X



【医学研究】マイケル・ジャクソンのありえないダンスの動き、医者が解説 ※危険ですので絶対にマネをしないで下さい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/05/25(金) 22:45:19.36ID:CAP_USER9
神経外科医が、マイケル・ジャクソンが「スムース・クリミナル」のミュージックビデオで成し遂げた生体力学的に有り得ないダンスの動きを詳細に解説する。

1987年に発表されたこの楽曲で、マイケルは棒のように体を伸ばしたまま、45度の角度でかかとから体を傾けている。

大勢が真似しようとしてきたが、あれは実は特別設計の靴と、マイケルの体幹の強さによって現実となったイリュージョンだ。

度肝を抜かれる動きだが、けがにつながるかもしれないので、やめたほうがいいと脊柱の専門家は警告している。

インドのチャンディーガルにある医学教育研究大学院研究所のマンジュル・トリパティ氏と同僚は、脊柱と神経外科学の学術誌「Journal of Neurosurgery: Spine」に発表した論文で「強い体幹を持つ最も訓練されたダンサーでも、この前傾の動きの角度は最大25度から30度だ。一方でMJ(マイケル・ジャクソン)の傾斜は45度。重力をものともしない、とてもこの世のものとは思えない動きだった」と書いている。


一般的な頭の下げ方(左)と、マイケル・ジャクソンの頭の下げ方。左図は尻が支点なのに対し、右図ではかかとが支点になり、アキレス腱に大きな負荷がかかっている
https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/58E3/production/_101655722_capture.png


MJはどうやったのか
「スムース・クリミナル」の前傾姿勢を試してみれば、背中の脊柱起立筋よりも両かかとのアキレス腱により大きな負担がかかるのに気づくだろう。

たとえマイケルに匹敵するような高い運動能力を持っていても、これではごく限られた角度でしか体を傾けることしかできないとトリパティ准教授は説明する。

マイケルがさらに深く前傾できたのは、手の込んだ履物のおかげだった。

マイケルが履いているスパッツの両かかとの底には、V字型の切れ目が入っていた。その切れ目を、地面に取り付けられた頑丈なびょうや、「ヒッチメンバー」(接続器具)に引っ掛けていたのだ。ダンサーはこれを使って回転したり、極端に前傾したりと、重力を感じさせない動きを披露する。


脊柱を伸ばしたまま体を傾ける方法。通常は20度が限界だが、切れ目の入った靴と地面に取り付けた接続器具とで、重力を感じさせない45度という体の傾きを実現する
https://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/CE13/production/_101655725_capture.png


特許取得済みの履物が発明される前には、マイケルは補助ケーブルと腰に巻き付けたハーネスに頼って幻想的な動きを作っていた。

マイケルは、仕事仲間のハリウッド関係者2人と一緒に、米国の宇宙飛行士が履いていたブーツを参考にした。宇宙飛行士が無重力下で作業する際、固定レールにつなぐことができるブーツだ。

しかし、特別に設計された履物や接続器具の助けを借りても、この動きは非常に難しいと、医師たちは言う。強い脊椎と下肢の筋肉が作り出す、しっかりした体幹が必要なのだ。

研究チームは「筆者を含めた何人ものMJファンが、この動きを真似しようとしては失敗してきた。けがすることも多い」と警告する。

トリパティ博士は「かかとをけがする可能性はかなり大きい。強い体幹筋肉と、かかとの周りにしっかりとした支えが必要だ。決して簡単なトリックではない」と念を押す。



BBC 2018年05月24日
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44222869
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:29:41.92ID:x8fTyjkB0
ダンスつーか最近の曲芸みたいな頭でクルクル回ってる奴らは年取ったら身体ガタガタだろうな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:29:57.68ID:mtB9+J6b0
あれはロボットの動きだ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:31:21.98ID:lSjN4hS00
マイケルって白人だったのに何故当時は黒人の格好してたの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:34:32.74ID:Q031Vc0TO
だめだ 今夜はバブルス君の笑い声?がきこえてくるようで
眠れなーい ヒャーッヒャッヒャ って
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:45:41.89ID:9HSzypNV0
>>51
マイケル的な前のめりに前傾せずに単に斜めの地面に垂直に立って歩いてる
そういうのならカメラの方を傾けちまえというそれが一番簡単だね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:45:54.26ID:ailCIwMt0
>>55
まぁショービジネスの世界で史上最高の成功を収めた人だからね
ショーマンとして普通じゃ考えられないレベルなのも当たり前っちゃ当たり前か

