【最近の小学校】「お弁当作り大変だから」運動会を午前中だけにして 競技も時短!変わる運動会★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/05/26(土) 18:40:04.99ID:CAP_USER9
競技も時短!変わる運動会

突然ですが、学校の運動会といえば、どんなシーンを思い浮かべますか?徒競走や騎馬戦などの競技、または、お昼のお弁当でしょうか。ところが、共働き世帯の増加や教員の働き方改革などを背景に運動会でも「時短」が進み、その内容が大きく様変わりしているのです。(ネットワーク報道部記者 飯田耕太 玉木香代子)

運動会を午前中だけにして

「運動会当日は早朝から弁当作り、場所取りなど親の負担が大きい」
「全地区公平に午前で終了するように統一して」

去年、愛知県安城市の小学校の保護者から市に寄せられた運動会についての意見です。運動会に伴う家庭の負担が大きいとして、時間を短縮して一律に午前中だけにするよう訴えたのです。

安城市のホームページ

安城市のホームページ
これに対し、市の教育委員会は、統一した対応はできないとして、ことしのやり方については各学校の判断に委ねることにしました。

「午前開催」の学校相次ぐ

そして、今月、運動会シーズンが始まり、教育委員会に届いた各小学校の運動会のプログラムには、多くの学校が午前中だけの開催となっていました。その数は、21ある公立小学校のうち9校にのぼり、去年の4倍余りです。

そのうちの1つ、桜林小学校は今月19日、午前中だけの運動会を初めて開きました。ことし3月に開かれたPTAの会合で、学校側から午前中の運動会を打診していました。

その理由です。
5月といっても暑い中、長時間屋外にいれば児童が熱中症になるおそれがある。
今後正式な教科になる英語などの学習時間を確保するため、運動会の練習時間を少なくしたい。
運動場が狭く保護者に場所取りの負担がある。

この提案に保護者から特段の異論は出なかったということです。

児童・保護者・学校にとってもメリット?

では、どうやって、午前中だけで終わらせるのか、学校は大幅な見直しを迫られました。

まずは、開会式。去年より20分早い午前8時40分から始めました。

児童・保護者・学校にとってもメリット?
そして、これまでは式のあと児童がいったん自分の席に戻りましたが、ことしは席に戻らず、すぐに全校児童が参加して「大玉送り」をスタート。自分の席から再び集合したり、整列したりするのに時間がかかるためです。


さらに、競技の数も減らしました。

花形といえる「徒競走」を低学年だけに限定しました。高学年が足の速さを競うのは「学級対抗リレー」だけになりました。最終的に「綱引き」など5つの競技を無くしたのです。


競技や演技の合間の時間も少しずつ短くし、運動会は予定どおり、昼前に終わりました。そして、お昼ご飯は、自宅で食べるなど各家庭の対応に委ねられました。桜林小学校の藤田早苗教頭はこう振り返ります。

「当日はバタバタした部分もありましたが、子どもたちは『午後は習い事があるから短くなって良かった』とか、『あの種目は残してほしかったので残念だ』など反響はさまざまです。それでも、児童・保護者だけでなく、教師たちの働き方改革にもつながる取り組みなので、課題を洗い出し、来年以降も午前中だけの開催にしたい」

各地で時短の工夫

また、人気の競技を残しながら、その時間を短縮する取り組みも始まっています。

各地で時短の工夫
タワーマンションが建ち並ぶ東京・中央区の佃島小学校では児童数の増加に対応するため、今月26日の運動会で、「徒競走」のやり方を見直します。

まず、児童が走るコースの数をこれまでより1つ増やして6コースに。1回に走る児童の数が増え、時間の短縮につながりますが、その一方で、ゴールした順位の見極めが難しくなるという問題が生じます。

そこで、切り札となるのが、タブレット端末を使った「映像判定」です。順位を決める職員がゴール手前での走りを動画で録画するのです。判定に迷った場合も巻き戻して確認できるため、先にゴールしたのがどの児童か、正確に判断できると考えました。


