiwJ0
>>438
転職考えなきゃダメだろ、それ。社長と心中するつもりなのか?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:00:11.19ID:ikWvKIa/0
カルビーwww
ポテチを減らした儲けか
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:01:27.05ID:ij9ZFb6G0
★サギノミクスのインチキ成果★

■ インチキ株価上昇
@円安により割安になった日本の株に外国人投資家の買いが入った。
 2012年12月28日日経平均10395円、85円/ドル。円は第二次安部内閣発足時より40%程度毀損している。
 10395円×0.4=4158円、少なくとも4000円程度の上昇分は円の毀損による株価の上昇。
A円安による家計から企業への所得移転により企業の売り上げが増えた。

《1ドル80円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          20兆円(80円)
家計のエネルギー・食料費 ▲20兆円(80円)
《1ドル120円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          30兆円(120円)
家計のエネルギー・食料費 ▲30兆円(120円)
円安によりトヨタの売り上げが10兆増えたとしても、それは家計の負担増が為替市場を通じ移転されたに過ぎない。

B将来の財政破綻による銀行券の大量発行を見越し投資家に買われた。
  アルゼンチンやジンバブエなどにおいても財政破綻時は著しく株価は上昇した。
C日銀のETF買い。

【結論】サギノミクスによる株価上昇は、@円安により国民負担を増加させ、かつ、それを
為替市場を通じて企業の利益へ移転させた。Aドル建てで割安感の出た外国人投資家が
日本株を買った。B日銀によるETF買い。C将来の財政破綻を見越し投資家の買いが入った。
Dデフレ脱却をお題目に企業に値上げを促し、それによって家計の所得を企業へ移転させた。
ことによるものである。企業が強くなったものでは全くなく、国民を苦しめた結果生じたものである。

■ インチキGDP増
吉野家の牛丼価格280円→380円
原価率7割として原価200円、利益80円。付加価値が80円から180円になった(225%増)。
GDPが牛丼一杯あたり225%も増えた。これがサギノミクスによるGDP増の正体。

デフレ脱却をお題目に意図的に企業に値上げを促し、その結果、効用(満足)は変わらないのに物価だけが上がり、
国民を苦しめたことにより達成されたGDP増がサギノミクスのGDP増。

企業利益になるくらいなら、その利益分を消費税増税で税収として徴収し、国民の福祉
(教育や行政の効率化を促す投資)に回したほうがよっぽど良かった。

安部自民は消費税増税の時に散々値上げを促していたが、企業利益のための値上げと
消費税増税による値上げをいっぺんにやったら、物価は急激に上がり消費が落ち込むのは
明らか、結果、個人消費の落ち込みは想定以上になった。あの対応は馬鹿としか言いようがない。
増税しつつ、企業には値上げを促すべきではなかった。

【結論】サギノミクスによるGDP増は国民を豊かにした(財産などを与えた)のではなく、国民を苦しめ、
国民の財産を企業に移転させたことによって生じたものである。これは貯蓄率などからも伺える。

ffd
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:04:34.92ID:KieH76up0
うちは東証一部上場の某卸売企業だけどボーナス0.6ヶ月ぐらいだったよ…
ちなみに中途の2年目。
新卒で入社したメーカー子会社1年目より安い。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:09:21.44ID:MYwsPhCG0
ソニーってそんなにもうかってんのか
全然ソニー製品みねえけど
今時の優良企業はやっぱ金融か?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:09:25.35ID:5lEpN7Eh0
カルビーのパチもんとか簡単につくれそうだが、
やると、潰す気で値下げしてきそう。
コイケヤ頑張れよこのやろう。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:10:59.84ID:ixu63Ca00
リストラさせてボーナスもらってうれしーか?
166万円だと〜オレの生涯賃金じゃねーか!
ふざけんな!
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:14:28.71ID:KvwgSFsR0
ソニーもピンキリだもんなw ソニーといえばソニーでも♪
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:15:55.28ID:T0KUER420
>>8
マジで人事院勧告コレ。
反日活動をする公務員は、
給与返上する気概見せろ!
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:18:28.11ID:z/08/6vL0
>>407
昔は3月にもボーナス出ていたけどな
今は出ないの?
0451アベンキハンターさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:18:43.39ID:d04MzeMH0
しかし

