【経済】「四国」の海外認知度14・6%…北海道47%、九州29%、関西26%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/22(火) 09:59:25.91ID:CAP_USER9
 調査は2017年6〜7月、インターネットで実施。中国、香港、韓国などアジアの国に、アメリカ、オーストラリア、イギリス、フランスを加えた計12か国・地域の海外旅行経験者に尋ね、6274人が回答した。


2018年5月22日 07時20分

 外国人における「四国」の認知度は、「九州」や「関西」など国内の他の地域に比べて低いことが、日本政策投資銀行などの調査で明らかになった。

 一方、四国を訪れる外国人は日本を旅行し慣れ、富裕層が多いなど、インバウンド(訪日外国人客)対策に明るい兆しもうかがえる。

 認知度は、四国が14・6%で、北海道47%や九州29%、関西26%に大きく差をつけられ、東北10%や北陸5%を若干上回った。

 四国の認知度を国・地域別で見ると、香港44・7%、台湾41・9%、中国27・8%が上位に連ねた。四国の空港と定期便で結ばれるエリアが高かった。また、欧米豪の4か国では10%を超える国はなかった。

 回答者全体で訪日経験があるとしたのは44・5%の2792人。このうち四国に来たことがある人は6・7%の187人だった。訪日経験のある欧米の外国人のうち、1割前後が四国を訪れている。欧米の旅行者は滞在時間が長く、各地を周遊する傾向にあるため、四国を訪問する人も多いとみられる。

 四国に期待すること(複数回答)は、「自然や風景の見物」48・6%、「伝統的日本料理」44・4%、「史跡や歴史的な建築物の見物」39%などだった。

 四国訪問者は、「訪日2回目以上」が72・2%と高く、「訪日6回以上」は23%いた。日本を何度か旅行している外国人が四国を訪れているとみられる。高収入層の比率も49・2%と平均40・3%より高かった。とりわけアジアからの四国訪問者にはその傾向が顕著だったという。

 日本政策投資銀行四国支店は「リピーターも多く、四国の認知度は上がりつつある。今後は四国でしか味わうことのできないディープな体験をしてもらうなど、国や地域に応じた観光戦略が必要になってくる」としている。(猪股和也)

http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180522-OYT1T50003.html
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:06:38.84ID:DgKA5Ykk0
関東は0%?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:06:50.96ID:DLT23JQy0
>>123 横ですがそれのようです
あれが閏年の申年だったので閏年には逆打ちが良いってうたい文句らしい まあ縁起担ぎの一種ですね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:08:01.70ID:FPjHTYRX0
四国 国粋主義アニメ結城友奈のおかげで、ちょっとだけ認知度が上がった気がする

安直だが、「海外のおまえら」層をとりこむにはやはりアニメが手っ取り早い
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:08:22.06ID:XC5riFed0
>>1
愛媛のバカ現知事が
また加計を蒸し返してるなw

ミンスの工作員をアピールすんなバカ知事w
恥ずかしわ・・・
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:09:20.29ID:JX2YDZad0
>>125
だよね。造る前は夢のようなことを言うのは常套手段
0137ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/05/22(火) 11:09:38.60ID:k2bYrfggO
>>132
ありがとうございます。
もしよろしければ遊びに来て下さいね( ´∀`)
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:10:06.95ID:DgKA5Ykk0
東海も0%?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:10:10.57ID:CnLTocg/0
むしろカケイ問題で世界にアピール
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:11:08.62ID:BqFgQjGC0
認知度14・6%ね、そりゃそうだよ
未だにウソ話・作り話満載の幕末ヤンキー「坂本竜馬」で食ってる四国だもん
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:11:11.81ID:dxI8vRe80
>>138
東海は知ってるニダ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:11:13.41ID:5nbFuIcP0
>>1
 

▼北海道には強大なスポンサーが付いてるからな


【中国か?】新千歳空港厳戒態勢
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526027029/

【中国の首相さまが北海道にいらっしゃるぞー! 晩餐会だー!】
地域活性化に、と北海道知事
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525863879/

【日中】李克強首相「輸入拡大と日本企業参入に努める」北海道
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526074378/

