新潟県阿賀野市の五頭連山の山中で不明の親子とみられる2人の遺体が発見されました。現在、身元の確認作業が進められている阿賀野警察署から報告です。
(野川諭生アナウンサー報告)
2人の遺体は29日午後3時すぎに阿賀野警察署に搬送されました。現在、身元の確認が行われています。遺体は新潟市北区の渋谷甲哉さん(37)と長男で小学1年生の空君くん(6)とみられています。
2人は、5日から阿賀野市の五頭連山に入り、6日の連絡を最後に行方が分からなくなっていました。行方不明になって3週間、県警は29日は8人態勢で捜索を続けていたところ、午前11時すぎに県警のヘリコプターが男性2人の遺体を発見して収容しました。
遺体は山道からはずれた沢の斜面で発見され、寄り添うように折り重なって倒れていたといいます。また、発見された場所は雪が残るなど2次災害の恐れがあるため、これまで地上からは捜索に入れなかったということです。
背格好や服装などから遺体はほぼ2人とみられていますが、損傷が激しく身元の特定には時間がかかる見通しです。
2018/05/29 18:03
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000128354.html
関連スレ
【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527637925/
> 遺体は2人が向かったとみられる松平山(954メートル)の山頂から約1・7キロ南西にある「コクラ沢」の斜面で
★1が立った時間 2018/05/30(水) 07:14:49.00
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527638177/
探検
【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/30(水) 10:09:18.89ID:CAP_USER9
2018/05/30(水) 10:10:55.94ID:WK8b25kw0
そんな所で何をしてたのかなあ
2018/05/30(水) 10:11:41.00ID:YPxGwaCE0
二人で壮絶なバトルの末に相討ちという結末
4名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:11:55.07ID:WOuuhcmv0 駐在が機転の利くやつなら、爺から相談を受けた時点で即本署に連絡して、その日のうちにヘリを飛ばせただろう。
捜索が翌日になった初動の遅れが悔やまれる。
捜索が翌日になった初動の遅れが悔やまれる。
5名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:12:04.85ID:riAONRFh0 こんな悲劇が二度と起きないようにこの親父はもっと叩かれるべき
6名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:12:06.23ID:VaYRYud402018/05/30(水) 10:12:24.03ID:izDN2UfL0
悲しい…悲しすぎる
無謀だったかもしれないが子どもと遊んでやるいいオヤジさんじゃないか
天国でも仲睦まじく遊んで欲しいわ
無謀だったかもしれないが子どもと遊んでやるいいオヤジさんじゃないか
天国でも仲睦まじく遊んで欲しいわ
2018/05/30(水) 10:12:32.80ID:t5nhFNYa0
父親はすれ違う登山客見て自分達が物凄い軽装だとは思わなかったのかね?
2018/05/30(水) 10:12:47.82ID:rMwCxhmN0
二人とも谷に転がって窪にハマっただけだろ
11名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:12:56.87ID:O64pOrEa0 沢を下って沢の合流点に出たパターンだな
12名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:13:03.54ID:FubjvZ3A0 沢の斜面て子供が落ちて親父が助けに降りたとかなのかな
2018/05/30(水) 10:13:08.07ID:ow3WH4R50
この無能父の唯一褒められるところは
「こんな馬鹿みたいな行動すると助かるものも助からない」って教訓を不特定多数の人に身をもって伝えたことだな
興味持った人は少なからず遭難した時にやっちゃダメな事とやる事の知識を手に入れれたし
「こんな馬鹿みたいな行動すると助かるものも助からない」って教訓を不特定多数の人に身をもって伝えたことだな
興味持った人は少なからず遭難した時にやっちゃダメな事とやる事の知識を手に入れれたし
2018/05/30(水) 10:13:14.08ID:g0wvI38A0
死因もわからんのだろうな
16名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:13:19.15ID:3VWQUHFT017名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:13:25.12ID:6mYspeqJ0 山葵山→松平山→五頭山を目指して滑落
凄い親っているんだね
凄い親っているんだね
2018/05/30(水) 10:13:27.59ID:YsqhQ7xi0
損傷ってことは
顔とか手とかの露出してる柔らかい部分は
虫とネズミに噛じられちゃったわけね
顔とか手とかの露出してる柔らかい部分は
虫とネズミに噛じられちゃったわけね
2018/05/30(水) 10:13:38.89ID:GOdGNiyD0
山での遭難時は川を下るのは間違い
尾根を登る
尾根を登る
2018/05/30(水) 10:13:48.05ID:3VO3vsL40
大人であろうが、山登りに慣れてない人間は自分が小学生レベルだと思っておけ。
自然は人が想像するより遥かに難しく、簡単に人を殺す!
自然は人が想像するより遥かに難しく、簡単に人を殺す!
21名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:13:48.73ID:yJAzBssD0 バカ親父がバットエンドしか選択してない
バカ親父が共働きのくせに、育児ろくに手伝わないから息子に軽装させてる
バカ親父が全てのガン
バカ親父が共働きのくせに、育児ろくに手伝わないから息子に軽装させてる
バカ親父が全てのガン
22名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:13:51.14ID:6BDkWCpg0 はぐれてなくて良かったわ
2018/05/30(水) 10:14:19.40ID:wG/sqUIz0
美談でも何でもないよな
俺が嫁なら子供と同じ墓には入れん
俺が嫁なら子供と同じ墓には入れん
24名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:14:21.63ID:XjR7DLd70 >>18
まあだからかなり早期にお亡くなりになったということだろう
まあだからかなり早期にお亡くなりになったということだろう
2018/05/30(水) 10:14:22.37ID:1zSBB+BN0
春山に子供連れで登るとかほんと自殺行為、雨降りゃ一桁温度になるわ、足元はぐちゃぐちゃになりやすいわ、素人が登っていい時期ではない。
26名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:14:27.10ID:zVOHdNL80 山歩きを甘く見たらあかんな
2018/05/30(水) 10:14:27.70
結局「沢伝いに降りる」が正解だな
いつかは海に出れるし
いつかは海に出れるし
28名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:14:28.65ID:++EVhFl30 そこまで損傷激しいって
29名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:14:41.70ID:nGFTynEe030名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:14:47.14ID:iR5DG6rS0 熊にくわれたのかな
2018/05/30(水) 10:14:55.05ID:YfgpocVH0
スマホの電波範囲の確認
予備のモバイルバッテリー
紙の地図を持つ
早朝から山に入る
いくつもミスしすぎだよな
予備のモバイルバッテリー
紙の地図を持つ
早朝から山に入る
いくつもミスしすぎだよな
32名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:14:55.76ID:1qr+kM260 葬儀に参加した人は「まるで眠っているように安らかな表情でした」とか言うのかな
2018/05/30(水) 10:14:59.16ID:W/0WpynW0
子供はひたすらかわいそうだ
普段からバカで信用されてないのわかってたから、怒られると思って嫁に連絡しなかったんだろう
爺さんも登山届出てないと保険もおりないし捜索してもらえないと思ったから出しに行ったのか知らんけど、何でそんなことを・・・
普段からバカで信用されてないのわかってたから、怒られると思って嫁に連絡しなかったんだろう
爺さんも登山届出てないと保険もおりないし捜索してもらえないと思ったから出しに行ったのか知らんけど、何でそんなことを・・・
2018/05/30(水) 10:15:04.49ID:u/ZBBHZc0
損傷が激しく
↓
うじ虫
↓
うじ虫
2018/05/30(水) 10:15:04.55ID:YsqhQ7xi0
沢に下りるのは正解
沢で水を汲んでそのまま上に戻るのが最善
沢伝いに下山しようとするから詰む
沢で水を汲んでそのまま上に戻るのが最善
沢伝いに下山しようとするから詰む
36名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:15:07.34ID:uyNs0O3p0 捜索隊の皆さんお疲れ様でした
37憂国の記者
2018/05/30(水) 10:15:14.33ID:zB0OyhKa0 法律で登山を禁止すべき
38名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:15:16.78ID:XjR7DLd70 >>27
魚ならな
魚ならな
39名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:15:20.32ID:6mYspeqJ0 お父さんがサスケとか好きだったと思う
あれは馬鹿しか出ないし見ないだろ
あれは馬鹿しか出ないし見ないだろ
40名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:15:20.35ID:qofcndCq0 クラムボンは死んだよ
41名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:15:21.86ID:FubjvZ3A042名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:15:26.30ID:iR5DG6rS0 山を舐めてた親の責任
43名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:15:28.03ID:3UdH/knP0 ビバークする!
遭難っていえやwドイツ語放ってる場合か
遭難っていえやwドイツ語放ってる場合か
44名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:15:34.76ID:IYrAuQsA0 不法移民たちの隠れ家を偶然に見つけてしまって、事故を装って殺されたのかもな
山の中って正直無法地帯だよな、殺人鬼がバカな登山者を追跡して事故を装って
殺すってことはありうることだと思う。怖くて山なんかひとりで行けないな
山の中って正直無法地帯だよな、殺人鬼がバカな登山者を追跡して事故を装って
殺すってことはありうることだと思う。怖くて山なんかひとりで行けないな
46名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:15:37.10ID:EQahKqMX0 チンポコポンがやらかした!
2018/05/30(水) 10:16:08.68ID:0BeuewW00
ほうかー。登りは頂上を目指すから迷わんけど
帰りは迷うもんなのか。折れは道に迷わないタイプだけど
迷った事がないだけに迷ったら無謀な事するかもだわ
帰りは迷うもんなのか。折れは道に迷わないタイプだけど
迷った事がないだけに迷ったら無謀な事するかもだわ
2018/05/30(水) 10:16:09.67ID:rMwCxhmN0
遭難した時は同じ新潟の女児誘拐殺人に隠れて、見つかったら
今度はアメフトに追いやられて踏んだり蹴ったりだな
今度はアメフトに追いやられて踏んだり蹴ったりだな
52名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:16:23.84ID:U4gewcI90 キャンプするだけじゃいかんかったのか
53名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:16:23.87ID:SC4vvk3c0 山で遭難して落ちて死ぬとかまずないから、大体体温が低下して低体温症でだから
54名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:16:27.58ID:hFBQ2Cgq02018/05/30(水) 10:16:28.09ID:U+g80L5q0
遭難のメカニズム(仮)
まず最初に素人は、道に迷って雪に閉ざされてもはや動くことができない
そういうのを遭難だと思っているので、ちょっと道に迷ったけど歩けるし、
大丈夫、大丈夫と、遭難だと認識できていない場合が大抵である。
むしろ歩けるだけ始末に負えない面があるのを理解して
・道に迷って焦ってると、何とかしようとズンズン進みがちになる
(方向が合ってれば良いのだが、間違ってると致命的)
・半分パニックになってるので獣道が登山道にみえたりする
・薄暗い森を歩いてると明るい開けた場所、見通しが良いほうに向ってしまう。
(これは、大抵は崖とか沢筋に繋がってたりする。)
・夕暮れとかになると山の中でも意外に街の灯が見えたり、
下に山小屋や登山道が見えたりすると、登り返すのは疲れているから億劫
なのでショートカットってのが悪魔の囁きで谷を下ってしまう
素人が沢に降りたらいけない理由
・沢は滝やら何やらで普通に危険。
・水分があると苔やら何やらで滑りやすい。
・沢を下ると道が分散して探す側が難しいが、尾根に上ると逆に収束するから探しやすい。
・尾根はヘリコプターからも見つけやすい。また主要な登山道はたいてい尾根上。
いずれにしても滝にぶつかった時点で装備のない素人には無理ゲー
沢の出だしは緩くて歩きやすい(侵食がされてない)けど大抵滝に出会う。で、
無理して降りる→ケガするor溺死する→登り返せなくなる→ヘリでみつけてもらえない。
沢は下るほどに谷が深く侵食され(水流が増すので)る
上部ならなんとかなっても、下部はとてもじゃないが装備なしでは降りられない
水なら飛び落ちるだけで行けるけど、人も飛び落ちるしかなくなる。
最初はこんな穏やかな沢でも
http://www.splasher.jp/waterfalls/images/Kyukai_C.jpg
下るに連れ水流が増え侵食さ、こういうのが連続してくる
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/dbf72279f6968805179a447fdfd7a312.jpg
まず最初に素人は、道に迷って雪に閉ざされてもはや動くことができない
そういうのを遭難だと思っているので、ちょっと道に迷ったけど歩けるし、
大丈夫、大丈夫と、遭難だと認識できていない場合が大抵である。
むしろ歩けるだけ始末に負えない面があるのを理解して
・道に迷って焦ってると、何とかしようとズンズン進みがちになる
(方向が合ってれば良いのだが、間違ってると致命的)
・半分パニックになってるので獣道が登山道にみえたりする
・薄暗い森を歩いてると明るい開けた場所、見通しが良いほうに向ってしまう。
(これは、大抵は崖とか沢筋に繋がってたりする。)
・夕暮れとかになると山の中でも意外に街の灯が見えたり、
下に山小屋や登山道が見えたりすると、登り返すのは疲れているから億劫
なのでショートカットってのが悪魔の囁きで谷を下ってしまう
素人が沢に降りたらいけない理由
・沢は滝やら何やらで普通に危険。
・水分があると苔やら何やらで滑りやすい。
・沢を下ると道が分散して探す側が難しいが、尾根に上ると逆に収束するから探しやすい。
・尾根はヘリコプターからも見つけやすい。また主要な登山道はたいてい尾根上。
いずれにしても滝にぶつかった時点で装備のない素人には無理ゲー
沢の出だしは緩くて歩きやすい(侵食がされてない)けど大抵滝に出会う。で、
無理して降りる→ケガするor溺死する→登り返せなくなる→ヘリでみつけてもらえない。
沢は下るほどに谷が深く侵食され(水流が増すので)る
上部ならなんとかなっても、下部はとてもじゃないが装備なしでは降りられない
水なら飛び落ちるだけで行けるけど、人も飛び落ちるしかなくなる。
最初はこんな穏やかな沢でも
http://www.splasher.jp/waterfalls/images/Kyukai_C.jpg
下るに連れ水流が増え侵食さ、こういうのが連続してくる
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/dbf72279f6968805179a447fdfd7a312.jpg
2018/05/30(水) 10:16:54.08ID:3VO3vsL40
昔、高校時代に川に遊びに行って水泳部だった友達が本当に何もできずに溺れるのを見て自然の怖さを理解したわ。
近くでカヤック練習してた大学生の人達が助けてくれたけど、川の深いところで泳ぐのは絶対ダメと諭された。
感謝しかないわ。
近くでカヤック練習してた大学生の人達が助けてくれたけど、川の深いところで泳ぐのは絶対ダメと諭された。
感謝しかないわ。
58名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:16:55.07ID:yJAzBssD0 登山のパンパカスレに相応しいバカ親父
2018/05/30(水) 10:16:58.13
>>42
おれんちな?山の中腹にあるんよ。超低いけど。都下
ほんでもって、坂の上のコンビニまでタバコ買いに行こうおもって、ジャージ上下にサンダル
つっかけて、家を出て数メートル坂を登りだしたら、ちょうどそこに完全武装の登山家が
降りてきて
「山をナメるな!!!」
って思いっきり怒鳴られたわ(´・ω・`)
おれんちな?山の中腹にあるんよ。超低いけど。都下
ほんでもって、坂の上のコンビニまでタバコ買いに行こうおもって、ジャージ上下にサンダル
つっかけて、家を出て数メートル坂を登りだしたら、ちょうどそこに完全武装の登山家が
降りてきて
「山をナメるな!!!」
って思いっきり怒鳴られたわ(´・ω・`)
61名無しさん@1周年(尾張・三河國)
2018/05/30(水) 10:16:59.44ID:2ELKfQ8U0 ビバークと言っているから
山に詳しいはず…とうるさかったけど
やっぱり聞きかじった語句を使いたかっただけだったようだな
山に詳しいはず…とうるさかったけど
やっぱり聞きかじった語句を使いたかっただけだったようだな
2018/05/30(水) 10:16:59.50ID:YsqhQ7xi0
ビバークポインツから見えた
近くの民家の灯って何だろう_
近くの民家の灯って何だろう_
2018/05/30(水) 10:17:07.49ID:C55hA9Tg0
これ不謹慎だがいいんじゃない?
沢沿いに降りちゃ絶対とかここ見なきゃ知らなかったわ
コナンの救命処置真似して人助けた小学生いたし
939 名無しさん@1周年 2018/05/30(水) 10:08:02.13 ID:Nz/ZVWpU0
女子高生達が遭難して知恵を出し合って自力下山する「そうなん!」てアニメ作ってほしい
沢沿いに降りちゃ絶対とかここ見なきゃ知らなかったわ
コナンの救命処置真似して人助けた小学生いたし
939 名無しさん@1周年 2018/05/30(水) 10:08:02.13 ID:Nz/ZVWpU0
女子高生達が遭難して知恵を出し合って自力下山する「そうなん!」てアニメ作ってほしい
64名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:17:11.55ID:iJWLpp2j0 セオリーは登る、でも体力がない
沢を下る、残念君の冒険は終わった
その場に留まる 野宿の技術は無いが大丈夫か?
あなたならどうする〜
沢を下る、残念君の冒険は終わった
その場に留まる 野宿の技術は無いが大丈夫か?
あなたならどうする〜
2018/05/30(水) 10:17:11.57ID:M978ZcbT0
多分オニギリが沢の方へコロコロして行ったんだな…
2018/05/30(水) 10:17:26.06ID:ow3WH4R50
2018/05/30(水) 10:17:26.98ID:BJ3iyXCW0
そういえばそもそもこの親子は存在するのかと疑ってる奴もいたな
68名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:17:29.48ID:b03ekDvk069名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:17:34.78ID:3UdH/knP0 >>60wwwww
ワロタw
ワロタw
70名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:17:37.23ID:dmC6+UqC0 >>13
ヤニカスにお触りして煽られたら何故か回避行動や通報行動を全部放棄した挙句
車外に出てって轢かれてアボンした夫婦の時にもそういうこと言ってるやついたな
ドラレコ業界が儲かってる位のモンで、今回もキャンプ用品界隈が儲かって終わりになりそうだな qqq
ヤニカスにお触りして煽られたら何故か回避行動や通報行動を全部放棄した挙句
車外に出てって轢かれてアボンした夫婦の時にもそういうこと言ってるやついたな
ドラレコ業界が儲かってる位のモンで、今回もキャンプ用品界隈が儲かって終わりになりそうだな qqq
72名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:17:50.54ID:r6o7Bo5Z073名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:17:53.73ID:uieWpQa/0 山で野営しなくちゃいけないほど迷ったら、電話先は爺ちゃんじゃなくて直に警察にした方がよかったの?
74名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:17:58.50ID:22ShDTWf0 損傷………
2018/05/30(水) 10:18:09.41ID:9pqgikoh0
・登山するさいは必ず標高以上のロープを持っていく
・道上の木に定期的にロープを繋ぎながら進む
・頂上まで行ったら登山道に繋いできたロープを伝って下山
これで遭難は大幅に防げる
・道上の木に定期的にロープを繋ぎながら進む
・頂上まで行ったら登山道に繋いできたロープを伝って下山
これで遭難は大幅に防げる
2018/05/30(水) 10:18:15.03ID:k3Euq35f0
損傷が激しいって動物にでも食われてたのかな?
77名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:18:23.52ID:GLD5exky0 >>49
チョークとかマーキングするといいかもしれんね
チョークとかマーキングするといいかもしれんね
78名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:18:23.52ID:BvpD8+VK0 >寄り添うように折り重なって倒れていた
記事を信じれば、熊は無いな
記事を信じれば、熊は無いな
2018/05/30(水) 10:18:32.60ID:U+g80L5q0
>>9
(´・ω・`)親は自己責任としても、子供が薄着すぎるし一発で低体温症になるよ
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/3/c34c4_1641_491b5b53_2eede31e.jpg
(´・ω・`)親は自己責任としても、子供が薄着すぎるし一発で低体温症になるよ
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/3/c34c4_1641_491b5b53_2eede31e.jpg
83(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/05/30(水) 10:18:43.62ID:ckQD89bK084名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:19:05.30ID:qofcndCq0 バカは死ななきゃ直らないっていうけど
死んでも直らないよな
死んでも直らないよな
85名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:19:08.37ID:uieWpQa/0 >>45
それってスマホに何か設定しとくの?それともバッチリ追跡できるような機能が自動設定されてるの?
それってスマホに何か設定しとくの?それともバッチリ追跡できるような機能が自動設定されてるの?
86名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:19:10.82ID:b03ekDvk02018/05/30(水) 10:19:12.43ID:3VO3vsL40
>>29
滑落するところはたくさんあるぞー。
登山道から少し逸れただけの少しだけ急な山道も腐葉土でぬるっと簡単に滑落する!
平坦に見えても落ち葉の堆積で滑落箇所になってるところもよく見る。
登山道から横は即地獄と思ってないと怖いよ。
滑落するところはたくさんあるぞー。
登山道から少し逸れただけの少しだけ急な山道も腐葉土でぬるっと簡単に滑落する!
平坦に見えても落ち葉の堆積で滑落箇所になってるところもよく見る。
登山道から横は即地獄と思ってないと怖いよ。
89名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:19:21.21ID:bXqr2TAC0 gakuに出てきそうな感じだな
2018/05/30(水) 10:19:25.60ID:XuBrXssu0
結構早くに死んだのかな
2018/05/30(水) 10:19:32.27ID:SElGlzPl0
ほんとに翌日下山するて電話あったのかな
5月初旬て平野部でも夜は防寒着なしじゃいられないよ
5月初旬て平野部でも夜は防寒着なしじゃいられないよ
92名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:19:34.27ID:WKu1huhj0 死因は何だったんだろうな
93名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:19:38.42ID:yJAzBssD0 登山どうこうじゃなくバカ親父が全ての元凶
こいつが居るだけで周りが不幸になる疫病神
こいつが居るだけで周りが不幸になる疫病神
2018/05/30(水) 10:19:43.05ID:uxc7FAS80
95名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:19:45.97ID:uyNs0O3p0 父親が電話でビバークとかこれから下山するとか強気なんだよね
嫁には内緒で、爺さんには嫁に言うなと口止めして勝手に登山したと言う書き込みを見て
爺さんが捜索届けを躊躇したのにも納得した
嫁には内緒で、爺さんには嫁に言うなと口止めして勝手に登山したと言う書き込みを見て
爺さんが捜索届けを躊躇したのにも納得した
96名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:19:53.77ID:6LXjJrFi0 小1連れてるし雪残ってるし松平山までで引き返すと思うんだけど
97名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:19:57.23ID:i+pQdz6C0 twitterで見たけど機内モードにすると圏外でもGPS使えたりバッテリーが持つとか
98名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:00.99ID:6mYspeqJ099名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:01.32ID:3x+ojxkX0100名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:03.42ID:W/0WpynW0 >>73
そう
というか警察に連絡してから、爺さんにもついでに連絡だよね
バカが考えなしに初心者お断りの山なんか登るから・・・本当に父親には一切同情できんわ
空君のお母さんがひたすら気の毒、仕事なんか休んでついていけば良かったって思ってるだろう
そう
というか警察に連絡してから、爺さんにもついでに連絡だよね
バカが考えなしに初心者お断りの山なんか登るから・・・本当に父親には一切同情できんわ
空君のお母さんがひたすら気の毒、仕事なんか休んでついていけば良かったって思ってるだろう
104名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:07.99ID:T86UWX7z0 >>75
どこの王子様だよ
どこの王子様だよ
106名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:09.60ID:ogML7F9Y0 そもそも登山禁止でよくね?
登山家って山好きなんだろ?
でも、山登りって山を傷つける行為だからな
山好きなら登山するなよ
登山家って山好きなんだろ?
でも、山登りって山を傷つける行為だからな
山好きなら登山するなよ
108名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:25.59ID:YsqhQ7xi0 爺さんが登山記録みたいなの偽造してたのって事実なの?
