X



【千葉】列車の窓から転落、漁師の少年(19)重傷「電車の中が暑かったので窓枠に座っていた」…勝浦市のJR外房線トンネル内

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/05/30(水) 15:43:42.90ID:CAP_USER9
列車の窓から転落、漁師の少年重傷 「電車の中が暑かった」 JR外房線のトンネル内
2018.5.30 15:23

30日午前8時25分ごろ、千葉県勝浦市浜行川のJR外房線のトンネル内で、
同市の漁師の少年(19)が窓から転落し、右足を骨折するなどの重傷を負った。

勝浦署によると、少年は友人と2人で乗車していた。
少年は転落時の状況について「電車の中が暑かったので窓枠に座っていた」と話しているという。

少年が転落したのは行川アイランド駅−上総興津駅間の全長約510メートルのトンネル内で、
少年は出口から約100メートルの地点で地面に落下した。

JR東日本によると、事故の影響で、上下線の一部区間に運休が出たほか、
最大約100分の遅れが生じ、約500人の足に影響が出た。

産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/180530/afr1805300011-n1.html
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:56:41.79ID:M5ackJQ30
陸で良かったな。海なら今頃イカの餌だ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:56:50.66ID:vpEmJYBnO
JR車両の窓枠に座るとか有り得ない
かなり素行悪い少年二人みたいだな
現場で回りに乗車してた他客からしたらかなりなんだこいつら?って感じで
異様だったろうな。まぁ自業自得だわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:57:00.86ID:ZgG80Egn0
は? 千葉の電車って窓開くのか!?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:57:33.41ID:nytY6JFz0
1時間40分(´・ω・`)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:57:53.18ID:CZXuab1w0
滑り落ちた感じかな?
ひっくり返ったなら頭からだよな
窓開かなくなりそうw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:57:54.18ID:YJD00Xgz0
落ちたとこ見た人はどんな顔しただろ
ギャグマンガみたい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:57:58.85ID:2TarhiiI0
まず電車で人が窓枠に座っているのを見たことがない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:58:09.13ID:OyjVVmlZ0
後の市長である
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:58:13.76ID:W4trXmKX0
>>81
今走ってる車両だと窓の上半分だけで体を出すのもちょっと難しいぐらいしか開かないもんな
箱乗りというか屋根登ろうとしたんじゃねって気もする
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:58:23.40ID:Hq4np0CY0
窓が開かない電車が走ってるとこってごく少数じゃね?
新幹線とか特急くらいだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:58:23.61ID:Sv0VcnR30
勝浦なら日常茶飯事
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:58:56.71ID:wYoqmIV30
子供の運動能力低下がこんなところにも・・
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:59:00.08ID:0x2RCf8b0
>>44
ディーゼルだったら汽車じゃなくて機関車
そもそも客車の窓が開く開かないと電車汽車は無関係だろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:59:19.06ID:nvexDWYt0
249 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2010/02/26(金) 12:26:26 ID:76g1Ecat
漁師の家計は
父親が海で帰らぬ人となったら
息子が母親を抱いて
性生活を身代わりする習慣がある。
母子夫婦と呼ばれる特殊な関係とのこと。

250 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2010/02/26(金) 12:38:17 ID:ok7DBkc3
>>249
漁師の息子だが、そんな事聞いたことねーぞwww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:59:32.01ID:yLLQfotY0
何で行川アイランドは無いのに行川アイランド駅なの?何で?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:59:35.04ID:ZgG80Egn0
>>102
そこ?www
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:59:44.06ID:9ih3XzVS0
よくトンネル内で落ちて骨折ですんだな、普通引きちぎれとるで。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:59:46.08ID:sf/moJh40
千葉ではいまだにハコノリする奴いるんだな
絶滅したかと思ってた
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:59:48.04ID:f1SKjmHQ0
賠償金どうするの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:59:50.12ID:LoWGC4RZ0
>>17
行川アイランドというテーマパークがかつてあったんだよ
今は廃墟だが
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:00:11.85ID:+mwb7FDz0
>>61
>漁師なのに電車乗るんか


そりゃ、乗るだろw
船で移動してたら大変だよ
行けるところも限られるし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:00:27.80ID:jBfynMid0
電車から落ちて骨折くらいで済むなんて、流石漁師
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:00:40.96ID:RfYnTKP20
お頭弱い 低能かもしれない 
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:00:46.63ID:Uk45Lcq/0
骨折程度で済んで良かったな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:00:51.18ID:yMpC02GJ0
土足で座席に上がり、窓枠に腰を掛けていたんだろうな
こういうクズは死ねばよかったとマジで思います
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:00:56.24ID:iDOIappf0
窓をくぐってから足をかけてぶら下がってた感じか?
バカすぎだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:01:32.93ID:pKqkM33p0
窓枠に座るの想像できないけど箱乗りしてたとして上半身外に出てるの?
トンネル来たら怖い
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:01:42.81ID:e5OI0MDw0
普通、列車の窓って20cmくらいしか開かないと思うけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:01:46.18ID:CEQG78rW0
こういう場合ってICOCAはどうなるんだ?
次に駅行った時に入れなくてこの時の料金を支払わせられる?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:01:49.92ID:gDHaZdP10
・30日午前8時25分ごろ
・最大約100分の遅れが生じ、約500人の足に影響が出た。