去年、試験的に運動会に取り入れたところ順位でもめるケースがなかったということで、ことしも活用してコースを増やすことを決めました。この取り組みで競技時間を20分程度、短縮できるとしています。

佃島小学校の三木滋校長は、「児童数はこれからも増え続けるので、なんとか知恵を絞って運動会の短縮をさらに進めたい」と話しています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180524/k10011450591000.html
2018/05/26(土) 11:38:46.12
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527310673/
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:06:57.42ID:MGVzzVH20
働く女性がーとか言ってる割にキャラ弁とか食べ物弄りまくって不潔な弁当作ってる方がいい母親扱いはよくわからんな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:07:15.39ID:mOwJ13vU0
>>351
地区で対抗してリレーするやつ。
今でいう駅伝だな。
戦後の運動会はリレーが多かった。
ボールなんかは学校に三つしかないとかだったからな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:07:56.70ID:6EaNwqPg0
>>297
神奈川県横浜市の公立だけど、児童は教室、親は帰宅で昼食だったよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:08:34.39ID:3//6FRj10
>>353
キャラ弁は禁止の所もあるし

生活してる場所で条件って相当違うんだよな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:08:43.72ID:/S0SCi4V0
>>321
ほんとこれだな
非効率な進行に敬老会参加など場所と時間の無駄など
高学年にもなると友達と遊んでるところ家族に見られるの嫌がるしな女子は知らんけど
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:09:11.30ID:I2dLWal10
>>344
コミュ障気味の俺は、近所の人とか友達のお母さん、保育園時代のクラスメイトのお母さんなどに会うのがかなり辛い。
挨拶はできるけど、ちょっとした子供の話にどっと疲れる。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:09:28.95ID:BiCwk17W0
>>80
ふだんの授業参観さえ両親で登場。運動会ともなれば張り切って親兄弟全員集合
雨を見込んで予備日は3日間。何が何でも実施する
10年前まで運動会は給食だったのに、親との絆がどうとかで親元で昼飯
究極の晴れ男晴れ女のせいで毎年かんかん照りでこっちが熱中症になる
ホント運動会廃止して欲しい
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:09:36.90ID:mOwJ13vU0
芝生にシートを引いて気合の入った弁当を食うのが運動会だと思ってた。
勝敗は弁当の出来で決まるくらいの勢いだった。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:09:39.98ID:mcs93w9G0
>>351
校区内に幾つかの地区があるでしょ
その地区で対抗リレーをやるんだよ
もしかして全国的なものじゃなかったのかな?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:10:59.16ID:M1ge/VbU0
>>70
学校は勉強より人付き合いを学ぶ場所だろ
勉強だけならネットで足りるけど
人付き合い等全然出来ない馬鹿になる事間違いない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:11:26.45ID:mOwJ13vU0
>>362
1950年代は一般的だったよ。
裕福になるにつれ器具を必要とするスポーツができるようになって廃れていったんじゃないかな。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:12:49.63ID:ny3hxNhX0
【集団生活】