110名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:36.73ID:pgf2u9IL0 むしろ登山者が、ドローンを携帯して行くと良いな。
上空に飛ばせば目印になるし、水がない時、危険を冒して沢に降りなくても、
水を汲みに行ける。
まあ、人ごとドローンにぶら下がれれば、断崖絶壁なんて関係なくなるんだが。
上空に飛ばせば目印になるし、水がない時、危険を冒して沢に降りなくても、
水を汲みに行ける。
まあ、人ごとドローンにぶら下がれれば、断崖絶壁なんて関係なくなるんだが。
111名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:38.65ID:b03ekDvk0 >>73
警察も消防も夜は動かない
警察も消防も夜は動かない
112名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:39.01ID:uieWpQa/0 >>55
うわー!沢がこんなに険しくなったら、もう後戻りできないの?
うわー!沢がこんなに険しくなったら、もう後戻りできないの?
113名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:42.65ID:T8BSkvSa0 山でスマホの地図とコンパスに命を預けられない。 あくまでも通信道具だ。
まず地図を提供してるグーグルやゼンリンが山道を把握してない。
仮に頂上に祀ってある神社があったとしても、検索に引っかからない"可能性"がある。
その上、それが検索にかかったとしても道を案内が出来ないから藪漕ぎが必須になる。
さらにコンパスが逆の方向を指す時もザラにある。
もし頼りにしてる人が居るなら、「五頭連山 松平山 コクラ沢」で検索すれば分かる。
まず地図を提供してるグーグルやゼンリンが山道を把握してない。
仮に頂上に祀ってある神社があったとしても、検索に引っかからない"可能性"がある。
その上、それが検索にかかったとしても道を案内が出来ないから藪漕ぎが必須になる。
さらにコンパスが逆の方向を指す時もザラにある。
もし頼りにしてる人が居るなら、「五頭連山 松平山 コクラ沢」で検索すれば分かる。
114名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:43.33ID:06PGrNOg0 お前らが推測したこととか全部入れて作り直したよ!
https://i.imgur.com/xT6wJuj.jpg
https://i.imgur.com/xT6wJuj.jpg
115名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:48.27ID:EQahKqMX0 ビバークって言われても分かんないでしょ
116名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:20:50.68ID:/ExVqr110 息子の肉喰えば助かったものを
ご冥福
ご冥福
117あ
2018/05/30(水) 10:21:07.54ID:xjoVUGMs0 大したことない山で大人いるのに遭難って
このお父さん頭に障害でもあんの?
このお父さん頭に障害でもあんの?
118名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:21:09.56ID:GLD5exky0 山育ちで毎週山に遊びにいってる親父は雪山になるといかないわ。雪降ると山行かないよね?と軽く聞いたら、おれを殺す気か!雪山が、どれだけ危険かしらんのか!とめちゃ怒られた。
119名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:21:09.70ID:x9RGdxn+0 >>106
論点ズレ
論点ズレ
121名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:21:21.38ID:Fqxv0JSA0 貴重な子供と働き盛りが…
本当に残念
アメリカの警察がやってる熱感知って
日本で出来ないのかなあ
本当に残念
アメリカの警察がやってる熱感知って
日本で出来ないのかなあ
122名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:21:23.17ID:QJYDyJUP0 こんな時こそ イタコや大川隆法におたずねすればよかった・・・かな?
124名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:21:32.06ID:riAONRFh0126名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:21:43.39ID:0BeuewW00 6たいの子供は親を信じるしかないからな
親がアホだなんてまだ疑わないし
もうちっと大きければなあ
親がアホだなんてまだ疑わないし
もうちっと大きければなあ
129名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:21:50.78ID:rMwCxhmN0 アプリの山旅ロガーと地図ロイドをいれとけば、GPSだけで
位置情報が即座にわかるだろ
位置情報が即座にわかるだろ
130名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:21:58.78ID:U4nuaYi90 あと20年もすれば科学の進歩で山での遭難とかなくなりそうだけどな
132名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:22:04.10ID:4zcg7xoB0 電話が繋がったときにおおまかでいいから今現在の位置言ってれば絞り込めて助かったのにな
スマホ持っててもアホだと意味ないって教訓
スマホ持っててもアホだと意味ないって教訓
134名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:22:12.73ID:yJAzBssD0 山がこの災いの遺伝子を葬ったことに感謝
135名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:22:15.52ID:uieWpQa/0 >>100
やっぱそうだよな。しかも子連れだもんね。
やっぱそうだよな。しかも子連れだもんね。
136名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:22:22.16ID:EQahKqMX0 >>82
自分はパーカー着ちゃって
自分はパーカー着ちゃって
137名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:22:38.03ID:ow3WH4R50 あれ?なんか反感買うようなこと書いたかな?
ここで無能父を馬鹿にしてる奴は少なからずこの無能父と同じ行動は取らないだろ
馬鹿が教材になってくれて勉強になったよ
ここで無能父を馬鹿にしてる奴は少なからずこの無能父と同じ行動は取らないだろ
馬鹿が教材になってくれて勉強になったよ
139名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:22:54.87ID:SiRNs2ks0 なんで素人が山に登るんだ
迷ったら沢に下りてはいけないというのは基礎知識らしいが。命がけという意識がないのか
迷ったら沢に下りてはいけないというのは基礎知識らしいが。命がけという意識がないのか
140名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:15.50ID:FubjvZ3A0141名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:16.31ID:nt1abV1A0 弥彦神社奥の院用の登山ルートでも登山の大変さを経験することは出来るよ
初心者は神社の登山から始めるといい
それでも重力に逆らって上を目指す行為がどれだけ体力が奪われる行為なのかわかるから
初心者は神社の登山から始めるといい
それでも重力に逆らって上を目指す行為がどれだけ体力が奪われる行為なのかわかるから
142名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:24.60ID:9tFuzv4P0 低体温症なら眠るように逝ったのかな
143名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:27.47ID:qQQp3mn40 ロクデナシの遺伝子を引き継いでるとしても子供が可哀想
144名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:28.78ID:lnDMbTlo0145名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:31.46ID:uieWpQa/0 >>111
そうなの?でも有効なアドバイスは受けられると思うし、位置を知らせられるやん。
そうなの?でも有効なアドバイスは受けられると思うし、位置を知らせられるやん。
146名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:32.58ID:uT3b7RKB0 実はコンビニの前に重装備一式置いて買い物してた
148あ
2018/05/30(水) 10:23:44.63ID:xjoVUGMs0 大したことない山で逆になぜ遭難できる
GPSとかスマホもある現代でなぜこんな発見が遅れるんだ
GPSとかスマホもある現代でなぜこんな発見が遅れるんだ
149名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:46.29ID:m3J6an320 普通は道から外れて迷わないからな
それなりの登山道がある山なら
道を間違えるというのはあるだろうが
それなりの登山道がある山なら
道を間違えるというのはあるだろうが
150名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:47.99ID:3VO3vsL40151名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:48.33ID:iR5DG6rS0 子供か大きくなった30年後には、やっぱり遭難してたろうな
152名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:49.49ID:RKaNZEbN0 損傷させたのは野生動物だよな
153名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:51.03ID:52hQH8Ek0 登山の自称ベテランの話はいい
実際に遭難した人の話を聞きたい
実際に遭難した人の話を聞きたい
154名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:54.87ID:riAONRFh0 >>99
爺も馬鹿息子のせいで嫁に辛い思いをさせて自分もミスってる手前旦那だけハブられる可能性なきにしもあらず
爺も馬鹿息子のせいで嫁に辛い思いをさせて自分もミスってる手前旦那だけハブられる可能性なきにしもあらず
155名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:55.94ID:W/0WpynW0 >>112
滑落せず沢に降りられても、雨に濡れたマンホールみたいにツルッツルの岩を、何の装備もなしに登れるとは思えないから詰み
だから皆口をそろえて沢には降りるな!って言ってる
日本の沢は降りて行ってもだいたい崖、滝、もしくは無人の砂防ダムになる
民家や人が来る何らかの施設に出られたら奇跡だろうね
滑落せず沢に降りられても、雨に濡れたマンホールみたいにツルッツルの岩を、何の装備もなしに登れるとは思えないから詰み
だから皆口をそろえて沢には降りるな!って言ってる
日本の沢は降りて行ってもだいたい崖、滝、もしくは無人の砂防ダムになる
民家や人が来る何らかの施設に出られたら奇跡だろうね
156名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:56.07ID:GLD5exky0 >>137
教訓はいくつもどころか毎年増えるのに全く減らないな、、なんでなんだろうね
教訓はいくつもどころか毎年増えるのに全く減らないな、、なんでなんだろうね
157名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:23:59.20ID:Uoq1A2Ex0 それでもバカは山を登る
そのまま天まで昇れ
そのまま天まで昇れ
158名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:00.24ID:3JOXnK3b0159名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:00.83ID:h2lfZnws0 山レコより
https://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=1479869&fname=943630b42c944eeed87098449ff49688.jpg
こんな感じで当時沢が歩きやすくなってた模様
でずんずん降りていくと
https://yamareco.org/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=1479869&fname=3422c8b71820cffe93cab225f7b10aec.jpg
こうなって
https://yamareco.org/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=1479869&fname=6df74830d4a3c2c610a9d4bff9f9888d.jpg
こうなる
https://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=1479869&fname=943630b42c944eeed87098449ff49688.jpg
こんな感じで当時沢が歩きやすくなってた模様
でずんずん降りていくと
https://yamareco.org/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=1479869&fname=3422c8b71820cffe93cab225f7b10aec.jpg
こうなって
https://yamareco.org/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=1479869&fname=6df74830d4a3c2c610a9d4bff9f9888d.jpg
こうなる
160名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:06.68ID:6LXjJrFi0 折り重なって見つかったのは珍しいな
161名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:08.03ID:VLZSaX1A0 山の主との決戦に赴いて全力で戦ったのかな
162名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:10.28ID:LvPcJuFQ0 遭難するとなぜ死んでしまうの?
163名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:14.72ID:gj7wbH0b0 山をナメちゃダメ
いや、本当に
いや、本当に
164名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:15.78ID:tm47k2lU0 簡単な山では無いなぁ
五頭山 松平山
中級
平均斜度 5.8度
総歩行時間 6時間10分
歩行距離 12 km
五頭山 松平山
中級
平均斜度 5.8度
総歩行時間 6時間10分
歩行距離 12 km
165名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:31.39ID:1qr+kM260 >>138
どんなルートだろうが遭難して死んでるんだから優秀ではないだろ
どんなルートだろうが遭難して死んでるんだから優秀ではないだろ
166名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:32.05ID:drQ4oAki0167名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:33.47ID:SuKSHMd30 全く山と縁の無い俺だが、
迷ったら体力と相談して上を目指して、
尾根なり山頂なり見晴らしの良いところで周囲を見わたすべきというのは
わかったわ。目先の焦りで下に降りるのは下策なんだな。
それ考えると、夏とかとくに水は常にちゃんともってないとやばいな。
雪は溶けたの飲めそうだけど。
迷ったら体力と相談して上を目指して、
尾根なり山頂なり見晴らしの良いところで周囲を見わたすべきというのは
わかったわ。目先の焦りで下に降りるのは下策なんだな。
それ考えると、夏とかとくに水は常にちゃんともってないとやばいな。
雪は溶けたの飲めそうだけど。
168名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:36.21ID:iJWLpp2j0 沢で損傷が激しいってのは大型の獣が居なくてもカニにでもたかられたら
酷い事になるだろうね
酷い事になるだろうね
171名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:39.83ID:/dUMvLnI0 事切れた子供をおんぶして沢を下ってる途中で力尽きたのかな?
172名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:40.17ID:FDCw0h1i0173名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:44.75ID:M978ZcbT0 天保山にしておくべきだったな…
174名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:50.50ID:6J47/hcS0175名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:55.81ID:nGFTynEe0176名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:24:56.29ID:WFqy+8Mi0 >>106
馬鹿って言われない?
馬鹿って言われない?
177名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:10.90ID:fHbTDJPy0178名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:12.13ID:VD3RLsi50 登り始めた時間、服装、準備の無さ(コンビニで食料調達とか)、当日思い立って「山頂の眺め良いところで昼食べて帰ってくるかー」みたいなノリだったのか
少なくとも父親は何度か同じ山か同程度の山に行ってそうだ(もしかしたら子供も)
この話の教訓は、登山なんかするな、ではなく、公園の延長みたいな山でも遭難するし、一度遭難したらもう二度と自分を信じるな(こっちを行けば帰れるとか、近道だろうとか)ってこと
少なくとも父親は何度か同じ山か同程度の山に行ってそうだ(もしかしたら子供も)
この話の教訓は、登山なんかするな、ではなく、公園の延長みたいな山でも遭難するし、一度遭難したらもう二度と自分を信じるな(こっちを行けば帰れるとか、近道だろうとか)ってこと
181名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:16.79ID:Cz6OkkIv0 >>5
マジでバカは喋るなゴミ。
マジでバカは喋るなゴミ。
182名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:21.01ID:hGS7lw5G0 セルフ鳥葬
183名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:22.87ID:WBfrfBLZ0 >>9
思う親なら引き返すよな
残雪あって寒かったと思うし
ハイキングには3か月早い
高尾山に短パンTシャツ草履で登って、帰りは違う道で降りたら道が無くなって焦ったものの、明るかったから無理矢理管理道みたいなのを降りて助かったのは良い思い出
あれが秋とか春で日が短くて暗くなってたら、それこそどうなってたか分からんな
今では笑い話だけど、登山に向いてないのはよく分かったから
思う親なら引き返すよな
残雪あって寒かったと思うし
ハイキングには3か月早い
高尾山に短パンTシャツ草履で登って、帰りは違う道で降りたら道が無くなって焦ったものの、明るかったから無理矢理管理道みたいなのを降りて助かったのは良い思い出
あれが秋とか春で日が短くて暗くなってたら、それこそどうなってたか分からんな
今では笑い話だけど、登山に向いてないのはよく分かったから
184名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:26.24ID:GLD5exky0185名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:28.26ID:YsqhQ7xi0 めちゃくちゃデカい蜘蛛の巣とかありそうだな
186名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:28.46ID:Joq1gLWZ0 もし未来にタイムマシンが出来たらこの親子のいる沢まで行って変わり果てた親子の画像を見せて
これ何日か後のあんた達だよって教えてあげてタイムマシンに一人で乗って帰るね
これ何日か後のあんた達だよって教えてあげてタイムマシンに一人で乗って帰るね
187名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:39.01ID:wG/sqUIz0 そもそもこいつ爺には電話したのに
何で自分で警察や消防に連絡しねぇの?
自分の下らない見栄より
子供の安全考えろよ
何で自分で警察や消防に連絡しねぇの?
自分の下らない見栄より
子供の安全考えろよ
188名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:45.83ID:ngi/fuws0 >>8
お前さあ
少しはその足りない頭で考えろよ
6歳の子供だぞ
どれだけの恐怖を感じて亡くなったと思ってんだよ
想像出来ないなら、あの時期に同じ場所を登山した動画あるから見てみろ
何がいい親父さんだよ
お前みたいな糞はこういう悲しいニュースを他人事だと思って何も学ばない
お前さあ
少しはその足りない頭で考えろよ
6歳の子供だぞ
どれだけの恐怖を感じて亡くなったと思ってんだよ
想像出来ないなら、あの時期に同じ場所を登山した動画あるから見てみろ
何がいい親父さんだよ
お前みたいな糞はこういう悲しいニュースを他人事だと思って何も学ばない
189名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:47.30ID:T86UWX7z0 >>72
大小のザックを使い分けるのも面倒なんで、同じの使ってる人も多い
大小のザックを使い分けるのも面倒なんで、同じの使ってる人も多い
190名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:47.62ID:+E+fRDeu0 アホな親を持つとこうなる
191名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:52.30ID:TCeDjTN50 秋取山、赤安山、赤安山から五ノ峰、赤安山から扇山分岐コース など、
子連れでも大丈夫そうな初心者向けのコースがほかにあった。
よりによって一番選んではダメなコースを行ってしまった。
魚止の滝→山葵山→松平山
山葵山に向かう前に沢登りが必要。
沢登りする前に引き返すべきだった。
スニーカーの6歳児がいきなり沢登りなんて無理。
松平山8合目付近まで行ったことに驚く。
クリアできなくて当然の箇所を、クリアできてしまったんだなぁ…。
それでもバパと楽しく登山してたのだろうか。
行きたくない、怖い、疲れた って泣いてる息子を叱りつけてまで強行しちゃったんだろうか。
泣かないでがんばってクリアできちゃって、ほめられてうれしくて、最後までバパと楽しい登山だったと信じたい。
子連れでも大丈夫そうな初心者向けのコースがほかにあった。
よりによって一番選んではダメなコースを行ってしまった。
魚止の滝→山葵山→松平山
山葵山に向かう前に沢登りが必要。
沢登りする前に引き返すべきだった。
スニーカーの6歳児がいきなり沢登りなんて無理。
松平山8合目付近まで行ったことに驚く。
クリアできなくて当然の箇所を、クリアできてしまったんだなぁ…。
それでもバパと楽しく登山してたのだろうか。
行きたくない、怖い、疲れた って泣いてる息子を叱りつけてまで強行しちゃったんだろうか。
泣かないでがんばってクリアできちゃって、ほめられてうれしくて、最後までバパと楽しい登山だったと信じたい。
193名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:25:54.00ID:1qr+kM260194名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:26:09.01ID:1K0WUZYZ0 死者に鞭打つようでアレなんだが
この親父は普段からこんなことになりそうな兆候は出てたと思う
仕事っぷりとか、上に言われたことはちゃんとやるけど自分で判断させると?な行動
お母さんが仕切ってればよかったけど、俺だってできるもんフフーン
をやりたくて大失敗
この親父は普段からこんなことになりそうな兆候は出てたと思う
仕事っぷりとか、上に言われたことはちゃんとやるけど自分で判断させると?な行動
お母さんが仕切ってればよかったけど、俺だってできるもんフフーン
をやりたくて大失敗
195名無しさん@1周年(尾張・三河國)
2018/05/30(水) 10:26:09.23ID:2ELKfQ8U0196名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:26:14.61ID:EFzzTSwY0 山と山菜取りに行く奴は自己責任で勝手に死んでください
助けとか呼ぶな
助けとか呼ぶな
197名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:26:16.27ID:XjR7DLd70 >>150
体温を一定以上に上げたらいけないわけでもあるのかw
体温を一定以上に上げたらいけないわけでもあるのかw
199名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:26:42.59ID:LlQeQUEt0 臭いんだろうなあ
201名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:26:47.53ID:gMws1IGf0202名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:26:52.98ID:YsqhQ7xi0 燃料切れで倒れて立ち上がれない状態でも
覚せい剤をキメたら元気出るの?
覚せい剤をキメたら元気出るの?
203名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:26:53.61ID:6LXjJrFi0 損傷って腐敗だけじゃないの?
204名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:26:55.45ID:2cqXR++L0 前スレ906だけど
自分を教師に置き換えたら何十人もの下が6歳からの子供を伴って2000メートル級を登山なんて嫌だ。
ケガや体力面で何人か歩けなくなったら積むし、世間体考えて気軽に救助も呼べないだろ。
でも今年も行くんだよ、子供達は紅白防止に軍手、体操服でな。
で、中学でも登山させられ、最後の山は夏でも早朝に眉毛が凍った八ヶ岳‥
自分を教師に置き換えたら何十人もの下が6歳からの子供を伴って2000メートル級を登山なんて嫌だ。
ケガや体力面で何人か歩けなくなったら積むし、世間体考えて気軽に救助も呼べないだろ。
でも今年も行くんだよ、子供達は紅白防止に軍手、体操服でな。
で、中学でも登山させられ、最後の山は夏でも早朝に眉毛が凍った八ヶ岳‥
205名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:26:56.89ID:b03ekDvk0206名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:14.83ID:uieWpQa/0 >>155
あー…。「沢」って何か素人からしたら、せせらぎの山の小川とかのイメージだった…。つくづく山で迷ったら近づいてはいけない所なのね。
あー…。「沢」って何か素人からしたら、せせらぎの山の小川とかのイメージだった…。つくづく山で迷ったら近づいてはいけない所なのね。
207名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:15.77ID:XjR7DLd70208名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:18.26ID:GLD5exky0 高速道路のトイレに交通事故の最新の写真がはっているが、山の入り口にも遭難時事例を展示してほしいな。
ここ十年で死んだ数も
ここ十年で死んだ数も
209名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:18.79ID:iJ55Pmi+0 小学校の遠足で登ったな〜
五つの頂は走って回ったっけな
五つの頂は走って回ったっけな
210名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:25.81ID:pfq8jhhq0 熊「お、俺やってねーよ」
211名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:28.01ID:22ShDTWf0 蛆虫とか
212名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:38.43ID:iJWLpp2j0 二人ならなんとか窪みでも岩の間でもくっついて
枝でも葉っぱでもかき集めて耐えるしかないな、明るくなったら開けた尾根を目指す
枝でも葉っぱでもかき集めて耐えるしかないな、明るくなったら開けた尾根を目指す
213名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:42.00ID:Fqxv0JSA0 目印の赤いリボンの話が出ないけど
これを読んでる素人に
教えてあげた方がいいと思う
…ていうかそれを知らなければ
山に登れないからね
これを読んでる素人に
教えてあげた方がいいと思う
…ていうかそれを知らなければ
山に登れないからね
214名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:43.38ID:QqxO5QRI0216名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:44.28ID:m3J6an320 外れた山歩きを楽しむ人間は別だが、
仮にうっかり道から外れてヤバイと思ったとして、
そのまま闇雲に下るというのは無い
仮にうっかり道から外れてヤバイと思ったとして、
そのまま闇雲に下るというのは無い
217名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:46.76ID:GLD5exky0 >>186
未来警察に逮捕されるよ。
未来警察に逮捕されるよ。
218名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:46.93ID:mfjiCy0e0 子供「パパ怖いよ!」
父親「大丈夫だ!パパは昔、天保山の山猿と呼ばれた経験者だ!」
父親「大丈夫だ!パパは昔、天保山の山猿と呼ばれた経験者だ!」
219名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:27:52.66ID:SElGlzPl0 日が暮れないうちに下山が基本中の基本でしょ
それを最初がら無視だからねえ
無謀過ぎたよ
それを最初がら無視だからねえ
無謀過ぎたよ
220名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:02.35ID:nlLxq5PU0 山は夜になると捕食動物が徘徊するから食べられたりするだろ。
221名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:05.75ID:CKbW7i+l0 普段、「死んだやつは叩かない」などとぬかしてる朝鮮人が
こういうときは叩くと
陰湿だな朝鮮人
こういうときは叩くと
陰湿だな朝鮮人
222名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:07.92ID:0BeuewW00 急がば回れ
いい言葉があったもんだな
昔のひとはいい事言ったもんだ
いい言葉があったもんだな
昔のひとはいい事言ったもんだ
223名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:08.20ID:9SruwcYU0 栗城といいこれといいお前ら山やらいって言う割に馬鹿みたいに山スレ
伸ばすよな、なんで?
伸ばすよな、なんで?
