X



【北海道】一撃必殺の技伝授、「伝説の熊撃ち」がハンター養成学校をスタート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/21(月) 19:02:39.65ID:CAP_USER9
 北海道・知床を拠点に一人でヒグマを追い、「伝説の猟師」と呼ばれる久保俊治さん(70)が今春、狩猟者を育成する学校をスタートさせた。

獲物を無駄に苦しめず、山野に気配を消して一撃で仕留める狩猟スタイルで、久保さんは「命を奪う責任を自覚した本物のハンターを育てたい」と話している。

 久保さんは北海道小樽市生まれ。子どもの頃から、猟が趣味だった父親と山に入り、20歳で銃の所有許可と狩猟免許を取得すると、食料が尽きるまで山にこもり、腕を磨いた。20代後半で米国の狩猟ガイド養成校に留学後、知床南部の標津町に移住。「最強の動物と一対一で勝負したい」として単独でのヒグマ猟にこだわってきた。自伝の著書「羆(くま)撃ち」(小学館)は9万7000部のヒットとなった。

(ここまで327文字 / 残り739文字)
たぶん真ん中
http://yomiuri.co.jp/photo/20180521/20180521-OYT1I50027-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/eco/20180521-OYT1T50055.html
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:25:53.52ID:00wbqIwM0
>>19
かの有名なヒグマ事件を仕留めた男だよな。

軍帽を被ってたというのが杉元佐一のモデルなのかも。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:28:30.05ID:WhY4SLBo0
熊は頭狙っちゃダメなんだっけ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:30:32.95ID:QXczNAQK0
ゴールデンカムイが
思いのほか面白くて
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:32:48.56ID:xA/vUcxP0
武器云々の前にお前らはヒグマの追跡で根をあげるだろ。
足跡と糞を頼りに何日も歩き続けるんだぞ。
それと追跡に気づいたクマは自分の足跡をなぞって後退して茂みに隠れてたりするんだぞ。
あれ、足跡が途切れてるって思ったその瞬間がお前らがこの世で見る最後の光景だ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:38:36.19ID:gmFqVNKe0
>>56
三発のショットガンがあるよ
クマを撃つならスラッグ弾といって散弾じゃなく1発の弾を使う
人間なら腕が吹っ飛ぶ威力
ただしライフルと違って接近しないと当たらない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:39:48.90ID:FWL1nJXw0
>>105
見た目のわりに脳みそが小さいので致命傷にならないらしい
12.7mm以上で撃たないとダメなんだろうな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:42:00.70ID:5eq8s7d10
まあプロが研修に来る形式になる、か。
受講期間は数日とかかな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:44:21.66ID:gmFqVNKe0
>>4
自衛隊は対人用の兵器しか持ってない
軍用ライフルや自動小銃じゃクマは殺せない
クマを殺すなら機関銃とかRPGとかだろうけど
狩猟には向かないし、威力からいってやりすぎでしょう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:45:29.78ID:UwhAhXCK0
ロケットランチャーとか使えるならやってみても良いかな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:45:42.12ID:N7sSrKzE0
これは流行る
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:45:51.02ID:HRY7EMKw0
>>89

野犬は増殖中の中国人が食ってるw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:47:43.38ID:x1o+rLvV0
>>1
この人の本は面白かった
やけに文章も上手かったし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:48:00.89ID:grXF//Hh0
>>101
>>110
3発とかあるのか
俺の銃は2連で購入時のカタログも射撃場のみんなの銃も2連でだったから2発と思い込んでた
クレーしかせんからなあ
ちなみにすぐそこの皿すら当たらんのにクマに当てる自信はない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:49:28.00ID:hxvYrIvN0
アメリカのスクールに通ってた伝説の猟師ってダメだろ
伝説感ゼロだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:49:44.68ID:MAm25GZP0
>>113
バカの人?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:50:14.89ID:grXF//Hh0
>>89
狩猟で野犬は撃っていいけど野良犬は撃っちゃダメ
って狩猟免許の講習で言ってた
どう区別するかは教えてくれなかった
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:50:56.68ID:h+cOsJYH0
>>13
ヒソカ落ち着けよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:51:19.60ID:NPha7FAl0
アンチマテリアルライフルうちこんだら?
急所を外れてもバラバラ w
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:51:53.63ID:N5qDP53EO
>>108
ゴールデンカムイでアシリパさんが動物のウンコを見つけるたびに
大はしゃぎするのはリアルな描写だったんだな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:52:27.60ID:gmFqVNKe0
>>4
2016年6月23日の新聞記事