【集団マインドコントロール】

【自立を防ごう】

【教科以外の学びをさせないように】
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:13:31.43ID:mOwJ13vU0
お母さん同士の弁当対決が最大の競技だったんだが、それすら面倒になっちゃったんだね。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:13:44.46ID:su4wBAsc0
運動会の時ぐらい子供にお弁当作ってやれよ。午前だけにしろとか頭おかしいだろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:14:01.37ID:mcs93w9G0
>>366
そうなのか
俺の地元では1980年代でも地区対抗リレーが運動会の花形だった
まあド田舎だったから遅れてたんだろうなあw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:15:16.91ID:ZXb0PdaJ0
学校行事って正直子供の為じゃなく学校、教員、校長の為の行事だよな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:15:24.34ID:5n4tM0u90
今日三年生の子供の運動会があったが
荷物だけ運んで帰った
終わる頃に荷物を取りに行っただけ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:15:49.60ID:BiCwk17W0
>>348
全家庭というくらいタープテント張るから9割車だわ。校内から近隣まで何ヶ所も駐車場設置してる
全校生徒400人ほどの田舎だからジジババなど身内も多数くるからねー
都会はいいね。ジジババも来なけりゃレジャーシートで見学出来るから
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:15:52.78ID:Vqb/6ndS0
ネトウヨ化する親
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:15:57.01ID:CHBSDuD60
運動会はもう時代遅れなのかもしれないな。縛りが多くなりすぎだ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:16:02.47ID:okjKsHKS0
明らかに昔とライフスタイルは変わってるんだからありだと思うわ
オレはいつも家族揃って飯食ってたからべつに運動会の昼飯なんて思い出もないかな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:16:08.40ID:pVlgvk7C0
>>372
遠足で弁当??
今の学校は料亭で食べたりしないの??
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:16:22.82ID:8ISUJmB00
やってるほうも面倒なんで大歓迎です
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:16:28.98ID:E4EH7snr0
今日午前のみの運動会だったよ。
あっという間に終わった。大体3種目くらいはできるのかな。
敷物もダメだから、軽いキャンプ用椅子、コンビニで買ったペットのみ持って観戦だった。
昼に終わるのでそのまま皆で焼肉食いに行った。
自分が子供の時は午後イチ応援合戦とかあってそれなりに楽しかったけど、これはこれで楽だと思ったよ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:16:41.83ID:Bsa9kfgi0
奥野選手の父親もこんな感じの残念な人なんだろうな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:17:19.11ID:Kw75OR2X0
>>375
なにそれー?
駐車場が近所にあるの?全校生徒は都会も少ないけどジジババもきても車は近隣住民から通報されて
昼には警察きて撤退させられますよ。近隣住民めちゃくちゃうるさいもん。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:17:24.29ID:mOwJ13vU0
昔の子供たちは運動会を楽しみにしていたもんだよ。
俺は雨フレー雨降れーと祈っていたが。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:17:36.03ID:kwe1ksP/0
>>297
日本ですよ。全校生徒が家族と運動場で食べようとすれば場所が足りない
昔は運動会は小学1・2年生だけが運動場で家族と食べれましたが生徒数が多いので全学年は物理的に場所が無く
無理だったんですよ
今は違う理由で子供たちは教室で食べてますが
英語の授業のせいで今年までやっていた家族団らん運動会がなくなるのですか?何と言っていいのか
家族団らん運動会なくして英語の授業が実在するのならマスコミに言って取り上げて貰えばいいと思いますよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:17:40.37ID:3G+JwCJt0
ほんとクソみたいな家族増えたなw
それ思うと自分は恵まれてたわ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:17:53.31ID:eRMcoMuG0
もう入学式卒業式以外のイベント全部なくしたら?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:19:39.11ID:ZXb0PdaJ0
確かに昭和世代の方が恵まれてたかも
今は共働き当然で父も母も余裕がない
そう考えると昭和時代の夫が支えるって時代の方が親の愛情を受けやすかったのかもね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:19:42.59ID:pVlgvk7C0
>>352
今時、運動会何か保護者向けにネット配信してくれるやん。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:20:17.46ID:eRMcoMuG0
次の年号の内には子供が弁当を楽しみにするってノリも通じなくなるのかね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:21:18.10ID:mcs93w9G0
当日親が来られない子は、担任の先生が作ってきたおにぎりとか唐揚げを教室で食べてたこともあったな
今考えると懐かしい良い思い出だ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:21:25.57ID:Kw75OR2X0
>>387
あーそういう学校もあるのか。いろいろ勉強になりますね。
英語があるから行事はなおざりになるのは事実ですよ。
でもねぇ。もう日本人も少なくなりサラリーマンやるなら外資の会社に入社が珍しくなくなるだろうから、
仕方ないと思います。今の日本人は外国人が日本語話せて当たり前なのに慣れすぎです。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:22:18.99ID:ZXb0PdaJ0
>>395
あったwあったw
当時は子供ながらその子の事理解してたわw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:22:51.81ID:YPS3LhpA0
むしろ自分の子供がクソざっこでどうしようもないダメ人間なこと分かってれば運動会なんてない方が良いだろうしな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:23:21.06ID:fe7fCHx80
本当に禁止してほしいのは午後の競技とか弁当とかじゃなくて
小学校がでない競技と来賓と夜通しの場所取り
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:24:56.74ID:fe5sz5fhO
日本人はすっかりひ弱になっちまったからな