224名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:15.76ID:W/0WpynW0225名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:22.23ID:uieWpQa/0 >>204
ほんとは先生達も嫌々だったら気の毒だな
ほんとは先生達も嫌々だったら気の毒だな
227名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:28.55ID:c8xk/4IYO 一夜をしのげば大丈夫だとの甘い判断が災いだろな。
道が判らなくなり迷い下山できなくなったなら遭難だ。
直ぐに警察に連絡すべきだったわな。
捜索費用とかが頭をよぎって警察に連絡しなかったならあまりにも哀れ。
子供が一緒なんだから、早急の救助依頼をすべきだったわな。
道が判らなくなり迷い下山できなくなったなら遭難だ。
直ぐに警察に連絡すべきだったわな。
捜索費用とかが頭をよぎって警察に連絡しなかったならあまりにも哀れ。
子供が一緒なんだから、早急の救助依頼をすべきだったわな。
228名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:31.95ID:nt1abV1A0 親子がほんとに山を目指したかそれ自体怪しい
都会の人と違って田舎育ちは山の怖さも知ってるはずなのに
都会の人と違って田舎育ちは山の怖さも知ってるはずなのに
229名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:38.49ID:WBfrfBLZ0 >>175
五頭連峰辺りのカクカク曲がる辺りの場所で、曲がらず真っ直ぐ行って、迷ったんだろうって意見が多いみたいだな
細かい地図で、ここは確かに雪で地面が見えなかったら迷って落ちるなってポイントあった
大清水?だっけあの辺
五頭連峰辺りのカクカク曲がる辺りの場所で、曲がらず真っ直ぐ行って、迷ったんだろうって意見が多いみたいだな
細かい地図で、ここは確かに雪で地面が見えなかったら迷って落ちるなってポイントあった
大清水?だっけあの辺
230名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:47.26ID:YsqhQ7xi0 ゴルゴ13に載ってたけど
極寒のヒマラヤですらニンニクを食べたら凍死せずに済むらしいぞ
ニンニクの携行は必須だ
極寒のヒマラヤですらニンニクを食べたら凍死せずに済むらしいぞ
ニンニクの携行は必須だ
231名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:47.69ID:wG/sqUIz0 低体温症の怖さはトムラウシの事故で
嫌って程放送されたけどな
嫌って程放送されたけどな
232名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:47.84ID:6LXjJrFi0 >>202
無敵になって万能感出るからガシガシ進んで滝から落ちる
無敵になって万能感出るからガシガシ進んで滝から落ちる
233名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:48.98ID:h2lfZnws0 親父が死んだあとの夜の山は怖かっただろうね
234あ
2018/05/30(水) 10:28:49.54ID:0Uq0374H0 >>208
そんなのしたら登山する前に嫌な気分になるだろ
そんなのしたら登山する前に嫌な気分になるだろ
235名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:28:55.82ID:1zSBB+BN0 まぁ保険はおりるだろうから離婚はしなくてええやろ
236名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:29:03.68ID:i+pQdz6C0 >>107
コンビニに登山マップ置いてあるから急遽「行くか!」ってなったんじゃないかなぁ…
コンビニに登山マップ置いてあるから急遽「行くか!」ってなったんじゃないかなぁ…
237名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:29:05.32ID:6mYspeqJ0 >>118
それが普通の人だもんね、今回は何を目指してたのか不思議なオヤジだよ
それが普通の人だもんね、今回は何を目指してたのか不思議なオヤジだよ
239名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:29:10.44ID:Wpsgj/pS0 雪を見て引き返す勇気
240名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:29:13.49ID:sjPzYFOR0 なぜ山に登るの?
241名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:29:15.28ID:BvpD8+VK0 腐敗は原因、損傷は結果、原因は1つ又は複数
244名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:29:28.65ID:T8BSkvSa0245名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:29:34.02ID:/seSEC4m0 何はともあれ、見つかって良かったよ。
遺族も踏ん切りが付くだろうし、捜索隊も探した甲斐があるというもんだ。
遺族も踏ん切りが付くだろうし、捜索隊も探した甲斐があるというもんだ。
246あ
2018/05/30(水) 10:29:41.22ID:0Uq0374H0 >>235
死んだら離婚する以前に結婚終わりだよ
死んだら離婚する以前に結婚終わりだよ
247名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:29:46.62ID:hWbEIlzg0 熊いるかしらんが何かに食われてたんかな
249名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:29:57.36ID:U+g80L5q0251名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:08.61ID:GaqcwOnZ0 今回の事件で沢について理解できて良かった
西日本じゃ沢って使わないからな
西日本じゃ沢って使わないからな
252名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:11.35ID:rMwCxhmN0 道を間違えると一瞬パニクるんだよな
チェックしたポイントと目印になる鉄塔などをもう一度
確認して修正すれば問題ないけど
チェックしたポイントと目印になる鉄塔などをもう一度
確認して修正すれば問題ないけど
253名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:11.67ID:58yC2JHe0255名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:14.43ID:jKj8Vs710 >>153
遭難というか団体で登ってちょっと騒ぎになった事があるんだけど
詳しくかくと身バレしそうで書けない
ただもうあれを経験したら山に登るとか無理
うち山ん中に自分ちの山と仕事場があるけどせいぜいその辺りまでだ
遭難というか団体で登ってちょっと騒ぎになった事があるんだけど
詳しくかくと身バレしそうで書けない
ただもうあれを経験したら山に登るとか無理
うち山ん中に自分ちの山と仕事場があるけどせいぜいその辺りまでだ
256名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:20.56ID:Hgs1JNXK0 >>114
大方の予想では松平山に向かい、ピストンで下山しようとして迷ったのでは?ということだったが
遺体が見つかった場所とかから考えると、松平山を越えて五頭山方面に縦走してたわけだな
14時8合目付近の目撃例から考えると、時間的にあり得ない無茶行軍だよな
大方の予想では松平山に向かい、ピストンで下山しようとして迷ったのでは?ということだったが
遺体が見つかった場所とかから考えると、松平山を越えて五頭山方面に縦走してたわけだな
14時8合目付近の目撃例から考えると、時間的にあり得ない無茶行軍だよな
257名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:21.95ID:pHaCwQNZ0 自己責任だけど探してやれよ
258名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:23.22ID:SuKSHMd30 >>215 雪を直で食べると冷えてやばそうだもんね
260名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:31.53ID:3VO3vsL40261名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:34.54ID:Fqxv0JSA0262名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:37.91ID:m57Mf6mK0 詳しい地図みると沢がいっぱいあって尾根筋の登山道を外れると下山が難しいね
道に迷ってすぐに上へ戻れば尾根に帰れただろうに
道に迷ってすぐに上へ戻れば尾根に帰れただろうに
263名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:40.86ID:O0MvYuOW0 日帰りで縦走しかも6歳児
山を舐めてるとしかいいようがない
そんなに歩けると思ったのかな
山を舐めてるとしかいいようがない
そんなに歩けると思ったのかな
264名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:42.67ID:x9RGdxn+0265名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:44.63ID:EYuq9RzR0 オヤジのシュミに付き合わされて死亡。
266名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:30:56.78ID:WQHj4HBz0 野生動物に食べられたりしてなくても
腐敗で相当傷んでただろうなぁ
死体の腐敗の進行速度を舐めてはいけない
腐敗で相当傷んでただろうなぁ
死体の腐敗の進行速度を舐めてはいけない
267名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:31:15.83ID:O2dJS4uL0 かなり開けた場所だったけどこれもっと早くヘリで見つけてあげられなかったのかね
268名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:31:21.43ID:YsqhQ7xi0 最初は河原でバーベキューとかやるつもりだったところに
子供が「ぼく五頭連山に登りたいよー」とか言い出して
予定変更したんじゃないかなあ
あの軽装をみるに
子供が「ぼく五頭連山に登りたいよー」とか言い出して
予定変更したんじゃないかなあ
あの軽装をみるに
269名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:31:21.57ID:Hgs1JNXK0270名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:31:29.37ID:hmuYOjzP0 キャンプの名曲 「陽の当たる道」
花に歌い雨に泣く 人の世の旅路
暗い山のその向こう 陽のあたる道がある
あの山 【あの山】 谷 【谷】
あの道に 陽の光 輝いて
君と行く 人生の幸せの道
http://bunbun.boo.jp/okera/haho/hi_ataru_michi.htm
花に歌い雨に泣く 人の世の旅路
暗い山のその向こう 陽のあたる道がある
あの山 【あの山】 谷 【谷】
あの道に 陽の光 輝いて
君と行く 人生の幸せの道
http://bunbun.boo.jp/okera/haho/hi_ataru_michi.htm
271名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:31:32.48ID:uieWpQa/0 >>213
それなんなの?
それなんなの?
272名無しさん@1周年(尾張・三河國)
2018/05/30(水) 10:31:33.71ID:2ELKfQ8U0 >>248
無人島でサバイバル!
無人島でサバイバル!
273名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:31:34.48ID:y/klocdw0 馬鹿と屑はことも産んじゃいけない法律作ろうぜ
こいつが子育てしたら駄目だろって親が多すぎる
こいつが子育てしたら駄目だろって親が多すぎる
274名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:31:41.65ID:QNBTKr4t0 捜索が始まってからもしばらくは生きてたのかね
狼煙でも用意しておけば助かっただろうに
狼煙でも用意しておけば助かっただろうに
275名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:31:46.03ID:XjR7DLd70 ベテランの縦走記録をいくつか読んだが
松平から五頭は何度も間違えそうになったって結構あったな
松平から五頭は何度も間違えそうになったって結構あったな
276名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:31:46.83ID:aGIUX+Z00277名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:31:47.66ID:qZkPRaVp0 高尾山で道じゃないところを進んだら
日が沈むまで出られなかったな
日が沈むまで出られなかったな
279名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:32:15.45ID:i+pQdz6C0280名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:32:25.57ID:drQ4oAki0281名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:32:27.01ID:W/0WpynW0282名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:32:28.18ID:WFqy+8Mi0284名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:32:34.55ID:gwxxAY9C0 虫や鳥かな
285名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:32:34.99ID:1lCxZDKy0 >>140
そこはみんなで助かる話にしろよ
初心者萌えキャラ「沢沿いに行こうよ」
プロ登山萌えキャラ「絶対にだめよ!!」ここから解説
初心者萌えキャラ「ほえー知らなかったよー」
キモオタ「勉強になるなあ」シコシコ
そこはみんなで助かる話にしろよ
初心者萌えキャラ「沢沿いに行こうよ」
プロ登山萌えキャラ「絶対にだめよ!!」ここから解説
初心者萌えキャラ「ほえー知らなかったよー」
キモオタ「勉強になるなあ」シコシコ
286名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:32:42.66ID:whxSRPoZ0 日本はすぐ美談にしたがるけどこの父親は糞で馬鹿だぞ
287あ
2018/05/30(水) 10:32:47.77ID:0Uq0374H0 逆になぜ遭難できたんだと思う?
288名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:32:55.76ID:DS69eWuE0 >>194
アクティブorポジティブな無能って怖い
アクティブorポジティブな無能って怖い
289名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:32:57.15ID:0BeuewW00 夜寒くて行き止まりにはまって
おわったんだろ。道選べよ
おわったんだろ。道選べよ
290名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:33:02.35ID:8YFt5umG0 >>273
お前の親もそうだなw
お前の親もそうだなw
291名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:33:04.55ID:6mYspeqJ0 >>202
昔の登山家はみんなキメてたって言うからね
昔の登山家はみんなキメてたって言うからね
292名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:33:13.38ID:aUL4t+fp0 子供だけでも助かってほしかったが、少なくとも二人一緒で良かった。
怖い思いする前に、眠ったまま低体温でいったんだと思いたい。
怖い思いする前に、眠ったまま低体温でいったんだと思いたい。
294名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:33:20.85ID:3x+ojxkX0295名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:33:24.10ID:cX0jJdbJ0 風物死に大騒ぎしすぎじゃね
296名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:33:30.99ID:GLD5exky0 >>264
雪国って平地でもどこが道路からわからなくなって歩道の段差に乗り上げてパンクしてるの多い
雪国って平地でもどこが道路からわからなくなって歩道の段差に乗り上げてパンクしてるの多い
297名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:33:32.85ID:uieWpQa/0 >>256
だよなあ。もっと早い時刻から登れとか爺ちゃん引き止めなかったのかな。それとも…
だよなあ。もっと早い時刻から登れとか爺ちゃん引き止めなかったのかな。それとも…
298あ
2018/05/30(水) 10:33:40.30ID:0Uq0374H0 >>285
初心者はそもそも沢ってなに?だろ
初心者はそもそも沢ってなに?だろ
299名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:33:42.46ID:W/0WpynW0300名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:33:45.85ID:mU5rvoof0 山はなめてかかるとマジで怖い
不思議な体験もよくあるし
色々な意味で怖い
不思議な体験もよくあるし
色々な意味で怖い
301名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:33:50.29ID:rsOu3jbU0302名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:33:50.39ID:e/+D1vZu0 >>54
死んだ父ちゃんを頑張って背負いながら道を探してるうちに息子も息絶えたんだろ
死んだ父ちゃんを頑張って背負いながら道を探してるうちに息子も息絶えたんだろ
303名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:33:51.76ID:Vw+LIlui0 カラスがたくさん集まっていたのをヘリコプターの人が気づいたのかもー
306名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:34:12.03ID:dsssCXtW0307名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:34:14.61ID:Qcn9APo20 前スレ>>378
偽装じゃなくてどの山登ったか分からなかったんだろう
偽装じゃなくてどの山登ったか分からなかったんだろう
309名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:34:18.73ID:Fqxv0JSA0310(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/05/30(水) 10:34:19.29ID:ckQD89bK0311名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:34:19.47ID:03mCVLHQ0 大ヤゲン小ヤゲンは険しい沢だと遭難直後のスレで見かけたんだけど
今回遺体が見つかったコクラ沢とどっちが険しいの
今回遺体が見つかったコクラ沢とどっちが険しいの
312名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:34:26.23ID:FubjvZ3A0 >>191
パパのせいで死んだんだよ
パパのせいで死んだんだよ
313名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:34:33.25ID:YI+WnE+N0 昔真夏にキャンプ場でキャンプしたら夜中糞寒くて眠れなかった
お腹もキュルキュルしだすし
山ならもっと寒いんだろうね
お腹もキュルキュルしだすし
山ならもっと寒いんだろうね
314名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:34:37.40ID:++EVhFl30315名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:34:53.36ID:AenRH1DH0 あーあ
やっちゃった
って感じ
やっちゃった
って感じ
316名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:35:14.30ID:WkpbY+F60318名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:35:21.12ID:4MH6N5Gm0 損傷激しいんなら
クマやカラス、鷹に喰われたのかもしれん
クマやカラス、鷹に喰われたのかもしれん
319名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:35:30.07ID:uieWpQa/0 >>309
そうなんだ。
そうなんだ。
320名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:35:33.05ID:uxc7FAS80321あ
2018/05/30(水) 10:35:35.11ID:0Uq0374H0322名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:35:38.53ID:6LXjJrFi0 >>280
周回の発想が出たのが凄いよな
周回の発想が出たのが凄いよな
323名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:35:55.74ID:evl/x6y+0 遭難すると素人は下へ降りていくが
単純に下へ降りるほど見つかりにくくなることが分かってない
単純に下へ降りるほど見つかりにくくなることが分かってない
324名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:35:56.53ID:x1J+dHIM0 登山が趣味なら裕福な勝ち組だっただろうに
無職に自己責任で叩かれる結末になるとは
無職に自己責任で叩かれる結末になるとは
325名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:36:14.90ID:MlFauizm0 タープ代わりになる大きめのレジャーシートに細引きと、ナイフかなたに百円ライター、シェラカップ、カロリーメイトくらい持ってりゃ水があって木が生えてる山なんだから何とかなるべよ
デイパックに入るわ
デイパックに入るわ
326名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:36:19.53ID:GLD5exky0 >>318
野良猫とかもいるしな。峠走ってるとイタチとか猫が引かれて死んでる
野良猫とかもいるしな。峠走ってるとイタチとか猫が引かれて死んでる
327名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:36:22.97ID:9v0nRuGW0328名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:36:34.67ID:IgdhMWhC0 >これまで地上からは捜索に入れなかったということです。
ヘリで捜索していれば…
ヘリで捜索していれば…
329名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:36:41.48ID:Qcn9APo20 登山自体禁止にすべきだよ
330名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:36:47.77ID:ROD2gvsx0 山のこと何にも知らないんだけど、
不思議なのは来た道戻ればいいんじゃないの?
普通なんか道見たいのがあったり、看板とかあるよね?
なんで来た道戻らないの?
不思議なのは来た道戻ればいいんじゃないの?
普通なんか道見たいのがあったり、看板とかあるよね?
なんで来た道戻らないの?
333名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:37:07.36ID:m3J6an320 うっかり獣道を突き進んでしまって沢付近に出たというのは有り得る
334名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:37:22.72ID:qofcndCq0 親父のスマホに絶望からの
遺書的な何か残してるかもなぁ
遺書的な何か残してるかもなぁ
335名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:37:22.79ID:WQHj4HBz0336名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:37:23.64ID:PNUt/pxO0 この子の最期を想像するととても悲しい
337名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:37:25.50ID:XjR7DLd70338名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:37:32.91ID:4/cU3miZ0 山も海も怖いもんだ
339あ
2018/05/30(水) 10:37:43.52ID:0Uq0374H0 普段、女は道に迷うとか地図読めないとか馬鹿にしてるくせに男も迷って死んでんじゃん
340名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:37:44.53ID:mU5rvoof0 >>319
いたずらで、岩にマーキングしたり、リボン取ったりするやつがいるからタチ悪い
いたずらで、岩にマーキングしたり、リボン取ったりするやつがいるからタチ悪い
341名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:37:48.03ID:i3iw7B4/0 木々の生い茂る山の登山は経験ないな
いつも子供とススキだらけや草原みたいな山ばかりだわ
阿蘇周辺は割とそんな山が多い
いつも子供とススキだらけや草原みたいな山ばかりだわ
阿蘇周辺は割とそんな山が多い
342名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:37:48.66ID:T8BSkvSa0345名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:37:55.33ID:IgdhMWhC0 >>94
乗る気のない駐在を批判じゃなくて遺族を批判かよ。
乗る気のない駐在を批判じゃなくて遺族を批判かよ。
346名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:38:04.60ID:0BeuewW00 損きりできなかったんでしょ
引き返すのはプライドが許さなかった
つまらん意地はって命落としたんだよ
引き返すのはプライドが許さなかった
つまらん意地はって命落としたんだよ
347名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:38:05.09ID:1lCxZDKy0 >>298
川だな
初心者萌え「川があるー!助かったあー☆ミ」
プロ萌え「だめよ!!!」解説スタート
初心者萌え「民家が見えるよ!助かった」
プロ萌え「だめよ!!!」
初心者萌え「わあ熊ちゃんだーかわいー」
プロ萌え「だめよ!!!」
川だな
初心者萌え「川があるー!助かったあー☆ミ」
プロ萌え「だめよ!!!」解説スタート
初心者萌え「民家が見えるよ!助かった」
プロ萌え「だめよ!!!」
初心者萌え「わあ熊ちゃんだーかわいー」
プロ萌え「だめよ!!!」
348名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:38:30.80ID:jZST/v9P0 松平山の往復でなく、なぜ五頭山の方へまわったのか
日帰りの予定だろうに
日帰りの予定だろうに
349名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:38:33.19ID:nt1abV1A0 新潟の人なら数十年前に新潟大学の学生が月山で凍死した事故覚えてないかな
山はなにがあるかわかんないんだよ
山はなにがあるかわかんないんだよ
350あ
2018/05/30(水) 10:38:36.11ID:0Uq0374H0 >>347
なんで民家だめなの?
なんで民家だめなの?
351名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:38:38.01ID:J++chmpm0 迷ってる内に山道と思って踏んだ雪道が
実は地面がなくて沢へ転落だろうなぁ
実は地面がなくて沢へ転落だろうなぁ
352名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:38:41.72ID:aUL4t+fp0 >>114
地図とコンパス持ってたとは思えないから、
もしかしたら松平山からそのまま同じ道を戻るつもりで、間違って縦走ルートに入ったんじゃないか。
遭難者の記録見ると、こういうあり得ない間違いが腐るほどあるよ。
地図とコンパス持ってたとは思えないから、
もしかしたら松平山からそのまま同じ道を戻るつもりで、間違って縦走ルートに入ったんじゃないか。
遭難者の記録見ると、こういうあり得ない間違いが腐るほどあるよ。
353名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:38:46.40ID:a6NKfpQb0 遭難したらじっとしてろ!
354名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:38:48.41ID:n5UHWlFE0 事故に遭って死を覚悟した絶望的な状況を想像すると胸が張り裂けそうだ 安らかに
355名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:38:49.09ID:YI+WnE+N0 漫画サバイバルで主人公のサトル少年が富士山で沢目指して遭難して絶望するシーンをふと思い出した
356名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:38:49.90ID:w24vCBW70 親父の登山経験ってどのくらいだったの?
357名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:39:02.77ID:gwxxAY9C0 虫鳥サルだね
クマはいないでしょ
クマはいないでしょ
358名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:39:21.62ID:SQiMmii20359名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:39:39.81ID:hdgcVIck0 夜、チャリで40分の場所にある子の学校へ向かったら遭難した
昼間の街並とは別人だった
山ならもっとワケわからん事になるんだろな
昼間の街並とは別人だった
山ならもっとワケわからん事になるんだろな
360名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:39:46.25ID:wxOXM9a50 でもお父さんというか男って
少し危険なこととかちょっと冒険気味なこととかイタズラとかやんちゃとか好きな人多いじゃん
なんかそういう動画あったような、世界のダディーたちみたいな
だから誰にでも起こりうるような気がしてしまうよね
少し危険なこととかちょっと冒険気味なこととかイタズラとかやんちゃとか好きな人多いじゃん
なんかそういう動画あったような、世界のダディーたちみたいな
だから誰にでも起こりうるような気がしてしまうよね
361名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:39:52.39ID:GLD5exky0 いいことかんがえた。未成年は山禁止
362名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:40:01.59ID:SrM4ouh60 なんで登山道からそれたんだろうか
子供が泣きじゃくったとか?何かの理由があったはず
子供が泣きじゃくったとか?何かの理由があったはず
363名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:40:10.44ID:uieWpQa/0 >>342
そっか…。やっぱ山は熟練した経験者についていくことにする。
そっか…。やっぱ山は熟練した経験者についていくことにする。
364名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:40:16.29ID:3x+ojxkX0 >>282
昔は白馬の大雪渓の下側の淵まで入り込めた。
雪渓の淵で上はじいさん、下は5歳の妹までの家族一同で
記念写真して笑顔で写ってる写真があるが、
冷静に見ると、うっかり足すべらして5m下の沢まで落ちたら大惨事だよな。
今はロープで立ち入り禁止にしてあるから、誰かやらかしたんだな。きっと。
昔は白馬の大雪渓の下側の淵まで入り込めた。
雪渓の淵で上はじいさん、下は5歳の妹までの家族一同で
記念写真して笑顔で写ってる写真があるが、
冷静に見ると、うっかり足すべらして5m下の沢まで落ちたら大惨事だよな。
今はロープで立ち入り禁止にしてあるから、誰かやらかしたんだな。きっと。
365名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:40:20.04ID:DS69eWuE0366名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:40:22.38ID:Vztr79300 https://i.imgur.com/xT6wJuj.jpg
これ永久保存して登山口に貼っとけ
これ永久保存して登山口に貼っとけ
367名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:40:42.94ID:WK8b25kw0 寄り添う様なら折り重なってないんじゃないの?
てか二人で折り重なるって何?グチャグチャなの?
てか二人で折り重なるって何?グチャグチャなの?
368名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:40:46.17ID:hE/vUs/40369名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:40:58.33ID:Fqxv0JSA0 若い頃山に行き倒したから全然興味ないわ
寒いし朝早いし
何が楽しかったんだか
寒いし朝早いし
何が楽しかったんだか
370名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:41:01.67ID:2affTERA0 悲しい事故だね
371名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:41:02.22ID:yR0HgVoO0 >>154
爺は糞バカ製造責任と
小1が山で備えもなしに野宿なしって異常事態なのに
嫁に知らせなかった責任があるだろ
爺家の墓には親父のみで爺家とは金輪際絶縁
息子は息子用の新しい墓か嫁家の墓で良い案件
爺は糞バカ製造責任と
小1が山で備えもなしに野宿なしって異常事態なのに
嫁に知らせなかった責任があるだろ
爺家の墓には親父のみで爺家とは金輪際絶縁
息子は息子用の新しい墓か嫁家の墓で良い案件
372(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/05/30(水) 10:41:06.60ID:ckQD89bK0373名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:41:07.00ID:H1ov6e1l0 >>326
人里離れた山道にも猫っているのか
人里離れた山道にも猫っているのか
376名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:41:11.66ID:9dLxS8Xa0 犯人は熊
377名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:41:13.99ID:U+g80L5q0378名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:41:17.73ID:Q2c2MqoJ0 稜線で、沢に沿って1筋に雪が残っているのを見て、あの上を歩いて一気に下山できる
と思ったんでしょ
と思ったんでしょ
380名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:41:46.46ID:C0edYu290 李先生のとこに低学歴くっついて難儀してた、こっちに文句つけてきたら韓の本家と小澤先生と医者出してくる。
381名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:41:47.77ID:uieWpQa/0 >>334
位置情報からどんなルートを辿ったのか解ればなあ
位置情報からどんなルートを辿ったのか解ればなあ
382名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:41:52.07ID:b41x/2KK0 >>366
登山用のGPS持ってればあり得ん失敗だな。
登山用のGPS持ってればあり得ん失敗だな。
383名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:41:57.23ID:O0MvYuOW0384名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:42:13.71ID:++EVhFl30 先輩の奥さんが「お父さん一人に娘まかせるの心配!」
とか言ってて「顔たててやれよ」っておもったけどこういうのあるとな
とか言ってて「顔たててやれよ」っておもったけどこういうのあるとな
385名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:42:17.91ID:U+CEmfVb0 爺さんと母親の関係が破綻だな
386名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:42:18.63ID:zCLdL1A10387名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:42:22.54ID:J98nKBYX0 登山しないのに
私のスマホに登山用GPS関連ソフトとMAPが入ってる
これで誘拐されて山中に捨てられても大丈夫
私のスマホに登山用GPS関連ソフトとMAPが入ってる
これで誘拐されて山中に捨てられても大丈夫
388名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:42:27.62ID:uxc7FAS80 >>345
いや、ニュースきちんと読んで事実確認してる?
