https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000176-dal-spo
日大アメフット部による悪質な反則タックル問題で、関東学生アメリカンフットボール連盟(関東学連)が29日、
臨時理事会を開き内田正人前監督、井上奨前コーチを事実上の永久追放にあたる「除名」処分、
危険なタックルをした宮川泰介選手には「2018年度シーズン終了までの公式試合の出場資格停止」、
チームには「2018年度シーズン終了まで公式試合の出場停止」処分を下した。
これまで日大が関学側に説明していた主張、23日の前監督、コーチの会見での主張は、今回の裁定ではほぼ一蹴された。
負傷に至るような反則指示について、日大側は当初から「指導者と選手での受け取り方の乖離」としてきたが、
関東学連の調査では「乖離など存在しない」と断定。23日の会見で内田前監督は、宮川選手が掛けられたと主張した
「(反則行為を)やらなきゃ意味ないよ」という言葉を「言っていない」と話していたが、これも関東学連は「(前監督の)虚偽」と、断じた。
今後は大学側が立ち上げる第三者委員会と、警視庁による捜査に委ねることになるが、試合の運営者であった
関東学連の今回の判断は重い。
日大側はこれまで行ってきた広報レベルでの安易な否定や、学内調査の結果もほぼすべてが覆される形となった。
後手後手の対応に、世間の批判を呼ぶ“悪手”を繰り返しながら、内田監督側の主張を擁護してきた大学側。
理事長、学長ら幹部に対する責任論が強まることは、避けられない情勢となった。
探検
【アメフト】日大、主張一蹴され窮地に。甘い学内調査や安易な否定の全てを覆され、大学上層部の責任論は不可避
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/30(水) 10:54:13.73ID:CAP_USER9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 日産・仏ルノー、提携強化検討 再び協業拡大へ―英紙 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- はじめてなんjきました
- 地方銀行の国内債含み損、前年同期比2倍増の3兆円 [256556981]
- 【高市悲報】安倍「台湾有事は日本有事、首脳会談の度に習近平にはそう伝えてきた(大嘘)」ネトウヨが拡散🥺 [359965264]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
