X



【通信】ネット利用、スマホがパソコン抜く  ただし60代以上はPC利用が多数派 総務省調査★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/05/26(土) 03:01:54.48ID:CAP_USER9
インターネットを利用する端末で、初めてスマートフォンがパソコンを逆転しました。

 総務省が発表した調査によりますと、個人がインターネットを利用する際に使う端末について、
スマホを利用した人の割合が54.2%に上り、初めてパソコンを上回りました。

 年齢別では、20代から40代はスマホの利用が8割を超えるのに対して、
60代以上はパソコンの利用が最も多くなっています。

 また、世帯での保有割合の調査でもスマホは75.1%と初めてパソコンや固定電話を上回り、
ネット社会においてスマホが主役となっていることがわかります。(25日15:51)

JNN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180525-00000095-jnn-bus_all
過去スレ ★1  2018/05/25(金) 14:44:10.54
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527247892/
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:11:37.51ID:QdQEQOaz0
>>582
8bitPCからトレースしているけど、UIの細かいところで、ムムwと
来る事はあり、誰にでも使いやすくと考えられているとは思う。

昔話では、エラーメッセージも出さずに、止まってるのも良くある話しw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:11:39.17ID:sTU0gALg0
>>237
インスタの影響でスマホから一眼レフカメラへで
復権してるみたいなのもあるね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:12:16.04ID:yVVA/Noj0
ジャイアンツよりカープやベイスターズを応援することが
楽しみの時代だ、東京の娯楽のレベルなんてたかが知れてるって
若者にはバラてるよ、渋谷とか六本木は年寄りばかり
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:12:23.94ID:4W43l1zV0
>>611
AIでできるなら人はいらない。
金融だと返済能力の判断はAIで行ってるが人はいらない方向にで進んでる。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:12:52.49ID:3qDHrN900
>>609
東京生まれ東京育ちだけど、そうだろ?
江戸っ子なんて少数だったぞ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:13:20.65ID:x1d5BNVF0
ガラケーは50代60代の女性が多め
スマホは20代〜60代の男女が多め
PCは30代〜50代の男性が多め
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:13:34.46ID:yVVA/Noj0
>>615
不動産は間違いなく東京の不動産バブルは終わるよ、東京は高齢者向けの
街にならざるを得ない、老人ホームや高齢者向けの単身住宅を増やさないと
高齢者ホームレスで溢れるからね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:13:57.30ID:Tn9QF8+S0
(-_-;)y-~
あったな・・・
止まってるのか、処理中なのかわからん状態。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:14:01.49ID:fg3fWxTZ0
これって家ではどちらを使うかでアンケとらなきゃ意味なくない?
外出時を含めたら圧倒的にスマホになるだろうに……
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:14:19.56ID:Y1QScao10
布団でゴロゴロしながらのネットサーフィンが最高なんじゃ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:14:21.04ID:eGtDJqvYO
確かに地方が減りすぎてそのうち東京へ供給できる人数が減れば
東京は急激に高齢化して、人数が莫大だけに大変だろうな。
30年くらい経てばの話
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:14:35.01ID:W5Le8lvD0
>>609
実際、昔からそうだよ
今の東京人なんて、家を継げない東北の農家の次男や三男坊が東京に出てきたり、
集団就職で上京してきた人間達の末裔ばかり
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:14:44.90ID:jUmZbwHL0
【通信】ネット通信スマホがPC追い抜く 若者「PCってワード・エクセルパワポあれねチョット本屋でみたが難しすぎて速攻で脳から消したわwwwスマホでガチャツベみる最高!」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:14:45.68ID:yVVA/Noj0
>>609
出生率を考えたらどうみても地方から来る人間<団塊・団塊のジュニア
となって財政破綻するよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:15:21.64ID:/Oh7jLVl0
>>582
アナログからデジタルへの変遷を玩具から家電から何もかもつぶさに触れてきた時代だからな
Windowsとか出る前からPC触ってた人間からしたらスマホの操作とか楽勝
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:15:28.73ID:7QtCOiiP0
>>619
いくら高性能のスマホカメラが出てきても所詮スマホ画質だからなあ
1眼レフ使ってると画質も表現力が全然違うし
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:15:56.08ID:yVVA/Noj0
>>630
実はそのピークは早まってるよ、なぜなら朝鮮有事が発生してるから
首都東京は首都ブーストで人を集めたが
戦争があれば首都だからこそ
人間がいなくなる
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:16:09.84ID:u8Y3KTJk0
>>463
わかる。テストの要点もそれ、テレビ崇拝もそれ、ランキング崇拝もそれ。
人間は基本楽して要点したいんだね。手間を抜いちゃいけないこともあるのにね。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:16:26.11ID:HyiU8dJN0
素マァホ
■ディスプレイの大きさがちっこい。
老眼ではきつい
■キーボード入力なしで遅い
■PCはマルチウインドウ
スマフォは基本的には
操作画面を1つだけ表示して操作する
シングルウインドウ