最初に爺さんから駐在に連絡が有った時、駐在は捜索願を出すよう促してるけど、爺さんが固辞してる
要請が無きゃ、行政は動かんってだけのあたりまえの話だが
まぁ、爺さんも朝まで電話で連絡取れてたんだし、危機感無かったのかも知れんが
いや、ニュースきちんと読んで事実確認してる?
最初に爺さんから駐在に連絡が有った時、駐在は捜索願を出すよう促してるけど、爺さんが固辞してる
要請が無きゃ、行政は動かんってだけのあたりまえの話だが
まぁ、爺さんも朝まで電話で連絡取れてたんだし、危機感無かったのかも知れんが
389名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:42:31.64ID:c1LSppSS0390名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:42:33.79ID:NQHrr76f0 山登りしたいんだが大人になればサークルもないし何していいかも分からんな
区報とか見たらミニスクールみたいなのあるのかな?
区報とか見たらミニスクールみたいなのあるのかな?
391名無しさん@1周年(尾張・三河國)
2018/05/30(水) 10:42:41.44ID:2ELKfQ8U0392名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:42:48.16ID:6LXjJrFi0 山育ちでガキの頃に一番怖かったのは野犬
奴らは散歩してるのかと思わせながら距離つめてくる
村で大きな穴掘って野犬をそこに放り込んでた黒歴史
今だと愛護団体にやられるなww
奴らは散歩してるのかと思わせながら距離つめてくる
村で大きな穴掘って野犬をそこに放り込んでた黒歴史
今だと愛護団体にやられるなww
393名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:42:55.61ID:W/0WpynW0 >>350
民家の明かりが見えても、そこまで行けない
山は凸凹道でまっすぐ降りられないから、明かり目指して降りても迷うよ
あと高い所から見下ろした景色って、思ったよりかなり距離がある
電車からショッピングセンターの看板見えるんだけど、最寄り駅からの直線距離で3kmあるのに500mくらいにしか見えない
民家の明かりが見えても、そこまで行けない
山は凸凹道でまっすぐ降りられないから、明かり目指して降りても迷うよ
あと高い所から見下ろした景色って、思ったよりかなり距離がある
電車からショッピングセンターの看板見えるんだけど、最寄り駅からの直線距離で3kmあるのに500mくらいにしか見えない
394名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:42:56.80ID:b4nLLE/A0 気の毒だと思う
すぐに警察に連絡してたら発見も早かったかもしれないのに
すぐに警察に連絡してたら発見も早かったかもしれないのに
395あ
2018/05/30(水) 10:43:07.55ID:0Uq0374H0397名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:11.29ID:WQHj4HBz0398名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:11.88ID:uieWpQa/0 >>340
ひどい。神聖な山でそんな悪さ許せない。
ひどい。神聖な山でそんな悪さ許せない。
399名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:12.71ID:nB0aARhK0 >>362
山頂付近の雪道でルート外したんじゃね?同日の写真みたら登山路見えないしありゃ迷う
山頂付近の雪道でルート外したんじゃね?同日の写真みたら登山路見えないしありゃ迷う
401名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:14.73ID:VR6bnJ8j0 おい父親、こんなところで遊んでないで成仏しろ!
403名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:15.19ID:csHX5Prk0 野犬に食い荒らされたかな
最後に役に立ててよかったね
最後に役に立ててよかったね
404名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:20.95ID:rMwCxhmN0 遭難場所にマネキンでもおいて「ここで亡くなりました」と
視覚化して欲しいなぁ
気が締まって良さそう
視覚化して欲しいなぁ
気が締まって良さそう
406名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:21.71ID:5fM1Kubt0 >>1
中学の時に登山部だったが、あんな軽装だったらミリヲタの顧問に怒鳴られたわ。
中学の時に登山部だったが、あんな軽装だったらミリヲタの顧問に怒鳴られたわ。
407名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:22.76ID:riAONRFh0408名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:23.72ID:0BeuewW00 登山道を外れてけっこうがんばったよなコレ。
体力自慢は相当なもんだ。6歳もようがんばった
体力自慢は相当なもんだ。6歳もようがんばった
409名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:29.51ID:RiCTv2IK0410名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:32.26ID:M978ZcbT0 このお父さんは近道しようと思って真ん中突っ切るつもりが行き止まりになったのでは…
411名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:40.19ID:uL1fLnfW0 >>292
トムラウシ山の大量遭難の時の話だと低体温症になると意識が朦朧としてきて
最後は自分がどこで何をやっているのかさえ分からなくなって眠るように死んでいくらしいよ
今回は翌日の大雨が命取り せめて雨具とエマジェンシーシートでもあればかすかな可能性があったのにね
トムラウシ山の大量遭難の時の話だと低体温症になると意識が朦朧としてきて
最後は自分がどこで何をやっているのかさえ分からなくなって眠るように死んでいくらしいよ
今回は翌日の大雨が命取り せめて雨具とエマジェンシーシートでもあればかすかな可能性があったのにね
413名無しさん@1周年(尾張・三河國)
2018/05/30(水) 10:43:46.20ID:2ELKfQ8U0414名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:47.89ID:Mz8mF7CW0 ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人を信頼を失ってしまった所。もう日本人は孫正義を許さない
ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
けっきょく、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったらそれはもう致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論
↑
安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない
↓
戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html
↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4
↑
そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
けっきょく、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったらそれはもう致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論
↑
安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない
↓
戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html
↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4
↑
そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
415名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:49.95ID:tTvvyILL0 ○○連峰、〇〇連山という名前があるところには軽装で行くな
これマメな
これマメな
416名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:55.08ID:FFQks5Yv0 俺ならサバイバルで1か月ぐらい生き残る自信あるけどな
417名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:43:59.51ID:mEse9s0m0418あ
2018/05/30(水) 10:44:15.85ID:0Uq0374H0419名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:44:18.25ID:WkpbY+F60420名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:44:29.86ID:vS4hlrDb0 熊にやられたんだろ
422名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:44:37.37ID:iEKc4PPY0 これ結局ポリスのせいだろ
だから山なんか登るなって言ってんのに
だから山なんか登るなって言ってんのに
423名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:44:38.22ID:b41x/2KK0425名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:44:47.03ID:Hf3iXMM+0 遭難した居場所知らせるために
化学反応利用した
ピンク色の煙がモクモクと上がるような
超強力な発煙筒みたいなもの作れないのか
化学反応利用した
ピンク色の煙がモクモクと上がるような
超強力な発煙筒みたいなもの作れないのか
426名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:44:47.70ID:Qcn9APo20 山って怖いんだなぁ
ワイドショー見るより2ch見てた方が勉強になる…
ワイドショー見るより2ch見てた方が勉強になる…
428名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:00.38ID:Eh3ZqZfw0429名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:03.69ID:yR0HgVoO0430名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:04.96ID:1lCxZDKy0 この親子も民家が見えるって祖父に電話してたんだよな
431名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:12.80ID:MZtl15IC0 八甲田山でも迷ったあげく沢沿いで下山したら滝が出現。
433名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:13.96ID:3x+ojxkX0 >>404
怖すぎるよ
怖すぎるよ
434名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:15.75ID:9tFuzv4P0 >>203
野ネズミとか蛆虫とか
野ネズミとか蛆虫とか
435名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:19.78ID:dUM7xpmq0 登山にも意識高い系として赤ちゃんや子供を山に連れていく人達がいるけど
その人達は少なくとも赤ちゃんをおんぶできるザックとか装備だけはちゃんとしてるからな
今回は素人が山に子供を連れていったんだろ?どんなに安全と言われる山にだってリスクは必ず
あるのに、雪が残っている場所に幼い子供連れいって事故に遭うなんて、子供がただただ哀れ。
なんとしても助かってほしかった。
その人達は少なくとも赤ちゃんをおんぶできるザックとか装備だけはちゃんとしてるからな
今回は素人が山に子供を連れていったんだろ?どんなに安全と言われる山にだってリスクは必ず
あるのに、雪が残っている場所に幼い子供連れいって事故に遭うなんて、子供がただただ哀れ。
なんとしても助かってほしかった。
436名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:20.41ID:IAC17vDQ0 お父さんと一緒だった事がせめてもの慰めだ。
確かに親父さんが無茶しなけりゃ子供も死なずに済んだけど、起きてしまった事は仕方ない。
確かに親父さんが無茶しなけりゃ子供も死なずに済んだけど、起きてしまった事は仕方ない。
437名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:27.35ID:0r2jU+990 護岸工事されてない沢のヤバさは、生粋のシティボウイでもなければ大抵知ってる筈
知ってるけど、忘れてるんだよ
小学生や中学生の時に、キャンプなんかで行ってただろ
石や岩が、ゴロゴロしてる川辺に
知ってるけど、忘れてるんだよ
小学生や中学生の時に、キャンプなんかで行ってただろ
石や岩が、ゴロゴロしてる川辺に
438名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:34.14ID:3xUoVRfT0 親父が無能すぎた
439名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:35.33ID:iH/dBqCa0440名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:46.08ID:C5EM42dr0 >>60
電車内なのに声だして笑ってしまったじゃないかw
電車内なのに声だして笑ってしまったじゃないかw
441名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:45:48.81ID:Mz8mF7CW0 安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判
https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判
https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
442名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:46:01.49ID:/Lh0j1Rp0 損傷が激しいって動物に?
遭難したら沢に下っては絶対に駄目なんだな。
遭難したら沢に下っては絶対に駄目なんだな。
443名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:46:16.58ID:XEgXFV9i0 >>170
今どこでもインターネッツ繋がるもんな。
今どこでもインターネッツ繋がるもんな。
444名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:46:25.69ID:8MTzQ9Kw0 悲しいね
俺も息子と登山やるしキツいわ
俺も息子と登山やるしキツいわ
445名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:46:29.48ID:rMwCxhmN0 意識も高くないだろww
447名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:46:39.50ID:qofcndCq0 >>431
オレも防寒着の軍隊と会ったな
オレも防寒着の軍隊と会ったな
448名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:46:39.58ID:H1ov6e1l0449名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:46:40.31ID:aATJmnZh0 松平山の山頂つまらんな
何でこんな山選んだんだ
何でこんな山選んだんだ
450名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:46:41.65ID:EQCuLOhe0 アメリカの国境警備ヘリみたいな赤外線カメラあれば生きてるうちに見つけられたかもしれないけど、日本にそんなハイテク装備あるわけないしなぁ
451名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:46:43.36ID:x9RGdxn+0 >>330
知らないなら黙っとけ
知らないなら黙っとけ
452名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:46:45.40ID:0BeuewW00 近道しようと思ったんだろうな。
そしたら寒いし厳しいして詰んだ
そしたら寒いし厳しいして詰んだ
453名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:46:46.34ID:Mz8mF7CW0 NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
454名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:46:46.86ID:qip9AJXp0 コンビニおにぎりとカップ麺か…
せめておばあちゃんのおにぎり食べさせてあげたかったな
せめておばあちゃんのおにぎり食べさせてあげたかったな
457名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:47:06.32ID:XjR7DLd70458名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:47:16.02ID:1lCxZDKy0459(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/05/30(水) 10:47:21.32ID:ckQD89bK0 >>430
(; ゚Д゚)とても民家があるように見えない場所なんだけどな
(; ゚Д゚)とても民家があるように見えない場所なんだけどな
460名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:47:25.45ID:M978ZcbT0 パパ…今度は迷わないでね…
461名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:47:26.15ID:wTT5JeAJ0 全くの安全が確保されてる(それでも人為的な事故はあり得る)アトラクション
無秩序で保証がないけど惹かれる自然
仕方ないだろなそれが人間ってもんだから
無秩序で保証がないけど惹かれる自然
仕方ないだろなそれが人間ってもんだから
462名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:47:27.68ID:nGFTynEe0 https://i.imgur.com/R2ZGyXh.jpg
曲がらずまっすぐ行っちゃうようなことあるかな?
曲がらずまっすぐ行っちゃうようなことあるかな?
463名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:47:28.21ID:Hgs1JNXK0 まだ死因てわかってないんだよな
二人とも同じ場所ってことは低体温症かな
二人とも同じ場所ってことは低体温症かな
464名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:47:30.50ID:iauJOAZc0 >>387
スマホ取り上げられるぜw
スマホ取り上げられるぜw
465名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:47:42.40ID:vddv9q540 >>320
沢に下りるなとあれほど、、、
沢に下りるなとあれほど、、、
466名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:47:45.98ID:cCWB7J/h0 この週って東京もクソ寒かった週だよな
新潟なんて凍え死ぬだろ
父親が爺じゃなくて警察かせめて嫁に電話すれば良かったのに
多分イキって格好つけて助けてと言えなかったのがダメ
子供を巻き込むな
新潟なんて凍え死ぬだろ
父親が爺じゃなくて警察かせめて嫁に電話すれば良かったのに
多分イキって格好つけて助けてと言えなかったのがダメ
子供を巻き込むな
468名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:48:00.64ID:uJI7hj3l0 結局、親がゆとりだったのが悪いって事か
469名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:48:03.72ID:Fqxv0JSA0 そんなに高いところ登りたければ
高層ビルの非常階段登ればいいのに
なんで昔夜行に乗ってまで
山なんか登ったのか不思議
高層ビルの非常階段登ればいいのに
なんで昔夜行に乗ってまで
山なんか登ったのか不思議
470名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:48:19.24ID:3x+ojxkX0 >>431
あれは地図なし、案内人なし、山装備為し、記録的な大寒波の無理ゲーだったからな。
あれは地図なし、案内人なし、山装備為し、記録的な大寒波の無理ゲーだったからな。
472名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:48:22.17ID:kgAwk2rM0 腐って食われてグッチュグチュ 検死お疲れ様です
473名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:48:23.49ID:Mz8mF7CW0 障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
↓
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
↓
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
474名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:48:31.94ID:58yC2JHe0 沢登りは小学生の頃にやってて糞楽しかった
誰も知らない滝を発見したりとかリアルRPGだったな
ただ6時間以上時間をかけないと行けないようなところは行ったことがないな
こんな急峻な山の沢は知らないけど遺体の発見現場をみても
迂回すれば降りれる気がする
ただすごく急峻で岩がデカいとこは厳しいかな
寒さは死因に直結するということはよくわかった
誰も知らない滝を発見したりとかリアルRPGだったな
ただ6時間以上時間をかけないと行けないようなところは行ったことがないな
こんな急峻な山の沢は知らないけど遺体の発見現場をみても
迂回すれば降りれる気がする
ただすごく急峻で岩がデカいとこは厳しいかな
寒さは死因に直結するということはよくわかった
475名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:48:36.18ID:xYhMKHdY0476名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:48:45.86ID:WkpbY+F60477名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:48:55.82ID:j6yVNWsW0 死体に鞭打つ人ばかりだな
中国人や韓国人かな?
日本人は死人にはそういうことはしない
行動を非難はしても亡くなった人を侮辱するのは日本人じゃない
中国人や韓国人かな?
日本人は死人にはそういうことはしない
行動を非難はしても亡くなった人を侮辱するのは日本人じゃない
478名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:49:10.00ID:W/0WpynW0479名無しさん@1周年(尾張・三河國)
2018/05/30(水) 10:49:11.41ID:2ELKfQ8U0 >>202
覚せい剤が燃料。更に体内からも代謝してくれるんじゃね
覚せい剤が燃料。更に体内からも代謝してくれるんじゃね
480名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:49:11.89ID:lx2sQkEv0 直線であと1.7kmそのまま沢を進んでいれば県道509号へ出れたのか
怪我でもして動けなかったのだろう
よく頑張った
怪我でもして動けなかったのだろう
よく頑張った
481名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:49:15.56ID:2OLQqOCn0 遭難経験ある人間として言える事はトイレを済ませて山登れ
どうしても我慢できなくなって登山道を外れてウンコして戻れなくなった
どうしても我慢できなくなって登山道を外れてウンコして戻れなくなった
482名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:49:16.12ID:b41x/2KK0483名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:49:20.87ID:1lCxZDKy0485名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:49:39.35ID:jKj8Vs710 まあでも親父も責められないとこがあるんだよなあ
池袋駅でマジ迷子になって人に聞いてもそこに行ったらわけわからんくなって
地上に出られなかった思い出があるから
池袋駅でマジ迷子になって人に聞いてもそこに行ったらわけわからんくなって
地上に出られなかった思い出があるから
486名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:49:39.57ID:e60BEebh0 自業自得でいいのかな?
487名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:49:40.23ID:x9RGdxn+0488名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:49:44.94ID:k/Uar7Ra0 >>404
お地蔵さんとか置くよね
お地蔵さんとか置くよね
490名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:49:51.76ID:ovsaNGUB0 寄り添うように〰〰♪
折り重なって〰〰♪
歌かよ
折り重なって〰〰♪
歌かよ
491名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:49:55.94ID:J98nKBYX0492名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:50:06.20ID:VyYjGisF0 沢を下るんじゃなくて沢を目印にして高巻きして下るんだよ
これだから素人さんはいけないほんとベアグリルスの罪は重いわ
これだから素人さんはいけないほんとベアグリルスの罪は重いわ
493名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:50:06.54ID:vb8POFLW0495名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:50:08.66ID:I0rWXIcp0 発煙筒があれば見つけてもらえたかも。
登山に必須だな。
登山に必須だな。
496名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:50:13.34ID:3x+ojxkX0 >>459
遠い町の光が錯覚で近くに見えたりする。
遠い町の光が錯覚で近くに見えたりする。
497名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:50:22.54ID:fJBogKMG0 美談にしてはいけない。
バカ親子が死んだだけ。
バカ親子が死んだだけ。
498名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:50:41.19ID:nt1abV1A0499名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:50:44.27ID:h2lfZnws0 俺が山で迷った時は死んだ愛犬に会えた
幻覚なんだろうけど幸せだったなぁ
親子もそうやって苦しまずに死ねてたらいいな
幻覚なんだろうけど幸せだったなぁ
親子もそうやって苦しまずに死ねてたらいいな
501名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:50:58.26ID:ejkSJhCf0 受刑者逃走の時に海保の赤外線カメラ搭載ヘリが警察の要請で投入されていたのに何で今回の親子の遭難事件では使われなかったのか教えたげよっか♪
502名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:51:03.17ID:6LXjJrFi0 松平山までで小1には大冒険なのに
さらに周回を決め込んだ父親が凄い
さらに周回を決め込んだ父親が凄い
503名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:51:10.89ID:jBfynMid0 早い段階で滑落して亡くなってたのかもな
意識はあって動けずになんて状態だと気の毒だ
山でも使えるGPSとかないのかな?
意識はあって動けずになんて状態だと気の毒だ
山でも使えるGPSとかないのかな?
504名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:51:13.69ID:WQHj4HBz0 体力のない子供が先に死んで
その場で父親も動く気力すらなくしてそのまま後を追ったか
死んだ子供を背負ってしばらく歩き回って発見場所まで来たか
どっちかの状況はあったんじゃないかなぁと思う
その場で父親も動く気力すらなくしてそのまま後を追ったか
死んだ子供を背負ってしばらく歩き回って発見場所まで来たか
どっちかの状況はあったんじゃないかなぁと思う
505名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:51:15.75ID:MIL8nX0S0506名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:51:21.58ID:J++chmpm0507名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:51:24.41ID:LGFCDOnG0 雪が降るかもしれないから捜索に行けないとか言うがドローン飛ばして録画映像を確認、なんてことはできないものかしら。
508名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:51:29.57ID:TjVq0bs60 損傷激しいって滑落して頭から落ちたのかね
509名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:51:42.88ID:iut9hyaO0 テレビでも一人くらい山をなめた親子の自己責任ですくらい言えよ
可哀想可哀想ですますから同じ事故が減らないんだよ
可哀想可哀想ですますから同じ事故が減らないんだよ
510名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:51:47.93ID:nB0aARhK0 >>508
腐敗だろうよ
腐敗だろうよ
511名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:51:54.27ID:AKhrwLWL0 軽装とか子供とか初心者とか色々突っ込めるけど、さっさと救助頼めば良かっただけなんだよな
512名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:00.17ID:wUBddfeDO 結局、親子が登山届を出した山で発見されたの?
今から下山する、って朝お爺さんに連絡した場所から近かったのかな。
今から下山する、って朝お爺さんに連絡した場所から近かったのかな。
513名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:03.92ID:A7waY5KJ0 Google earthで見たわ
514名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:10.16ID:yR0HgVoO0 >>423
アホ親父の事だから
スマホまだ電池半分あるから大丈夫!日帰りだし!
→迷って夜間のライト代わりに使って電池切れ
辺りを起こしてた可能性あるだろうな
登山用GPSはよほどの登山好きじゃないと持ってない契約と月会費必要なんだし
アホ親父の事だから
スマホまだ電池半分あるから大丈夫!日帰りだし!
→迷って夜間のライト代わりに使って電池切れ
辺りを起こしてた可能性あるだろうな
登山用GPSはよほどの登山好きじゃないと持ってない契約と月会費必要なんだし
515名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:10.54ID:jZST/v9P0 どこをどう迷ったのか知りたいね
516名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:20.42ID:b41x/2KK0517名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:20.91ID:e/+D1vZu0 >>255
じゃあ黙ってればいいのにwww
じゃあ黙ってればいいのにwww
518名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:21.96ID:MIL8nX0S0 >>504
悲し過ぎるな
悲し過ぎるな
519名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:24.41ID:bD7W8PwS0 >>280
マジメに周回しようとしたのか?この親父。
小学生の頃、学校の遠足で2000メートル超の登山に行かされたことがあるが、6年でもしんどかったし、山頂で満足げな担任見て殺意が湧いたよな。
あんなの大人の自己満だから登山に行くなら大人だけで行っとけ
マジメに周回しようとしたのか?この親父。
小学生の頃、学校の遠足で2000メートル超の登山に行かされたことがあるが、6年でもしんどかったし、山頂で満足げな担任見て殺意が湧いたよな。
あんなの大人の自己満だから登山に行くなら大人だけで行っとけ
520名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:26.59ID:AXzVqAGP0521名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:29.80ID:58yC2JHe0 >>459
https://goo.gl/maps/vipM4kEsMGL2
見えないわけないだろ
10kmほどで市役所さえある
こんなところで遭難するわけないって、冒険心のある男なら確信してしまう
この山はピクニックだよ 男ならそう思ってしまう
https://goo.gl/maps/vipM4kEsMGL2
見えないわけないだろ
10kmほどで市役所さえある
こんなところで遭難するわけないって、冒険心のある男なら確信してしまう
この山はピクニックだよ 男ならそう思ってしまう
522名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:34.93ID:d1OV2thW0 >>388
捜索願を促されたのに断ったんだ
天候とこの時期の山中での気温なんてかなり低いのも安易に想像つくだろうに意味がわからない
ボケてんのかな
どちらにしろ居る山を間違えて伝えたりしてたらしいから助かる見込みは低かったんだろうけど
職場にいた母親に直接電話をかけてるかメールをしてれば場所確認できてたろうなあ
捜索願を促されたのに断ったんだ
天候とこの時期の山中での気温なんてかなり低いのも安易に想像つくだろうに意味がわからない
ボケてんのかな
どちらにしろ居る山を間違えて伝えたりしてたらしいから助かる見込みは低かったんだろうけど
職場にいた母親に直接電話をかけてるかメールをしてれば場所確認できてたろうなあ
524名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:47.50ID:03mCVLHQ0525名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:52:52.61ID:O0MvYuOW0526名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:53:04.04ID:cCWB7J/h0 新潟出身の友達が山なんてもう見飽きたから行きたくない
グランピングでもやりたくないと言っていたけどなんか分かる気がしてきた
グランピングでもやりたくないと言っていたけどなんか分かる気がしてきた
527名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:53:06.70ID:6yDr/WWi0 知識もないのに大自然に挑んじゃだめですわ
528名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:53:07.60ID:3x+ojxkX0 >>499
天国からのレス?
