X



【ゴルフ離れ】若者敬遠、ゴルフ場の倒産急増 リーマン超え 預託金の償還に対応できず廃業のケースも 4月時点で既に14件★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/30(水) 17:55:28.47ID:CAP_USER9
国でゴルフ場の倒産が急増している。今年4月時点で既に13件に上り、リーマン・ショックがあった2008年を上回るペースだ。背景には若者のゴルフ離れによる利用者数の低迷があるほか、施設整備などのため会員がゴルフ場に預けた「預託金」の償還に対応できず廃業を選ぶケースも多い。東京五輪の競技に採用されるなど追い風もあるだけに、業界は若年層のファン獲得に改めて力を入れている。

【グラフで知る】ゴルフ場利用者数の推移
https://www.sankeibiz.jp/images/news/180530/bsc1805300500003-p2.jpg

 宮城県石巻市内のゴルフ場「石巻オーシャンカントリー倶楽部」跡地。周囲はフェンスに囲まれ、グリーンには芝が伸びていた。12年5月の閉鎖後は敷地に太陽光発電のソーラーパネルが設置され、ゴルファーが腕を競った面影はない。

 「私もあのゴルフ場の会員で仕事関係の人とよく回ったが、つぶれてからは一度も行っていない。時代の流れなのか、さみしいね」

 石巻市のゴルフ用品店元経営者、内海将幸さん(49)はつぶやく。こうした光景は、今や日本全国で見ることができる。

 ◆リーマン時超えか

 帝国データバンクの調査によると今年のゴルフ場倒産件数は昨年1年間の12件を既に上回っており、このペースで増加すれば倒産が高水準で推移した08年の28件を超える可能性がある。

 同社が経営状況を把握できた全国のゴルフ場約950社のうち、17年は37.1%の353社が減収。日本ゴルフ場経営者協会がまとめた17年のゴルフ場利用者数は延べ8655万6000人(速報値)にとどまり、ピークだった1992年度(1億232万5000人)の8割強まで落ち込んだ。

 ゴルフ人口が減退した最大の要因は、若年層に裾野が広がらなかったことによる愛好家の高齢化だ。初心者用でも道具一式そろえれば5万円前後はかかる上、プレー費用も他のスポーツに比べ高額。道具を積んで郊外のゴルフ場に向かうのに欠かせないクルマを持たない若者も多い。同協会は「利用者の5人に1人は65歳以上。このままでは先細りだ」と危機感を募らせる。

 「企業の接待交際費が減ったことが大きい」と指摘するのはスポーツ経営学が専門で日本ゴルフ学会のメンバーでもある鹿屋体育大(鹿児島県)の竹下俊一教授(63)。かつては仕事の付き合いでゴルフを始める人も多かったが、「接待ゴルフ」が減り、週末は取引先とゴルフにいそしむ光景も少なくなった。

 ゴルフ場経営者には預託金問題も重くのしかかる。施設整備などのため会員がゴルフ場に預けていた金で期限が来れば返還を求められるものだが、資金不足から多くのゴルフ場で先延ばしとなり、一部で訴訟も起きている。バブル期に整備されたゴルフ場の多くが設備の更新時期にさしかかっておりその費用もかさむ。

 ◆接点増やす試みも…

 今までは倒産しても別の運営会社に引き継がれゴルフ場として再スタートを切ることが多かったが、近年はそのまま閉業し太陽光発電など別事業の用地になることもある。ゴルフ場の減少がさらなるゴルフ人口の減少につながる悪循環だ。

 業界では若者や女性のファンを増やそうと、大学と連携し授業の一環でラウンドに招くなど接点を増やす取り組みや、高額なプレー費用を抑えるため「学割」を導入したところもある。ゴルフ場経営者協会は「健康経営」に力を入れる企業と提携し、若手従業員の健康増進のためゴルフを役立てられないかと検討中だ。

 だが、帝国データバンク担当者は「リオデジャネイロ五輪でもゴルフ競技は採用されたが人気回復には至らなかった。東京五輪の効果も限定的だろう」と悲観的な見方を示している。(林修太郎)

5/30(水) 8:52
SankeiBiz
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000012-fsi-bus_all
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180530/bsc1805300500003-n1.htm