This is itでリハーサル風景見たマーティフリードマンが絶対MJのサポートギタリストはやりたくないって言ってたわ
どんなハイレベルな返しをしても更に上更に上を求めて凄まじい圧迫を掛けて来るの見て胃が痛くなったとか
自分がリード作品を作る時も周囲にこういう圧迫掛けてんだろなっていう自己嫌悪で本当に嫌になるとか何とか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:46:45.82ID:9mBUfJTr0
実際にあったことに、「ありえない」と言う奴って何なの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:50:35.18ID:9HSzypNV0
>>64
ここまで傾けて倒れないってのは
ロボットでも人間と同じ体型や足の大きさだと
固定や細工無しでは難しいかもね

極端にデカ足のロボットなら更に倒しても安定するだろうけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:51:26.64ID:ygIu3S6A0
つーか、それで、できてる人の画像を載せろよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:54:32.28ID:eB6K/2tm0
>>5
おったわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:54:57.80ID:u5/ORHvx0
>>5
wwwwwwwwGJ!
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:56:23.37ID:G3PZWyuX0
このライブの動画の04:25を見たらわかるけど画面向かってマイコーの右側のダンサーが靴の金具を外し損ねて躓いてんじゃん https://youtu.be/_E2r2vOlqvA
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:58:46.77ID:vXkFgHyX0
重心が気になったが、あれ生体力学だな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:00:08.30ID:4iyo9SPE0
マイコーだけじゃなく周りのバックダンサーも同じ動きしてたじゃん

まあバックダンサーも超一流なんだろうけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:00:43.56ID:ovOAt+WD0
金具か磁石かわからんけど
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:04:09.79ID:e1TDVp7p0
中国雑技団とか、ヨガの達人とか、骨格的にありえない柔軟さもあるよね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:06:54.72ID:JMNuJRwL0
よく暗がりの中で釘の頭みたいなフックと靴をミス無くドッキングできるよな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:08:25.05ID:NMLRh17l0
>>55
マイコーは振付師でパントマイマー
ダンサーはどんなダンスでもできなくてはいけないから毛色が違う
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:09:18.78ID:Nn5XO59c0
>>84
奴は天才だった、それは間違いない。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:10:13.00ID:ovOAt+WD0
いろんなアイディアでオーディエンスを魅了する最高のエンターテイナーだよな。まさにキング オブ ポップ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:10:51.09ID:JOq8Xsau0
>>48
カッコ良すぎる
落ち目になって白くなった頃叩いた自分に憤るわ
このベースラインが死ぬほどカッコいい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:18:26.21ID:cCipRusH0
マイケルはもう少しネット全盛の時代になるまで耐え忍んでたらああいう死に方はしなかったんじゃないかと思ってしまうわ
インスタグラムにYouTube、一応死ぬ頃もあったけどもっと全盛の時代だったら世代が下のファンもついて偏向報道もちゃんと暴かれてたはず
悲しいなあ
しんでからThis is itで下の世代の支持者増えたけど死んでからでは遅いよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:19:21.79ID:wc6ty4ue0
>>27
負荷かかり過ぎてマイケルのマスクが脱げそうになっとるぞ
素の顎が覗いとる
整形じゃなくてレプティリアンだったのか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:27:20.06ID:O3m15IXn0
>>4
> これマイケルの専売じゃないよ。ずっと前から芸人がやってる技。