このピーク時間に100分の遅れでたった500人しか影響ないのか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:01:50.11ID:7VPnDaUA0
行川アイランドがなくなっても野生化したキョンの被害は続く…
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:02:06.86ID:bsfD8ME60
インド様式なやつww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:03:01.98ID:3JwUFWTW0
貴重な漁師が死ななくて良かった
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:03:04.16ID:OyjVVmlZ0
>>129
大抵はピッする読み取り機械だけある(その駅に設置されてるかは知らん)
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:03:07.94ID:MPoujaCy0
無賃乗車?
なんかいろいろ怪しいんだが…
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:03:16.87ID:LltLABIL0
千葉はまだ窓が開くんだ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:03:33.97ID:CLaSUi8/0
漁師が死ぬのは海だろ
電車で死んだらシャレにならないから大した事なくて良かったなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:04:03.01ID:VR6bnJ8j0
漁師だったらちゃんとクルマ乗れよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:04:04.88ID:iKXYffRa0
19歳にもなってこんなバカはこれから生きてても本人だけでなく周りもずっと苦労するよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:04:07.71ID:8CrpURA80
挟まってグチャグチャにならなくてよかったやん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:04:24.94ID:YZkO9nwJ0
民族のポテンシャルってこういう何気ないところに出るな
窓枠に座るか座らないかではなくて
それをやって怪我するかしないか
多分、フランス人とかアメリカ人ならサラっと自然に出来て、転落するアホはいない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:04:27.74ID:rogtbDm70
糞みたいなスレだな
アホが落ちただけだろw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:04:40.27ID:oYE6B2AQ0
>>130
「電車の窓から転落したお客様がおり〜事故処理をしております」と
はっきり伝えたらいいよな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:05:11.45ID:gDNOOVN/0
昭和初期のような漁師少年だな
東京から日帰り圏内でそういう若者が生き延びてることに感動
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:05:28.98ID:Zw4XslfK0
>>44
鉄じゃないので車両の型番とか知らんけど、
京浜東北線や中央線は窓開くぞ。
あと湘南新宿ラインも。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:05:36.05ID:AczBsufm0
な、行川アイランド・・・
か懐かしいな。フラミンゴショー見たわ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:05:51.44ID:7QLpKeTj0
14歳くらいでバカが固定して5年くらい続けてないと
こんな大業出来んわw
ネットとか周りの環境で頭のレベルが早い段階で固定するとやばいことになるな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:05:52.65ID:DfUy5b7+0
国鉄時代の武蔵野線で普通に見たな
親戚宅へ向かうときだと思ったけど、こんな物騒な田舎へ越すなよと
リーゼントだのチョーランだの、ナマで見たのが初めてでカルチャーショック(トラウマ)になった
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:06:01.67ID:0x2RCf8b0
>>130
この時間ピークはすぎてる
このあたりだとピークは7時〜7時30分だと思う
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:07:21.34ID:n5UHWlFE0
なあにたまによくあることだ気にしない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:07:41.13ID:vDUiOQnQ0
千葉県はまだ江戸時代だから
大目に見てください
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:08:06.95ID:rKEzZY4q0
千葉は日本のインド
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:08:14.46ID:JD5uVMkU0
死んでねーのかよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:08:33.16ID:pr2dWINY0
113系の頃にも似たような事故あったな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:08:50.81ID:HPgbwEV50
勝浦市民だけど、マジで勝浦から脱出したいんだけど
周りアホばかりで嫌になる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:08:56.02ID:E+xFrN7E0
漁師の少年「ふっ、ネラーを釣ってやったぜ。」
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:08:58.46ID:LltLABIL0
日本の線路じゃ危なすぎるだろ
電柱との距離や対向線との距離がなさすぎて
いつ首や腕がもげてもおかしくない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:09:19.89ID:6AdfsuyT0
>>165
江戸時代には電車はないだろう
ま、明治ってとこで手を打とう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:09:20.42ID:Miogh2Mk0
さすが千葉。線路から車内に飛び込むとかやりたい放題だから、いつか死人が出ると思ってたわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:09:33.09ID:ITnyjgag0
人が出られるほど窓が開くのか
漁師が軟体人間だったのか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:09:40.07ID:Z0bm0bJz0
「漁師は馬鹿」とか悪い印象が付くのだから、自分の職業に誇りがあるのなら
こんな馬鹿なことはしないことだ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:09:46.44ID:7Ig4iz/J0
>重傷を負った。

さすが!漁師なんともないぜ!!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:10:23.33ID:MXQffq6g0
ふつう電車の窓って開かなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも