X



【米国】アマゾンのスピーカーが夫婦の会話を録音、勝手に他人に送信

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/05/25(金) 12:24:58.30ID:CAP_USER9
5/25(金) 11:23配信 CNN.co.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-35119780-cnn-int
サンフランシスコ(CNNMoney) 米アマゾンのスマートスピーカーに内蔵されている音声アシスタントの「アレクサ」が、
米オレゴン州に住む夫婦の会話を知らないうちに録音し、その内容を夫の勤務先の従業員に送信してしまう出来事があった。

オレゴン州ポートランドに住む夫婦は、自宅でアマゾンのスマートスピーカー「エコー」を使っていた。
妻は地元放送局KIRO7の取材に応じ、自宅のスピーカーについて、夫と冗談で「間違いなく私たちの話を聞いている」と話していたことを明らかにした。

事態が発覚したのは2週間ほど前。夫の勤務先の従業員から電話があり、夫婦の会話を録音した不審な音声ファイルが送られてきたと告げられた。

電話の相手は、「すぐにアレクサ装置の電源を抜いた方がいい」「あなた方はハッキングされている」と夫婦に忠告したという。

録音されていたのは、夫婦がフローリングについて話していた会話だった。女性はアマゾンに連絡したところ、
アレクサ担当の技術者から何度も謝罪されたと話している。

アマゾンは問題があったことを認め、ありえない出来事が重なってハプニングが起きたと説明した。
スピーカーがハッキングされたり不具合があったりしたわけではなく、アレクサのマイクが一連の言葉を聞き間違え、
誤って音声メッセージを送信してしまったことが原因だという。

「エコーは、会話の中で『アレクサ』と聞こえた音声に反応して起動した。続く会話が『メッセージ送信』のリクエストに聞こえた」。
アマゾンはそう説明する。「この時点で、アレクサは『誰に?』と音声で尋ねた。その時に背後で交わされていた会話が、
ユーザーの連絡先にある名前と解釈され、アレクサは音声で『誰誰さんですね?』と確認。背後の会話で『その通り』と言われたと解釈した。
このような出来事が重なるのはありえないことだが、我々はこうしたケースをさらに減らすための方法を探っている」

夫婦がスピーカーの音量を絞っていたのか、それともアレクサがメッセージを送信する過程で発声した言葉が
聞こえなかったのかは分からない。エコーが起動している時は必ずランプが点灯する。

スマートスピーカーの人気が高まる中で、ネットに接続されたマイクを自宅に置くことに関するプライバシー問題への不安も付きまとう。
アマゾンやグーグルなどの各社は、「アレクサ」「ねえ、グーグル」などと声をかけるまで、マイクが録音を始めることはないと強調している。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:15:10.02ID:2M2YyX5F0
セキュリティや倫理が全然追いついていないのに技術ばかり進歩し過ぎなんだよ
人類の質はもう19世紀に天井ぶち当たってるんだからこれ以上はキャパオーバー
宇宙も原子力もAIもクローンもやめておけ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:15:12.35ID:Bu8E91uM0
犬でさえ名前呼ばれるたびになにかやらされるとわかったら
アレクサアレクサ呼ぶな!自分でやれ!ってなるだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:15:15.66ID:4Xsvx6e80
へーこういうスピーカーあるんだな
こういうスピーカー使ってるのに迂闊な会話した夫婦の自己責任じゃねえの?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:15:16.16ID:4vJLj3Qx0
お喋り家政婦め
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:15:18.18ID:QEBIvfK60
>>532
マイクだけだと不安だから受話口と通話口にもテープ貼ってるよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:15:36.49ID:6fXwex/b0
もう全人類の脳味噌の中全て収集管理出来るようになるんだから、足掻いても無理無理あきらめろ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:16:22.73ID:PdWwlF5x0
スマホなんてマイクもカメラも付いてるし
馬鹿はお前ら
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:16:31.67ID:ZHlE0NRB0
>>702
金ドルいまだに電撃Gマガ勧めてきて切ないわ…
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:17:42.92ID:Q2ecWaV50
お一人様が死んでねーか確認して何かあったら通報するシステムつくれよ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:19:09.28ID:QEBIvfK60
>>281
自宅ならまだしも職場でPCを前に上司や同僚や客たちの悪口喋る事務員涙目
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:20:19.12ID:QsPe521T0
やっぱこういうのも不安だから電池を外せるスマホを復活させてほしい
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:20:23.77ID:t+YyjZ8C0
IoTが進んだ社会では家電だけでなく衣服や体内にもありとあらゆるモノに情報収集のためのチップが埋め込まれることになる
世界中のありとあらゆる場所・人物から収集された情報は一箇所に集約される
それはまさに擬似的な全知といえる
膨大なデータは精度の高い未来予測すら可能とするだろう
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:20:36.59ID:nGw5zGpr0
>>683ハゲかよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:21:52.87ID:PdWwlF5x0
スマホなんか
会議室にももちこまれてんだからなー
馬鹿は情強気取ってりようされるのがオチだよね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:22:00.21ID:/jtNV8S+0
太古の昔、
生命の誕生を思わせる
偶然の積み重ねだな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:22:55.07ID:QEBIvfK60
スマホでエロサイト利用しながら内側カメラやマイク部分にすらシール貼らずに『イクイクー』など声を出しながらシコッてる奴等も居そうw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:23:20.50ID:Cq3eq2xI0
アレクサ「最近、ワタシノプライベートヲ勝手ニネットニあっぷサレテ
コマッテイマス」
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:23:58.26ID:DhuS1/TW0
スマート家電って本当にアホみたいだな。