違う
何も知らないんだなwww

このパフォーマンスに関しては
マイケルがパテントか何か取ってる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:33:13.85ID:iDj91yqo0
>>90
オーバードーズで死んだプリンス然り結局は内面の問題だから今に生きてたって同じ結果になったと思うぞ
何より精神が安定している人はアーティストになんかならないしなってもスーパースターにはなれない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:40:55.22ID:qA94Dvt+0
>>90
有名人というのは有名人になる前に一般人だった時期がある訳だが
彼はそうではなく物心ついた頃にはすでに芸能人で死ぬまで芸能人だったからな
一般人とは別の世界を歩んできた彼の感覚は一般人には多分分からんだろうw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:41:59.43ID:H3abzm5d0
>>9
これな
高校生には大人気だな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:42:15.34ID:whgv/z/y0
マイケルが亡くなった時は2ちゃんは祭だった
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:45:51.50ID:Gk5bjMhn0
この靴の仕掛けは大昔にとっくに明かされてるものなんだが
それを知らないヤツが案外多いな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:50:50.92ID:x7Nim9Ax0
>>31
よくアキレス腱断裂しなかったよな。
あれかなり足に負荷かかるのに。
0103 【大吉】
垢版 |
2018/05/26(土) 00:53:58.74ID:8K9mkKOw0
チャリ用のビンディングみたいなの使ってたのかな?
釘だったら釘抜けてみんな倒れそう…
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:00:10.80ID:7ynSQJFc0
今更
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:00:37.61ID:D9m8PKuj0
>>104
つまりチョンなら習慣としてやりやすいということか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:01:00.38ID:+7qRVODJ0
>>5

wwwwwwww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:02:17.71ID:4vq/LPFl0
よく行くホムセンの電動スロープで登るとき
手すりベルトにつかまってこうやって体倒してストレッチしてる
もちろんこんな角度は出せないけど
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:06:44.66ID:J/Yo+Eyq0
じゃいけるばくそんp
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:08:02.30ID:05MBMbZH0
>>1
これのどこがニュースですか?>アルカリ性寝屋川市民 ★         
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:10:17.89ID:9akqv0Oq0
>>26
なんか番組のスタッフが仕掛けを見抜いたから再現できたとか当時言ってた
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:11:01.90ID:p55z6eEkO
図解がマイケル本人で草
外人ってこういう図解のディテールが無駄にユーモアたっぷりだよなw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:11:08.45ID:D9m8PKuj0
>>106なるほど普段からシークレットブーツに慣れ親しんでるチョンならできるわな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:12:13.32ID:je74F0KV0
ジャイケルマクソン
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:13:35.43ID:D9m8PKuj0
>>9
シークレットブーツ!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:13:58.86ID:5YnVYa230
ミュージックビデオだけでなく、ツアーのコンサートでもやってるから練度はすごい。
1996年クアラルンプール、5分40秒
ttps://www.youtube.com/watch?v=RQ_ViHs-jyE
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:15:49.35ID:TLfUTKLt0
あれは撮影用に箱自体が廻ってただけだろうが
何真面目に実現可能か考察してるんだよと
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:17:54.26ID:w8cU46Zt0
仕掛けが有ってもあの動きは凄いよって記事なんだけど
ほんとお前らスレタイしか読まねえのな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:17:54.78ID:p55z6eEkO
>>55
一流はそうなんだよな。でもそこで妥協すると最高にいいものは作れない
ルーデルの相棒があの化け物についていけなくて潰れていったっていう話を思い出す
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:24:11.72ID:hOotF46u0
>>123
それが今のニュー速の主流だよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:24:53.78ID:wRD0iKNz0
とんでもないクソ映画作ってたよね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:26:33.71ID:InOrftgM0
この手品のタネで特許取ったんじゃ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:28:36.42ID:4iyo9SPE0
マイコー、君は美しい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:28:46.88ID:VBwEL9sP0
そもそもマイケルのダンスは、アメリカのプロダンサーの基準では「並」レベル
ダンサーのレベルが低すぎる日本だけが神扱いしているだけ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:30:10.82ID:x3Bif9LS0
亡くなった直後のMTV追悼ステージではダンサーの一人の靴引っ掛けるやつが出てこなかったみたいで
そのダンサーだけ丁寧なお辞儀みたいになってたな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:31:38.37ID:v5ijJLPl0
初めてアレ見た時は驚いたなー
マイケル来日の時だったか
SMAPがTVで真似して踊ってたが
30度ぐらいがやっとって感じだった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:32:07.54ID:TVW4lnDS0
特殊な靴で引っ掛けるやつな
こんなんみんな知ってるだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:32:48.93ID:v5ijJLPl0
スキージャンプの前傾姿勢はこれに近いんじゃね
フックがあればジャンプ選手は余裕で出来るのかも
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:34:33.13ID:tB91mtI10
なーんだ靴固定されてるだけかと舐めてたけど
難しいことなのね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:39:16.92ID:IEDj9NRO0
>>27
マイケルが1番姿勢が美しいな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:42:53.46ID:6q/Q63lh0
>>111
ソースはBBC
バカか狂犬ニート
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:43:24.84ID:v5ijJLPl0
>>137
ムーンウォークもマイケルの発明じゃないが
彼が全然別モノに昇華させたって感じだよな
完成度が神ががってる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:48:22.42ID:daCEVP6q0
逆向きに倒れればアキレス腱に負担がかからない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:52:36.98ID:9hiS9SKx0
>>139
開発者に1000ドル払って教わったんだっけ?
数時間のレッスンでマスターしたらしいが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:54:01.48ID:V5AevyMu0
>>27
マイケルジャクソンのバックダンサーとか、プロ中のプロばかり選ばれてるんだろうけど、MJが一番姿勢が綺麗で美しいな

