X



【海外】サイクリング中、ピューマに襲われ2人死傷。米ワシントン州★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/05/22(火) 20:04:37.72ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-35119465-cnn-int

米北西部ワシントン州で、マウンテンバイクで山道を走っていた男性2人が野生のピューマに襲われ、
1人が死亡したことが21日までに分かった。

地元保安官事務所によると、男性らは19日朝、カスケード山脈のふもとに位置するシアトル近郊
ノースベンドでサイクリングをしていて、ピューマ1頭の襲撃を受けた。1人は現場で死亡が確認され、
もう1人は近くの病院へ運ばれた。2人の名前は公表されていない。

州野生動物管理の当局者が地元のCNN系列局に語ったところによると、2人はピューマに追われて
いることに気付き、自転車を振り回すなどしていったん追い払ったが、再び襲われた。

生存者の男性は一時、頭全体がピューマの口にくわえられたという。友人がその場から走り去ろうとすると、
ピューマはそちらを追いかけ始めた。男性は携帯電話がつながる場所まで約3キロ自転車を走らせて緊急通報した。

当局のチームが現場に到着した時、友人は地面に横たわり、その場にピューマが立っていた。チームが発砲すると
ピューマは逃げ出した。チームはその後の追跡でこのピューマとみられる1頭を発見し、殺処分したという。

当局によれば、同州でピューマの襲撃による死者が出たのは、過去100年でこれが2回目だった。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526870480/
1が建った時刻:2018/05/21(月) 11:41:20.10
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:02:32.42ID:XltleUoj0
仲間を見捨てて逃げようとした屑が死んだだけ
生き残った方は後ろ暗い想いをしなくてラッキーだな

ピューマ的には「ヤベ!獲物取り零す。あっちが先だな!」てな感じなんだろうな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:02:49.65ID:gzPljPWR0
>>97
そうだよ。そもそもね熊出没注意!って書いてるとこに
武器も持たずにハイキングさせてる時点で
この国おかしいとは思わんの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:03:06.68ID:NP6LGp5K0
ピューマとプーマの違いがわからん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:06:32.15ID:C7GR5YjN0
>>103
俺はチーターとチータの違いがわからん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:08:09.97ID:BigHo+vg0
銃社会のくせに学校に銃持っていって
山に銃持っていかないとは草
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:12:59.85ID:j0uZzkiX0
ナショジオかなんかで似たような話やってたな
傷だらけで通りかかった車に助けを求めるも無視されてしまうという
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:15:16.41ID:dfe8folM0
この現場近くのレドモンドに住んでたとき、子供たちの小学校から、ピューマがこの辺りで目撃されたので注意するようにってメールが来たことあったわ
住宅地でも山の中みたいな所だしね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:15:21.19ID:HEwTJgkd0
猫は小さいからペットにできる。
デカい猫類は怖くて飼えない。
デカい猫類なんて室内飼いをしたら、殺される。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:16:04.21ID:zpe7GRTT0
ワシントンにもピューマがいるのかwwwwwwwww
マジワシントンヤバいwwwwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:16:58.77ID:ssJ5/GWF0
母をたずねて三千里でピューマは人を襲わないって言ってたのに
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:17:49.49ID:XRUPSjU/0
体重100kgってのは最大級のオスの場合だろ
相撲やってる人間のオスなら250kgとかゴロゴロいる
オス: 53 – 100 kg (成体)、 メス: 29 – 64 kg (成体)
体重はそんなに変わらない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:18:13.71ID:sTS2jB770
熊に殺されてもあっそで終わるのに、
ネコ科に殺されるとなんか震えが来るな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:18:15.46ID:ya8x9seQ0
>>96
噛まれないように気をつけてね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:19:06.95ID:ya8x9seQ0
>>101
君は頭かじられてる仲間を助ける?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:22:20.54ID:PGnjGvPX0
>>105
チーターは獲物を全力で前進して捕まえる
チータは一歩進んで二歩下がるので、追いつけない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:22:22.22ID:ZCzAhp870
自転車に乗って田舎の慣れない雑木林の夜道で野犬に追い回されたときは怖かった
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:25:07.09ID:teBA8kHO0
アメリカ育ちの俺がピューマの対応法を教える
露出狂みたいに前開きシャツのボタンを外して服を広げて対峙しろ
絶対にしゃがんだりしちゃダメ
ピューマは大きい相手=餌にしにくいと思って去ってくれる
子供がいたら肩車すべき

それでも襲われたらできるだけ戦え、面倒な相手だと思えば諦めてくれる可能性がある
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:25:58.96ID:XRUPSjU/0
やはり後ろ足が弱点のようだ。諦めずに最後まで戦おう!
https://youtu.be/og39t18GCww?t=16s
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:27:34.89ID:vjSD5bq/0
>>116
かじってる隙に背中にでも思い切り蹴りを入れたら効きそう