有利なのはどこへでも携帯できることくらいか
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:16:38.07ID:FOZ8yZtJ0
>>630
タコが自分の足食ってる状況なのに、東京凄い!地方ダメ!と思ってる奴はどうしょうもない
足を食い尽くしたら餓死するのにね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:16:42.56ID:QdQEQOaz0
>>568
地方局が自社製作は良いけど、製作依頼したら、単価が高いモノになるかと?
企画立案までアウトソーシングwお金さえあれば何とかなると。。
知り合いに作る方寄りの人居たが、韓流関係は詐欺話みたいな仕事も多く有りw
さっくと不払いで倒産してしまった。。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:16:51.17ID:yVVA/Noj0
>>631
江戸時代に戻ったよね、しかもいまは江戸時代と違い核家族化して
兄弟が少ないから田舎の実家を継ぐことが優先になればますます
東京に来る人口は減る
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:17:04.00ID:eGtDJqvYO
>>625
介護サービスなんかも大変だよ
自費負担サービスが増えて、富裕層以外はサービスも受けれない
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:17:06.82ID:dlv0kOnn0
動画とか観るのにスマホでやる馬鹿が多いからなあ
そんなに毎日観てるならパソコン買えと言っても買わない
パケット代で数万払ったとか、
頭の悪い会話してるわ
06480582751590新幹線人侵入事件は藤井恒次の闇サイト指示!
垢版 |
2018/05/26(土) 07:17:08.37ID:8CIkYOTf0
@”市民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。4 年 間 も 放 置 していいものか? 便所の落書きでは
ないのは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、
市民を無視する行為だ!!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!!歯科医を辞
めていただきたい!!
@‴ 服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明にな
る。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直
史 が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではな
いか!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があっていい
も のか!!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続けるの
は大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯
か ら白く光る異物が映し出されたのだ!!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼ
け るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか? 治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
い のが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!
D’いわゆる市民から苦情電話100件分の罵声を浴びせられようが受け身で耐える 自
称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!書
き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルと
し てもう失格である!!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格
だ!!
 以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと
断 言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の
最 先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つ
が専門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能ら
しい!ソースによるとRFタグによる自家用発電で可能だそうだ!信 じ る 信じ な
いは「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほし い!!
アメリカの最先端技術は日本をはるかに凌駕する進展なのだ!!遅れていいのか
ニ ッ ポ ン!!
我らは犯罪者 服部直史の個人情報を露呈する!!犯罪者は人権を制限されてもかま
わない!!
電気ガス水道を止めるべきだ!! 服部直史  自称クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  差し押さえ候補の自宅  大阪府池田市井口堂3−4−30−401  0668446480
藤井恒次って 署 名 で「名誉棄損で訴 え ま す よ 」って前 3 年 前 書き込みあった よ ね !!
つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる証拠
になるよね!! 6年間もほったらかしは 大 人になれてないというか 適 示 された犯罪をやっているのを認めたも同然だ!!
また、森伸介獣医師も9か月の書き込み放置は対処が遅すぎる!!森伸介
が当時2006年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手と
して女性になりす まして という 奇 行 で手 伝った のは 確 か ですよね!
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:18:11.53ID:7QtCOiiP0
爺から言わすとお前ら計算尺つかねーだろ、モールス信号つかえねーだろ、銀塩カメラの使い方しらねーだろって言われるんだろうな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:18:20.03ID:Poav/qSW0
>>622
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:18:27.31ID:VG/xxpeu0
>>622
江戸っ子は非常に限定された地域の地元民が新参者と区別したいための定義なので
元々少ないから全体から見れば少数派なのは当然。
都市部が他所者で溢れかえるのは東京に限った話じゃない。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:18:36.39ID:yVVA/Noj0
団塊老人>地方からくる若者になれば速攻で東京は潰れるよ
老人ホームとか単身向けの高齢者住宅だらけとかますます魅力ない
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:18:45.41ID:4W43l1zV0
>>637
コンデジがなくなった。
一眼とスマホしか残らん状態。
みんなスマホを持っているのでコンデジを買うやつがいなくなった。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:19:44.88ID:Wk4ODw1U0
何かをやるには
なんとかじゃないとダメ!
アタマが固まってきた証拠です
気を付けましょうw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:19:53.19ID:eGtDJqvYO
>>637
コンデジは壊滅だけど、カメラ自体の売り上げは余り減ってないらしいね
特にミラーレス一眼レフは軽いし小さい
何処でも撮せるから、売れてるね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:19:59.32ID:yVVA/Noj0
>>653
いや、東京とそれから埼玉や川崎つまり旧武蔵国に限った話だよ
横浜ってさ、3日住めばはまっこのイメージあるけど実は結構ガチガチの
保守的な人が多い、名古屋に近いんだよ土地柄は
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:20:17.56ID:+R+9rkmf0
つまりこれはそれだけ若いそうの収入が少なく贅沢品を買えないってことだよなぁ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:20:19.86ID:kSQ84noq0
>>625
三浦展氏によればオリンピック後不動産価格は現在の3割になるとか?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:20:26.11ID:mZdo8vep0
>>607
ではお前の地元が産み出した世界に通用する素晴らしい娯楽を紹介してちょ、添付資料つけて
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:20:28.65ID:Poav/qSW0
>>631
東京で生まれる子供の数って毎年どれぐらいだと思う?
地方と違ってその子達が成長して東京で働く比率ってどれぐらいだと思う?
そしてそれがどれだけの年数続いてると思う?
算数は出来るよね?w
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:21:03.82ID:4W43l1zV0
>>657
iPhoneにしなさい。
広告をブロックすればいいだけ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:21:07.57ID:yVVA/Noj0
>>662
むしろ現実見ろよ、東京ドームより福岡ドームや札幌ドームのほうが
人を呼べるんだよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:21:11.11ID:+w94gz690
PCは半年に一度しか開かないな〜
写真と音楽データの収納庫でしかない
年賀状も作る
ネット接続はスマホだけだろ普通
by40代前半の超氷河期生存者
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:22:18.06ID:a6qOJ0+o0
>>663
東京で生まれる子供という話なら、東京の出生率は全国ワーストレベルということに着目した方がいいぞ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:22:28.78ID:MSr4yKbc0
スマホで出来る事は多いが、じっくり腰を据えてやる事はやっぱりPC。
機動力と速報的な使い方ならスマホは良いけど。