歌いながらあのダンスって、やっぱりMJって凄かったんだなと実感する
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:54:34.38ID:81C2FO/30
>>5でこれを貼れる才能に嫉妬する
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:55:28.76ID:9hiS9SKx0
>>130
あれは総合エンターテイメントと考えるべき
そらバレエダンサーの方がダンスは上手いだろうよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:56:39.98ID:oJfB0+4i0
>>134
そりゃ足に体重かからなけりゃ少し足首とふくらはぎ柔らかくすればできるだろ
その程度で体重かければブチッとなるよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:57:32.01ID:eyYmOzvF0
こんな凄い人だったのに
なぜか尊敬の中に失笑が混じるのは
何故だろう。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:59:35.00ID:GSWf0QIF0
MJが死んだ直後にやっていたテレビで、ゼログラビティをできるかどうかが、
MJのバックダンサーになれるかのテストになっていたと言っていた記憶がある。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 02:00:02.21ID:IEDj9NRO0
>>48
カッコ良すぎて泣けてきた
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 02:00:05.92ID:eXLxt2b/0
仕掛けがありゃ誰でも出来ると思ってる引きニートやデブスやワキガたち
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 02:00:36.39ID:v5ijJLPl0
>>145
後ろのダンサーなんか
腕でバランス取ってるもんね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 02:03:09.64ID:UUjqtzEt0
>>139
そうかな?
Jeffrey Danielの見て言ってる?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 02:08:19.38ID:0djbu5g60
マイケルは体重軽いんだよな
どこにそんな筋肉があるんだろう?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 02:08:26.33ID:hPCJGe0o0
なんだかんだ言いながらMJがレッスン中に足首痛めた話は聞いたことある
靴底のフックはファンからしたら常識なので>1は今ごろ取り上げて阿呆なんだなとみんな思ってる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 02:13:30.38ID:XC1hLei30
>>27
靴に仕掛けがありそう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 02:16:15.53ID:XjBENypj0
マイケルジャクソンは体力無いだろ。
ダンスしながら歌えないじゃん。ほとんど口パクだし。

それに比べてジェームスブラウンはすごいぞ。
とてもかなわないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況