>>201
大分県民ではないが温泉県=大分県で異存ないけどな

首都に近い温泉は昔の首都に近い「有馬温泉」にしろ「白浜温泉」にしろ
今の「草津温泉」や「熱海温泉」にしろ過剰に持ち上げられる傾向があるが
これらの温泉の価値は首都の人口集住地の近くに湧出したことにこそある

他方で首都が近くに有った時代など一度も無くても大昔から常に有名であり続けて
歴史的にも常に評価が高かった愛媛県の「道後温泉」と大分県の「別府温泉」は別格

定量的にも大分県が「おんせん県」と名乗ることに違和感はない