天国からのレス?
529名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:53:19.14ID:W/0WpynW0530名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:53:22.82ID:zCLdL1A10531名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:53:34.06ID:FubjvZ3A0 >>425
あるよ緊急用発炎筒
あるよ緊急用発炎筒
532名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:53:44.60ID:45dv+E9v0 あっためてあげてくれ
533(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/05/30(水) 10:53:54.23ID:ckQD89bK0534名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:53:57.52ID:vDUiOQnQ0 悪徳弁護士への懲戒請求は、日本国民の正当な権利です。
そして懲戒請求に料金や費用が発生する事など、一切あり得ません。
弁護士と名乗る不審者から、示談金や和解金、賠償金などの名目で
金銭等を要求される悪質な脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。
弁護士と名乗る不審者からの不当な要求にご注意ください。
また最寄の警察に速やかにご相談を!
そして懲戒請求に料金や費用が発生する事など、一切あり得ません。
弁護士と名乗る不審者から、示談金や和解金、賠償金などの名目で
金銭等を要求される悪質な脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。
弁護士と名乗る不審者からの不当な要求にご注意ください。
また最寄の警察に速やかにご相談を!
536名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:54:10.37ID:qofcndCq0 フランダースの犬のラストみたいな感じだとまだ
537名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:54:16.47ID:TjVq0bs60 残雪があるような山なのにアイゼンすら持って行って無いんやろなぁ
538名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:54:17.83ID:Scc8nZH50 自分も衰弱していくなか、子供が動かなくなるの見届けたのかな
最後まで子供と一緒にいたかったんだろうな
最後まで子供と一緒にいたかったんだろうな
539名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:54:26.78ID:1ECAc/Vv0 5chで書き込んでりゃアドバイスもらえただろうに
540名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:54:30.97ID:H3JWwkTi0 山行かないし素人考えでアレだけど
その場に留まって火を焚いて煙で発見してもらう
確率を上げるというのは有効ではないの?
まあ燃やし続けるほどの可燃物がないのか
その場に留まって火を焚いて煙で発見してもらう
確率を上げるというのは有効ではないの?
まあ燃やし続けるほどの可燃物がないのか
541名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:54:33.27ID:d/qIVtcY0 >>532
もっと腐敗がすすむね!
もっと腐敗がすすむね!
542名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:54:40.58ID:/zFgErlJ0 小1連れてなんだから
誰がどー見ても道にしか見えない山を
選んでやってくれよな
誰がどー見ても道にしか見えない山を
選んでやってくれよな
543名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:54:42.40ID:O2dJS4uL0 >>507
雨が降っててドローン飛ばせなかったそうな
雨が降っててドローン飛ばせなかったそうな
544名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:54:44.20ID:YbYk3WTMO 夏の金時山でだって遭難者は出るのに、何で雪の残るような山に子供連れて登ったんだろうな
545名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:54:58.16ID:e/+D1vZu0 >>261
読み方知ってる人がいたずらしてたら逆に迷うだろ
読み方知ってる人がいたずらしてたら逆に迷うだろ
547名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:55:01.33ID:J++chmpm0 >>540
狼煙は超有効
狼煙は超有効
548名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:55:17.50ID:5fM1Kubt0 >>416
虫や雑草を食べれる勇気があればな。
虫や雑草を食べれる勇気があればな。
549名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:55:18.87ID:riAONRFh0 >>492
この親子がディスカバリーチャンネル見てなかったらいいな…
この親子がディスカバリーチャンネル見てなかったらいいな…
550名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:55:23.73ID:/itiMw4H0 これで山を怖いと認識して助かる人も出てくるだろうからそれだけはプラス材料だな・・・
おっさん一人ならアホだなで済むが子供も道連れだからな。
おっさん一人ならアホだなで済むが子供も道連れだからな。
551名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:55:27.97ID:yAogpD570 切ないね
もう二度と同じようなことが起こりませんように
もう二度と同じようなことが起こりませんように
552(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/05/30(水) 10:55:36.66ID:ckQD89bK0553名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:55:37.50ID:uxc7FAS80 >>465
高校生の頃だったんだ 無知は許してくれ
視界下に神社が見えたし、所詮何度も登った400m級の山って事で完全に侮ってた
そして絶対に沢に降りてはいけない理由も体感した
苔でツルツルして何度か転びそうになったし、1・2mの滝みたいになった所を何とか下ったりして、結果助かったんだが…
今思えば自分の無茶にゾッとする
転んだ時に負傷して動けなくなったりしたらアウトだし、下った滝の先に下れない滝が出たらそこで閉じ込められて人生投了だったわ
高校生の頃だったんだ 無知は許してくれ
視界下に神社が見えたし、所詮何度も登った400m級の山って事で完全に侮ってた
そして絶対に沢に降りてはいけない理由も体感した
苔でツルツルして何度か転びそうになったし、1・2mの滝みたいになった所を何とか下ったりして、結果助かったんだが…
今思えば自分の無茶にゾッとする
転んだ時に負傷して動けなくなったりしたらアウトだし、下った滝の先に下れない滝が出たらそこで閉じ込められて人生投了だったわ
554名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:55:42.75ID:1ECAc/Vv0 >>540
海外だけど山火事起こして助かったケースがあった
海外だけど山火事起こして助かったケースがあった
555名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:55:44.21ID:VgCNrOzd0 やっぱり嫁いるんだ 爺さんしか出てこないし死別か離婚だと思ったのに
嫁はヒキコモリなの? コミュ障嫁か?
少なくとも税金を使って異例の長期捜索して貰って見つけて貰えたんだから
お礼のコメントをだすべき
嫁はヒキコモリなの? コミュ障嫁か?
少なくとも税金を使って異例の長期捜索して貰って見つけて貰えたんだから
お礼のコメントをだすべき
556名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:55:47.24ID:rcqgbnQj0 >>521
ニコ動に実際のルート検証した動画あったけど電話で言ってた辺りはほとんどが木に遮られて麓が見えないみたい
ニコ動に実際のルート検証した動画あったけど電話で言ってた辺りはほとんどが木に遮られて麓が見えないみたい
557名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:55:49.38ID:mlsqThBE0 というか朝の通話の時点では尾根を目指すと親父は話してるんだよね
戻るべきだという認識はあったということ
それでも下ってしまったという人間の心理おそろしさよな
戻るべきだという認識はあったということ
それでも下ってしまったという人間の心理おそろしさよな
558名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:55:53.22ID:lRD0LUEr0 >>33
登山届、おじいさんが出したの?
登山届、おじいさんが出したの?
559名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:56:03.78ID:cCWB7J/h0 >>520
俺も中学の時に林間学校で浅間山に登ったけどあんな楽そうな山でも上の方はうっかり落ちたら死にそうな所もあるしそれ以来山登りなんてしたいとも思わないわ
俺も中学の時に林間学校で浅間山に登ったけどあんな楽そうな山でも上の方はうっかり落ちたら死にそうな所もあるしそれ以来山登りなんてしたいとも思わないわ
560名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:56:05.15ID:W/0WpynW0 >>519
1500mクラスでも、自分の趣味優先で山登り遠足ばっかりさせる先公共死ね!マジで死ね!って思ったよ
何で子供に山なんか登らすんだ、バカな小学生なんだから調子乗って沢に転落しても知らねーぞって友達と言いあってたw
1500mクラスでも、自分の趣味優先で山登り遠足ばっかりさせる先公共死ね!マジで死ね!って思ったよ
何で子供に山なんか登らすんだ、バカな小学生なんだから調子乗って沢に転落しても知らねーぞって友達と言いあってたw
565名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:56:14.54ID:uT1DI2bn0566名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:56:15.16ID:rMwCxhmN0567名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:56:36.26ID:XnBqlNfd0568名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:56:37.09ID:2cqXR++L0 普通に考えて1番に嫁に連絡すれば良かったのにね。ラインで目印になりそうな写真送るとかさ‥
で、警察だよね。
話の通じなそうな年寄りに電話するより確実なのに、馬鹿すぎるわ。
息子は相当辛くて絶望したと思う。
で、警察だよね。
話の通じなそうな年寄りに電話するより確実なのに、馬鹿すぎるわ。
息子は相当辛くて絶望したと思う。
569名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:56:38.29ID:/x53qcY30570名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:56:39.95ID:wlmjYyVP0 >>22
ほんとそうだな
ほんとそうだな
571名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:56:49.40ID:qip9AJXp0 空くん か……
今となっては名前さえ悲しいね。
どうか安らかに。
今となっては名前さえ悲しいね。
どうか安らかに。
572名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:56:50.36ID:9tFuzv4P0 方向音痴が山入っちゃ駄目だろ
573名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:57:00.03ID:nB0aARhK0 >>540
山中での火起こしって、想像してるよりは難度が高いよ。都合よく枯木がある訳でもないし
山中での火起こしって、想像してるよりは難度が高いよ。都合よく枯木がある訳でもないし
574名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:57:04.41ID:xYhMKHdY0575名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:57:07.36ID:MWAts/Bp0576名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:57:11.96ID:3VO3vsL40 >>396
川って海と違って流れで縦巻きの渦ができるらしい(後日調べた)
川底の形状から底に引摺り混むように渦が出来て、表面上は緩やかに流れてるように見えるんだが、見た目より流れが早いのと、縦巻きの渦で川底に引きずり込まれてあっさり溺れるらしいよ。
だから、腰より上の川では絶対泳いじゃだめらしい。
川って海と違って流れで縦巻きの渦ができるらしい(後日調べた)
川底の形状から底に引摺り混むように渦が出来て、表面上は緩やかに流れてるように見えるんだが、見た目より流れが早いのと、縦巻きの渦で川底に引きずり込まれてあっさり溺れるらしいよ。
だから、腰より上の川では絶対泳いじゃだめらしい。
577名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:57:24.23ID:ovkavDvE0 登って数日間はかなり寒かったからもうその時に死んでしまったんじゃないかな
578名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:57:30.99ID:wPcnEr5R0 旦那と高尾山行った時下山だけ別ルートで帰ってみたんだけど旦那の方が山道不得手みたいでびっくりした
自分はインドア派だけど鎌倉育ちで小さい頃はよくわからない山でよく遊んでたから楽勝だった
慣れで差って出るんだなと思った
自分はインドア派だけど鎌倉育ちで小さい頃はよくわからない山でよく遊んでたから楽勝だった
慣れで差って出るんだなと思った
579名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:57:37.13ID:OUexH7F60 >>506
警察が遺体の服装からこの親子と推測してるからたぶんあの映像のまんまの格好だよ…
警察が遺体の服装からこの親子と推測してるからたぶんあの映像のまんまの格好だよ…
581名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:57:57.72ID:uieWpQa/0 >>520
そうなんだ。パッと思い付いてそうだ山に登ろうとかの流れだったのかしら
そうなんだ。パッと思い付いてそうだ山に登ろうとかの流れだったのかしら
582名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:58:08.14ID:jBfynMid0 子連れでちょっと行ってくるような山じゃないなこりゃ
583名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:58:08.12ID:nGFTynEe0584名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:58:22.74ID:b41x/2KK0 >>514
登山用と言うかレジャー用のは
一万円位からあるし
会費なんかないぞ。完全にスタンドアロン
だから何の契約も要らない。
俺は古道歩きにも使ってるけど所要時間や
予想到達時間も結構正確に計算してくれるし
日没時間も正確に分かるしこれ無しで
行動する事は考えられん。予備機も
用意してる。
登山用と言うかレジャー用のは
一万円位からあるし
会費なんかないぞ。完全にスタンドアロン
だから何の契約も要らない。
俺は古道歩きにも使ってるけど所要時間や
予想到達時間も結構正確に計算してくれるし
日没時間も正確に分かるしこれ無しで
行動する事は考えられん。予備機も
用意してる。
586名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:58:31.61ID:rMwCxhmN0 どの時点で引き返せば、あるいは別の選択肢を
取ればよかったか議論しよう
取ればよかったか議論しよう
587名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:58:36.64ID:7EwlRNm20 山の流れ
588名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:58:47.78ID:WQHj4HBz0 寄り添うようにってなってるから野生動物には食われてないと思いたい
589名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:58:49.30ID:6LXjJrFi0 葬儀どうするんだろうな
先に火葬するか袋詰めにするか
袋詰めの葬儀に出たことあるけど、それでも異様な臭いするよな
先に火葬するか袋詰めにするか
袋詰めの葬儀に出たことあるけど、それでも異様な臭いするよな
590名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:58:54.30ID:FWivNzwc0591名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:59:04.72ID:UnjbCAS30 >>40
殺されたよ
殺されたよ
592名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:59:09.59ID:LDLOD7hH0 >>581
ハイキングのつもりで歩いてたらテンション上がって奥までって感じかな
ハイキングのつもりで歩いてたらテンション上がって奥までって感じかな
593名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:59:21.96ID:EQCuLOhe0594名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:59:24.19ID:U4gewcI90 >>584
子供に運動靴履かせて山行くような奴がそんな所にカネかけるとも思えんわな
子供に運動靴履かせて山行くような奴がそんな所にカネかけるとも思えんわな
595名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:59:25.69ID:Pvu6t63c0 気軽に出かけたけどもうちょっと奥に行ってみようかとか
この先に滝があるらしいからちょっと行ってみるかとか
そんな感じだったんじゃないのかねぇ
この先に滝があるらしいからちょっと行ってみるかとか
そんな感じだったんじゃないのかねぇ
596名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:59:48.71ID:UpLFUCYS0 人騒がせにも程がある
遺族に捜索にかかった税金、費用、人件費など全額請求して
払わないようなら財産差し押さえるべき
遺族に捜索にかかった税金、費用、人件費など全額請求して
払わないようなら財産差し押さえるべき
597名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:59:54.26ID:SiRNs2ks0 >>586
知識のない奴は、最初から山に登るな
知識のない奴は、最初から山に登るな
598名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:59:56.79ID:mEse9s0m0599名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 10:59:58.64ID:uieWpQa/0 >>451
厳しいのね。その厳しさで初心者にも分かるよう山を教えてけさい。
厳しいのね。その厳しさで初心者にも分かるよう山を教えてけさい。
600名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:00:10.51ID:9uecXsaw0 でーえぬえー鑑定すればいいじゃん
601名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:00:15.35ID:m57Mf6mK0 一晩野宿して子供の体力が限界に来ていたのかもなあ
ろくに食料も持ってなかったんだろうし
で、五頭山や赤安山を通らないで沢伝いに降りようとしたのかも
ろくに食料も持ってなかったんだろうし
で、五頭山や赤安山を通らないで沢伝いに降りようとしたのかも
602名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:00:16.43ID:hbh5ysRh0 山を舐めてはいけない
603名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:00:34.51ID:Pvu6t63c0 お父さん何やってんだよ…
604名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:00:47.32ID:E0wvqqlO0 子供道連れにされた挙句に3週間も不安な日々を過ごし、最後は息子の遺体を抱きしめるどころか死に顔さえも変わり果てた姿で帰ってきた母親はたまらんだろな...
子供を旦那に預けた事を激しく後悔してるだろうね
子供を旦那に預けた事を激しく後悔してるだろうね
605名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:00:52.04ID:G4lHIdbi0 つか、一周するとして、午後とは言わないにしろ
10時頃に入れば特に無理なく夕方までには帰ってこれるような行程なの?ここ
10時頃に入れば特に無理なく夕方までには帰ってこれるような行程なの?ここ
606名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:00:57.61ID:gwxxAY9C0 ゆるキャン見て舐めてた
607名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:02.45ID:IhvpbPXP0 一ヶ月もサバイバルで生き残れないもんか、さすがに死因は餓死じゃないよな
610名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:09.40ID:W/0WpynW0 秘境グンマーで遭難した人の手記読むと、やっぱり沢を行くのはダメだな
http://www.dcn.ne.jp/~mr/gymna/ogushi/
http://www.dcn.ne.jp/~mr/gymna/ogushi/
611名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:09.80ID:1zSBB+BN0 頂上で飯食って後は帰るだけ!楽勝だっったな!ぐるっと回ってみっかwwwと軽く見たのが運の着き
613名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:18.48ID:3VO3vsL40 山の遭難死亡事故って引き際を弁えてないことが大半なんだよな。
予想より寒い。予想よりきついな。
この予想よりってのが、危険信号なのをわかってない。
予想を上回った時点で、自分の現状だと厳しいって無意識に理解してるはずなんだよ。
予想より寒い。予想よりきついな。
この予想よりってのが、危険信号なのをわかってない。
予想を上回った時点で、自分の現状だと厳しいって無意識に理解してるはずなんだよ。
615名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:22.85ID:wGJqnudi0 狼煙上げればすぐ見つかるのにね
616名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:26.63ID:0BeuewW00 道間違えると違和感感じるよな?
3分も進めばわかりそうなもんなんだけど
3分も進めばわかりそうなもんなんだけど
617名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:37.16ID:yzeaTmqo0 スノーブリッジ踏んだのかな?
で水に流されのかと
で水に流されのかと
618名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:40.64ID:WC/Kh9ku0619名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:47.36ID:YbYk3WTMO620名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:48.90ID:O0MvYuOW0621名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:50.93ID:b1lAzF3P0 じゃあ登山に最低限必要な装備何なの?
622名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:51.51ID:uieWpQa/0 >>592
あー。なんか山菜採りで夢中になってる内に山深く入ってたってやつみたいな感じかな。
あー。なんか山菜採りで夢中になってる内に山深く入ってたってやつみたいな感じかな。
623名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:01:59.49ID:JebPpEDw0 遺体はグッズグズになってんだろうか
死人にムチ打つようだけど父親の安易な行動が遭難に至ったって経緯を広く周知してもらわないと
死人にムチ打つようだけど父親の安易な行動が遭難に至ったって経緯を広く周知してもらわないと
624名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:02:00.22ID:UQ492uHV0 何でそんな危険なとこに子供連れて行くんだ…
625名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:02:04.01ID:FFgGvsME0 >>586
早めに離婚しといたらよかったな
早めに離婚しといたらよかったな
627名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:02:17.84ID:hXg3oxQA0 打ち明け花火は必須
遭難したら打ち明げ花火で大抵助かる
遭難したら打ち明げ花火で大抵助かる
628名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:02:37.97ID:LGFCDOnG0 >>576
地上で発生する竜巻は横巻きで、あれを90度横にした流れが水中で発生してるのか。
へー、怖いなあ。
溺れるってテレビでよくある様な水面でジャバジャバやってるのしか想像できないからいまいち理解できなくて。
地上で発生する竜巻は横巻きで、あれを90度横にした流れが水中で発生してるのか。
へー、怖いなあ。
溺れるってテレビでよくある様な水面でジャバジャバやってるのしか想像できないからいまいち理解できなくて。
629名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:02:44.30ID:b41x/2KK0630名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:02:51.60ID:x9RGdxn+0632名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:02:59.25ID:qip9AJXp0 おそらくコンビニ後ろ姿画像のまんまの格好。
おそらく手ぶら。
なんで「ビバークする!」だの
「これから下山する!」だの 宣言できるわけ?
ビバークなんてしたこともないくせに。
おそらく手ぶら。
なんで「ビバークする!」だの
「これから下山する!」だの 宣言できるわけ?
ビバークなんてしたこともないくせに。
635名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:03:05.41ID:58yC2JHe0 >>556
車が止めてある駐車場(五頭連峰少年自然の家)から頂上までたった3kmだぜ?
この3kmを人間の力で克服できないなんてちょっとわからないかも
かなり急峻だけど
駐車場までたった1.5km地点で遭難するなんて本人も夢にも思ってないのでは?
車が止めてある駐車場(五頭連峰少年自然の家)から頂上までたった3kmだぜ?
この3kmを人間の力で克服できないなんてちょっとわからないかも
かなり急峻だけど
駐車場までたった1.5km地点で遭難するなんて本人も夢にも思ってないのでは?
636名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:03:07.71ID:Pvu6t63c0 ベアさん見てて無性に山に分け入りたくなって
昔クワガタとか採ってた山に行ってみたけど
ビビってやめたわ
昔クワガタとか採ってた山に行ってみたけど
ビビってやめたわ
637名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:03:33.02ID:6LXjJrFi0638名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:03:33.25ID:1lCxZDKy0 火起こしは有効なの?
640名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:03:42.50ID:Gmu/wLM90 こんなショボい所でショボい終わり方を
登山道しか知らん素人は禁止させろ
危険な新潟国で人間が生活出来るわけがないという教訓
登山道しか知らん素人は禁止させろ
危険な新潟国で人間が生活出来るわけがないという教訓
641名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:03:48.80ID:64r/mXKa0 >>350
やまんばか鬼ババの家だから。
やまんばか鬼ババの家だから。
642名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:03:57.48ID:gwxxAY9C0 石並べてSOS作れば助かったのに
643名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:04:23.60ID:76mMCyB70 >>593
これからはレーザー持参だな
これからはレーザー持参だな
644名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:04:24.52ID:c1LSppSS0 ビバークするって電話したって言うからそれなりの経験と装備期待したよね
それからコンビニ映像に加えて登山経験ほぼ無しって情報流れてこれはダメか…ってムードになった
それからコンビニ映像に加えて登山経験ほぼ無しって情報流れてこれはダメか…ってムードになった
645名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:04:35.33ID:iut9hyaO0 山登りもスキューバダイビングみたいにライセンス制にできないもんかね
標高と難易度が比例するわけでもなさそうだから難しいんだろうか
標高と難易度が比例するわけでもなさそうだから難しいんだろうか
647名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:05:04.12ID:nB0aARhK0 >>586
どうしても登るにしても雪が見えた時点で引き返すべき。同日の画像みたが初見であれは迷う自信ある
どうしても登るにしても雪が見えた時点で引き返すべき。同日の画像みたが初見であれは迷う自信ある
649名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:05:18.71ID:ngi/fuws0 >>191
俺は田舎者だから家も山にあるし、周りも山だらけの環境で育ってきた
何十年間もその環境で育って、身近に見てきたその家みたいな山ですら、夜はメチャクチャ怖い
遠くに街明かりが夜空に綺麗な星が見えようが、周りの暗闇や音が怖い
身近に感じれる死だと思う
大人の自分がこれだけ恐怖を感じるんだから、空くんの恐怖は想像を絶するよ
酷い殺し方だと思うわ
俺は田舎者だから家も山にあるし、周りも山だらけの環境で育ってきた
何十年間もその環境で育って、身近に見てきたその家みたいな山ですら、夜はメチャクチャ怖い
遠くに街明かりが夜空に綺麗な星が見えようが、周りの暗闇や音が怖い
身近に感じれる死だと思う
大人の自分がこれだけ恐怖を感じるんだから、空くんの恐怖は想像を絶するよ
酷い殺し方だと思うわ
650名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:05:19.93ID:fOcIWkuq0 >>72
標高数百mの山歩きに必要な装備
・登山基本セット(水、食料他)
・蜂、毛虫etcに刺された時の救急セット
・マムシに咬まれた時の血清注射
・熊や人間に襲われた時の護身用具
・猟師の流れ弾除けの防弾チョッキ(狩猟解禁時期のみ)
標高数百mの山歩きに必要な装備
・登山基本セット(水、食料他)
・蜂、毛虫etcに刺された時の救急セット
・マムシに咬まれた時の血清注射
・熊や人間に襲われた時の護身用具
・猟師の流れ弾除けの防弾チョッキ(狩猟解禁時期のみ)
651名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:05:23.42ID:Fqxv0JSA0 年寄りの団体を引率してるジジイも
なかなかの経験者だよ
物腰は穏やかだけど内心凄いなと思う
なかなかの経験者だよ
物腰は穏やかだけど内心凄いなと思う
652名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:05:28.00ID:NywGo4Ja0 ほんと親は選べないよな…
祖父ちゃんも選べないよな…
奥さん気の毒すぎる
祖父ちゃんも選べないよな…
奥さん気の毒すぎる
653名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:05:30.87ID:yzf770j80654名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:05:31.74ID:UCK3Q3j60 山登りしたことないから分からないんだけど・・・
コンビニの映像みたら子供は長袖のTシャツみたいなのしか着てなかった
お父さん 経験豊富あdったの? なんか山をなめてる可能性は?
1年生の子供って早すぎない?
コンビニの映像みたら子供は長袖のTシャツみたいなのしか着てなかった
お父さん 経験豊富あdったの? なんか山をなめてる可能性は?
1年生の子供って早すぎない?
655名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:05:32.56ID:E0wvqqlO0 >>596
捜索撹乱したジジイに行くならまだしも、息子亡くした母親に莫大な費用が行くのは心苦しいな
でも登山なんて自己責任でしかないから仕方ないけどさ
登山しちゃうようなバカな旦那と結婚した母親の責任でもあるか
自分なら登山するような人とは結婚しないし、結婚後に登山なんて始めたら速攻反対・「遭難しても捜索しないで」という一筆書かせるわ
人様に迷惑をかける自己満趣味なんて言語道断だわ
捜索撹乱したジジイに行くならまだしも、息子亡くした母親に莫大な費用が行くのは心苦しいな
でも登山なんて自己責任でしかないから仕方ないけどさ
登山しちゃうようなバカな旦那と結婚した母親の責任でもあるか
自分なら登山するような人とは結婚しないし、結婚後に登山なんて始めたら速攻反対・「遭難しても捜索しないで」という一筆書かせるわ
人様に迷惑をかける自己満趣味なんて言語道断だわ
656名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:05:41.57ID:3VO3vsL40 >>628
一瞬だったよ。眼の前で沈むの見たけど、本当に誰かに足を引っ張られたって感じでスッと沈んでいった。
手をバシャバシャする間もなく。見ていた大学生がカヤックで直ぐに来てくれたから助かったけども、いなかったら死んでたな。
大学生曰く『あぶないなぁ』ってずっと監視してたらしい。
一瞬だったよ。眼の前で沈むの見たけど、本当に誰かに足を引っ張られたって感じでスッと沈んでいった。
手をバシャバシャする間もなく。見ていた大学生がカヤックで直ぐに来てくれたから助かったけども、いなかったら死んでたな。
大学生曰く『あぶないなぁ』ってずっと監視してたらしい。
657名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:05:44.24ID:T86UWX7z0 >>586
残雪みたら引き返す
残雪みたら引き返す
658名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:05:53.07ID:drQ4oAki0 >>558
親子は松平山の入り口で登山届けだしてた
爺さんが翌日手前の低い赤安山に届けを書いて入れた
過去スレで検証されてたけど、おそらく息子の位置を知ってたから
赤安山から上った方が早く見つかると思って出したんだろうって
本当かどうかはわからない・・
親子は松平山の入り口で登山届けだしてた
爺さんが翌日手前の低い赤安山に届けを書いて入れた
過去スレで検証されてたけど、おそらく息子の位置を知ってたから
赤安山から上った方が早く見つかると思って出したんだろうって
本当かどうかはわからない・・
659名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:06:04.20ID:JebPpEDw0661名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:06:11.39ID:8kCr5dN70 腐って動物に食い荒らされていたってことか
662名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:06:12.36ID:x9RGdxn+0 子供の前で電話したんだろうし
やっぱり子供に動揺させたくなかったってのも運が悪い方に向いた
やっぱり子供に動揺させたくなかったってのも運が悪い方に向いた
663名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:06:16.67ID:B9lK3MRl0 山登りはやらないけど、この事故には教訓がたくさん詰まってると思うので
アメフトなんかよりこっちを報道して欲しい
やってはいけないこととか素人にも分かるように詳しく
アメフトなんかよりこっちを報道して欲しい
やってはいけないこととか素人にも分かるように詳しく
664名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:06:19.44ID:Tj4GOUCj0 ラインとかで位置情報送れないもんかね
665名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:06:22.36ID:/zFgErlJ0 小1に山登りは酷だと思ってしまうな
一緒に風呂入って10数える程度で
十分だろ
一緒に風呂入って10数える程度で
十分だろ
666名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:06:23.85ID:w1SRCIL60667名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:06:25.91ID:zQHVNohP0668名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:06:30.91ID:rwNOYOJz0 こりぇ ありぇじょのいかのう、
すめらみことが もがり やめらりぇるから
シュウダンストーカーが トザンシャころして
そりぇを ひみつの シュウダンストーカーとうさつ いわと(カメラ)で
みなで シんだあとを ゴラクテキに みて たのしんでたのじゃなかろうか、
すめらみことが もがり やめらりぇるから
シュウダンストーカーが トザンシャころして
そりぇを ひみつの シュウダンストーカーとうさつ いわと(カメラ)で
みなで シんだあとを ゴラクテキに みて たのしんでたのじゃなかろうか、
669名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:06:32.32ID:EDX8zYeH0 自然をなめるな
山にはフル装備で池
山にはフル装備で池
670名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:06:55.51ID:MCyMd0wn0671名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:07:16.71ID:5E7Tb+q90 山をナメるな!とは言うけど
用もない山に趣味で登る奴こそが
心のどこかで山をナメてると思いました
用もない山に趣味で登る奴こそが
心のどこかで山をナメてると思いました
672名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:07:17.66ID:NywGo4Ja0674名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:07:21.95ID:6LXjJrFi0675名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:07:38.83ID:PpcN9cLp0677名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:07:39.53ID:LlQeQUEt0 雨が降った時点でもう、無計画登山は余りに神頼みで
他の子連れ(低年齢)ハイキング親子も殆どの人は天候位は調べたり、晴天の時にだけ出かけてはいるだろうが
運が悪ければ危ういと肌寒い時期に外で風雨にうたれながら考えてみてほしい
他の子連れ(低年齢)ハイキング親子も殆どの人は天候位は調べたり、晴天の時にだけ出かけてはいるだろうが
運が悪ければ危ういと肌寒い時期に外で風雨にうたれながら考えてみてほしい
678名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:07:41.04ID:3aNtOFjj0 馬鹿すぎる
おやじ、よく今まで生きてこれたな
おやじ、よく今まで生きてこれたな
679名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:07:41.14ID:3EteOj7b0 子供を連れて登山するなら、免許制にするとか一定の基準を作るとかしないとダメだと思うわ
もうあるのかもしれないけど
もうあるのかもしれないけど
680ドクターEX
2018/05/30(水) 11:07:46.77ID:alMB18G/0 ∧_∧
(*゚ー゚) 足痛いよ
(O_∧ニσ
( ・∀・) お父さんに任せなさい
(ノ ノ)
(( (( しーJ
 ̄ ̄7
/
|
/
|
/
(*゚ー゚) 足痛いよ
(O_∧ニσ
( ・∀・) お父さんに任せなさい
(ノ ノ)
(( (( しーJ
 ̄ ̄7
/
|
/
|
/
681名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:07:49.57ID:3x+ojxkX0 >>576
天竜川舟沈没事故じゃ、
川底に向かう渦に船が巻き込まれあっと言う間に沈没。
船頭はその渦に巻き込まれて抜けられず、何日も回り続け、
週があけてから、やっと浮かんできたっていう話。
上から見て渦巻いているところは本当にヤバい。
天竜川舟沈没事故じゃ、
川底に向かう渦に船が巻き込まれあっと言う間に沈没。
船頭はその渦に巻き込まれて抜けられず、何日も回り続け、
週があけてから、やっと浮かんできたっていう話。
上から見て渦巻いているところは本当にヤバい。
682名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:08:00.60ID:EQCuLOhe0683名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:08:00.69ID:T8BSkvSa0685名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:08:25.16ID:XnBqlNfd0686名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:08:27.42ID:RLErMqPz0 ヤマビルに覆いつくされてそう
687名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:08:42.58ID:EoOymueI0 野鳥が食べました
688名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:08:47.50ID:pgf2u9IL0690名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:09:01.60ID:2cqXR++L0 うちの旦那もこのタイプかも。
見通しが甘いっていうか、違和感感じても手詰まりまで突き進んでからじゃないと聞き入れないからイライラするんだけど、普段からこんな感じで奥さんに反対されたり信用されてないから黙ってたんじゃないかな?
だから家は川遊びや真冬のワカサギ釣りに絶対子供同行させない。
見通しが甘いっていうか、違和感感じても手詰まりまで突き進んでからじゃないと聞き入れないからイライラするんだけど、普段からこんな感じで奥さんに反対されたり信用されてないから黙ってたんじゃないかな?
だから家は川遊びや真冬のワカサギ釣りに絶対子供同行させない。
691名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:09:11.24ID:o2Rj6ZlL0 >>3
仮面ライダー剣のラストみたいだな
仮面ライダー剣のラストみたいだな
692名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:09:16.78ID:LCYXpdmV0 回収費用と捜索費用は全額遺族が負担しろよ
自己責任なんだからな
自己責任なんだからな
694名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:09:22.78ID:3x+ojxkX0 >>646
今でも行方不明
今でも行方不明
695名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:09:36.26ID:EQCuLOhe0 >>680
親父ひどすw
親父ひどすw
696名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:09:41.89ID:syGgn/Ha0 名前どうりに空に召されたってことよな
697名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:10:01.80ID:pLSwpjtP0 6歳のガキ連れて登山とか山舐めすぎ
699名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:10:13.96ID:+oh4l+wo0 おんぶしたまま力尽きたんかな
可哀想に。なんで山なんかに。
可哀想に。なんで山なんかに。
700名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:10:15.92ID:nc0BEkRH0 獣に喰われたか
701名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:10:28.01ID:LGFCDOnG0702名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:10:42.16ID:P3Azmlhi0703名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:10:44.03ID:ZhjGtsBR0 よく見つけたなあ。せめて最後は見つけてもらえるようにって
目立つとこにでも行ったんかね
目立つとこにでも行ったんかね
704名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:10:44.62ID:K8fBTM9W0 これからの時代、IoTだよ
人間にもインターネット機能がつく
欧米ではすでに体内にチップが埋められて使用されてるし
そのチップも進化して、わずか数oのチップに通信機能やGPS機能がつけられて
どこからでも通信できて場所も特定される日も遠くない
人間にもインターネット機能がつく
欧米ではすでに体内にチップが埋められて使用されてるし
そのチップも進化して、わずか数oのチップに通信機能やGPS機能がつけられて
どこからでも通信できて場所も特定される日も遠くない
705名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:10:52.06ID:Vo+lnora0 行方不明後の天候が季節外れの物凄い暴風雨で、そう長くは生きてないよね…
動く力も奪われたと思う
動く力も奪われたと思う
707名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:11:17.49ID:f77Bi6Kv0 男は危機管理能力が低いからね
ち〜ん(笑)
ち〜ん(笑)
708名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:11:23.63ID:tCxEufHm0 これ先に子供が死んだよね????
もし父親が先に死んだとなれば
この子かわいそすぎるんだけど
もし父親が先に死んだとなれば
この子かわいそすぎるんだけど
709名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:11:25.03ID:ceXFw9kY0 オヤジはサバイバル好きだとかの情報あるが
せめてシート1枚持って行かなかったのかね
シート、パラコード、ナタがあればなあ
せめてシート1枚持って行かなかったのかね
シート、パラコード、ナタがあればなあ
710名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:11:25.38ID:b1lAzF3P0 お前らちょっと脅しすぎだろ
登山者の遭難する確率そんなに高いの?
登山者の遭難する確率そんなに高いの?
712名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:11:32.08ID:86iITjfG0713名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:11:33.24ID:nB0aARhK0 >>634
登山道ですら登りと下りで景色が全く違って見えるからな。迷った時点で後ろを振り返ってももうラビリンスだろうさ
登山道ですら登りと下りで景色が全く違って見えるからな。迷った時点で後ろを振り返ってももうラビリンスだろうさ
714名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:11:42.68ID:Fqxv0JSA0 遭難者の名前出さない方がいいと思うなあ
かつて比良山で京大生が遭難して
やはり沢で見つかった
今までにも沢山あった事
そっとしておいてあげたい
かつて比良山で京大生が遭難して
やはり沢で見つかった
今までにも沢山あった事
そっとしておいてあげたい
715名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:11:43.99ID:d1OV2thW0 高尾山の初心者コースは途中まで広く鋪装された道になってるし人も多くいるから迷う方が難しいけど
山頂近くになると山の道って感じになり乾いてれば無問題だけど濡れてると重なりあった枯葉や上下にうねった道で足元が滑りやすく
そういう場合は子供を連れていかない方がいいなと思った
山頂近くになると山の道って感じになり乾いてれば無問題だけど濡れてると重なりあった枯葉や上下にうねった道で足元が滑りやすく
そういう場合は子供を連れていかない方がいいなと思った
716名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:11:52.76ID:Itrq3w2I0 三週間必死に探したんだろうけど、立ち入り禁止として最初から捜索場所から除外してた場所で死んでましたってのがなんとも無常だな
717名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:11:59.53ID:o2Rj6ZlL0 >>6
この広告見て再婚しようと思った
この広告見て再婚しようと思った
718名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:12:01.81ID:WLidqFb80 馬鹿はこれ以上他人に迷惑かける前にさっさと死んで正解
こういう馬鹿は考えの浅さから生きててもどうせまた面倒ごとおこす
こういう馬鹿は考えの浅さから生きててもどうせまた面倒ごとおこす
719名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:12:08.03ID:rcqgbnQj0 狼煙って簡単に言うけど遠くからでもわかるくらい煙出すのって難しいと思うよ
720名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:12:14.92ID:8n3GUjkqO721名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:12:15.34ID:68z/U/2G0 登山は危険
3ない運動しよう
3ない運動しよう
722名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:12:20.67ID:ZJN0olnl0 山に行くとか、海に行くとか
香田証生さんとベクトルは変わらない
危ないってわかってて、あえて行くんだもの
楽しいし、止めはしないけど、死んでも文句の言えない場所でもある
香田証生さんとベクトルは変わらない
危ないってわかってて、あえて行くんだもの
楽しいし、止めはしないけど、死んでも文句の言えない場所でもある
724名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:12:23.61ID:ceXFw9kY0 >>710
ドクターヘリ呼ぶ程度なら割とあるよ
ドクターヘリ呼ぶ程度なら割とあるよ
725名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:12:24.23ID:riAONRFh0 >>593
残念なのは捜索ヘリは夜には飛んでくれないということだ
残念なのは捜索ヘリは夜には飛んでくれないということだ
726名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:12:27.92ID:f1gOQvQT0 かわいそうに…
(´・ω・`)
(´・ω・`)
727名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:12:33.21ID:58yC2JHe0 >>659
エベレストは酸素が半分で気温がマイナスで雪山で急峻で、人間が生きる空間じゃないことはすぐわかるだろw
遭難したところはキャンプが可能で生活可能なところ
ホームレスは冬の寒さに耐えるために夜歩いてるとか知ってるか?
ホームレスより楽勝な環境で死んでるぞ
豪雪地帯にいるホームレスは、冬どうしてるんですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13148778823
エベレストは酸素が半分で気温がマイナスで雪山で急峻で、人間が生きる空間じゃないことはすぐわかるだろw
遭難したところはキャンプが可能で生活可能なところ
ホームレスは冬の寒さに耐えるために夜歩いてるとか知ってるか?
ホームレスより楽勝な環境で死んでるぞ
豪雪地帯にいるホームレスは、冬どうしてるんですか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13148778823
728名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:12:45.45ID:gdhX4hxB0 心ない言葉ばかり
729名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:12:56.33ID:Ul+vSRrG0 >>714
ガンガン公表して啓蒙しなきゃならん!
ガンガン公表して啓蒙しなきゃならん!
730名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:13:04.32ID:3x+ojxkX0 >>690
それだけでも十分生命の危機に陥ることあるぞ
それだけでも十分生命の危機に陥ることあるぞ
731名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:13:14.91ID:IDFFbqv00732名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:13:20.38ID:drQ4oAki0 別スレで散々既出の遭難ルート地図はりたいけど
NGワードで書き込みNGになる
あの地図見れば大体わかる
NGワードで書き込みNGになる
あの地図見れば大体わかる
733名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:13:20.58ID:uieWpQa/0 >>610
何なのこれ!よく命があったものよ。そもそも立入禁止に立ち入ってやってはいけないをガン無視。家族なら張り倒すところよ!(`;ω;´)
何なのこれ!よく命があったものよ。そもそも立入禁止に立ち入ってやってはいけないをガン無視。家族なら張り倒すところよ!(`;ω;´)
734名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:13:26.46ID:/3kvJy540735名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:13:34.71ID:3laf3GER0 ほぼ遭難予測コースだったけど結局人の捜索は入れなかったんだな
736名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:13:45.68ID:1lCxZDKy0737名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:13:49.32ID:O0MvYuOW0738名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:13:57.67ID:o2Rj6ZlL0 >>17
目指すならあの白頭山登らなきゃな。
目指すならあの白頭山登らなきゃな。
739名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:13:58.74ID:1kMF/x570 >>181
ゴミはお前だよ。
ゴミはお前だよ。
740名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:14:05.59ID:5gj8GGK30 奇跡は起きなかったか
安らかに
安らかに
741名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:14:05.84ID:mEse9s0m0742名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:14:05.97ID:xEMFxURY0743名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:14:23.09ID:uieWpQa/0 >>633
ありがとう優しい御方。熟読します。
ありがとう優しい御方。熟読します。
744名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:14:29.10ID:iCMKjjzu0745名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:14:36.73ID:PRfl6cFr0 前スレから、ラインラインとかあまりにうるさい人が多いんだけど
世の中全員がラインやってるとでも?
あるいは
警察「じゃラインの友達登録しますので」
親「じゃ、まずどうするんですか?」
警察「設定画面開いて・・・」
とかやるつもり?w
写真送れば位置情報が云々言ってるヤツもいるけど
電話口で「じゃ、メールアドレスは・・・」とか?
そもそもスマホでアプリ初使用の時に、「位置情報を利用しますか?」の時点で、ほぼ大部分が「いいえ」なんだから
設定画面からの説明がまた必要だろ
実際に電話口で話してるんだから、地図アプリ見ながら
緯度、経度を数字で言うのが一番現実的
世の中全員がラインやってるとでも?
あるいは
警察「じゃラインの友達登録しますので」
親「じゃ、まずどうするんですか?」
警察「設定画面開いて・・・」
とかやるつもり?w
写真送れば位置情報が云々言ってるヤツもいるけど
電話口で「じゃ、メールアドレスは・・・」とか?
そもそもスマホでアプリ初使用の時に、「位置情報を利用しますか?」の時点で、ほぼ大部分が「いいえ」なんだから
設定画面からの説明がまた必要だろ
実際に電話口で話してるんだから、地図アプリ見ながら
緯度、経度を数字で言うのが一番現実的
746名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:14:40.41ID:6Q/o9l+10747名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:14:55.41ID:E0wvqqlO0 >>672
登山経験無かったのに思いつきで
「GWだし山でも登っちゃうか!」
のタイプか
いくら登山経験が無かろうと素人だからこそ登る山の下調べや難易度、準備はちゃんとしそうなもんだけど、それすらしなかったレベルの頭の持ち主か...
ググればわかる事だろうに
登山って一歩間違えればすぐ死に直結するような行為なのに何でいつまでも規制なり何なりされないんだろうね
遭難者も頻繁に出てるのに
海のジェットみたいに免許せいにしたりの何かしら規制が登山にも必要だと思うわ
登山経験無かったのに思いつきで
「GWだし山でも登っちゃうか!」
のタイプか
いくら登山経験が無かろうと素人だからこそ登る山の下調べや難易度、準備はちゃんとしそうなもんだけど、それすらしなかったレベルの頭の持ち主か...
ググればわかる事だろうに
登山って一歩間違えればすぐ死に直結するような行為なのに何でいつまでも規制なり何なりされないんだろうね
遭難者も頻繁に出てるのに
海のジェットみたいに免許せいにしたりの何かしら規制が登山にも必要だと思うわ
748名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:15:00.15ID:umoNzUdi0 高身長で結婚して会社員でこれだけでも2ちゃんじゃ上級国民だから叩かれるんだよな
749名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:15:00.37ID:CdAkU5iZ0 損傷が激しいということは滑落して沢で動けなくなったのか、ねん挫で動けなかったのか
分からないのかな
分からないのかな
750名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:15:18.72ID:GaqcwOnZ0 松平から引き返していれば助かったのにな
751名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:15:22.82ID:LnFsd8Pn0752名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:15:33.52ID:x9RGdxn+0 山登りって歩くだけだしなんて思ってると違うしな
バランス感覚
足運びの仕方
疲れにくい歩き方もあるし
バランス感覚
足運びの仕方
疲れにくい歩き方もあるし
753名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:15:51.53ID:LGFCDOnG0 おそらく子供が先に死んだだろうから親父は懺悔で一杯になりつつ死んでいったんだろうな・・・・
754名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:15:55.48ID:hyOaaHcb0 >>345
その後、他の山に登山届け出しに行ったバカだからしょうがない。
その後、他の山に登山届け出しに行ったバカだからしょうがない。
755名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:16:04.85ID:HmkOLn7A0 この記事だけ読むと寄り添うように折り重なっての部分と
損傷が激しくの部分が矛盾してるように見える
損傷が激しくの部分が矛盾してるように見える
756名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:16:06.13ID:/itiMw4H0 健脚コースを甘く見すぎたね。
757名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:16:18.40ID:8n3GUjkqO >>671
用もないのに、経験もなく安易な気持ちで登山する方が危ういし舐めてるわ。
用もないのに、経験もなく安易な気持ちで登山する方が危ういし舐めてるわ。
759名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:16:24.56ID:umoNzUdi0 濁流で損傷するのかな
熊かな
熊かな
760名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:16:27.37ID:n3yDLR9Y0 爺の操作撹乱は犯罪じゃないの?
761名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:16:28.50ID:qip9AJXp0 >>605
まず、
いこいの森 駐車場→魚止の滝 登山口 まで徒歩30分ほど。
登山する前から30分ほど歩かないといけない。
魚止の滝 登山口⇄山葵山⇄松平山 なら、
往復5〜6時間ほど。
魚止の滝→木橋を渡る→登山道へ→沢登り→山葵山
いきなり沢登りが必要。
スニーカーの6歳児には無理。
無理なのにできちゃった。行けちゃった。
山葵山までにしておけばよかったのに、引き返す選択をしなかった。
そこから先も行っちゃった。行けちゃった。
コンビニ後ろ姿画像は10時頃だから、登山口入山時刻は早くても11時頃。
往復計6時間必要と推測しても、下山完了時刻は17時頃。
5月5日 阿賀野市の日没時刻は18時半頃。
いずれにせよ松平山まで向かうのは無理。
まず、
いこいの森 駐車場→魚止の滝 登山口 まで徒歩30分ほど。
登山する前から30分ほど歩かないといけない。
魚止の滝 登山口⇄山葵山⇄松平山 なら、
往復5〜6時間ほど。
魚止の滝→木橋を渡る→登山道へ→沢登り→山葵山
いきなり沢登りが必要。
スニーカーの6歳児には無理。
無理なのにできちゃった。行けちゃった。
山葵山までにしておけばよかったのに、引き返す選択をしなかった。
そこから先も行っちゃった。行けちゃった。
コンビニ後ろ姿画像は10時頃だから、登山口入山時刻は早くても11時頃。
往復計6時間必要と推測しても、下山完了時刻は17時頃。
5月5日 阿賀野市の日没時刻は18時半頃。
いずれにせよ松平山まで向かうのは無理。
762名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:16:30.84ID:YbYk3WTMO763名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:16:40.56ID:U+g80L5q0764名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:16:49.86ID:T8BSkvSa0765名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:16:56.14ID:8T0nbhPi0766ドクターEX
2018/05/30(水) 11:17:01.61ID:alMB18G/0 昔、遠足で福岡の英彦山に登った。
小学生ではかなりきつい道だったが、不明者一人だけでほぼ全員登った。
そして反対側に降りしばらくすると・・・神社があり、その先石畳、それから大型バスの駐車場。
不明者一人はそのバスに乗っていた。w
私が先生に、逆から登れば簡単だったのにと言ったら、張り飛ばされた。
そんな軟弱でどうする!と。
さすが修羅の国だと思った。www
小学生ではかなりきつい道だったが、不明者一人だけでほぼ全員登った。
そして反対側に降りしばらくすると・・・神社があり、その先石畳、それから大型バスの駐車場。
不明者一人はそのバスに乗っていた。w
私が先生に、逆から登れば簡単だったのにと言ったら、張り飛ばされた。
そんな軟弱でどうする!と。
さすが修羅の国だと思った。www
767名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:17:12.10ID:FFQks5Yv0 docomoなら電波届いてたな
たぶんauとかだったんだろう
たぶんauとかだったんだろう
768名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:17:17.73ID:Ygn3tA/60 6歳なら親の行動は絶対で疑うこともなかったんだろうな
769名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:17:21.49ID:/6CYY4Pw0 時間との勝負だから2日目以降は税金使っても救援に入り大規模捜索やらないといけないな
助かったかもしれない命だし
助かったかもしれない命だし
771名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:17:34.09ID:9n/OS5Tn0 そらくんくん?