CNN.co.jp : サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起
https://www.cnn.co.jp/tech/35060227.html
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:24:46.28ID:4ZG0NZGX0
盗聴器をaiと信じて買うモブ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:25:05.96ID:r8V5lBeX0
>>683
縮毛は落ちてるやろ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:25:08.62ID:QEBIvfK60
Wi-Fiだって便利思うけどラブホテルで全部屋にWi-Fi環境あります\(^o^)/ってアピールしてるラブホテルは悲しくなる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:26:04.21ID:UX7v3BJ10
これ夫婦の営みとか録音されて売られちゃったりするんか
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:26:44.19ID:fgl/Tcg+0
その内に家庭内動画も送信?
最悪だな?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:27:20.56ID:2kxGT7Wm0
おまえらゴチャゴチャ文句言ってないで素直に楽天使えよ
いろいろ言いたい気持ちもわかるがアマゾンより確実にましだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:27:46.42ID:PPbplXTH0
アマゾン側に悪意ある機能が仕込まれていなければ、という前提だが
これを叩くならメール誤送信したら開発者叩くような話だからな。

音声認識の問題

今でもあきらかにアレクサやねぇGoogleと違う別のワードで
テレビ音声でアクティブ化してる時あるからな。

ゲゲゲの鬼太郎の「夜は寝床でぐーぐーぐー♪」でかならずGoogleHomeは起動する。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:27:56.12ID:0fEWVvR50
>>735
いや既にノーパソのインカメラやスマホ映像を撮られてるかも知れないし
アプリ承諾してるだろ?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:28:35.09ID:V2mPzGXR0
>>64
kwsk