運動会自体めんどくさくてやってらんねーってなもんだろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:14.36ID:VyCWvyo70
俺コンビニのおにぎりだった
一人で椅子で食べた
6年間続いた
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:16.16ID:c/3UONUa0
ここに小学生の子供持ってる人いる??
最近はみんなテントだし弁当なんて比べる事ないよね
下手したらコンビニ弁当でも誰にもわからないんだけど
何か話してる人達の内容が現状と乖離してて困惑してる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:19.79ID:pVlgvk7C0
何でも止めれば、無くせば?それはそれで楽でしょうが、
社会に出て、そんな甘い考えを植え付けられた人が世の中を渡っていけるの?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:39.26ID:m7f4Pi/N0
>>12
運動会で嫌な思い出なんてないかも。競技でも個人、団体競技で大活躍、応援も団長とかもやって準備大変だったけど。昼の家族との弁当もよい思い出。ごめんね、充実した学生生活で
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:57.92ID:883dOiLk0
うちの子の学校午前中だけだわ。
競技が少ない気もするけど、家に帰って来てみんなでオードブルを食べたり、前の晩にみんなで居酒屋に行って楽しんだりできるのが、祖父母達にも好評です。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:26:35.13ID:XjBENypj0
団地がメインの小学校では運動会は午前中で終わるのは常識だよ。
弁当を作られない家庭があるからね。

.30年以上前からそうだよ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:26:57.78ID:mOwJ13vU0
むしろ校庭でBBQしたい。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:27:23.26ID:mcs93w9G0
>>403
親が来てない子はクラスに何人かいたでしょ?
一緒に食べればよかったのに
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:27:39.01ID:mOwJ13vU0
>>404
いないんじゃない?
うちは子供もうすぐ30だよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:27:42.40ID:N1LW3V/E0
うちの子の幼稚園、午後まで競技あったよ。
みんな各自テントで昼御飯食べた。入園前に見学しておいたからテントをわざわざかった。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:28:24.80ID:3ZHzNvcf0
子供達が運動会の運営をしているんだよね
司会係、テープ係、物出し係、誘導係、みたいなね
持ち場の仕事を責任もってやる経験って大事だよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:29:02.09ID:Jr+b3fop0
コンビニとかほっともっととか近所にねーのかよ。
どんだけ田舎なの?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:29:36.79ID:qOjRiKWD0
幼稚園の運動会は途中から午前中になったな
園長ナイスて思った
小学校は…改善の見込みなし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:29:48.47ID:1flPOECL0
>>415
少なくとも、家庭に依存する体制はやめた方がいいね。
学校内だけで完結するようにやるべき。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:30:37.16ID:G9KQ4P+c0
今日運動会だったけどなにもかわってないよ。
いや一つだけ、昼の弁当に酒を飲めない。これは残念、生徒はともかく家族は構わないはず。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:30:44.04ID:3ZHzNvcf0
>>413
三角のテント張る地域だけは理解できない
何のために設置してんの
競技も見れないでしょ馬鹿みたい
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:32:06.08ID:ZXb0PdaJ0
>>403
もし俺があんたと一緒の世代でクラスだったら
俺と仲良くなれたかもな
俺が弁当持ってきてようがなかろうが絶対話しかけて仲良くなろうとした
んで一緒に俺の弁当喰って一緒にコンビニのおにぎり喰ってたよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:32:08.85ID:pVlgvk7C0
>>411
それじゃ、グローバル化してる社会で負ける人が育つ。