772名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:17:40.04ID:Atkz6dd80 登山家は別として、山登りで死ぬ奴って大体人の言うこと聞かないパターンだよな
子供の育ちも知れてるので死んで良かったのかもな
子供の育ちも知れてるので死んで良かったのかもな
773名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:17:46.08ID:x9RGdxn+0774名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:17:47.12ID:ovkavDvE0 あんな近所に買い物いく格好で、たとえ上級者の山じゃなくても登っちゃダメだよなぁ
爺さんや捜索隊云々の話じゃないよ
爺さんや捜索隊云々の話じゃないよ
775名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:17:54.55ID:Bf+k7E2a0 獣がいるなら罠仕掛けて捕まえて食べないとサバイバリストになれません
776名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:18:01.12ID:umoNzUdi0 docomoなら届いたな
777名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:18:15.06ID:3JRIoVnt0 松平山から五頭連峰に縦走途中、残雪で登山道を見失って違う尾根に降りて消息不明になったんだな
迷った時点で止まるか登るかすれば生還できた案件
父親に山の知識や経験がなさすぎた
子供が不幸
迷った時点で止まるか登るかすれば生還できた案件
父親に山の知識や経験がなさすぎた
子供が不幸
779名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:18:20.14ID:kIrSE0CW0 尾根に登り返せば登山道があることはわかってるはずだから、
怪我して動けなくなっちゃったんだろうな。
1時間ごとに位置を発信、記録してれば、捜索もスムーズに進んで助かったかもしれないだけに残念だな。
怪我して動けなくなっちゃったんだろうな。
1時間ごとに位置を発信、記録してれば、捜索もスムーズに進んで助かったかもしれないだけに残念だな。
780名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:18:23.05ID:6LXjJrFi0781名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:18:28.41ID:nB0aARhK0 >>114
縦走路取ったのかよ。無茶すぎる
縦走路取ったのかよ。無茶すぎる
782名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:18:56.30ID:umoNzUdi0 熊だろうな
二週間くらいじゃね
山ビルに吸われて猪と熊に襲われたんだよ
二週間くらいじゃね
山ビルに吸われて猪と熊に襲われたんだよ
784名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:18:59.18ID:7LyweqEO0 馬鹿で無知な親父が息子を殺した
786名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:19:05.86ID:seu69izm0 登山道ってあるけど、修験者が上るような山だからハイキング気分で登れる山じゃないよ。
残雪が残るこの時期には道無き道だったと思う。 色々、心残りだろうね。ご冥福を祈ります。
残雪が残るこの時期には道無き道だったと思う。 色々、心残りだろうね。ご冥福を祈ります。
787名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:19:14.98ID:MfHQT0CH0 登山というより近所の公園にでも行くようなノリだけど、なんでここに行ったんだろうな?
どんな場所なのか、全くの予備知識なしに突入したのかね
どんな場所なのか、全くの予備知識なしに突入したのかね
788名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:19:46.56ID:IO1cZkWa0789名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:20:17.68ID:nyh+5olv0 >>704
受信はともかく発信は電気食うからでかいバッテリーを外付けしないと
受信はともかく発信は電気食うからでかいバッテリーを外付けしないと
790名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:20:18.61ID:tyM8qs9C0 14時に山頂って遅すぎだよな
しかも子供いるのに
しかも子供いるのに
791名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:20:20.54ID:kIrSE0CW0 >>763
滝と滝の間の、川岸の山を登ればいいんだけどな。
滝と滝の間の、川岸の山を登ればいいんだけどな。
792名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:20:26.33ID:umoNzUdi0 身長170もあると妙にフィジカルに自身持つしね
子どもも130だし
実際登山は160有利なのにね
子どもも130だし
実際登山は160有利なのにね
793名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:20:49.36ID:nt1abV1A0 捜索隊発見現場も探したんじゃないの?
そのときに見つからなかったんだよね?
そのときに見つからなかったんだよね?
794名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:20:49.54ID:mSWLFj4B0 素人は沢に行くだろって想定できるよね
沢沿いを重点的に探せば見つかるんじゃないの?
ましてや開けた場所みたいだし
無理なの?
沢沿いを重点的に探せば見つかるんじゃないの?
ましてや開けた場所みたいだし
無理なの?
795名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:20:51.67ID:6WZ6qm7L0796名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:01.52ID:K8fBTM9W0 滑落だったら、2人同じ場所で倒れてるってのはは可能性低いだろ
道迷いで衰弱、低体温症だと思う
道迷いで衰弱、低体温症だと思う
797名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:19.42ID:c1LSppSS0 助かってたらいい思い出になってたんだろうけど
似たような事やって(やらされて)運良く死ななかった人は良かったね
似たような事やって(やらされて)運良く死ななかった人は良かったね
798名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:23.24ID:TqUxAp920 名前が空とか翔太とか
大体飛んで早死にしよるわwww
大体飛んで早死にしよるわwww
799名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:27.88ID:FFgGvsME0800名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:28.08ID:ZgG80Egn0 >>214
父母と嫁の折り合いが悪くて坊さんを二ヶ所から呼んでる葬式に行った事あるけど各々でやる場合ご遺体(ご遺骨)はどうなるんだろうな?
父母と嫁の折り合いが悪くて坊さんを二ヶ所から呼んでる葬式に行った事あるけど各々でやる場合ご遺体(ご遺骨)はどうなるんだろうな?
801名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:28.90ID:J3Kq6/jv0 山頂にイオンがあると勘違いしたのかな。
空君くん(6)かわいそうに。
空君くん(6)かわいそうに。
802名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:29.66ID:T8BSkvSa0 >>752
海外では若い頃に、バックパックに生きていく上で必要な道具を詰めて、
旅に出し、自然や人と触れ合い、生きることを学ばせるって文化もあるらしい。
生活に必要のない贅沢品の価値もそこで知ることが出来る。
海外では若い頃に、バックパックに生きていく上で必要な道具を詰めて、
旅に出し、自然や人と触れ合い、生きることを学ばせるって文化もあるらしい。
生活に必要のない贅沢品の価値もそこで知ることが出来る。
803名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:32.29ID:6COROftp0 自分で110しろよ馬鹿すぎる
携帯の電池残ってたんやで?そんなやつ日本中探してもいないだろ。携帯のGPSで場所伝えて待ってるだけで助かってた。
携帯の電池残ってたんやで?そんなやつ日本中探してもいないだろ。携帯のGPSで場所伝えて待ってるだけで助かってた。
804名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:33.35ID:mlsqThBE0 地味に有名な山なので動画結構アップされてるから見てみ?
山葵山の時点で素人には無理臭いレベルやで?
山葵山の時点で素人には無理臭いレベルやで?
805名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:37.72ID:1fc30pc50 >>430
幻覚の可能性もあるよあと月明かりとか
学生の頃に夜中に山中を歩く体験会行ったけど人工的な明かりのない山中って民家の明かりと思ってたものが全然違ったとか隣の県の街の明かりが近い民家の明かりに見えたとかあって本当に怖かったよ
幻覚の可能性もあるよあと月明かりとか
学生の頃に夜中に山中を歩く体験会行ったけど人工的な明かりのない山中って民家の明かりと思ってたものが全然違ったとか隣の県の街の明かりが近い民家の明かりに見えたとかあって本当に怖かったよ
806名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:37.79ID:Fqxv0JSA0 子連れでビバークの時点で卒倒しそうなもんだけど
新潟では捜索隊は噂になっちゃうのかな
しきりに内々で収めようという気配を感じる
日本の閉鎖社会が呼んだ事件だと思う
やはり遭難者の名前は出すべきではない
新潟では捜索隊は噂になっちゃうのかな
しきりに内々で収めようという気配を感じる
日本の閉鎖社会が呼んだ事件だと思う
やはり遭難者の名前は出すべきではない
807名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:41.90ID:drQ4oAki0808名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:49.52ID:umoNzUdi0 結局、松平山の登山届ただしかったんだな
息子が登山届を指示したのをアルツハイマー爺が書いて忘れたんだろ
息子が登山届を指示したのをアルツハイマー爺が書いて忘れたんだろ
810名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:21:57.99ID:kTvxkffs0 バカの死体探しに莫大な税金を無駄にした
812名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:22:13.96ID:qBY6iIMh0813名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:22:17.67ID:se4wcApN0 >>747
何でも規制か 究極のアホだな
何でも規制か 究極のアホだな
814名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:22:23.68ID:Ygn3tA/60815名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:22:32.43ID:izDN2UfL0817名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:22:42.35ID:o2Rj6ZlL0 俺も山の気候は舐めてはいけないと思う。10年以上昔玄倉川で泊まりキャンプ使用としたが、天気が怪しく日帰りに切り替えた。近くの人にも声かけしたけど「大丈夫だから構わないで」と言われ帰って来た。その後あのニュースになるとは…。
818名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:22:55.33ID:U+g80L5q0 >>791
急勾配で登れないとか普通にありそうじゃん… 火が起こせればなんとかなりそうだけど…
http://funclimbing.net/wp/wp-content/uploads/2016/11/DSCF8978.jpg
急勾配で登れないとか普通にありそうじゃん… 火が起こせればなんとかなりそうだけど…
http://funclimbing.net/wp/wp-content/uploads/2016/11/DSCF8978.jpg
819名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:23:03.05ID:kIrSE0CW0820名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:23:06.88ID:WC/Kh9ku0821名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:23:14.33ID:umoNzUdi0 透視してみたが、
お父さんは後ろの岩壁でなすすべなく、猪の突進を身体で受け止めながら背後の息子を守ってた
お父さんは後ろの岩壁でなすすべなく、猪の突進を身体で受け止めながら背後の息子を守ってた
822名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:23:14.51ID:6mYspeqJ0 一般の人は山なんて体力さえ有れば登れると思ってる
それは正しい部分もあるし周回するだけの自信も有ったんだろうな
新潟の人じゃ雪にも臆さないもんね
それは正しい部分もあるし周回するだけの自信も有ったんだろうな
新潟の人じゃ雪にも臆さないもんね
823名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:23:19.60ID:Vztr79300 これからのガキ共はVR登山だけにしておけ
825名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:23:28.78ID:6LXjJrFi0826名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:23:30.85ID:Aeg2Ey9R0 山に登るなら遺書書いてからどーぞ
828名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:23:53.06ID:wQFi0qjd0 山って最低4,5人で登らないと怖いなぁ 独りだと絶対迷うと思う。なまじ自分の体と頭脳に自信があると怖いもんだな
829名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:23:55.12ID:sUF6n8pu0 山岳救助を出動させるとおまえらがすぐ税金ガーとか騒ぐから爺は要請を躊躇ったんだな。 よって駐在でも爺でもなく、おまえらが悪い。
830名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:23:56.69ID:RXDV44JM0 痛ましいね
831名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:23:58.50ID:oyv3al1S0 この父親が一体何を考えてたのかさっぱり分からんな
格好だけ見ればハイキング気分なのに険しい山に入っちゃってるし…しかも幼い子供を連れて
事前に山のこと調べようとは思わなかったのかな
格好だけ見ればハイキング気分なのに険しい山に入っちゃってるし…しかも幼い子供を連れて
事前に山のこと調べようとは思わなかったのかな
832名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:24:09.11ID:PZEur68w0 山で道に迷うたら下山は絶対にあかん
そのまま動かないか、体力あれば登った方がいい。
そのまま動かないか、体力あれば登った方がいい。
833名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:24:12.92ID:48G3yr+R0834名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:24:20.68ID:4aOFVzZU0 山は怖い、自然は怖い
わしはせいぜい近所の公園じゃ
わしはせいぜい近所の公園じゃ
835名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:24:28.12ID:s92C6tYl0 クマは100パーないぞ
必ず運ぶからな
寄り添ってたというのが事実なら、だが
必ず運ぶからな
寄り添ってたというのが事実なら、だが
837名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:24:38.20ID:Ygn3tA/60 沢沿いだと圏外だよな
無知は怖い
無知は怖い
838名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:24:39.95ID:umoNzUdi0 山なんて酸素のない世界に比べたら優しい世界だよ
839名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:24:42.11ID:HOAOY0L/0 お爺さんがなんか叩かれてるけど何かしたの?
この事故の事、あんまりニュース見てなかったから分からん(´・ω・`)
この事故の事、あんまりニュース見てなかったから分からん(´・ω・`)
840名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:24:48.22ID:drQ4oAki0841名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:25:02.09ID:rsOu3jbU0 ★★★
山葵山に向かう段階では既に「急登」と書いてある。
「いこいの森」
五頭自然郷 〈登山〉より(阿賀野市商工観光課)
http://gozu.niigata.jp/%E7%99%92%E3%82%84%E3%81%97%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%A6%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%A7%E6%B8%A9%E6%B3%89%EF%BC%86%E5%B1%B1%E6%AD%A9%E3%81%8D/
▶︎「秋取山」
・登山というよりは散策
・往復1時間ほど
・迷わない
・初心者向け
▶︎「赤松山」→「五ノ峰」
・赤安山→山頂までは1時間ほど
・登山口→五ノ峰までは2時間ほど
・楽な登山
・初心者向け
・藪が多い
▶︎「松平山」
・登山口→山頂までは3時間半ほど
・杉峰分岐より五頭山への縦走もできる
・唯一の三角点がある
・松平山→五頭山三角点までは1時間ほど
・下りは2時間ほど
・往復5時間ほど
・難易度高め
・魚止の滝→山葵山 沢登りが必要
・沢があり足元滑りやすい
・急登
・藪が多い
・足元悪い
・登山道が隠れている場所がある
・獣(熊など)出没あり(鈴などの携帯必要)
山葵山に向かう段階では既に「急登」と書いてある。
「いこいの森」
五頭自然郷 〈登山〉より(阿賀野市商工観光課)
http://gozu.niigata.jp/%E7%99%92%E3%82%84%E3%81%97%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%A6%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%A7%E6%B8%A9%E6%B3%89%EF%BC%86%E5%B1%B1%E6%AD%A9%E3%81%8D/
▶︎「秋取山」
・登山というよりは散策
・往復1時間ほど
・迷わない
・初心者向け
▶︎「赤松山」→「五ノ峰」
・赤安山→山頂までは1時間ほど
・登山口→五ノ峰までは2時間ほど
・楽な登山
・初心者向け
・藪が多い
▶︎「松平山」
・登山口→山頂までは3時間半ほど
・杉峰分岐より五頭山への縦走もできる
・唯一の三角点がある
・松平山→五頭山三角点までは1時間ほど
・下りは2時間ほど
・往復5時間ほど
・難易度高め
・魚止の滝→山葵山 沢登りが必要
・沢があり足元滑りやすい
・急登
・藪が多い
・足元悪い
・登山道が隠れている場所がある
・獣(熊など)出没あり(鈴などの携帯必要)
842名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:25:02.50ID:VXobKwQi0 寄り添うようにってことは即死じゃなかったんだろうな
ガクガク震えながら夜を越せず凍死の可能性大
父ちゃんは足でも折って動けなくなってたか
ガクガク震えながら夜を越せず凍死の可能性大
父ちゃんは足でも折って動けなくなってたか
843名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:25:07.62ID:eB+XCpJU0 テレビのアンビリーバボーで
遭難者が山火事をおこして救出されたって話があったわ
遭難者が山火事をおこして救出されたって話があったわ
844名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:25:13.16ID:NU7SOiRF0 >>327
山入ったことないと分からんだろうな、水の重要性は。
乾電池とかも重く感じるから少しでも軽くするけど、軽くなった分は出来るだけ水分乗せるわ。
多すぎて重すぎたら捨てりゃいいし。
まあ捨てることはないが。
あと汗を吸ったTシャツも体力の消耗ヤバイから、1〜2回は着替えたほうが楽だ。
山入ったことないと分からんだろうな、水の重要性は。
乾電池とかも重く感じるから少しでも軽くするけど、軽くなった分は出来るだけ水分乗せるわ。
多すぎて重すぎたら捨てりゃいいし。
まあ捨てることはないが。
あと汗を吸ったTシャツも体力の消耗ヤバイから、1〜2回は着替えたほうが楽だ。
845名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:25:13.49ID:RWgw5t3e0846名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:25:13.98ID:E0wvqqlO0 >>762
何であれ登山やらそうとするんだろな
中学の時に登山研修みたいなのあったけど、ただただシンドイだけであれで何かを学べたり得れたかというと何も無いわ
中にはあれで登山の魅力にハマる奴もいるかもだし、自己満登山家を増やすだけなんだから辞めるべき
何であれ登山やらそうとするんだろな
中学の時に登山研修みたいなのあったけど、ただただシンドイだけであれで何かを学べたり得れたかというと何も無いわ
中にはあれで登山の魅力にハマる奴もいるかもだし、自己満登山家を増やすだけなんだから辞めるべき
847名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:25:14.19ID:kIrSE0CW0848名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:25:17.86ID:c1LSppSS0849名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:25:19.16ID:CMDKJnfR0 岳女さんって方のツイートに奥さんへのインタビュー新聞記事載ってるな。
爺を暗に非難してる。泥沼化するな。しょうがないけど悲しい。
爺を暗に非難してる。泥沼化するな。しょうがないけど悲しい。
851名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:25:35.13ID:U+g80L5q0 >>820
やらかす人って一定数居るんだよね・・
日本の風物死
1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる。
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落。
3月=免許取り立ての18歳無謀運転。
4月=花見or新歓コンパで急性アル中。
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故。
6月=パチンコで子供蒸し焼き。
7月=DQNの川流れ。
8月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される。
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発。
10月=毒キノコを知らずに食べる。
11月=山菜取りでクマに遭遇。
12月=軽装で雪山に登って遭難。
やらかす人って一定数居るんだよね・・
日本の風物死
1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる。
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落。
3月=免許取り立ての18歳無謀運転。
4月=花見or新歓コンパで急性アル中。
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故。
6月=パチンコで子供蒸し焼き。
7月=DQNの川流れ。
8月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される。
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発。
10月=毒キノコを知らずに食べる。
11月=山菜取りでクマに遭遇。
12月=軽装で雪山に登って遭難。
853名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:25:39.71ID:RPDA3Ym60 食料無くても1週間は生きるから
凍死かな
落ち葉かぶって助かるとか無理だったかな
凍死かな
落ち葉かぶって助かるとか無理だったかな
855名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:26:00.08ID:0BeuewW00 おれは重いもの背負ってどうのこうのは
苦手だから深い山に分け入るなんて無理だな。
軽装で30分歩けばもういいよ
苦手だから深い山に分け入るなんて無理だな。
軽装で30分歩けばもういいよ
857名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:26:04.29ID:Hgs1JNXK0859名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:26:06.58ID:wrSwgXdW0 ■夫が死んだら妻は義父母を養う義務はあるか
縁を切ったら、遺産や年金はもらえない?
愛する夫が逝去……。その場合、遺された妻はどうすればいいのでしょうか。
「もともと、義父母とは夫の生前から折り合いがあまりよくない。
死亡後も関係を続けるのは気が重い」という方も少なくないようです。
確かに「夫がいなくなったのに、夫の姓を名乗り続けるのはイヤ」
「義父母と同じお墓に入りたくない」といった気持ちは、よくわかります。
しかし、それだけではありません。親戚関係を続けていると、場合に
よっては義父母の扶養義務が生じる可能性もあるのです。
実は、夫や妻など、配偶者が死亡したあとは、自身の意思で相手の
親戚と縁を切ることができます。遺産や遺族年金など、配偶者が死亡
したとき、おカネについてはどうなるのか。将来、不利にならないように
するにはどうすればいいのか。気になるポイントを押さえておきましょう。
■配偶者の死後、義父母の扶養義務を断ち切るには?
■復氏届で旧姓に戻るのは本人のみ、では子どもは?
■夫の遺産相続や遺族年金はどうなるのか
https://toyokeizai.net/articles/-/196324
縁を切ったら、遺産や年金はもらえない?
愛する夫が逝去……。その場合、遺された妻はどうすればいいのでしょうか。
「もともと、義父母とは夫の生前から折り合いがあまりよくない。
死亡後も関係を続けるのは気が重い」という方も少なくないようです。
確かに「夫がいなくなったのに、夫の姓を名乗り続けるのはイヤ」
「義父母と同じお墓に入りたくない」といった気持ちは、よくわかります。
しかし、それだけではありません。親戚関係を続けていると、場合に
よっては義父母の扶養義務が生じる可能性もあるのです。
実は、夫や妻など、配偶者が死亡したあとは、自身の意思で相手の
親戚と縁を切ることができます。遺産や遺族年金など、配偶者が死亡
したとき、おカネについてはどうなるのか。将来、不利にならないように
するにはどうすればいいのか。気になるポイントを押さえておきましょう。
■配偶者の死後、義父母の扶養義務を断ち切るには?
■復氏届で旧姓に戻るのは本人のみ、では子どもは?
■夫の遺産相続や遺族年金はどうなるのか
https://toyokeizai.net/articles/-/196324
860名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:26:21.73ID:/0x7pIhN0861名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:26:21.77ID:w24vCBW70 野犬が食い散らかした臭いな・・・
862名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:26:27.58ID:umoNzUdi0 寄り添いて美談づくりだろうな
実際は滝の前の木材が貯まった場所に流れ着いただけだろう
実際は滝の前の木材が貯まった場所に流れ着いただけだろう
863名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:26:28.92ID:ZgG80Egn0 >>845
テレビでは公開されてる服装みたいに言ってたけど、、
テレビでは公開されてる服装みたいに言ってたけど、、
864名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:26:32.46ID:TVLICDK30 >>5
再発を防ぐために広めるべきじゃなくて叩くべきというのがさすがの性根やな
再発を防ぐために広めるべきじゃなくて叩くべきというのがさすがの性根やな
865名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:26:40.70ID:+sBm7vmW0 >>765
遭難時に沢へ下りるのは1番やってはいけないことだ。
遭難時に沢へ下りるのは1番やってはいけないことだ。
866名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:26:55.57ID:lYoh9xoE0 迷った時点で引き返すか登り返すかせず、沢へ降りて無理矢理下山しようとしたのが運のツキか。
まあ子供もいるなかで遭難救助連絡なんてプライドが邪魔してできなかったかもなあ。
見たわけじゃないけど、雪が残ってて道の判別ができなかったのかなあ。
まあ子供もいるなかで遭難救助連絡なんてプライドが邪魔してできなかったかもなあ。
見たわけじゃないけど、雪が残ってて道の判別ができなかったのかなあ。
867名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:27:17.55ID:5IUshXJV0 なんでスマホの電池そんなすぐなくなったの
868名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:27:43.32ID:JWncH7fy0 自分の手が見えない山の真っ暗闇が想像つかないやつは
お寺にある戒壇廻りに行って疑似体験しておいで
お寺にある戒壇廻りに行って疑似体験しておいで
869名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:27:44.04ID:NOlzWhrS0 親父は馬鹿だが多分子供が先に逝って抱きしめなかまらすざましく後悔して後を追ったんだろうな
野生の証明みたいに子供は背中で逝ったかもしれん
野生の証明みたいに子供は背中で逝ったかもしれん
870名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:27:44.19ID:KUkKA99F0 遭難したときは沢に降りたらダメなんだよな
871名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:27:54.73ID:riAONRFh0 >>851
11月に採れる山菜ってどんなのなの?