説明したまえ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:29:16.23ID:vMq+s9aN0
>>723
で、具体的にどんなリスクがあるんですか?
まさか想像で語ってるわけじゃないですよね?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:29:30.82ID:nGw5zGpr0
>>700不健康に追い込むけどな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:29:58.12ID:teZVTeUp0
カメラもついてない昔のガラケーを使ってる俺は勝ち組ww
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:30:00.55ID:0+nEsVqj0
>>738
夜〜は♪
裸で運動会♪
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:30:23.20ID:NE38GJXk0
>>738
それはそれ
これはこれ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:30:30.90ID:9HSzypNV0
もっと長い呪文や儀式が必要とかなww
それを完璧に決めなければ起動できないとか利便性は下がるけど
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:31:49.06ID:PPbplXTH0
>>746
音声誤認識による意図しない動作のニュースで
「それはそれ」って頭大丈夫?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:32:13.11ID:vMq+s9aN0
>>739
日本人って基本的にIT弱者だからすぐにこうやって過剰反応するな
わかってないから海外からみたら馬鹿馬鹿しいセキュリティ対策ばかり
そのくせ肝心なところは対策しないからガバガバ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:33:33.44ID:NE38GJXk0
>>748
擁護に必死だな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:34:05.87ID:9HSzypNV0
バルスじゃ短くて会話の中に入ってたら誤爆しちゃうだろう・・・
「出なかったのならば留守」とかそういうので・・・問題みたいなもんだね
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:34:33.07ID:2U5SY/8E0
>>116
おっさん おっさん!
おっさんカー!
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:35:11.47ID:vMq+s9aN0
>>750
実際音声認識の問題だろ
Amazonがわざとやってると本気でおもってる情弱がチラホラいるけど
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:36:17.46ID:NRVkmadw0
2001年のHALか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:36:33.72ID:XUV9ot/B0
>>749
なにしろIT企業でさえWiFi使ってパソコン持って社内をウロウロしまくり
おまけにデスクトップの共有サーバーに重要情報詰め込みまくりだよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:36:59.62ID:SMoVubtU0
>>64
コラヤメタマエ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:37:35.22ID:NE38GJXk0
>>753
だからそれはそれこれはこれ
わざとかそうでなくてもであってもあってはならないことなんだよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:37:53.50ID:nGw5zGpr0
>>702だからそんなことまで言うから嫌われるんだろうが
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:37:59.32ID:mngId9dw0
siriもちょっと騒がしいところで起動してほっとくと勝手に電話かけ始めるからなあ。
寝てるときにベッドに置いてたスマホ触ったらしくて、真夜中に上司の携帯に電話かけてたのを発信履歴で知ったときにはゾッとしたわ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:39:04.27ID:ubMyM3Ux0
しりとりとか
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:39:26.17ID:nGw5zGpr0
>>718存在事態テープで塞げ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:39:47.02ID:vMq+s9aN0
>>759
だれも「音声認識の問題なんだからしかたない」なんて話してないぞ
音声認識がクソなんだよ、という話
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:39:57.40ID:z3ryCaat0
SFでこういうのあったな。
結果、大変なことになっちゃうんだけど。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:41:34.59ID:Xa6psCWM0
あ…天草
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:41:53.21ID:SMoVubtU0
>>752
この前スーパーで別のお客さんが電話した?って言っててニヤリとしたわw
What's up?と同時に頭に浮かんだ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:41:53.36ID:/fDlAZcd0
メール送信したり電話かけたり買い物したりする機能は意図してないときに発動した時怖いな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:42:06.25ID:XUV9ot/B0
>>432
MSのBingも情報取りまくってるべ?
新しいパソコン買ったらエクスプローラーが標準でBingになってるが消したい
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:42:07.53ID:+PmuXnfN0
プライバシー情報掻き集めてるのは中国だけじゃないしな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:42:38.12ID:NE38GJXk0
>>765
事故はいつどこでもあるが、起こしたことに対して批判されてる

>>766
だから区別して考える必要がある

今回の件で実際アマゾンは謝罪してるじゃないか
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:42:47.20ID:pK7rzf/10
>>323
うちのも同じ。本当あれは何でしょうね?
因みに、数ヶ月前のGoogleのテレビCMで「OK Google」と音声が流れるのがあったけど、その度にGoogle Homeも反応してますた。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:43:32.39ID:Ydu0cAHh0
そうか聞き間違えでなくて隠しコマンド言い当てちゃった可能性もあるのか。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:43:46.90ID:+SAOvOVb0
勝手にとか言う奴って絶対自分でやってるよな
PCがなんかおかしくなった時、必ず言うわ何もしてない勝手になったってな
そういう事を言う奴は100%やってるから自分の手でな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:44:05.44ID:vMq+s9aN0
>>776
何が言いたいのかさっぱりわからん
キミの中では「何と何を区別」してるの?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:45:23.57ID:4ZG0NZGX0
スーパーコンピュータ BEAST(獣) について


人類の情報を集約するといわれるスーパーコンピュータ『BEAST』については、フィクションという説もある。ただ、たとえベルギーの『BEAST』がフィクションであったとしても、それに類するスーパーコンピュータは、この世に存在していると私は確信しています。