【日中友好】李克強首相の北海道訪問にも同行…危機の安倍首相、手厚いもてなし
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525931782/

【日中】李克強首相 北海道の高橋知事と会談
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525956103/

 
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:11:26.96ID:LscmDqcu0
昔の海外の日本地図にはだいたい土佐がのってると言うのに
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:11:33.96ID:QdB21dO00
うちの実家の側が四国八十八ヶ所の遍路道だけど、
ここ10年たらずの間に外国人のお遍路さんが急増したよ
去年の暮に会ったフランス人なんか四国どころか日本一周、
さらに韓国も中国もベトナムも歩いて周ったって言ってたわ
英語はもちろん日本語のペラペラだった
今思うと、なんでそんな金と暇があるのか疑問
元貴族とかなんだろうか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:12:03.58ID:JX2YDZad0
>>108
イングランド、ウェールズ、アイルランド、スコットランド、イタリア
ぐらいならわかる
0148ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/05/22(火) 11:12:06.81ID:k2bYrfggO
>>135
あれは本当にびっくりよ、地元は。
愛媛は昔から自民王国なんよ。それが立憲にすり寄っていくなんて…
県庁の中で何が起こっているんだろう、と興味津々。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:12:57.51ID:fBKCQRMa0
関西の認知度低っ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:13:53.71ID:2ulo2CD10
福岡住みで北海道、東北、北関東、南関東、東海、関西、四国、中国、沖縄に何度も行ってるけど
九州は大分しか行ったことないしなあ
0152ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/05/22(火) 11:13:57.70ID:k2bYrfggO
>>142
それは司馬遼太郎先生に言ってもらえません?
あと、漱石もムカつくんでついでに〆といてw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:14:16.61ID:7TYfkB7x0
>>4
俺もまだだよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:14:22.56ID:JX2YDZad0
>>150
ハウステンボッシュいったら中国人だらけだった思い出
20年前ぐらい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:18:02.22ID:QdB21dO00
>>108
海外サッカーを長年見てたら自然に覚える
ついでに歴史、文化、言語も
バスクやカタルーニャの独立問題なんかそうじゃない日本人からすると
さっぱり意味がわからんだろうな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:18:57.69ID:B74hjB9A0
ダイナマイト四国
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:19:38.66ID:dvzvnOwN0
あの映画にあやかってお遍路をペットセメタリー的な死者を呼び還す儀式だと売り込めばオカルト好きが来てくれるんじゃねえか?
四国すなわち死国と
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:19:41.64ID:YEB1DjcG0
>>135
今回の文書で安倍が大嘘つきなのがいよいよバレたな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:21:21.16ID:DLT23JQy0
>>137
ありがとうございます
愛媛香川と高知西部はそこそこ訪れてますし、次は大歩危小歩危にのいち動物公園のハシビロコウ見に行く予定ですわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:21:44.62ID:5WBoXnJ20
北海道、本州、空海、九州の四島くらい知っとけや
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:23:30.74ID:6YnZq+f70
 

◆インバウンドビジネスをしている方は注意!


先ほど、EEAにいる日本人も保護対象になる、という話をしました。
逆にいうと、EEA域内の人も、国外にいる時はGDPRの対象外になるのかと思いきや、残念ながらそうはいかないようです。
そこまで詳細にGDORに明記されていないのですが、ここは現時点では保護対象と考えておいた方が良さそうです。


つまり、EEA域内から、日本に旅行に来ている外国人観光客の個人情報を取り扱う際には、GDPRを遵守する必要があります。
インバウンド関係のビジネスをされている方は、要注意ですね。EEAの方の、旅行や、ホテル、レストランの予約情報などは、GDPRの保護対象データになります。

 
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:24:11.22ID:1pUjKat60
四国の認識を上げたのは水曜どうでしょう
坂本龍馬もうどんも阿波踊りも点でしかない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:24:30.63ID:yILrrpgv0
北海道 穢多非人 
四国 穢多非人
九州 朝鮮人
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:31:20.59ID:B2NS/Pui0
>>1

>「四国」の海外認知度14・6%…北海道47%、九州29%、関西26%


で、「中国」の認知度は?

