X



【通信】ネット利用、スマホがパソコン抜く  ただし60代以上はPC利用が多数派 総務省調査★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/05/26(土) 03:01:54.48ID:CAP_USER9
インターネットを利用する端末で、初めてスマートフォンがパソコンを逆転しました。

 総務省が発表した調査によりますと、個人がインターネットを利用する際に使う端末について、
スマホを利用した人の割合が54.2%に上り、初めてパソコンを上回りました。

 年齢別では、20代から40代はスマホの利用が8割を超えるのに対して、
60代以上はパソコンの利用が最も多くなっています。

 また、世帯での保有割合の調査でもスマホは75.1%と初めてパソコンや固定電話を上回り、
ネット社会においてスマホが主役となっていることがわかります。(25日15:51)

JNN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180525-00000095-jnn-bus_all
過去スレ ★1  2018/05/25(金) 14:44:10.54
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527247892/
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:01:12.93ID:7XwFKthv0
>>175
まるで昔はみんな使えたみたいな話に思えるが、10年前だって使えない奴は使えなかった
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:01:38.87ID:cFbFiqbV0
楽天アマゾンヤフーなどモール系ではない独自EC二店やってるけど、
アクセスはスマホの方が多いが注文はPCからの方が多く、
顧客はスマホで見つけた後にパソコンからアクセスして注文している

推測するに、スマホではサイトの全体像が掴めないからだ。
詐欺サイトが未だに無数にあるけど、スマホではEC運営してる俺でも判別が難しい
PCならトップページの雰囲気だけで判別出来る
スマホでは半永久的にクリアできない問題だよ
もうすぐ無名弱小ECは独自ドメインのhtml、cssのサイトでは商売できない時代がくると思う
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:02:58.89ID:4W43l1zV0
>>70
iPadでアイコン並べて行うと思います。
プログラミング学習は言語を学ぶ授業ではなく
考え方を学ぶ授業です。
考えてみてください、小学生でアルファベットと100近い単語
キーボード配列。
それを義務教育で一律で教えることをかんがえると
少なくとも不可能あることが一発でわかりますよね。

ですからタブで概念を学ぶことになるのです。
言わば道徳授業の一環です。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:03:04.47ID:vqXB5+xcO
60以上の金持ちはデジタル一眼との併用だろうからなぁ

写真現像加工とアップロード等
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:03:22.92ID:G5VyzdL00
>>180
単純に今の感覚ではアスキーアートのノリとか前時代的で寒いよな
吉野屋コピペとか今読んだら寒いのと同じで
廃れるべくして廃れたとしか思えない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:03:50.75ID:cFbFiqbV0
>>42
ガセ流すな
お前PC持ってないだろ?
今どきいちいち電源落とす奴いねーよアホ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:03:59.91ID:dsiYUdHf0
PCの方が出来る事多いのに
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:04:16.00ID:5SVW0jcG0
久しぶりに聞いたなユビキタス
まあそれの結果がスマホゲーってのがなんとも
いや娯楽は娯楽で結構だし
そういう目的でしか利用しない人たちにもネット利用が広がるのも悪いことじゃないけどね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:04:50.20ID:3dMJg00a0
スマホ使ってる人ってプロバイダと契約してる?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:05:03.88ID:oEbllTjL0
年齢上になると個人差が激しい

今の40代は9800からいじってる奴も多いから
20代よりパソコンは詳しい奴は多い
ただ、駄目な奴は全然駄目
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:05:14.57ID:iBLghZzP0
>>182
俺は逆で高機能なデスクトップならまだパソコンの強みはあると思う
しかしノートパソコンなんてタブレットやスマホが普及した今、何の存在価値もないように思う
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:05:19.45ID:RXcQ3NVc0
>>180
そういう視野の狭さが左巻きや工作員に狙われるんだよ
もっといろんなものを使って知識を蓄えたほうがいい
情報に踊らされたくなければな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:05:35.27ID:BAHR28/a0
低学歴増えたってことだろ、大学とか専門行けばパソコンは必ず買う事になるからな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:07:28.25ID:F+QxhUVY0
なんでも専用が大好きで好きあらばマウント取ろうとするんだから、パソコンの需要はまだまだあるだろう