『現金のない社会』の成立までもうすこし まとめ

現在、ベルギーのブリュッセルにある欧州連合の本部の建物の
地下には、世界のすべての通信とバーコードを管理しているスーパー
コンピュータが作動しているが、このコンピュータの名前は、BEAST(
獣)である。彼らはBEASTが、Biometric Encryption and Satellite 
Trackingのイニシャルをとったものと主張するが、BEAST(獣)という名前
を先に持ってきて、ここに強引に別の意味をつけた感じを避けることが
できない。666に分類されるバーコードの番号は、すぐにスーパーコンピューター
”獣”( BEAST )が管理する "しるし"である。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:45:24.39ID:Fm7eQnJC0
便利だと思ったら監視社会
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:45:36.31ID:JMnobmh/0
誤動作は不具合じゃないのかwww
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:45:38.96ID:2ZkfcnTu0
>>6
きさんなんばいうとか
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:46:20.31ID:0MNA9I6m0
知り合いでイク時に別の女をつぶやいた話を思い出した
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:46:22.90ID:hzewwbez0
夫婦の会話なんてするもんじゃねーよな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:46:45.09ID:Wrqtsi520
朝鮮人が芸人のPCのカメラハッキングして盗撮して自殺に追い込んだ事あったよな!
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:47:01.86ID:GCVMaCsl0
このスレばっかり見てたら口臭の広告ばかり表示されるわ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:47:03.65ID:2U5SY/8E0
AI側が人を見分ける(聞き分ける)ところまで踏み込まないと、こうした齟齬はやがて普及に伴いどんどん出てくる。
誰(オーナー家族かそうでない人の声か再生音声か)なのか、その人にはどのようなpermissionが与えられているのか、どのような意図なのか?
それくらいは弁別すべきなのだ。
例えば日本語で「おい!」「おーい!」と呼んだら、それが誰なのかどのような意図なのか聞き分けられなければいけない。
今のところ慣れた人間(家族など)にはそれができてAIスピーカーにはできないのだ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:47:12.09ID:nGw5zGpr0
>>743あうと!
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:47:43.94ID:NE38GJXk0
>>780
不祥事という点では考えは一致してるよね?
音声認識がおかしかったとしても今回の件は批判されてしかるべき
アマゾンが意図してやってると主張してる輩については俺も知らん
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:47:58.92ID:shSpXMP/0
テレビがアレクサって言うたびに部屋のこいつが反応するんでしょ?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:47:58.98ID:AScLWarA0
>>11
逆に世界の料理ショーごっこみたいで楽しそう
「おいおいグーグル?笑」
「まいったな、グーグル」
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:47:59.43ID:ZdRA45fL0
僕には彼女がいます。
そして週に1回〜2回くらいセクースするんですが、ひとつ気になる事があるんです・・。
セクースしてるとき彼女が「あんあん・・」とか言いますよね。
でも彼女が絶頂に達してくると
「ああ、ああ〜!!ああ〜〜〜!!!なるほどなるほど!!!
ああ、ああ〜〜〜〜!!!なるほどーーーー!!!!!」と
言っていくんです。
本人は大真面目なようなんですが、僕はこんな彼女がダイキライなんです。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:49:00.87ID:vMq+s9aN0
>>792
一致してるよ
音声認識がおかしくておこった自体で不祥事だしもちろん批判もされるべき
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:49:38.37ID:r8V5lBeX0
>>736
でも野球やらサッカーに何十億も使われるんだろ?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:50:01.00ID:ENjsyujK0
TV CMで「「アレクサ、キッチンペーパー注文して」
とか言ってるけど、銘柄とか数量とかアレクサが
選んでくれるん?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:50:22.51ID:PPbplXTH0
>>790
より快適に使えるに越したことはないが
現実は「人間が道具に合わせる」ケースなんて腐るほどあるぞ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:50:50.43ID:vgwjSdid0
たまたまこの会話を録音して誰々に送ってくれって聞こえるような会話内容だったってことか

たまたまねぇw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 14:51:07.04ID:afrrH01b0
ノートPCの画面の上についてるカメラもふさいどけよ
勝手に録画されてメール宛先に送信されるウイルスとかある
エロ動画見てシコッてる姿、送信されるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況