【おわび】開けてびっくり! カエルの死骸入り弁当 ガスト南熊本店謹製

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/05/22(火) 21:54:45.17ID:CAP_USER9
宅配弁当にカエルの死がい混入

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20180522/5000002303.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

熊本市のファミリーレストラン「ガスト」で作られた弁当の中に
カエルの死がいが混入していたことが分かり、保健所などが混入した経緯などを調べています。

熊本市保健所などによりますと、22日午前、熊本市中央区のファミリーレストラン「ガスト南熊本店」から、
「おととい、宅配弁当を届けた際、レタスの中に、カエルの死がいが入っていたことが客からの連絡でわかった」
と報告があったということです。

ガストの運営会社では、カエルの混入を確認したうえで、客から弁当を回収し、
東京の本社に送って詳しい成分検査を進めているということです。

使用したレタスは、北九州市の工場で加工し、パック詰めにして、
それぞれの店舗に配送されているということで、運営会社はNHKの取材に対し、
「工場での作業中に混入を見逃してしまった可能性もある」と話しています。

熊本市保健所は、混入した経緯に加え、再発防止策をなるべく早く示すよう求めたということで、
その報告を踏まえて、今後の指導などを検討することにしています。

ガストを運営する「すかいらーくレストランツ」によりますと、同様のケースは、他に報告されていないということで、
「小さなカエルが混入する事態となり申し訳ありません。
現在、混入の経緯や管理状態を調査中ですが、この事態を厳粛に受け止め、再発防止に努めます」
とコメントしています。

05/22 17:40
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:57:51.83ID:Dyde82lT0
客からブツを回収して
同じ商品は渡さなかったの? 回収しただけ? 客は報告損?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:58:05.67ID:HXhRmI860
無農薬なんて虫だらけ
でも虫が来ると言うことは毒がついてないってことなので安心
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:59:48.80ID:Dyde82lT0
レタスを出荷した北九州の会社は責任を問われ更に安い金額で契約させられる(※)

カネ掛けられないので虫が混入

(※くりかえし)

ガストウハウハ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:59:55.19ID:R/dp0YVw0
バッタが入ってることは
よくあるよな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:59:58.45ID:17LyS9n60
松屋事件思い出す
カエルで50万恐喝計画も、失敗した間抜けどもの事件w
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:00:31.84ID:lsCGDEDl0
トッピングじゃねえの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:01:00.97ID:c+vyAK0/0
「食べなれてみるとあんがいうまいものだよ!」
http://mushikui.net/wp/wp-content/uploads/2011/02/d2f2d633fafadc9f50e277bbf9660c73.jpg

皮が結構しっかりしているので、プチュッというよりは、ブツッと噛み切る感じだった。
すると色鮮やかなボディのイメージそのまんまに、爽やかなレモンの香りが口の中いっぱいに! まるでハーブでも食べているかのよう。

全てがそうとは限らないのだが、その虫が何を食べているかが味を左右する事が多くあり、レモンや山椒、ユズの木などを好むアゲハの
幼虫は、柑橘系の香りがするというわけだ。

レモンフレーバーな青虫は、和食よりもエスニック料理とのほうが断然相性がよさそうな風味だった。
米にあわせるなら、ササニシキよりもジャスミンライスだ。
そこで残りの半分は、卵焼きと一緒に食べてみた。
すると平凡な卵焼きが、“レモン風味の玉子焼き”というオシャレおかずに! ちょっとカフェメシっぽい。
これは、女子が好きな味に違いない。ちなみに青虫の提供者は、蒸し青虫をヨーグルトに散らして食べたと言っていたが、
なるほどそれは美味しかっただろう。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:03:02.95ID:kHYxg0cH0
蛙かあ、懐かしいな。 東京だが、近所では殆ど死滅
したからな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:03:21.72ID:8nSKZ/R80
15年くらい前ガストでバイトしてたけど厨房にカエルが出たことあったな
かわいかったよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:03:51.46ID:bCH5hv6H0
>>1
おかずですけど?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:04:03.57ID:k2jHU0Pe0
>>1
ほんとかよ?
ユーチューバーのイタズラビデオ撮影じゃねーの

「弁当の中にカエルの死骸を入れてみた」
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:04:45.42ID:zllFjAst0
>>1
昔ネットの黎明期に松◯かなんかで牛丼にカエルの頭ってのあったな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:04:52.85ID:0Vl7y6SI0
カエルはよく食ったけど普通にうまいよな
鶏肉とまったく同じ味
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:04:56.13ID:uKS/uy2P0
>>74
春●町
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:04:56.26ID:LWJFfkmy0
>>239
一瞬わかんねえよなこれ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:05:03.16ID:nPClbAuQ0
>>9
そりゃひでえな・・・えっ?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:06:39.64ID:dAy5TM7a0
割と頻繁に宅配弁当頼んでるんだけど・・・・もうやめようかな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:08:28.94ID:UpAJtkSK0
北九州みたいな凶暴な土人に仕事をさせるからこうなる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:08:29.20ID:AmxYm8rS0
サプライズ狙って入れたんだな。
驚いたろう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:08:56.19ID:93UAIU270
ひさしぶりに
                       混入キター
  

次は産地偽装   か
 
消費期限偽装
 
                     が来るか!!
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:09:12.64ID:J9ocF4B40
サラダならあり得る。野菜に挟まってるのってそんなに珍しくないし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:09:17.73ID:4xQcj+bH0
ペヤングみたいに数ヶ月謹慎しろよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:09:48.65ID:o+VNGqs60
弁当に入ってるレタスって、カエルが紛れててもわからないほどの量があるのかいな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:09:58.97ID:Ejtyc/vp0
おまいらネラーのあの一言で済むだろ。

なーにかえって免疫がつく(ФωФ)
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:10:06.44ID:0cI2pMzR0
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:10:06.77ID:WPmkZ7J+0
前に松屋の牛丼の中にカエル入ってた件があった様な?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:12:15.03ID:miiYHenT0
ケンタッキーいったら鳥のバラバラ・・・・
いやなんでもない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:17:23.28ID:MJ18Xjub0
>>7
同意である。カタツムリが入ってたこともあるよ。給食だけど。
外部から入り込んでしまうわけ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:18:20.80ID:MJ18Xjub0
>>269
ツイッター主の
心の余裕を感じる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:18:33.75ID:I4d69bN50
まあ京都なんて観光客には
お魚の死体が乗った蕎麦を名物とか言って食わせるくせに
自分たちはきつねうどんが大好きなんだってね。
最低だわ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:22:14.29ID:f02jo9M90
今日キャベツ切ったらナメクジ出てきたわ
今の時期はよく出るよね
無農薬だから出るらしいけど
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:22:25.82ID:ynzrzgrM0
友達とランチで同じもの頼んだのに友達のサラダにだけエビが入っててずるーい!と言ってよく見たら芋虫だったことあるw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:24:04.47ID:1E9OYIid0
スーパーでキャベツ買ったら紋白蝶の幼虫が混入してたわ
可哀想だから育ててやったら礼も言わず飛び去ってったわ!
クソヤロウ!
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:25:54.87ID:tNwvG4ky0
カエルはけっこうウマイよな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:26:25.24ID:AXbtEzOE0
近所で産直野菜の白菜買ってきて家で葉をはがしてたら
カエルがピョーンと飛び出てビックリしたことはあった
葉物野菜は虫ついてること多いよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:27:06.61ID:P8dJ4I190
小松菜に虫が付いてて数日置いといたら全部葉の部分を食べられてた
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:27:37.98ID:2xG62sFG0
>>88
そうなんだ
カエルって田んぼが枯れても冬眠するんだね
オタマジャクシや透明の卵も可愛いな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:27:49.19ID:dzIlqh2+0
回収するだけまし。
ハゴロモのシーチキンはGが混入してたけど回収しなかったんだっけ。
どうなんだろね、この会社の衛生観念は。

ゴキブリ混入対応で炎上 39歳はごろも社長の“上から目線”|日刊ゲンダイ ...
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/192891
2016/10/30 - ゴキブリ混入で大騒ぎのツナ缶トップブランド「はごろもフーズ」(本社・静岡市)。
2014年12月に製造された「シーチキンLフレーク」に体長15ミリのゴキブリが丸ごと入っていたというからビックリだ。
見つけた50代女性が連絡し、発覚した。

全文表示 | ツナ缶の真ん中にゴキブリ1匹 はごろもフーズが自主回収しない ...
https://www.j-cast.com/2016/10/28282099.html?p=all
2016/10/28 - きっかけは、スーパーでツナ缶「シーチキンLフレーク」を買った50代女性が2016年10月13日、このスーパーに届け出たことだ。
はごろもフーズが持ち帰って調べたところ、翌14日には、ゴキブリに加熱された形跡があって製造過程で混入した ...

はごろもフーズ/ツナ缶に虫が混入(2016.10.28)|流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz › 経営
はごろもフーズは10月27日、ツナ製品「シーチキンLフレーク」に、ゴキブリと推定される虫が混入していたことが判明した、と発表した。 
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:28:27.07ID:VasxhyWy0
>>229
んんんん?
アゲハチョウは確かに柑橘系の匂いだけど食用できるような臭いじゃないだろあれは…
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:29:11.78ID:z/Xa05EU0
客がわざと混入させてたりしてな
ないか。。。
いも虫とかならわかるけどカエルが最後まで残ることあんのかね
機械でとって機械で洗浄して手作業で選別して

料理するときにレタスを切り分ける
ここまでの過程で混入しても残るような生物には見えないけどな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:29:57.76ID:tcjd5ObU0
>>253
ツイッター主がいくら究極のかまってちゃんでも
カエル入りの画像をSNSで拡散するのは間違ってる
女友達(恋人?)も損害賠償とかはしゃいでるし。

真相はどうなんだこれ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:30:29.80ID:C/MSh9Kn0
>>103
ナメクジはブロッコリーの中に混入してたことある
あのモシャモシャしてる森の部分を良く見た方がいい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:31:41.79ID:Y2WMMI2W0
ゴメンしてケロ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:32:28.20ID:CH9zc/ea0
エビや小魚は内臓取り除くのは生産効率上も精神衛生上も無意味
海老の内臓は少量と言っても千匹き食えばかなりのウンコ量
カエル1匹ぐらいどうということもあるまい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:32:46.55ID:tI8z6UX20
>>253
そら目立ちたいからだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:33:21.13ID:n6f/5/TX0
カエルが住んでいる野菜。
農薬が少なそうでいいと思うが…
こういう考えはだめなのだろうか?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:33:32.60ID:EM81pNHjO
>>274
ナメクジやカタツムリって、ヤバい寄生虫いなかったっけ
這った痕にも残ってるから危険とか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:33:36.40ID:MNk2UTR80
カエルが入りたくなるくらいいい食材ということで
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:34:48.10ID:Ju19d9BJ0
カエルと小さい赤ちゃんの死骸だろ
採れたての野菜とかでたまにナメクジがついてたりするのと同じパターンじゃないの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:34:52.27ID:RQ5C6RmO0
これは営業停止にしろよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:36:17.29ID:CH9zc/ea0
>>297
広東住血うんこだな
かなり重篤になるけど死亡例はそんなに多く無いようだ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:37:01.67ID:zre0q7CY0
>>25
これ、客ひでえよ
50万とか金とかって単語出した時点で普通は警察呼ばれるやつ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:37:26.51ID:MNk2UTR80
>>289
損害賠償とか言ってんの?
いくらの賠償を想定してんだろうな
まあ原状回復で現品の交換か代金の返金が普通だろう
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:37:52.39ID:T85mpDak0
大当たりじゃん
カエルなら1匹、ハエなら5匹で秘密の缶詰と交換してくれるんだろ?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:38:40.69ID:ipYyJQkg0
忘れがちだけど、俺らが食べてる全ての肉は何らかの死骸だからな
牛丼でもトンカツでもなんでもそうだよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:38:47.61ID:MwsFM6jY0
なんか怪しいな
さすがにカエルはないだろ

従業員か客が意図的に・・・
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:43:37.23ID:++TZh1H60
カエル喰うのと結婚式でフラッシュモブやられるのとどっちが嫌よ?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:45:10.06ID:5c/jwBJ20
>>305
当時は炎上という言葉もなくて
東芝アッキー事件からの流れで
web告発が少しだけ流行ったが
今なら発信者が炎上してるな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:45:19.73ID:tNwvG4ky0
カエルさんが入っていたせいでADSLになったとか言って訴えるのか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:45:21.58ID:dkbmhNj20
>>7
それで許されると?w
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:45:27.86ID:IuUNNsVc0
新鮮だな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:46:24.82ID:NRA9fPdq0
昔ミンボーの女って映画でホテルの料理にゴキブリが入ってたってシーンがあったな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:47:08.52ID:smTeVMPdO
>>107
一枚目、唐揚げみたいだなw
二枚目はかわいい(´・ω・)

昔、飲食やってたとき冷蔵庫に保存してたレタスからアマカエルが仮死状態で出てきた。体温が上がると活動が活発になったから、店の外の川岸に逃がした。梅雨時期で良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況