少し違います、四国に朝鮮・韓国人が多いのではなくて徳島県に多いです。
戦前まで京都・大阪に在日が多かったのですが戦後四国の限定された地域(徳島県)に集めました。
元々徳島は人口が少ない上戦時中の徳島大空襲(徳島に陸軍基地があったため)が行われ人口が激減し、そこに大量の朝鮮・韓国人が集められた為に今の徳島県民のうち5割(一説には7割)が朝鮮・韓国人だと言われてます。

徳島の阿波踊りは朝鮮半島の伝統芸能の病身舞と酷似してる点や徳島は通名社会と言われる点からも異常なまでの在日比率が伺えます。