外国人 「そりゃ 100%だよ。習近平が牛耳ってる国よ。」
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:34:14.97ID:FoDEeW6f0
>>82
あれ出身者からしたらいい迷惑。
それに流刑地でもねえから。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:34:37.24ID:xSduHSSx0
>>62
有志で続けると思うよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:36:15.03ID:MMPQESsL0
>>165
中国地方はチャイナじゃないから無理がある
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:36:47.71ID:2zVvgRa/0
>>1
 

▼北海道には強大なスポンサーが付いてるからな


【中国か?】新千歳空港厳戒態勢
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526027029/

【中国の首相さまが北海道にいらっしゃるぞー! 晩餐会だー!】
地域活性化に、と北海道知事
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525863879/

【日中】李克強首相「輸入拡大と日本企業参入に努める」北海道
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526074378/

【日中友好】李克強首相の北海道訪問にも同行…危機の安倍首相、手厚いもてなし
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525931782/

【日中】李克強首相 北海道の高橋知事と会談
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525956103/

  
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:37:47.19ID:T+0wam+Z0
大阪民国っていう日本の中の外国があるね
バチカン市国みたい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:38:00.79ID:xSduHSSx0
>>117
だが九州だと無料化した道路を有料化する流れらしいwww
筑豊のあたりだったか。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:38:10.62ID:sDK5K+3C0
四国は海外からはオーストラリアと間違われることが多いからな、その分知名度が下がる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:39:20.10ID:PX2IIk3+0
>>174
頭の中私怨で一杯だろこの捕鯨業者w
意味不明w
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:39:40.89ID:E03XD/mN0
これだけ北海道が認知度高いのにカジノは菅の地元の横浜や麻生の地元の福岡なんだろ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:40:36.94ID:ngkEG49V0
北海道 穢多非人  
四国 穢多非人
九州 朝鮮人
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:40:58.53ID:VV02iKhx0
>>1
 

▼北海道には強大なスポンサーが付いてるからな


【中国か?】新千歳空港厳戒態勢
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526027029/

【中国の首相さまが北海道にいらっしゃるぞー! 晩餐会だー!】
地域活性化に、と北海道知事
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525863879/

【日中】李克強首相「輸入拡大と日本企業参入に努める」北海道
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526074378/

【日中友好】李克強首相の北海道訪問にも同行…危機の安倍首相、手厚いもてなし
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525931782/

【日中】李克強首相 北海道の高橋知事と会談
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525956103/

