X



【通信】ネット利用、スマホがパソコン抜く  ただし60代以上はPC利用が多数派 総務省調査★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/05/26(土) 10:09:18.23ID:CAP_USER9
インターネットを利用する端末で、初めてスマートフォンがパソコンを逆転しました。

 総務省が発表した調査によりますと、個人がインターネットを利用する際に使う端末について、
スマホを利用した人の割合が54.2%に上り、初めてパソコンを上回りました。

 年齢別では、20代から40代はスマホの利用が8割を超えるのに対して、
60代以上はパソコンの利用が最も多くなっています。

 また、世帯での保有割合の調査でもスマホは75.1%と初めてパソコンや固定電話を上回り、
ネット社会においてスマホが主役となっていることがわかります。(25日15:51)

JNN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180525-00000095-jnn-bus_all
過去スレ ★1  2018/05/25(金) 14:44:10.54
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527271314/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:10:12.90ID:Jkd5+qOQ0
スマホみたいなPC出せよ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:10:25.39ID:EoCSyZ2d0
今時、パソコン使う奴とか負け犬だろ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:10:29.66ID:wHeTi4sz0
ソウカの集団ストーカーツール  スマホ LINE GPS
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:10:53.74ID:hjSoqi2V0
これは在宅時間も関係しているのでは
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:12:40.89ID:dlv0kOnn0
単に通信量が多くなったと言う話だろ?
そら当たり前だわ
出先でみんな使うんだから
パソコンは帰宅してから。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:12:46.76ID:IBj1b4ET0
スマホみたいな小さい入出力デバイスでで生産活動をすることは不可能
スマホは消費するだけの非生産的な装置
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:13:36.13ID:JsYI9coq0
高齢者は画面が小さくて見難いからな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:14:54.21ID:dlv0kOnn0
>>9
まあ、気象災害、道路渋滞、乗り換え道案内
ニュースなどを出先で確認するには便利

して、休憩中の5ちゃん
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:15:04.98ID:pF9l5FhS0
単にスマホですむレベルのことしかやってないということの証明
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:16:07.16ID:5Bhgp5FH0
ちんぽ抜く?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:16:45.74ID:dlv0kOnn0
>>12
いや、DQNなんかは、スマホでツベやエロ動画
果ては無料の映画や番組観てるからな
帰宅してからもな

パソコン買って固定回線引けと言うのに買わないんだよ奴ら
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:18:11.43ID:Q4F9MvF40
>>9
その通りだけど、そもそもスマホは携帯用の小型通信端末だから、
あれで生産活動をしようとする方がバカ。ナイフで木を切り倒そうとするようなもの。
道具は使い分けるものだから生産活動には普通にPCを使えばいい。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:18:26.18ID:BYqhCUrv0
家では両方同時に使う
どっちか一方を捨てろと言われたら凄く困る
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:19:48.75ID:36/ORARD0
愚民共がインスタやツイッターやらされてるだけでしょ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:21:17.55ID:WBs8YIdl0
老眼でスマホはきつい
指もプルプル震えてミスタッチが多いし
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:22:04.19ID:VBAA055B0
スマホ使いづらい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:23:06.79ID:ogmN9Vd00
>>15 wifiがあれば別だけど、データ制限あるから、動画は余り見れないだろ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:23:24.30ID:Tx1siY9t0
この手の調査は「両方使う」が最多なはずなのに選択肢がない不思議
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:23:42.46ID:HhtiRtrLO
普段からデュアルモニタにしてるからスマホみたいに小さい画面1つだけなんて無理
最近はそれでも足りなくて三台目のモニタ検討中

タブブラウザは活用してても複数を並べて見たいときには画面領域が広いほどいいんだよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:24:43.86ID:MHqJM/Nc0
どちらか片方だけってのがそもそも考えにくいし
PCは家庭に1台の可能性もあるがスマホは一人1台とかだから
単純比較難しいだろ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:24:50.85ID:YAj5/qfZ0
スマホのちっこい画面見てると顕微鏡で豆本のぞいてるような感じ
同じ時間かけても入ってくる情報量が10分の1ぐらいじゃないか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:25:05.57ID:7D/KJj+90
もう老眼なんで、24インチ以上じゃないと
よく見えないの ><
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:25:13.17ID:dlv0kOnn0
>>25
パケット足らなくなったと数万追加で払ってるよ奴ら
マヌケにも程があるなと言ったら
パソコンは難しいから嫌なんだとよ

動画見たりネットサーフィンなら
スマホより簡単だと言っても聞く耳持たないからな
先入観があんだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:25:16.86ID:WBs8YIdl0
スマホはおいた場所すぐ忘れるし
充電するのもすぐ忘れるし
パスワもすぐ忘れるし

大きいパソコンはなくさない
PC98な
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:25:25.57ID:sJLZ+lua0
>>4

いろんな人いていいんだよ
バカチョン
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:25:58.59ID:zn+UGlJP0
>>26
使い分ければいいじゃんね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:26:19.15ID:uhUM5duk0
スマホはスマホで十分便利な点はあると思うよ
GPSでの位置把握とか、出先では便利だと思うな

しかしそもそも、スマホで使われるアプリひとつ取っても
パソコンでプログラムされてることからも分かる通り
創造的な仕事をやろうとするとパソコンは必須だよ

情報を受け取るだけで良いっていうならスマホで十分だけど
そういう連中って、ほとんどバカだからな

まあ一生バカで良いっていうならスマホで十分ですよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:27:23.85ID:5R0BYhVO0
>>1
 > インターネットを利用する端末で、
 > 初めてスマートフォンがパソコンを逆転しました。

家ではPC、野外ではタブレットと使い分けている。

「スマホがPCを逆転した」っていうことは、
コレ、家でもスマホしか使わないっていうこと?

そんなことしてたら、スマホでつべなんか見てたら、
あっという間に、通信量オーバーしてしまうよ。
.
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:27:28.56ID:oFGhTt7e0
コンプライアンスのちゃんとした会社なら私物PC持ち込み禁止だから家以外ではスマホだわな
PCが500g以下でバッテリーが1日保つなら持ち歩くけど
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 10:27:44.94ID:FAD+/bQ80
スマホの基本料金は月7000円から9000円費やしてる。
PCは月5600円だ。スマホは音楽編集・ビデオ編集は出来ないよ。
スマホは地図、メール、撮影、通話ぐらいのモンだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況