昨今、日本の有名企業は就職枠に留学生枠を設けてるのは周知の事実。
母国語、英語、日本語が話せる留学生を海外事業部などの花形部署へ配属。

方や、日本の学生は営業、事務など、そして上司が外国の人。
そして、日本の学生の約半数が5年以内に辞職して派遣など非正規として
働いてるのも多い。
負けていいのですか???
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:32:16.38ID:A7KRIpjX0
リレーで転けたりもしたけど、良い思い出と、ダンスの恥ずかしい思い出しか残ってないな
嫌だとは思った事はないなぁ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:32:18.09ID:paSdJaF60
運動会でいらないと感じた奴

校長の話
PTA会長の話
全校ダンス
低学年のどうでもいいダンス
風車拾い
綱引き
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:32:32.38ID:Kw75OR2X0
>>425
運動会はいいから、PTAの作業なくしてほしい。金出すからなくせ。
資源回収とか、花壇の手入れとか。 金払うから。
仕事休む方が痛いから。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:32:38.15ID:w73MiZhS0
>>405
運動会って富国強兵の為に作られたものだよ
行進の練習に重きをおいてるのはその為
しかも世界で日本だけの文化
おかげで立派な社畜の出来上がり
いるかなぁ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:33:07.45ID:3ZHzNvcf0
>>422
酒飲む地域も理解できない
学校の運動会は授業の一環でしょ
参観日みたいなもんだよ
参観日に酒飲むの?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:33:31.00ID:qOjRiKWD0
地域主導のコミュニティ運動会もいらない
娯楽の無い暇で貧乏なジジババの慰み物じゃないんだよ学校も子供も
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:33:34.10ID:mcs93w9G0
>>428
すまんが風車拾いって何?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:33:45.23ID:1flPOECL0
>>426
それなら余計にこんな軍事訓練やってる暇なんかないな。
たたでさえ、日本語という言語ハンデ抱えてる国なのに。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:34:03.49ID:eAW4dZEI0
>>118
親と言うより地域の交流の場だな
学校行事であり町会の行事でもある
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:34:16.05ID:Jr+b3fop0
うちの親は料理下手で弁当は特にグチャグチャベチョベチョ水っぽくて気持ち悪くて殆ど食えんかった。
お昼用に500円でも渡してくれてたらどんだけ幸せだっただろか...。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:35:16.39ID:7lUSD46l0
昔は母親だけなんて家も多かったけど
最近は若い父親も参加してるな
場所取りなんかに駆り出されて
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:36:03.27ID:XjBENypj0
エホバの子は人と競う競技に参加できない。
行進の時のナチス式敬礼もしてはいけない。

エホバの子だけで行う玉入れだけに参加してた。
もちろん勝敗はつけない
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:36:44.01ID:yJJ/lAsp0
>>183
マイナス金利だからより有利な投資として
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:36:49.83ID:fe7fCHx80
>>426
ほとんどの人が望んでないのに慣例だからという理由だけで
親だけの競技や祖父母世代だけの競技をやり続けるようなのが国際競争力なのか
逆だと思っていた
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:37:23.53ID:ACZFGgmY0
機械を活用して時短という取り組みには賛成だ
ただこれだと生徒が自分達で準備という要素は減るのだろうな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:37:27.80ID:pVlgvk7C0
>>435
運動会、文化祭で組織力を養う良い機会。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:37:38.76ID:XjBENypj0
運動会がなくなると、運動だけが得意な子の見せ場がなくなる。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:38:18.36ID:H26YEJwU0
40半ばのオッサンだが
俺の通ってた小学校(京都市北区)では
弁当持参だが食べるのは教室だった
保護者も運動場で食べたり帰宅して食べたりしてた
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:38:32.95ID:mOwJ13vU0
スポーツは怪我をするから強制するべきではない。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:38:55.57ID:1flPOECL0
>>446
組織力なんか養ってどうすんだよ。
グローバル化ってのは、雇用が流動化するんだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況