てか携帯からスマホになっただけだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:07:34.78ID:lMFnjDsD0
>>194
俺も普段ずっとパソコン電源切ってるわ
日中は家にいないし、家に仕事持って帰った時に起動させるくらい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:07:54.54ID:sIE90RA10
>>1
若い子は、結構前からスマホだろ
PC使えないって話、数年前からあったよな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:08:35.46ID:Tn9QF8+S0
(-_-;)y-~
京都芝は騎手買いしたほうがええかもしらん。
似たようなレベルの馬で、ワンミス・ツーミスで着順落としてる馬多いから。
なんぼ調べてもカオスやわ、土曜京都芝。
スマホではここまで調べれん、帝愛Gに食い殺されるがな。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:09:03.50ID:oEbllTjL0
>>190
それ分かるわ
外出先でスマホで見ながら色々考えて
家に帰ってパソコンで注文てパターン

スマホだとポイントどうするかとか
他のサイトとの比較とか色々ややこしい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:09:34.12ID:dsiYUdHf0
>>201
パソコン持っててもネットしないってことでは
まぁパソコン専用に回線契約するとか
テザリング゙したりそれででデータ量増えるとか
金や頭使わないといけない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:10:05.26ID:4W43l1zV0
>>149
絵を描ける仕組みがそうなだろうな

>153
生活サイクルで決まります。
所詮適材適所と導入コスト維持コストで決まるもの

>>165
iPadならピンチインで画面が文字を大きくできるw
そちらの方が重要

タブって10インチくらいなので
一般的なノートパソコンの13〜15.4(4:3)15.6(16:9)
さほど差がないとおもいますが
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:11:24.28ID:XGeq7dI10
これから小学校からプログラム教える事になるんだろ。
PC持ってなくて扱えないと、これから何年後かに後輩や新人に「こんな事も知らないんですか?w」
と言われる事になるだろうな。
結局PCは必須だろうよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:11:32.57ID:oEbllTjL0
>>200
いや、パヨクはガラケー多いと思うぞ
アンカーが変な奴
それかPCから変なコピペ連投する奴
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:11:46.18ID:j2KLMo0L0
>>194
え?どういうこと?
俺毎日朝晩2回、電源切ってるけど
切る必要ないのけ?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:11:50.83ID:ENYQH6+/0
>>204
今の40代だって子供の頃はパソコンなんてマニアしか持ってなかったし、学校でパソコンの授業すらなかった
20歳くらいからパソコン触り始めてちゃんとパソコン使いこなしてるんだから心配いらんやろ
若い子もパソコンが必要な方向へ進むなら勝手に勉強するよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:11:55.04ID:w69ck//n0
画面小さいのはHdmiでスマホをディスプレイに映せば解決すかもしれんが
今度はアイコンとかでかそうだな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:11:58.19ID:Tn9QF8+S0
(-_-;)y-~
ワープロを女仕事とバカにしてPC革命に乗り遅れてしもた、
伝統あるPCアレルギーを団塊ピラミッドは継承してるんやろな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:13:42.00ID:MHqJM/Nc0
結局作る側になるとPCも必要になるから。
消費するだけならスマホだけでいいんだろうけど。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:14:02.86ID:vCEGtqHP0
馴染みの飲み屋のねぇちゃん(実は40過ぎのオバハン)が
10年前はネットなんてチンプンカンプンだったのに
今はスマホを自由自在に使いこなしてて、驚いたな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:14:28.09ID:4W43l1zV0
>>145
学校でWindows10の扱いが難しくなってます。
ウィイルスバスターコーポレートエディションが入ってますが
対応が完了するまのが6月7月状態だし
https://www.trendmicro.com/ja_jp/business/os-support.html
ほかエクセル関連のバグの多数あるので運用に合わなくなってます。
学校で運用すら危うい状態になってます。
使い物にならないので Windows10 LTSB一択になるのも時間の問題かと
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:15:20.20ID:i3SeHesY0
>>213
数年前はみんな小さくてクソみたいな画質のガラケーでi-modeやったりメール送ったりしてたことを思えば
今のスマホの画面サイズで十分に思うよ俺は
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:15:50.25ID:5SVW0jcG0
>>213
結局はモバイル前提のUIだからね
使いやすくはならない
そもそもスマホだけって人にはわかりづらいだろうけど
スマホでやることはPCでもやるけど
PCでやることをスマホでやらないって言うのは普通にある
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:17:01.73ID:4W43l1zV0
>>219
PCで写真を撮ったりはしないぞ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:17:03.62ID:Tn9QF8+S0
(-_-;)y-~
京都、芝はむずいで。内馬場荒れてるから。
逃げ先行が削がれるやろうし…外から前目に先行できて、上がりの脚使える馬。
そんな馬、未勝利におらんわああああああああああああい!
うらー!イライラしてくるがな。ダートが健康に良いと思うぞ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:18:41.46ID:UQSoQHBP0
>>203
>>211
そりゃパソコン触るのも面倒になるわ
俺も毎日立ち上げてたら触らなくなりそうw
年中スリープ放置がほとんどだと思うぞ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:18:46.29ID:9TQPFnFM0
>>69
スマホは暇つぶしにダラダラ見ている感じなんだろうかね?
俺の場合ちょっと見るだけや下調べ程度ならスマホでも十分だけど本当に何やるならPC使う感じだしね。
気軽で簡単で割りと何処でも使えるからスマホの方が使用率が高いのは当然だと思うけどね。
うちの職場の若いのもスマホしか持ってなくて家には固定電話もネット回線もないってのがいるしね。
スマホはPCに比べると細かい操作やりにくいし誤操作し易いからストレスが溜まる。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:19:50.23ID:cFbFiqbV0
40以上のおっさんがPC持ってるのはステータスだよ
宅配ピザが流行ったのと同じ理由な