クマと違って速く軽快な分、体は弱いと思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:29:27.82ID:Y3j984DN0
>>64
MTBで山道走ってたって話だから。そんなにスピードは出ないと思われる。
速度だけで言えば、ロードバイクで舗装された道で、助走する距離をかせげるなら、
逃げられる人なら逃げられる。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:29:40.39ID:ya8x9seQ0
>>123
そしたら自分に襲い掛かってくるよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:30:57.27ID:SnyOjs+h0
チーターとはパワーがダンチ
アメリカクロクマを襲うこともあるとか
生身じゃ人間に勝ち目無いな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:31:44.98ID:awYZ0JLA0
>>8
狩猟用ライフルと自衛用拳銃は分かる。

市民が戦場の兵士が持つような自動小銃持ってるのが狂ってるわけで。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:32:48.50ID:pA5doEK50
ピューマってプーマのことか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:35:41.93ID:ya8x9seQ0
>>123
MAXでブチ切れて殺す気まんまんの土佐犬よりもはるかに強いんだよ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:36:32.49ID:gzPljPWR0
クーガーが正しいのよピューマもプーマも
日本人にはそう聞こえた空耳なのよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:38:04.46ID:4dURMtvs0
靴がプーマだったら助かってたのか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:38:45.33ID:zpe7GRTT0
>>124
ほんとだ
ありがとうございました
場所を調べたらカナダに近くて
そりゃピューマ出てもおかしくないような田舎だった
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:39:35.46ID:Y3j984DN0
>>123
ピューマがグリズリーと正面から殴り合って追い返す動画があった。
ピューマやばい。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:39:44.12ID:ya8x9seQ0
>>128
ピューマ凄いな…

「アメリカクロクマ」のスペック
体長120〜200cm 程度
体重 オスで 150〜200kg 程度 (時に200kgを越す)
体高80〜90cm

アメリカクロクマは動きも素早いが、木登りも大変うまく、子グマと一緒に木に登って実を採ったりする。
また、視覚もかなり優れていると言われているほか、力も強く、140kg程の大きな岩を前足でひっくり返す事が出来る。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:40:37.91ID:umJVRsLt0
怖すぎるわw
ウィキペディアみたら絶滅しそうって書いてある
あれ、英語だとクーガーじゃなかったけ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:40:41.40ID:zpe7GRTT0
>>119
あと野生動物だと絶対に目をそらしちゃダメで睨みつけ続けないとダメだってのがあるな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:42:28.55ID:t+IFFmUnO
>>100
野良猫が死ぬ気で殺しにくることなんて無いし
仮にきたとしても大人の人間が殺されることはない
目やられたりそれなり怪我はするだろうがな

野生猫でも人間の大人狩れるのは最低でも20キロ以上の個体でないと無理
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:43:48.84ID:umJVRsLt0
>>125
アメリカでMTBしたことあるけど、スピードでないとか、ないない
たくさん通るから道もできてるし、スピードも出やすい
日本の山と全然違う
あとアメリカ人は怖いもの知らずでめちゃくちゃ飛ばすよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:44:47.76ID:ie/SKkuM0
>>1

星ピューマ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:45:03.76ID:jRFJZha30
米映画のオープニングのライオンみたいな声でガオーって鳴くんやろか
フギャャャアなら何とか立ち向かえるかもだけど、ガオーなら無理(´・ω・`)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:46:43.40ID:Y3j984DN0
>>142
えーと、舗装されてないかもしれない山道で時速80km以上出せるん?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:46:52.79ID:uX2W8c1Z0
>>1
>自転車を振り回すなどしていったん追い払ったが、再び襲われた。

無双ゲージが尽きたんだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:47:55.12ID:zpe7GRTT0
>>142
ピューマの時速50km/だとさ
前にママチャリで舗装された道路走って時速計ってもらった事あるが
30km/hだった。
凸凹した山道でMTBだったら、野生のピューマに勝てないと思う
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:48:58.57ID:hLE6xzj80
北海道の林道をバイクで走るのも、こういう危険有るよなやっぱり
ヒグマに遭遇する確率はかなり低いかもしれないけどゼロではないんだよなあ
シカは珍しくないしキツネはもっと珍しくないが、
こちらがたった一人の時鉢合わせしたらドキリとする
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:53:39.75ID:OAw/jSIc0
ピューマってかっこいいな。
俺の好きな動物は猫、虎、ワニ、サイ
悪そうな動物がかわいい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:53:50.95ID:AaCXrLjW0
ttps://i.imgur.com/XPjcOtP.jpg
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:55:50.57ID:C/8rX2Yj0
>>119 一番ためになるスレサンキュー󾬌
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:58:03.98ID:umJVRsLt0
こんな感じで飛びかかってきたのだと思う

https://imgur.com/a/FDwYsv2
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:58:56.76ID:ya8x9seQ0
>>119
ツキノワグマの対処法に似てるね
身体能力的に絶対に人間が勝てる事はないけど「面倒だな」と思わせて諦めさせるのが最良らしいね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:59:36.51ID:72sY2gZk0
>>1
食べるために襲ったんじゃないんだな
縄張り荒らされたと思ったのか
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:59:37.14ID:ya8x9seQ0
>>154
かっこいい…
俺がメスピューマなら絶対にワンナイトする
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:00:50.09ID:RkOaV1SM0
対策グッズ:バトルアンブレラ!
防刃素材の傘でひらいて威嚇
殴って鈍器・突っいてランス・雨の日は濡れずに済む
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:03:24.42ID:oFWTUDv30
>>74
ちょっとまてや、ヤスデさん益虫やろ、