生活保護費は引き下げまーす

上級は上がってるかもしれないが

平均は下がってる証拠w
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:20:50.67ID:zTvQXIPN0
グーグルカードやアップルカードは手数料で20%以上あちらに持ってかれてるのに何ソーシャルゲー褒めてんのかね
これこそ真の意味の反日じゃねーのか?
儲け度外視で携帯事業に食いつく姿勢が素晴らしいわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:21:21.76ID:ixu63Ca00
おまいらはソニーが日本企業だと思ってるだろ?
もう外国企業だからな関係ねーんだ 
こんな落ち目なカス企業!
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:28:30.21ID:JozP0T3n0
からくりがあってだな・・・

ソニーの賞与は夏が業績連動、冬が定額で2ヶ月だけ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:28:36.48ID:d3Ha816L0
今夏のボーナスは300万円位かな。
ネトウヨ共は下痢ぞーを崇拝し続けて地を這い続けるんだな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:33:11.08ID:JJm7VI+a0
ポテチの中身を減らした詐欺企業と円安でぼろ儲けしてるクソだけだな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:35:15.53ID:P0Xe8LmvO
>>1

カルビーを止めて小池屋にするわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:37:56.73ID:TEBbYK+k0
なぜか、この上場企業のボーナスを公僕が参考にします。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:39:56.63ID:A2IL9ojT0
俺なんか生まれてこの方ボーナスもらったことないわ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:41:07.25ID:wuqGZdCs0
来月はボーナス月だった
早いものだな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:56:16.11ID:vsv6BNbo0
薄給正社員と薄給バイトのダブルワークブログ

http://www.sameair.net/
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:56:45.19ID:g0LKKV350
ソニーは70〜80年代に正常に学んだんだよ
だから正常に進化できた
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:58:22.99ID:ziV/r8K00
PS4バカ売れだもんな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 19:00:22.91ID:4UUJWD7A0
当たり前だけど圧倒的に理系の製造ばっかだな
証券金融が入ってこないのはちょっと意外だ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 19:07:38.01ID:92RKmip10
学生時代に遊びを我慢して勉強した人達がボーナスやら年収がいいんだよなぁ。なんで学校の先生は勉強と年収が比例する事を教えないんだよ。
高校中退してバイクやらパチンコパチスロに麻雀、ビリヤード、とかやってた結果35歳で年収290万ボーナスなしの足場職人。
結婚する金もないし、女もいない。喧嘩が強くてモテた10代に戻りてぇや。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 19:08:43.03ID:UwzEPnHJ0
>>455
ボーナス半期300万円なんてずいぶん安いな?
まだ入社一年目とかそう言う理由で低い訳?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 19:14:30.30ID:eakBkmoS0
?総合商社、大手金融とかもっと貰っているだろ。
まだ集計されてないのかな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 19:18:41.49ID:mxBH1tJW0
カルビー不買して応援するわ
俺の無量大数倍のボーナス貰いやがって憎たらしい
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 19:37:27.81ID:d5QFc18oO
リストラされた人は人数に入らないしな

【企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526420622/

【企業】百貨店の盟主・三越伊勢丹の没落…赤字転落で約1千人削減と不動産事業が頼みの綱
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526720618/
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 19:38:56.23ID:04vOopC60
本当に
みんなそんなにもらっているのか?
別の国の話かというくらい実感がない。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 19:56:56.47ID:rzzmEK9+0
>>2
取り敢えず死ね。お前の行き先は地獄だからアベもいないし、望み通りだろw
しかもウザイお前がいなくなれば周りのみんなハッピー!!
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 19:58:54.55ID:f6N8p6RO0
>>424
モンハン特需
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:00:21.39ID:JqkFaNRT0
はえ〜 すっごいボーナス…
ボーナスの度に車買えるじゃん
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:01:18.69ID:KieH76up0
非上場の大企業は社員にちゃんと還元するイメージ。
俺の前職がそうだった。

非上場の大企業だとサントリー、大塚製薬、森ビル、YKK、ヤマザキマザックとか
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:02:16.21ID:9Uklsubk0
>>1
スター精密って東名で清水と日本平の間にあるあの会社?
何作ってるんだかいまいちわからないけど、やるじゃーん!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:06:47.27ID:y8b+Wlz+0
こういう情報は来年の新卒獲得にもっとも影響があるんだろうな
しかし非上場企業も含めるともっと混沌とする事は知っておいた方がいい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:09:02.51ID:9Uklsubk0
>>396
地方地盤の部品メーカーや新しい技術を持ったメーカーってことか。こっちだとキモいCMで有名な長野のアールエフなんかそうかもね。

日本の製造業は中国に抜かれて斜陽とか言われてるけど、真似のできない技術を持っているところは強いね。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:09:29.14ID:TBr9oLCI0
一方で中小企業のボーナスは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています