>>168
大分の温泉のメインは実は生活密着型

別府市、湯布院、大分市
これだけで源泉数トップ10に入ってるが
宿泊者数では5位、温泉地数ではなんと20位

ところが大分の温泉は現地の人が大量に使ってる生活の一部になってるので
湧出量で1位、
42度以上の源泉数は3300箇所と、2位鹿児島の倍近い一人桁違いに多い

地元の人が気軽に足湯や銭湯や調理や自宅風呂、暖房、熱蒸気のビニールハウス、魚の養殖なんかに利用してるのが大分の温泉
他県の人はよく知らないかもけど、地元の人は想像以上に温泉を使いまくってますよ