11月に採れる山菜ってどんなのなの?
872名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:28:04.69ID:E0wvqqlO0 >>748
いくら高身長で稼ぎが良くても、短絡的な行動で子供道連れにしちゃうような男は願い下げだわ
子供亡くした挙句に捜索費用まで請求される可能性のある奥さんが不憫でならない
が、そんな男と結婚し子供を作り預けた母親の責任でもあるんだよなぁ
いくら高身長で稼ぎが良くても、短絡的な行動で子供道連れにしちゃうような男は願い下げだわ
子供亡くした挙句に捜索費用まで請求される可能性のある奥さんが不憫でならない
が、そんな男と結婚し子供を作り預けた母親の責任でもあるんだよなぁ
873名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:28:05.96ID:bInHXlMo0 >>836
遭難で行動不能に陥る最も多いパターンは、
@ 「あれっおかしい」と思ったが、「何とかなる」と思ってそのまま進んだ。
A 途中で道がなくなり、戻るにも藪が深く、自分がどこにいるのか分からない。
B 自分がいるところが分からないので、同じところをウロウロし、体力がなくなり、日が暮れた。
C 喉が渇き、沢の音にひきつられ、いつの間にか沢を下っていた。
D 滝が出てきたが、無理を承知でそのまま降りた。
E スリップして、滑落し、骨折をした。
F 動けない。
である。下山できる可能性が高いのは、沢に比べ尾根の方が断然高い。ただし、あくまでも確率であるから慎重に行動することは言うまでもない。
遭難で行動不能に陥る最も多いパターンは、
@ 「あれっおかしい」と思ったが、「何とかなる」と思ってそのまま進んだ。
A 途中で道がなくなり、戻るにも藪が深く、自分がどこにいるのか分からない。
B 自分がいるところが分からないので、同じところをウロウロし、体力がなくなり、日が暮れた。
C 喉が渇き、沢の音にひきつられ、いつの間にか沢を下っていた。
D 滝が出てきたが、無理を承知でそのまま降りた。
E スリップして、滑落し、骨折をした。
F 動けない。
である。下山できる可能性が高いのは、沢に比べ尾根の方が断然高い。ただし、あくまでも確率であるから慎重に行動することは言うまでもない。
874名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:28:09.07ID:8T0nbhPi0875名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:28:17.23ID:uieWpQa/0 >>825
遭難…だよね?
遭難…だよね?
880名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:28:44.78ID:pwR3ICnx0 正直チビで仕事もできないやつは
毎日生き地獄なんたよな
毎日家で遭難してるんだよ
毎日遭難より遥かに辛い
身長180あるやつにはこの苦しみはわからんよ
毎日生き地獄なんたよな
毎日家で遭難してるんだよ
毎日遭難より遥かに辛い
身長180あるやつにはこの苦しみはわからんよ
881名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:28:54.80ID:8+EUzC4X0 馬鹿が死んだ。それだけ
882名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:29:15.20ID:jHhQsd3L0 いつ亡くなったのか
死因は何かのか
これが知りたい
死因は何かのか
これが知りたい
884名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:29:19.67ID:vddv9q540885名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:29:22.97ID:VR6bnJ8j0 DQNの家系;
886名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:29:23.91ID:u14WCGre0 しかし現実、遭難者が発見されるのはほとんど谷なんだよな
下ったら駄目っていう話は実践されないから意味ないのでは
下ったら駄目っていう話は実践されないから意味ないのでは
887名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:29:30.96ID:fIBeTPvM0 親父はともかく爺の言動の方が謎すぎる…
888名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:29:33.53ID:6Q/o9l+10890名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:29:56.93ID:TjVq0bs60891名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:30:07.93ID:6LXjJrFi0 >>878
小1で130はデカいな
小1で130はデカいな
892名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:30:08.08ID:pHjP2hrv0 さすがにおまえらこの事故に食いつきすぎだろう
子供が死んだのはかわいそうだが山での遭難なんてめずらしくもない
子供が死んだのはかわいそうだが山での遭難なんてめずらしくもない
893名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:30:13.74ID:cCWB7J/h0 子供の方なんて長袖Tシャツじゃねーかよ
残雪あるのにこんな薄着で一晩過ごせただけでもすごいわ
残雪あるのにこんな薄着で一晩過ごせただけでもすごいわ
894名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:30:15.75ID:99YTe5Ds0895名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:30:25.74ID:iJWLpp2j0 チョコレートや飴があればだいぶ生存率が変わってくる
カロリーは熱だから、もしもの為にお守り代わりにでも持ってるのおすすめ
カロリーは熱だから、もしもの為にお守り代わりにでも持ってるのおすすめ
896名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:30:32.24ID:E0wvqqlO0 >>813
いや、登山は規制すべきものでしょ
餅は食った人しか害は無いけど、登山は多くの人に迷惑かける
死と隣り合わせの行為なのに素人が簡単に山に入れちゃうのには問題があると思わないの?
究極の自己責任・自己満だと思うわ
いや、登山は規制すべきものでしょ
餅は食った人しか害は無いけど、登山は多くの人に迷惑かける
死と隣り合わせの行為なのに素人が簡単に山に入れちゃうのには問題があると思わないの?
究極の自己責任・自己満だと思うわ
898名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:30:39.24ID:umoNzUdi0 栗城みたいに身長160くらいならこの
親父も同情されたのにな
無駄にデカイから死んでからも叩かれる。生きている間は女に持てたり就職有利だったり甘い密吸ってきたんだろうな
親父も同情されたのにな
無駄にデカイから死んでからも叩かれる。生きている間は女に持てたり就職有利だったり甘い密吸ってきたんだろうな
899名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:30:51.43ID:O0MvYuOW0 >>882
普通に低体温症でしょ
普通に低体温症でしょ
900名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:30:54.21ID:/itiMw4H0 沢は降りたらまず登れない一方通行だと思ったほうがいい。そして滝が出てくれば進んで滝に落ちるか戻って登って滑落するかしかない。
901名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:30:56.09ID:qBY6iIMh0 磯釣りと渓流釣りは昔から危険だと言われていた
渓流は、日本の高低差の激しい沢を行く際に足元が悪くて
転落する危険が大きいからなんだが、こんなことは
都会暮らしの女の自分ですら知っている常識だったのに、
本当時代は変わったもんだわ
この父親と5歳も違わんけど
渓流は、日本の高低差の激しい沢を行く際に足元が悪くて
転落する危険が大きいからなんだが、こんなことは
都会暮らしの女の自分ですら知っている常識だったのに、
本当時代は変わったもんだわ
この父親と5歳も違わんけど
902名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:30:56.11ID:Iz3gvFxJ0 日大を見ても分かるように、
大して良い世の中でもないくせに、
アベノミクス
などと、連日お経のようにほざき、
さも、日本が天国かのように嘘吹き、
警戒心を喪失させ、詐欺に会いやすくし、
登山においても、まともな予備知識もなしに、
ちょっと暖かくなった
と思って、平気で深山に子供を連れて登るようになる。
結果、遭難死。
自然をアベノミクスみたいなものと思ってはいけない。
大して良い世の中でもないくせに、
アベノミクス
などと、連日お経のようにほざき、
さも、日本が天国かのように嘘吹き、
警戒心を喪失させ、詐欺に会いやすくし、
登山においても、まともな予備知識もなしに、
ちょっと暖かくなった
と思って、平気で深山に子供を連れて登るようになる。
結果、遭難死。
自然をアベノミクスみたいなものと思ってはいけない。
903名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:00.28ID:tyM8qs9C0904名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:07.84ID:3VO3vsL40 普通の趣味と違って、普通の趣味はあれも揃えこれも揃えと趣味の年月が長くなるたびに、いろんな道具とかが増えていくけども、登山の場合は、初心者ほど重装備で、趣味が講じていくほど、不要な道具が削られ厳選されていくのがいい。
つか、日本の登山は気候柄、世界でも有数の難しさってしらない日本人が多すぎる。
冬の北アルプスより、ヒマラヤのほうがマシって言う登山家がいるぐらいだぞ。
つか、日本の登山は気候柄、世界でも有数の難しさってしらない日本人が多すぎる。
冬の北アルプスより、ヒマラヤのほうがマシって言う登山家がいるぐらいだぞ。
906名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:16.15ID:D0aJ3Gu+0 毎年、登山で事故が起きても自分は大丈夫だと思っているのかニュースを見てないのか、
何故か後を絶たないんだよね。
何故か後を絶たないんだよね。
908名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:19.72ID:x2LRSa9l0 ビバークするとかカッコつけてないで遭難したって言えよなw
見栄っ張りな親のせいで子供も死亡w
見栄っ張りな親のせいで子供も死亡w
909名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:19.78ID:9PX6Khv20 1000メートルクラスの山でも
山頂近くまで道路やロープウェイがあるとこなら軽装でもうわかるけど
流石に登山なんだから装備はちゃんとしないとな。
山頂近くまで道路やロープウェイがあるとこなら軽装でもうわかるけど
流石に登山なんだから装備はちゃんとしないとな。
910名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:20.72ID:uieWpQa/0 >>841
これ、最初の方のメルヘンなとこだけパッと見て後の注意書きに気づかなさそう。
これ、最初の方のメルヘンなとこだけパッと見て後の注意書きに気づかなさそう。
911名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:26.80ID:rwNOYOJz0 わかい おとこじゃから むずかしいこと みなができのいやうなこと
やらうとしたのじゃろうのう、
やらうとしたのじゃろうのう、
912名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:29.49ID:vCh7ThYe0 「山で遭難したら上目指せ!」ってもっと拡げた方が良いと思う。
913名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:35.92ID:xcJu8RQV0 この二人はどうすれば助かったと思う?
915名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:41.28ID:riAONRFh0 >>883
それキノコじゃん…
それキノコじゃん…
916名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:45.66ID:G1rEueSB0 取り敢えず何日まで生きていたのかは気になる
翌日には気温が低い上に雨が降ったから翌日か翌々日には低体温で死んだんじゃないかと思うんだが
翌日には気温が低い上に雨が降ったから翌日か翌々日には低体温で死んだんじゃないかと思うんだが
917名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:46.28ID:U+g80L5q0918名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:53.82ID:umoNzUdi0 こんな軽い沢俺なら楽勝だわ
鳶職だしな
鳶職だしな
919名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:31:59.33ID:58yC2JHe0 >>869
子供が滑落して事故死して責任を感じた父が自殺した可能性はあるとおもう
健康な大人の男が一人だけなら寒くても体を温めるために徹夜で歩いて帰りつくとかもありうる
距離的にも3kmしかないし
沢が急峻でも迂回すれば回避なんて簡単だし
子供が滑落して事故死して責任を感じた父が自殺した可能性はあるとおもう
健康な大人の男が一人だけなら寒くても体を温めるために徹夜で歩いて帰りつくとかもありうる
距離的にも3kmしかないし
沢が急峻でも迂回すれば回避なんて簡単だし
923名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:18.25ID:oW4aXOBb0 せめて先に亡くなったのが息子のほうであるといいな
924名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:18.51ID:e/+D1vZu0 >>913
山に行かなければ死んでない
山に行かなければ死んでない
925名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:19.92ID:TgH8Is710 死んでたところを、熊かイノシシにつつかれたのか?
927名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:27.06ID:nB0aARhK0928名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:29.73ID:ceXFw9kY0929名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:30.31ID:Iz3gvFxJ0 >>913
TVを見ないでいれば、こんな事にはならんかった
TVを見ないでいれば、こんな事にはならんかった
930あ
2018/05/30(水) 11:32:31.04ID:e/bCrsDF0 >>913
普通に道外れないように注意してればええやん
普通に道外れないように注意してればええやん
931名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:31.58ID:91cqEYwY0 自分も神社向かってたはずなのに迷って山登ってっちゃって、
周囲が登山やハイキングの格好の人だらけになって
自分は単なるGパンスニーカーで焦ったことあったな…
周囲が登山やハイキングの格好の人だらけになって
自分は単なるGパンスニーカーで焦ったことあったな…
932名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:34.20ID:nGFTynEe0 >>765
滑落するような箇所かな?
https://i.imgur.com/kWnOezH.jpg
https://i.imgur.com/eorsIy8.jpg
https://i.imgur.com/dvBR1o0.jpg
意図的にルートを外れてショートカットしようとしないと迷い込まない方向だと思うんだけど実際はどこを通ったんだろうな
https://i.imgur.com/akplOEa.jpg
松平山方面からみたS字箇所
滑落するような箇所かな?
https://i.imgur.com/kWnOezH.jpg
https://i.imgur.com/eorsIy8.jpg
https://i.imgur.com/dvBR1o0.jpg
意図的にルートを外れてショートカットしようとしないと迷い込まない方向だと思うんだけど実際はどこを通ったんだろうな
https://i.imgur.com/akplOEa.jpg
松平山方面からみたS字箇所
933名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:36.12ID:LbnjE0870 趣味で山なんか登るやつはパチンカスと変わらん
なんとなく気持ちいいものに釣られてるだけの動物
なんとなく気持ちいいものに釣られてるだけの動物
935名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:42.57ID:xI9YG/Ii0 今回の教訓は「思い付きで山に入らない」
当たり前の事なんだけどね
当たり前の事なんだけどね
936名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:43.52ID:Ygn3tA/60 >>874
急峻な日本山岳地帯では通用しないんだよな
急峻な日本山岳地帯では通用しないんだよな
938名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:52.94ID:AMnibXAV0 ざまあめしうま
939名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:54.28ID:rsOu3jbU0 >>845
遺体発見時の服装は、コンビニ後ろ姿画像の服装と同じだった
との報道が複数ある。
(昨夜、各局ニュースで報道)
いこいの森 駐車場で発見さされた父親の車の車内には、テント? キャンプ道具? が残されていた
との報道があるらしい。
(報道したところがあったらしい)
松平山での目撃情報が複数あったようだが、いずれも軽装・運動靴(またはスニーカー)の報道。
(これまでのニュース報道)
よって、おそらくあのコンビニ後ろ姿画像のまんまの格好で、おそらく手ぶら状態だったと思われる。
遺体発見時の服装は、コンビニ後ろ姿画像の服装と同じだった
との報道が複数ある。
(昨夜、各局ニュースで報道)
いこいの森 駐車場で発見さされた父親の車の車内には、テント? キャンプ道具? が残されていた
との報道があるらしい。
(報道したところがあったらしい)
松平山での目撃情報が複数あったようだが、いずれも軽装・運動靴(またはスニーカー)の報道。
(これまでのニュース報道)
よって、おそらくあのコンビニ後ろ姿画像のまんまの格好で、おそらく手ぶら状態だったと思われる。
940名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:32:58.34ID:FFQks5Yv0 これ電波が届けば解決するんやろ?
ヘリに簡易の電波塔のようなもの積んで飛ばせばいいんじゃないの?
ヘリに簡易の電波塔のようなもの積んで飛ばせばいいんじゃないの?
943名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:33:05.52ID:iU/hIUXr0 登山スレで同日同コースのヤマレコがのってたけど
こんな状況で親子でいくとこじゃないぞ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1455309.html
https://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=1455309&fname=64898814e71eb9d09ceed9abe89105e6.JPG
こんな状況で親子でいくとこじゃないぞ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1455309.html
https://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=1455309&fname=64898814e71eb9d09ceed9abe89105e6.JPG
944名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:33:06.68ID:tpVV2/Ba0945名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:33:09.21ID:umoNzUdi0 ロープワーク出来たら余裕なんだけどな
服装は駄目だが
服装は駄目だが
946名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:33:21.06ID:FWivNzwc0947名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:33:21.73ID:qBY6iIMh0 >>51
アッー
アッー
948名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:33:26.27ID:AXph+/+V0 >>734
これ
居そうな場所さっさと探して見つけて捜索終わらせれば数日ですむのに、居そうな場所探さないで一か月近く捜索を長引かせる
意味ないよ
捜索する隊員もさっさと終わらしたかろうに
ピンポイントでさっさと探して終わらせるようにするべきだった
ダラダラ長く捜索して意味ないよ
山に登る人は捜索を待つなんてことそろそろ止めるべき
捜索待たないで自力で帰れるようなとこのみにするべきだよ
沢沿いをドローンとヘリの探しで見つかった可能性もあるだろ
これ
居そうな場所さっさと探して見つけて捜索終わらせれば数日ですむのに、居そうな場所探さないで一か月近く捜索を長引かせる
意味ないよ
捜索する隊員もさっさと終わらしたかろうに
ピンポイントでさっさと探して終わらせるようにするべきだった
ダラダラ長く捜索して意味ないよ
山に登る人は捜索を待つなんてことそろそろ止めるべき
捜索待たないで自力で帰れるようなとこのみにするべきだよ
沢沿いをドローンとヘリの探しで見つかった可能性もあるだろ
949名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:33:28.17ID:lYoh9xoE0 登山は危険だ、規制すべきなんてのは、海水浴は危険だ、規制すべきと言ってるのとあまり変わらない気がする。
951名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:33:39.06ID:IvyxV4Bf0952名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:33:43.05ID:riAONRFh0954名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:34:03.50ID:T8BSkvSa0955名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:34:31.32ID:d6QD7/nz0 あっちで栗城君に正しい下山を教えてもらえよ
957名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:35:12.57ID:G1rEueSB0958ばーど ★
2018/05/30(水) 11:35:15.60ID:CAP_USER9 次スレです
【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527647668/
【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527647668/
959名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:35:24.87ID:iR5DG6rS0 さて、八甲田山でも見るか
960名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:35:29.24ID:EXgiHqp20 山中で道に迷ったら下らずに上へ登れでおk?
964名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:35:56.20ID:xWXMPKgk0 熊に襲われたんだろ
損傷激しいはそれしかありえん
損傷激しいはそれしかありえん
965名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:36:01.00ID:NU7SOiRF0 >>342
山主が隣地との境界の目印に巻いてたり、事業区域の確定のために巻いてたり、病害虫樹木の目印に巻いてたりもするから注意な
山主が隣地との境界の目印に巻いてたり、事業区域の確定のために巻いてたり、病害虫樹木の目印に巻いてたりもするから注意な
966名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:36:06.36ID:AXph+/+V0 >>902
同感
日本は天国とは程遠い国だと認識すべき
まさに詐欺みたいなもん
軽装でも困ったら捜索隊員が助けてくれるなんて思ってたらアカン
捜索隊員は探してくれないし、結局自力で降りるしか助かる道はなかったんだよ
同感
日本は天国とは程遠い国だと認識すべき
まさに詐欺みたいなもん
軽装でも困ったら捜索隊員が助けてくれるなんて思ってたらアカン
捜索隊員は探してくれないし、結局自力で降りるしか助かる道はなかったんだよ
967名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:36:13.36ID:wc/7frNG0 自己満登山になんでガキ連れて行くんだよ
968名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:36:21.95ID:cyhpvdo60 70歳のじじいだろ?
かなり年寄のじじいがどうのとか
言うのはいかがなものか
やっぱ親父だろ
なぜじじいに電話
かなり年寄のじじいがどうのとか
言うのはいかがなものか
やっぱ親父だろ
なぜじじいに電話
971名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:36:54.43ID:3UdH/knP0 //
/ / ∩_∩ /
/ //へ _\ / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄ | || >>568
`/ ( ●)⌒)彡||
| / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
\ / /
// //
. / / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / ダメだぁぁああぁ ・・・
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | >>568
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ もうダメだぁ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ// >>568
//
/ / ∩_∩ /
/ //へ _\ / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄ | || >>568
`/ ( ●)⌒)彡||
| / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
\ / /
// //
. / / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / ダメだぁぁああぁ ・・・
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | >>568
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ もうダメだぁ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ// >>568
//
972名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:37:09.49ID:umoNzUdi0 カラビナだけは沢山カバンにぶら下げた方がいい
いざというとき一番役立つ
いざというとき一番役立つ
973名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:37:14.35ID:6LXjJrFi0 こういう時って目撃者を呼び掛けるけど
登山してた人全員から情報収集し
登山してた人全員から情報収集し
974名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:37:15.38ID:XjR7DLd70975名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:37:35.82ID:yzGrCM2p0 身内が友達もいないのに一人で登って怪我したから駐車場に置いてある車運転できないから取りに来てとか実家に電話かけてきたことあったわ
迷惑かけてまで登りたいとかどんなお宝ザクザクの山なんだろ
迷惑かけてまで登りたいとかどんなお宝ザクザクの山なんだろ
976名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:37:37.16ID:GkGP2gEG0977名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:37:42.56ID:Xkh0LhiW0 最近の若者はひ弱
団塊世代の人間なら半袖でエベレストに登れるぞ
団塊世代の人間なら半袖でエベレストに登れるぞ
978名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:37:48.61ID:c8RMQtgo0 まだ沢筋には雪渓があったのかな。この五頭山、新潟平野の端っこだから川を下るなの原則に反しても雪がなければ人里に出られたのに。
979名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:37:54.06ID:3x+ojxkX0 >>898
同じ死でもそこに至る経緯がちがう。
片やプロの登山家で熟考し、装備を整え、登頂は失敗しても生還する計画で臨んだが、運が味方せず。
こちらの遭難は無思慮で無謀なだけ、子どもを巻き込んだのが罪深い。
同じ死でもそこに至る経緯がちがう。
片やプロの登山家で熟考し、装備を整え、登頂は失敗しても生還する計画で臨んだが、運が味方せず。
こちらの遭難は無思慮で無謀なだけ、子どもを巻き込んだのが罪深い。
980名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:38:27.69ID:drQ4oAki0983名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:39:26.34ID:VXobKwQi0984名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:39:28.96ID:MCyMd0wn0 >>946
奥さんはゴールデンウィーク中仕事で残ってた
奥さんはゴールデンウィーク中仕事で残ってた
985名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:39:30.46ID:Ygn3tA/60 沢下りは瀬渡りで濡れるからさらに体力消耗するんだよな
焚き火スキルなかったら低体温症不可避だわ
焚き火スキルなかったら低体温症不可避だわ
986名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:39:33.18ID:tzShvv8O0 >>75
どうやってひもかいしゅうするんだ最後?
どうやってひもかいしゅうするんだ最後?
988名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:39:39.86ID:3laf3GER0989名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:39:40.00ID:kMkD6LVT0990名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:39:40.04ID:9pqgikoh0991名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:39:40.47ID:nB0aARhK0 >>960
明るくて体力があるうちはトライすべき。気力体力振り絞ってな。体力低下や暗くなったら諦めて野営を考え動かない方がいい
明るくて体力があるうちはトライすべき。気力体力振り絞ってな。体力低下や暗くなったら諦めて野営を考え動かない方がいい
992名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:39:56.01ID:G1rEueSB0994名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:40:10.11ID:0BeuewW00 ムリゲ
995名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:40:18.14ID:7h/jakuG0 >>424
校舎が東、校庭が西とかもある。
校舎が東、校庭が西とかもある。
997ばーど ★
2018/05/30(水) 11:40:26.20ID:CAP_USER9 次
【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527647668/
【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527647668/
999名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:40:38.64ID:oirTspnI0 道に迷って夜に彷徨って滑落とか?
1000名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 11:40:40.41ID:Y9LPac7j010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 31分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 31分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★6 [鉄チーズ烏★]
- インド、目覚めたコーヒー大国 若者がカフェに殺到 [香味焙煎★]
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 【動画】TESLAの人型ロボット、スムーズに踊れるレベルに進化。BostonDynamicsのロボは工場に就職へ【岸田石破】 [306119931]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww [302983237]
- とうふさんの🏡
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- ジークアクス、ドルオタ監督が乃木坂46にんほる為の作品だと判明
- 稲田朋美さん、ヤフコメでフルボッコ [377482965]