   
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:42:40.96ID:sDK5K+3C0
中国人が狙う日本列島ランキングだよ、10年後日本とは四国だけになる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:45:02.57ID:mP4PHVT/0
でも無理に知名度上げる必要はないでしょう。
その内みんなほかのところ行き飽きて「通は四国」とかになるかもしれん。
余りにも金かけてサービス良すぎても旅行者は興覚めしちゃうだろ。
観光名所も資源と同じで一気に使い過ぎないことよ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:45:05.21ID:nbXVNJW30
>>59
エレベーター云々で揉める復元天守じゃなく
現存天守の約半分は四国だしな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:46:03.87ID:2icsMqVz0
うどん県に住んでるけど中国人韓国人が凄く増えてる
商店街のダイソーとドラッグストアの客なんて日本人より多い
スーパーにも観光バスで乗りつけて来てる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:46:15.23ID:QTkx96Xd0
北海道 穢多非人  
四国 穢多非人
九州 朝鮮人 
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:47:35.75ID:TKqQH+yX0
四国って一度は行ってみたい
日本人でも行ったことない人が多そう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:47:38.33ID:QgSgfU7O0
世界一有名な日本の地名はのは間違いなく福島だな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:48:04.17ID:TKqQH+yX0
>>42
広島OUT神戸IN
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:49:24.38ID:G61SiJpU0
>>188
日本人もチェルノブイリはよく知ってるしな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:53:26.12ID:heTzmpWK0
>>37
北海道は広いから旭川生まれでも函館の事は分からなかったりするだろう?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:53:56.72ID:9CKQ8Tag0
北海道はジョディ・フォスター主演のSF映画「コンタクト」でも出てきたし(震え声)
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:54:14.44ID:28Q8VEKK0
>>191
でもチェルノブイリがロシアにあると思ってる人は多そう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:54:27.57ID:RFZcJNv10
>>192
ID:TgomJrPj0
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:55:47.17ID:sDK5K+3C0
四国は山が多いから高低差100メートルを1日何度も上がったり下りたるする、谷の向こう側の人と
会話するため声が大きくなる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:56:38.46ID:JX2YDZad0
>>198
高知にいく途中に汽車がとまりかけてびっくりしたな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:57:42.46ID:Kuy3F9o00
俺も行ったこと無いし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:00:08.35ID:yj3rreOM0
高知は坂本龍馬の格好をした奴らが大勢その辺をフラフラしてる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:00:21.22ID:sDK5K+3C0
>>199
でも新幹線みたいなのも走ってるぞ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:00:46.27ID:fLwDg8zK0
まず日本国内でも四国の魅力を感じられるような特産なり観光なりの開発しないと
名前だけゴリ押ししたってダメだ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:01:09.56ID:7RNRGmZL0
愛媛→福岡・東京志向
香川→岡山・兵庫志向
徳島→愛知・兵庫志向
高知→東京志向
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:01:26.39ID:fqahjapT0
>>194
函館にはいっぱい居るね、旭川は外人行く用事あるかなぁ…
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:01:51.33ID:JX2YDZad0
>>203
今は新幹線も走ってるのか。車で行った時はがけ崩れで難儀した国道
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:03:03.45ID:i9DqJ+Yb0
なんだこの頭の悪い調査は。

「関東」がないじゃないか。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:03:23.83ID:E03XD/mN0
なんだろ、行った事ないけど高知だけブスが多いイメージ
逆に香川や愛媛は可愛い子が多そう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:04:32.96ID:8yFWupMd0
日本人でも
関東 中部 北陸 中国 関西 東北 北海道 沖縄 九州 四国 
でどこ旅行へ行きたいかアンケート取ったらおそらく最下位だろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:05:14.14ID:8yFWupMd0
>>209
高知は広末のイメージがあるからなぁ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:05:14.80ID:eT7m5R3I0
外国人に荒らされてない最後の聖域か
今年の夏は四国に行こう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:06:57.62ID:JX2YDZad0
>>211
島崎和歌子も綺麗だし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:06:58.72ID:MTmHqgR70
ネトウヨは四国に移住しろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:10:10.57ID:9CKQ8Tag0
結局、観光地の要件次第だわな
・景観
・体験施設(アクティブ系、リラックス系)
・買い物

四国は難しいなぁ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:19:54.10ID:SQoH0shm0
・世界遺産
・風景
・食べ物
・アクセス
・行事
・気候
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:23:16.67ID:FMnUX21M0
>>217
what's that taste like?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:23:34.23ID:yMpZ4fn+0
関西だけ島ちゃうやん
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:26:34.45ID:tXtJoa2U0
四国在住。

誰も来なくていい。
認知度最下位でいい。
静かにくらしたい。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:28:26.74ID:P8frxGEw0
でも四国は自然が豊富でいいとこだけどね
四万十川とか足摺岬とかみかんやうどん
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:28:27.82ID:lZAArjl50
秘境化したほうが値打ちがあがる気がする。 
外国人のレンタカー事故が増えるよりマシだと思うな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:30:15.28ID:Xe3EVYM70
四国の山奥にレンガのように硬い茶を食べる少数民族がいると聞いた
そこに行ってみたい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:33:36.58ID:Jz26WN4/0
都会からふらっと来た人が、田舎は田舎のよさのままでいてくださいね、
っていったら都会人の傲慢だってさんざんいわれたけど、
いまとなっては何が正しかったのかすらわからない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:34:21.95ID:14ehvXoM0
今週末は墓参りで高知行きだわ。
大阪から車で片道4時間ほどだから昔に比べてずいぶんと近くなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況