左翼全盛期を生き抜いた昭和の奴等が学校出て社会に出て、初めて給料貰って、
わざわざ若い兄ちゃんがスクーターに乗って家までピザを届けてくれるという、その優越感。
俺は人生でここまで辿り着いたぜ、という達成感。
その悦びを噛みしめる為のステータス。それが宅配ピザだよ

おっさん連中は若い頃PC高くて買えなかったろ?
10代に悔しい思いをしたろ
だから今持ってんだよ。PCを持つことがステータスになってるわけだ
今の若いヤツはその感覚がない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:20:01.50ID:Tn9QF8+S0
(-_-;)y-~
イラレを勉強した時に思ったのは、結局美術をやってないと限界来るねんけど、
日本社会ってその美術が古き良き伝統に固執しよるからな。
自分らの金で遊ぶんやから、あんまり、どーこう言うつもりはないけど、
宮崎駿は老害と言える。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:20:03.28ID:Ck9xjQ1O0
>>182
肩と背骨痛めるなあ
実は寝転がって上を向けるようにタブレットが出来たんじゃねーかと思う
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:20:22.78ID:oGNfvVhq0
インターネットを利用するっていうんだからそらスマホでなんね不思議もないだろ
ノーパソから携帯経由してって流れだし
ただ文書作成や資料ってなるとパソコンには及ばないだろ
そもそも通信費で割り食っているパットやスマホなんて利用目的が細すぎる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:20:34.95ID:J4veQXPJ0
>>216
だからスマホは誰にでも使えるもの
スマホが難しいなんてやついないだろw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:20:54.46ID:4W43l1zV0
>>219
仮定の話をしよう。
端末は適材適所で使ってパソコンは主に集計と保存としている
パソコンがもしなくなったとする。
会社で言えば戻る必要性がないので拠点っていう概念がなくなる。
次にか前にペーパーレスになる可能性がある。
パソコンがなくなるだけでライフサイクルがかなり変わる可能性がある。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:21:23.15ID:DRMyP9co0
違法ダウンロードはパソコンのほうが圧倒的にやりやすい
って力説してる人がいたな

パソコン持ってる人って半数くらいは違法ダウンしてるとも言ってたけど本当にそんなに多いの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:22:13.59ID:b1VRjyQr0
>>223
俺はパソコンの電源切ってさらにケーブルも抜いてるわ
前に外出中に雷でやられた苦い経験があるので・・・
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:23:19.66ID:oEbllTjL0
スマホの普及でアル中と薬物中毒が減ったって話もあんだよね

スマホに中毒性があるのと
正確な情報が手に入るようになったことと
両方なんだろう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:25:21.85ID:Yh6zNbj30
ケータイのカメラなんて・・
ケータイでネットなんて・・
と馬鹿にしてたらあっという間に本家のカメラもパソコンも隅に追いやってしまったな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:25:31.27ID:5SVW0jcG0
>>230
将来的な話をするなら
眼鏡サイズのHMDに思考を読み取ってテキストや図表を作成できるようになればライフサイクルは変わると思うよ
そういうのに比べればスマホは本当に原始的
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:26:24.51ID:oEbllTjL0
それと世界的なリベラルの退行とスマホの普及は明らかに連動している