★が立った時間 2018/05/30(水) 10:51:26.47
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527661849/
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:51:02.87ID:EUgqdJTm0
個人で18ホールの維持は色々な面で不可能かと思うけど、クラブハウスと3〜4百坪位の
敷地だけで買えるなら、廃ゴルフ場も良いかな?なんて考えてしまうw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:51:38.38ID:x3Fc2UVU0
>>370
会社や他人に尽くしても何も返ってこないけど
家族なら感謝がちゃんと返ってくるじゃん

夫婦仲が悪いと何してもだめだけどさ
義務になっちゃうから
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:52:01.93ID:p1WMfW8g0
高校にゴルフ部がないもん
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:52:36.68ID:ZsdIjlaz0
所沢の奥とか秩父飯能なんて
ゴルフ場だらけ

農薬の発がん性って半端ないらしいね

あんま行かないほうがいいんだよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:52:38.40ID:x3Fc2UVU0
>>374
そんなの望まないが「一人で回りたい」なあとは切に思う
一人で黙々やるには面白いかもしれない

競い合うのは面倒でだめだ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:53:59.74ID:x3Fc2UVU0
>>378
グーグルの航空写真とか見るとびっくりするよね
まあタダの山がそれだけ金の成る木になったということだ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:54:27.89ID:JVoI/9qp0
>>376
なんかセコい考えだな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:54:58.30ID:x3Fc2UVU0
>>383
ああ、感謝のためにやるんじゃないよ
気持ちいいからやるんだよ

感謝はおまけ なくても十分
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:55:43.36ID:jJvvHsiO0
PS4買ったらみんなのゴルフが無料で付いてきたから初めてやったがキャラが若者や子供ばかり違和感ありすぎ

おっさんではなく若い人で溢れてほしいっていう願望かwww
無理無理www
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:55:59.62ID:utwOJN050
吉本芸人がゴルフハマってプレイしての見てると、
やっぱもうゴルフへの憧れとかステイタス感はなくなるよね。
かといって敷居が下がるかといえば
お金かかるから庶民がつられてやれるものでもないし。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:56:20.86ID:y65iGpP90
>>376
>家族なら感謝がちゃんと返ってくる
だからそれを実感できるあなたは、幸せ者だって事だよ。

>会社や他人に尽くしても何も返ってこない
会社はともかく、他人に尽くして何も返ってこない事ばかりかな?
俺はそうでもなかったけど。
ま、そう言える俺も幸せ者の一人なんだろうな(´・ω・`)
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:56:33.24ID:tsrokTQb0
>>370
そうなのか?
俺も散々ゴルフに誘われて社長命令だとまで言われたけど逃げ続けてるぞ。
週末は妻と息子と公園で遊ぶのが一番楽しいし、幸せ。
子供が小さい間だけかとは思うけどね。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:56:44.61ID:x5sSEjcp0
もう会員制っていうのが終わってる。
これ、バブル期計算で、
ビジターには土日35000円とって、
メンバーには年会費10マンとって
とんとんの計算だろ?
いや嘘だ。と思われるだろうけど本当だから。
会員制なんか飲み屋でも麻雀でもダメなんだよ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:57:11.91ID:x3Fc2UVU0
今の若い子はフットサルとボルダリングだなあ
自転車も中年以降
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:57:25.71ID:Dwl/UtQc0
>>376
感謝がちゃんとかえってくるというが
そう思い通りいくかな?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:58:19.91ID:x3Fc2UVU0
>>387
ゴルフでは何も返ってこなかったね
嫌な思い出しか残ってないわ

息子がもしゴルフやるんなら二人で回りたいとは思う
他人と遊んでもつまらん
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:59:05.78ID:x3Fc2UVU0
>>391
それこそ俺の場合は確実に返ってきたよ
家族は他人と違うから裏表作って気を使わない
そのかわり滑ったときにはごうごうたる非難w
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:59:30.27ID:WiTzh2zA0
クソ貧乏人が金持ちのふりをするのがゴルフ
クソ金持ちが貧乏人のふりをするのが茶道
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:00:23.77ID:0p8i1ku40
若者は派遣が殆どだから、そもそも接待する意味ないんだよなぁw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:00:40.89ID:x3Fc2UVU0
今の若い子は賢いから
「ラクが一番」だと思ってる気がする
思い出作りぐらいかな、大変なことするのは
そういうのはいっぺんで十分らしいw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:00:48.86ID:BHVGYkl20
バブル爺自身の趣味が悪いのと
それを押し付けてくる性格の悪さ・プレゼン能力の欠如から
かかわるものみんな どんどん印象悪くなるんだよね