>北海道鹿追町の陸上自衛隊然別(しかりべつ)演習場であった誤射事故で、陸自は20日、「弾薬調達の担当者がパソコンシステムで入力を誤り、実弾を請求し たことが主な原因」などとする調査結果を公表した。
>弾を受け取った時の確認不足や隊員の経験不足も重なり「ミスを防げなかった」としている。
>北部方面輸送隊所属の第310輸送中隊は5月23日午後3時半ごろ、物資輸送で移動中に敵襲を受けて応戦する場面を想定して訓練を実施した。
>空包を使用す る予定だったが、実弾が使用され、隊員9人が実弾計79発を発射した。

実弾を撃ち合ってけが人も出ない自衛隊です
クマは無理でしょう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:52:31.19ID:MwFY+kBR0
単純に殺すだけなら、自衛隊がヘリで追跡して
上から攻撃すれば良いだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:52:39.53ID:qTVyNp9l0
>>1
栗城と同じ匂い
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:52:55.83ID:/uXRnQlc0
>>108
そもそも何時間も山の中を歩くなんて事自体が、オレには不可能だな

こないだアスファルトの道を3時間ばかり歩いただけで筋肉痛になったわw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:54:33.31ID:3ldpi5FX0
これからはドローンで熊の注意を引きつつ、後ろからズドンだな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:55:07.56ID:WRL1+7Ln0
前にNHKでドキュメント見たけどすごかった。
美味しいのかな。一度食べてみたい。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:57:16.98ID:N5qDP53EO
>>104
顔面キムチレッドで火病るなよ反日チョン。>>53みたいに
ハンターが趣味で他の動物を殺す異常者だとかいずれ人間も殺したくなるとかいう
キチガイ丸出しの論法でディスるのはお前らチョンの典型的な書き込みだ
チョンの自衛隊批判とハンター叩きの論法はそっくりなんだよな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:58:32.57ID:zvXI+KO90
>>133
ごめん、エンター踏んじゃった。
あてて、なおかつ相手を制動不能なまでに追いこむ、という話だからな。

おれはショットガンでヒグマを制する、というのは無理だと思う。
相手の脳髄をライフルでぶちぬいてからの話だろう。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:00:28.71ID:gmFqVNKe0
>>121
陸自の小銃は89式小銃で弾は5.56mmです
狩猟用ライフルの弾は一般用8mm、クマ撃ち用12mmです
クマ撃ち用のライフルの弾は自衛隊の小銃よりぜんぜん大きいのです
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:07:00.60ID:MO9W37y00
冬眠中の巣穴に気配消して近づいて、穴の中に発煙筒ポイ
怒り狂って出てきたところをピアノ線の頸くくりでグイ
その引き金で地べたから茶筒仕立ての地雷矢を腹にぶっ射してドッカンコ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:07:21.31ID:N5qDP53EO
>>89
ごく一部のクズだけだぞ
北海道は朝鮮の済州島と同じ流刑地ニダって言ってチョンどもがデマを流してるのと同じで
話の質も量も現実よりはるかに尾ひれをつけて盛りまくってる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:09:07.95ID:N5qDP53EO
>>43
熊に中の人などいない

>>85>>131
今週木曜日のヤングジャンプにシモヘイヘの読み切りが載るらしいぞ
アイヌ狩猟マンガのゴールデンカムイと同じ雑誌だ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:10:42.67ID:N5qDP53EO
>>138
病識がないのか。可哀想なやつ
チョンのうえにキチガイって普通なら悲観して死にたくなるぞ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:17:52.73ID:grXF//Hh0
>>139
鳥撃ちと兼ねるから散弾銃の方がいいのかな
ライフルの方が射程も精度もいいと思うんだがな
銃もライフルの方が安いよな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:22:22.95ID:rhNL0l4S0
>>4
先進国のまともな軍隊でわざわざ民間のやる
狩猟を訓練にするアドバンテージはない
いちいち軍隊を動かすのはコストもかかりすぎる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:22:48.95ID:1w08cjUY0
>>144
おいしくいただくこと考えると後者は肉が散らばりすぎる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:23:09.79ID:zvXI+KO90
>>139
カナダとかロシアとかお書きになってるが、この現場って北海道だよね。
北海道って、日本だよね。

ショットガンに散弾以外の弾丸こめていいんだ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:23:25.00ID:9vOgz5ku0
一人暮らしだと銃の所有許可がなかなか下りない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:26:05.01ID:rhNL0l4S0
>>10
いまどき狩猟でスナイパー養成とか
本気で思っている奴はいないと思うが
現在のまともな軍隊にはスナイパースクールなど
専門の養成過程がありカウンタースナイパーなど
対スナイパーの訓練も必須だよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:28:40.61ID:zvXI+KO90
>>149
スナイパー最強説って、戦後の後付け設定だよね。
シモ・ヘイヘとかは別格だけどさ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:29:43.29ID:gmFqVNKe0
>>147
>ショットガンに散弾以外の弾丸こめていいんだ。

いいですよ
スラッグ弾は普通にOKです
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:31:07.94ID:grXF//Hh0
>>148
都道府県で対応が全然違うと思う
北海道東北東京とかはまあ多少煩雑でも許可はもらえる

大阪兵庫はほとんど不可能時じゃなかろうか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:32:15.41ID:TMhHvkD20
>>1
超必殺技伝授
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:33:13.80ID:FPjvtRyB0
北海道警は駐在所に散弾銃を支給すべきだと思うんだよな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:36:08.07ID:zvXI+KO90
>>151
マジっすか。
日本の法律は、そこに穴が空いてますね。

散弾銃にスラッグ弾込めたら、殺傷力五倍くらいになりますよ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:36:36.21ID:rhNL0l4S0
>>78
何か勘違いしているようだが猟銃は銃本体と弾を別々に
施錠して固定して動かせないケースに保管する事が
義務づけられているから護身に使うのは非常に難しい

日本の警察があれだけ民間の銃所持にうるさいのも所持者のみならず
連合赤軍や瀬戸内シージャックなど盗難で犯罪に悪用されるのを
恐れているから
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:39:58.89ID:rhNL0l4S0
>>150
シモヘイヘも対スナイパーがちゃんと
確立していなかった時代の話で
結局、ソ連のカウンタースナイパーの導入で
大怪我を負わされて引退してるからな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:40:55.85ID:CzJkhHgh0
>>143
勝手に妄想して難くせ付けるとお前の脳味噌どうなってんだ


>顔面キムチレッドで火病るなよ反日チョン。>>53みたいに
>ハンターが趣味で他の動物を殺す異常者だとかいずれ人間も殺したくなるとかいう
>キチガイ丸出しの論法でディスるのはお前らチョンの典型的な書き込みだ
>チョンの自衛隊批判とハンター叩きの論法はそっくりなんだよな


↑この内容がお前の脳内で補完されてんのか?
もう一度レス読み直して証拠だしてみろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:42:57.86ID:5dw0riSp0
狩猟にライフル使えるまで、経験20年位必要じゃなかったか?
それまでは猟銃(散弾銃)の一発玉(スラッグ)で修行だろ。

アメリカみたいに自己責任で放任なのも問題だけど、日本の銃刀法は虐待レベルだろw

お上が国民を恐れてるのか?
警察と自衛隊が全て引き取って責任持ってくれるのかね。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:42:59.22ID:gmFqVNKe0
>>155
スラッグ弾は一発玉と言いって
普通に使用されてますよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:43:43.96ID:+Sd1qw0G0
>>85
鳥打ちの達人(=変態)は、動いてる目標に当てるからな
狙撃で
スナイパーの語源が、鳥打ち名人とかだったはず

熊撃ちの猟師は、トラッキングに長けていると思う
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:44:38.83ID:rhNL0l4S0
>>113
クマを殺すだけなら自動小銃の主流である
軽量高速弾の5.56mmNATOでも十分可能だよ
弾の無駄遣いになるから大型動物を想定するなら
最低30口径のライフル弾は欲しいが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:46:42.80ID:zvXI+KO90
>>157
そうそう。

スナイパーって、相手が対スナイパー要員をもってなかったら最強なんだけど、
その場合、うぜえ死ねって、爆撃で殺されたり、相手がスナイパー要員用意してきたら、
スナイパー同士で殺しあって死ぬ、という、そういう宿命の兵種だね。
0165(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/05/21(月) 21:47:39.31ID:NW4hMyZgO
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、「伝説の熊撃ち」が、いわゆるハンドガン(※型式モデル名不問)のみで、割と手早く熊を仕留められるのかどうかに、非常に強い関心があります

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:48:33.20ID:KQpWHIib0
おれに刃向かった奴も二度目は地獄で黙りこむ
それがおれのやり方
誰かがおれに言った おれには血と硝煙と
そして金木犀の香りがよく似合うと
おれはど田舎のスイーパー 人呼んでベアーハンター
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:52:10.18ID:grXF//Hh0
>>159
10年だよ
それでも長すぎる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:52:47.21ID:w2jF9iQJ0
>>44
アメリカの熊撃ちのDVDみたけど
テントとかに隠れて至近距離から撃ってたのみて、そんな卑怯なことするくらいならやめちまえと思った。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:54:39.39ID:gvpvD6yv0
東京から来た10代の若者弟子にとってたな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:56:57.12ID:grXF//Hh0
>>156
散弾銃は護身に全く向いてないと思うわ
弾数少ない 射程も精度も悪い さらに
でかくて長くて重いし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:57:18.41ID:St91Nxiv0
足金剛だな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:58:42.62ID:U2DYBDI30
もうちょい早くからやりたかったな。
長生きしてくれればいいが…
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:59:34.12ID:vD35Wpcj0
勃起ってすげえや…
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:01:49.17ID:BxiSdESF0
>>150
シモヘイヘさんだってスナイパーとして有名だけど
実はサブマシンガンでの戦果の方が多いって話も有るもんな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:02:30.78ID:5dw0riSp0
>>167
長いねえw
二十歳から始めても三十。
中年過ぎたら、やる気も無くなるなあ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:04:19.12ID:RixIGCeA0
>>38
猫もまたいで通るという噂の
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:05:28.73ID:rwUBhebh0
熊ならまだいいが、狙撃兵になるには強い精神力が必要。
何しろ自分の撃った弾丸で人が死ぬ瞬間を見届けなければならないのだから
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:08:21.52ID:Buatq/wm0
>>157
でも引退までに何人のカウンタースナイパーを返り討ちにしたかと言えば…
大横綱状態やで?

ソ連の偉い人「お前シモ・ヘイヘ殺してこい 賞金が出るぞw」
スナイパー「…遺書書いてから行きます」
遺書は役に立ちましたw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:12:17.32ID:1DYAmrv90
動物を殺すのが趣味とかキモいわ
近所にいて欲しくないタイプ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:15:38.13ID:Ka4i57Jt0
狩猟は興味あっけど、ヤブをかきわけて毒虫とヒルとヘビの猛襲を受けるの無理すぎだし
潔癖だから殺した後のキモいイノシシとか触れないし
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:17:42.45ID:4WzEJ3bv0
>>181
山の田舎に住んでると、害獣は間引かなきゃならんのだよ
普通に山から銃声聞こえるわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:20:59.56ID:Ka4i57Jt0
そうそう
ヨーロッパ貴族の趣味のハンティングとは違う
生活に必要な個体数調整だ
てめーらが毎日安定してスーパーで農作物買えるのも害獣駆除してくれる人がいるから
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:27:21.62ID:BV0D6BPp0
>>31
連写できないライフルで
ヘッドショット、ハートショットを
立て続けに決めたんだっけ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:32:20.14ID:MLOqQ58S0
>137
気になったので調べてみたら7.62の小銃と狙撃銃、12.7の対物、散弾銃も持ってるっぽいけど
あと狩猟用ライフルは規制で最大でも10.5mmってあるが
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:32:35.05ID:zO4+J4j00
>>167
散弾銃も定期的に犯罪に使うバカが出てきてるし
ライフルは散弾銃より射程が長い上に精度も高く
犯罪に使用されたら非常に脅威になるから
厳しくなるのは仕方ない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:34:41.25ID:N7sSrKzE0
>>140
冬眠穴を見つける名人がいて
子供にも教えなかったらしいよ
見つけるのは容易ではない模様
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:34:46.41ID:zO4+J4j00
>>180
ソ連兵ははっきり言って弱いからなあ
元々、物量で押し切って勝っちゃうからソ連兵が
死にまくるのはいつもの事でシモヘイヘ言う人は
冬戦争はフィンランド側にかなり有利なボーナスステージから
はじまった事を考慮していない場合が多い
最終的にはフィンランドは講和でソ連に有利な
条件を呑まされて領土を取られたが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:41:04.95ID:N7sSrKzE0
>>168
それが正しい
狩猟はスポーツではない
こちらが安全でなくては仕事にならないだろう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:43:47.71ID:MTZabcTs0
鹿の方が需要有るけどな。

札幌圏に大規模な屠殺場が有ると良いんだが。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:45:48.17ID:MTZabcTs0
>>177
40歳位が丁度良いような。

若かったら他の事に使いそう。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:46:31.54ID:wkmF0Kd70
>>170
>長くて重い

なあんだ、やっぱり護身に向いているじゃないかw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:46:36.93ID:MTZabcTs0
>>181

ベジタリアンなのか?お前。(笑)
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:46:52.72ID:q+ru4Lg40
>>3
マジで辞めて。
熊の中身が飛び散った時の臭いは強烈なんだから。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:47:24.98ID:MTZabcTs0
>>181

じゃ、自殺しろ。
お前が生きる為にどんだけの命を犠牲にしてると思ってるんだ。(笑)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 23:00:13.07ID:zfrA0xle0
>>181
ほんそれ
生きるための必要な犠牲ではなく、単なる趣味で生き物を殺して回るとか快楽殺人鬼と気質が変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況