スマホがなかったら安倍はとっくに倒れてる
トランプは選挙勝ててない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:27:07.82ID:DRMyP9co0
ネットもいいけど筋トレもしよう!
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:27:11.91ID:Tn9QF8+S0
(-_-;)y-~
京5、買うかどうかわからんけど、今後のためかなり分析した。
俺の予想はベテラン騎手頼みって感じになってしもたよ。
儲けれる人、どーぞ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:29:18.84ID:4W43l1zV0
学校のプログラミング学習とは異なるが

頭の固い連中向けならこれになります。

プログラミング学習ができます。
https://www.apple.com/swift/playgrounds/
ダウンロード先
Swift Playgrounds
https://itunes.apple.com/jp/app/swift-playgrounds/id908519492?mt=8
キャラクターを動かしながらプログラミングを学べます。
ハードウェア制御も可能

タブレット単体で開発するには「Pythonista 3」があります。
パソコン一切使わずアプリまで行けます。
説明と動画
http://hitoriblog.com/?p=42145
Pythonista 3
https://itunes.apple.com/jp/app/pythonista-3/id1085978097?mt=8
iPhoneでも動きますけどipadでキーボード繋げた方がいいと思います。

では
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:29:36.18ID:eU8Fl6m+0
>>225
今でもそういう人たちが100万円超のハイエンドモデルを買って
8Kの大画面でも見てるのかね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:30:58.60ID:cFbFiqbV0
>>206
とは言っても楽天Amazon内ならばほぼ関係ないだろ
ゾゾとかふぉーえばー21とかの有名系もスマホもPCも関係ない
独自ドメインの無名ECのみが抱えてる問題だよ

ベイス、ストアjpに出すか、モールに行くか。
結局独自で運営する場合、無名ECはこの先淘汰されると思う

詐欺サイトがあまりにも多すぎる
警察が無能すぎて完全放置だからな。被害届出しても殆どは受理しない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:31:10.91ID:u8Y3KTJk0
>>224
それな。スマホでネット環境作るより、PCでネット環境作るほうがハードル高い。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:31:39.13ID:eU8Fl6m+0
自動車とパソコンは型落ちが激しいもんでな、買うタイミングが分からないのよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:31:59.54ID:W1PisW+L0
次の大戦や覇権を握るのはITやAI、サイバー戦力といった新分野に積極的に集中投資した国家であり、
日本のように完全に立ち遅れた国はまたも完全敗北するのではないかという予感がしてる。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:32:14.95ID:jlQh4s5d0
検索してもクソブログがトップに来るけど、まともな検索結果が得られるようなシステムは何年後になるかや?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:32:46.76ID:Tn9QF8+S0
(-_-;)y-~
スマホやパソコンをステータスと思う感性がわからん。
俺が使ってる三菱銀行のATMは最新だぜー
俺が買いものするエロ自販機はDVD対応の最新機種だぜー
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:32:49.57ID:E5oH2MrF0
いつも疑問に感じてたんだけど
>>245 みたいな無責任な進め方する奴はやっぱこの手の奴か。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:34:03.15ID:5SVW0jcG0
まあそもそも小さいからマシンスペックは劣るのも仕方がないし
移動が前提である以上は通信速度も劣ってしまう
こういう構造であるうちはPC要らないって事にはならないよね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:34:40.64ID:Tn9QF8+S0
(-_-;)y-~
今、稼働してるPC2台とも、
中古なんやけど、殻より中身、ソフトやもんなぁ。
ソフト使えないと、殻良くても帝愛Gの餌食になってまうからねぇ…
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:35:00.27ID:eU8Fl6m+0
ネトウヨっぽい書き込みは
スマホというよりネット喫茶から書き込んでるのかと思ってた
いくらスマホでもあんなチャランポランにはならんだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:35:08.41ID:rmhMiopV0
数年後には立体画像の実用化に成功。
街中で腕時計状に小型化したモバイルから大画面で立体画像を楽しめる日も近い。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:36:38.34ID:GgdoxiuB0
団塊Jrだけど何度かトライしたスマホで首が痛くなったり使いにくかったりで
結果的にはノートとガラケーの組み合わせを当分変えるつもりなかったけど
大きめのタブレットなら悪くないなと思い始めた
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:36:42.62ID:4W43l1zV0
>>255
無責任とはどの部分を指しているのか
適切にしてくしてもらえませんか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:36:51.34ID:E5oH2MrF0
androidとかは基本いじれないようにしてあるし、
コンピューターを理解するという環境では退化してるな。
なんか見てるとスマホだけ触ってるタイプは、噛みつかれてもまたなんともそれが的外れで会話する気がおきないレベルで色々退化しちゃってるんだよな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:36:51.51ID:J4veQXPJ0
>>250
PCなんて中古で十分
3〜4年落ちの法人モデルにSSDとメモリ増設すれば
十二分に使える
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:37:20.46ID:rG34vYxS0
スパコンほしい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:38:15.16ID:QBYjXRRk0
スマホ登場前は、ガラケーがIT機器としてはクソで全く使い物にならなかったからパソコンが全てを担っていた
でもスマホが登場したらそりゃ当然パソコンの独壇場ではなくなるよね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:38:33.43ID:GgdoxiuB0
>>263
今まさにそれ使ってるけど新品でかったやつよりはるかに使いやすくて壊れなくてワロタ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:38:49.22ID:+7qRVODJ0
ipadとPC
これ常識
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:38:55.34ID:QdQEQOaz0
>>229
乾燥肌でタッチしても反映されなかったり、老眼(ry、まあ予想外の所に
罠があるw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:39:01.70ID:Tn9QF8+S0
(-_-;)y-~
昨日、配達料支給されたんで、カマンベールチーズを買った。
そうか、俺は今日、
京都競馬場パドックガンパイで、予科練ジジイの幽霊を見るのか。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:39:40.69ID:xn2bv1nl0
>>259
それは無理