なお、JR最高地点を走るので有名な小海線は
7年に一度、大量発生したヤスデのおかげで走行に支障が出るのは秘密だ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:06:03.87ID:JE1AqFP70
ピューマ「ッチ、仕留め損なった。2匹とも殺しておけば」
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:06:14.17ID:xVjH0hQ50
>>158
猛獣から走って逃げたらダメって本当なんだな
俺もヌートリアに襲われたら連れに「俺を置いて逃げろ」って言って自分だけ助かろう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:07:31.33ID:B74hjB9A0
>>138
色ボケBBA?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:07:55.17ID:t+IFFmUnO
ピューマよりジャガーのほうが強くて大きいけど
ピューマ対ジャガーの直接対決は若干ピューマの勝ち越し

グリズリーとピューマなら圧倒的にグリズリーのほうが強いが
グリズリーはピューマに負けることがある
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:08:19.94ID:JE1AqFP70
猿野郎が
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:08:56.20ID:14/Nr5j70
自転車って、欠陥商品なんだな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:09:28.62ID:MQmM8Uiy0
プーマどうするんだよこれ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:10:46.91ID:JE1AqFP70
鋼鉄に匹敵するヘルメットをも貫くピューマの牙の強さよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:11:54.61ID:t+IFFmUnO
>>144
ピューマは「にゃーん」
だぞ
どちらかといえば

ヒョウは「ガオー」

チーターはヒョウと同じヒョウ属なのに「にゃーん」

豆な
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:14:16.69ID:ZCPieujq0
うちの猫が一度だけ病院で
本気で怒ったがアレは無理
ねこ怖い
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:15:12.68ID:UcBpkR040
猫科の大型種はやべーよ
いつもネコ見て妄想するのは
コイツがもし体重60キロ体長150cmあったら176cm80キロの俺でも殺されると一人で恐怖してる
逆にもし体重100キロ越えの超大型の犬や狼がいたとしても一匹なら負ける気しない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:15:45.97ID:ya8x9seQ0
>>164
>>176
じゃあ、オスピューマだったら口説いてワンナイトする
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:16:34.01ID:SnyOjs+h0
>>173
チーター、ピューマはリビアヤマネコと近縁のネコ亜科だぞ
イエネコと交配可能かも?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:17:53.31ID:p/XmGoly0
 


ネコ科のかっこいい動物たち

アメリカにいるのが  クーガー
大阪難波にいるのが ヒョウ
千葉にいるのが    ジャガー
桜新町にいるのが   チーター
尼崎にいるのが     レオポン
SSAにいるのが     ピューマ

 
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:20:18.32ID:t+IFFmUnO
戦うとか余裕なさすぎ
なつかせてペットにするぐらいが本当の猛者

野生だから難易度は無茶苦茶高い
何日もかかるだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:26:13.50ID:K8+gm4F60
ワシントン州には野生のピューマがいるのか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:26:29.18ID:kutcfKUT0
先に自分だけ逃げようとした方が死んだのか。

こういうときのためにナイフ持ち歩かなきゃならんのに、
日本は持ってると捕まる。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:29:41.53ID:t+IFFmUnO
>>182
成獣の話だろ

生まれた時から飼うなら野生のでもペットみたいにできやすいわな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:30:29.51ID:tpCTYh3+0
チューレがあったら助かってた
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:33:10.85ID:tZC87YTg0
>>185
ピューマ相手にナイフとかワロタw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:34:11.30ID:kutcfKUT0
>>189
頭全体がピューマの口にくわえられても生きてるんだぜ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:34:45.87ID:7js54r4H0
>>29
あれはシシガミ様と思わせる威厳がありそうだよね。一対一なら肉食獣に勝つこともありそうだし。でも良い経験しましたね。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:35:07.32ID:SnyOjs+h0
野生のチーターが妙に人懐っこいからイケそうに思えるが
他のヤマネコは全然そんな事無いんだよなw

チーターってよくアレで野生で生きていけるよな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:37:41.79ID:XsACo1iS0
>>52
ムカデとネズミの間かよ
クーガーさんたいしたことねぇな・・・
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:37:53.52ID:gGy8O4oG0
ピューマなんて俺の猫じゃらしで一撃だわ
しょせん猫科や
犬とは違うのだよ犬とは
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:38:53.68ID:CncobKMQ0
ピューマ!ガシャーン(ちゃぶ台をひっくり返す)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:43:26.08ID:pfgJHCCs0
ピューマって時速何sで走るんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況