まあ全員が全員PCを使う必要は無いが、何かを作る、発信するならPCの方が捗る。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:22:41.92ID:+w94gz690
>>661
2018年秋からバンバン売りに出されるよ
税制しらないの?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:22:50.76ID:dlv0kOnn0
>>660
今はスマホやパケット代の方が高いぞ
パソコン買って固定回線
スマホ用にWiFiルーター設置した方が安上がり

馬鹿はそれが理解できないだけ

俺はスマホは通勤移動とか、出先で使うだけだわ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:23:09.51ID:yVVA/Noj0
>>663
その手の人口動態の計算はプロに任せたらいい、東京劣化という
本によれば、2035年が東京の高齢化のピークだがこの本はあくまで
人口動態のプロが書いた本で

マスコミの衰退やビジネスモデルのプロの俺から言わせたら
東京五輪前後には十分財政破綻はあると断言するね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:23:18.25ID:uQ01Gmo10
>>664
iPhone一時期使ったけど使い方に慣れる前にAndroidに戻っちゃった
まー、広告の酷いのはエロサイトが多いからそこだけなんだけどねw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:23:38.72ID:4W43l1zV0
>>670
その考えは正しい。
付け加えるなら各々のデータがクラウドで同期してればいい
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:24:05.60ID:x1d5BNVF0
入力や検索程度なら高齢女性でもPC使う時代。バカにしないほうがよろしい
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:24:14.02ID:+4HKkllj0
東京が生み出した文化なんて幼稚なアニメとAVくらいだろ
娯楽はアメリカから来たものばかりで東京はパクってるだけ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:25:20.93ID:yVVA/Noj0
神奈川県先祖代々同じ土地を守ってる人が結構いる、それは
政治家を見ればわかる、甘利、河野、菅、小泉など神奈川は実は
保守王国なんだよ、つまり東京よりも神奈川県の方が影響力がずっとある
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:26:08.43ID:eGtDJqvYO
西城秀樹関連で読んだけど、リバビリ施設も東京は人数が多くてもう大変らしいよ
もちろん西城秀樹は自費施設らしいけど。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:26:24.65ID:yVVA/Noj0
>>678
まず文字通りの司令塔が東京タワーだし、東京五輪のマークだって
創価学会員の佐野研のパクリだしな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:26:31.11ID:84iDHdoT0
青色LEDに黄色の蛍光体を通して発光して白色LEDになってるだけだから
お前らの顔面皮膚劣化による顔の老化が微笑ましいw

ブルーライト100%カットできるバックライトって存在してないから
幼少期の頃から浴びてると30代でひどい顔になるよ?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:27:20.22ID:yVVA/Noj0
箱根駅伝だって写ってるのは神奈川県内の観光地ばかりじゃん
外国人に箱根駅伝をみせて東京と神奈川どっちに行きたいって聞いたら
東京って答えるやつは少ないだろうね
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:27:38.83ID:gYd+wjBP0
レスを投稿する
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:27:41.29ID:QdQEQOaz0
>>70
コメットさんw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:28:08.35ID:yVVA/Noj0
>>684
いやっていうのはまるで首都圏全部東京みたいに思う人が多いからさ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:28:27.35ID:xn2bv1nl0
>>680
本当に優秀なリハビリ施設は一桁も無い

そこに入れるかどうかは運命の分かれ道

かなり厳しい条件をクリアしないといけないし、
非情に手間がかかる
運も必要
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:28:47.15ID:xRAA5z8c0
これから高齢化が進んで一番ヤバイのは東京なんじゃないの
インフラが他の地方と比べても圧倒的に足りてないし東京で介護車で1軒ずつ回るとか無理だし
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:29:13.96ID:8pNnE60A0
両方必須、無いのは損してる
もしどちらかしか持てない人生を送るなら迷わずPC選んでガラケーで妥協する
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:30:03.70ID:xn2bv1nl0
>>682
RGB個別発色型もあるし、何バカっぽい事言ってるの

夏の厚い時に外で運動するほうがはるかにヤバい
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:30:10.20ID:dlv0kOnn0
>>682
消費電力が少ないと言うことは
放つエネルギーも少ない
お前の話だと強烈な紫外線放つ日向では
数時間で顔面崩壊するな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:30:23.52ID:mZdo8vep0
>>665
早く見せてみ?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:31:01.68ID:jUmZbwHL0
【通信】ネット通信 スマホがPCを追い抜く 若者「2010年頃カラケーおじさんみたいな奴がいたなwww時代遅れかしらんが性格もおかしかったwww」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:31:06.68ID:916Ld6f60
でもエロ漫画とかの好きなシーンを切り貼りして1枚の画像にして抜くのは便利よ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:31:30.80ID:QdQEQOaz0
>>597
古い脳が、ローカルで全部持っとけと叫んでいるw
クラウドを信用していないわけじゃ無いけど、駄目なんだなコレが。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:32:32.48ID:yVVA/Noj0
>>694
本来は質問を質問で返すことは避けるべきだが東京が本当の意味で
東京発の名物ってあるのか、例えば神奈川県にら鳩サブレーとか
シウマイ弁当とかあるがそういうのに相当するやつな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:33:21.83ID:3qDHrN900
>>698
もんじゃ焼き
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:33:34.76ID:uaH4mMoT0
>>688
俺はそんなこと一言も言ってないけどね。
と言うかそんな馬鹿いるのか?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:33:40.93ID:QdQEQOaz0
>>695
携帯電話はトースターサイズ、電池は8時間持ち、スペアバッテリー2個付き
じゃないとなw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:33:41.58ID:dlv0kOnn0
>>698
ニラ鳩サブレーって美味しいのか?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:34:03.82ID:7QtCOiiP0
>>697
仕事で使う書類やムフフ画像をクラウドに置くのは危険すぎるよな
俺も本当に大事なデータはネットを介さずローカルPCで扱ってる
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:34:29.84ID:iNuwfY0F0
スマホも便利だけどやっぱりPCのほうがいい
回線速いし、大きな画面で見られるし、キーボードやマウスを使える
チマチマするストレスが無いのが大きい
まあナウなヤング達からはおっさんの考え方と言われるだろうけどw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:34:38.07ID:yVVA/Noj0
>>690
地方から若者がたくさんくるといっても、これから増える老人の数に
追いつかないからね、しかも東京は4割が未婚のまま死ぬとされる
つまり団塊の世代の4割が老人ホームや単身者向けの公営住宅を必要とする
そんなもん税金でできるのか

三菱地所はタワマンより老人ホームに力を入れる方がいいね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:35:47.86ID:yVVA/Noj0
>>700
都市部が移住者で溢れかえるのは東京に限った話じゃない
というのに対してだよ、神奈川県や千葉県は地元民もそれなりにいるんだ

東京は9割くらいは移民だろう
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:36:12.66ID:+/Vm4nnD0
省電力で高性能のPC出せばいいだろう
OSが重すぎるわけよ、だから性能上がっても重いわけ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:37:09.45ID:x1d5BNVF0
東京や東北のオバさんがジャニーズやプロレスチェックしてるのは好かれてないから
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:37:15.15ID:7QtCOiiP0
スマホとスマホ用のブルートースキーボードも持ち歩いているがそうなると全然スマートじゃないんだよな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:38:44.76ID:yVVA/Noj0
都市部でこれだけ移民で溢れるのは、旧武蔵国の域内だけってことだよ
多摩川よりこっちは地主が多いんだよ、マンションたくさん持ってるとか
そういう意味じゃなくて地元の氏神神社の氏子とか檀家をちゃんと続けてる人ね
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:39:07.01ID:+/Vm4nnD0
マイクロソフトが重たいOS出すからこうなるわけよ
軽いOS普段使い向けで出せよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:39:31.37ID:N6vaZ/5v0
俺は50代後半だが段々目が悪くなって来たんでPC派だ 
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:40:07.17ID:yVVA/Noj0
まあだいぶ話外れたけど、簡潔にいうと
マスコミの洗脳が解けたら変わるのはネットだけじゃなくて
リアルの生き方も180度変質するということだね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:40:11.75ID:7QtCOiiP0
>>709
こんだけPCの性能上がってるのに実質の操作感はMS-DOSの頃より遅いもんな
OS立ち上げるのにガリガリHDDが唸って一旦フリーズして何十秒も待たされたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況