画面サイズ以下の立体像しか生成できない

なお、超画質の荒い立体映像を作るには8Kのパネルが4枚必要
これに映像を出せるパソコンは存在しないし、スマホじゃ到底無理

8Kのパネルを16枚使ってもDVD並みに届くかどうかだよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:40:26.36ID:Tn9QF8+S0
(-_-;)y-~
天才ジョブズと同時代を生きれたことに感謝する。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:40:31.32ID:V/bTiAGy0
パソコンオタクには>>262みたいな変な選民意識を持った勘違いしたおっさんが多いね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:40:59.39ID:4dqWyfZl0
PCもスマホもタブレットも持ってる
ガラケーも仕事で使ってる
全部使えばいいんたよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:41:20.89ID:u8Y3KTJk0
>>253
うん。商業ブログもどきが、個人ブログの上にヒットしててうざい!
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:41:36.36ID:Hssy26T10
歳をとると
老眼で小さなスマホの画面はきつくなるよな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:41:38.12ID:xn2bv1nl0
>>264
タダでもらえるチャンスあったのに

送料だけで凄いことになるけどな

電源も工場並みに必要だし
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:41:50.71ID:yVVA/Noj0
>>273
本当だよね、あとiPhone3gを日本で発売することにこぎつけた
孫正義もそこだけは尊敬したい、ホストバンクのサービスは
ムムム感もあるけどw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:42:15.67ID:E5oH2MrF0
>>261
じゃ何iPhoneでおまえが勧めてるプログラミング学習でプログラミング出来るようになると思ってるならおまえはプログラミングしたことないでしょって事。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:42:24.31ID:yVVA/Noj0
>>277
メガネでもかけたらいい、持ちやすさは何にも変えがたい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:43:51.70ID:wImO0b440
全部あるけど最近PCは数ヶ月に一回しか起動しない
家ではiPad
外ではiPhone
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:44:22.40ID:xn2bv1nl0
>>279
おまえらの中では不動の天才に見えるんだろうな

その点もおもしろい

よな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:44:23.97ID:S8GKqf4e0
スマホで2ちゃんとかはじめたら、
面倒くさくて「バーカバーカ」とかしか書き込まんぞ、もう。
PCがいい。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:44:38.14ID:5SVW0jcG0
>>265
CPUの処理速度は今でも過剰気味なので娯楽目的に限るなら
今でも十分な気もするけど
問題は通信だと思ってる
まあ他にもIO関連にも問題を抱えているけど
通信はパンクしかねないからな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:45:38.19ID:QdQEQOaz0
>>259
理想のように見えて、横の人からも丸見えw以外に辛いかもな。。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:46:34.46ID:u8Y3KTJk0
ウヨサヨネタはどーでもいいが、ネットの普及で国民がバカじゃなくなってきたのは良いことー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況