若者の〜ばなれは基本これが原因
恋愛観だって時代錯誤な爺婆が喚かなければもうちょいましだったんだろうなとおもう
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:01:29.98ID:qXjNpBsA0
>>390
近所の小さい工場跡にボルダリングの店が出来たけど、天井低いからすぐに飽きるだろと思ってたら意外と客入ってるわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:01:43.79ID:y65iGpP90
>>388
俺は別に、家族よりもゴルフ優先しろとか、そんなバカな事言ってるんじゃないよ。
本当は自分の好きな事(ゴルフでもラジコンでも鉄道写真でも、なんでもいいや)をやりたいのに、
それよりも家族サービスを優先せざるを得ない既婚男性も多いって事を、言いたかったんだよ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:02:12.78ID:x3Fc2UVU0
>>398
というか、流行だから仕方なくやってたけど、今の子はやらなくてよくていいなあ、っていう
爺が若者離れの流れを支持してるんだと思う

流行に乗るって大変だなあ、とか今の若い子は言うからねw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:02:16.77ID:vEEwYdjr0
Googleマップでゴルフ場の航空写真見るとキモチ悪くてジンマシンが出る。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:03:10.48ID:x3Fc2UVU0
>>400
ああ、そりゃ結婚とか子育てに向いてない

自分の趣味の方が家族より面白いというのが全く信じられない
ラジコンや鉄道写真がお前に向かって笑うか?笑ってるのはお前だけだ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:04:54.50ID:x3Fc2UVU0
>>399
大人気だよ
ビルの一室でもできるし
うちの会社の若い女性も帰りに会ったら「今日ボルダリングです」て言ってた
一人でできるのがいいみたいね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:05:22.78ID:QcAwLSK00
数年間、アメリカで放浪してた当時 何回かしたわ
千五六百円程度で 半日プレー もちろん道具のレンタル込み
とにかく家族連れが多いって印象やったな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:05:30.64ID:uq/EEkBb0
廃業するなら音楽フェスの開催の地とかにすればいいのに‥
やったら人集まりそうじゃん?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:05:35.78ID:Opu7IHDT0
>>324
レジーナって言うゴルフ女子向けの雑誌があるな
オワコンゴルフとオワコン紙媒体の組み合わせでそのうち廃刊になりそうだけど
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:05:54.08ID:gZkIOomP0
ゴルフクラブって右利きは左利き用左利きは右利き用を使わないと駄目なんじゃね?
リードや回転は逆手だよね
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:06:38.96ID:y65iGpP90
>>403
俺はあなたのように、他人に向かって汚い言葉を吐けないけど、
自分のやりたい事を後回しにSて家族のために生きてる既婚男性は、結構いるんだよ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:06:43.10ID:eup+ipdq0
ゴルフも昔彼女とのめり込んだことあるけど
結局ランニングの方が奥が深くて面白い
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:06:59.68ID:AzjahKif0
ジジイを送り迎えしないといけないしな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:07:07.97ID:lxMua61T0
>>389
殆どのゴルフ場にステイタス性が無いからな
ボロジャケットにロープをネクタイがわりにはめて紳士気取ってるルンペンのようなもの
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:07:47.94ID:x3Fc2UVU0
>>409
自分のやりたいことってw
自分が死んだら趣味のコレクションはゴミだよ
その空しさが家族持ってわかると思うんだけどなあ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:09:21.01ID:mXT7r0cy0
色んな分野で手軽さが求められる世の中で、ゴルフが敬遠されるのは無理もないのでは…
仮に金や時間に余裕があったとしても、ゴルフをやりたい若者って少ないと思うけどなあ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:09:40.47ID:FgW224vQ0
毎回何万も出して何年もこつこつ練習するとか余裕ないわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:10:21.83ID:x3Fc2UVU0
そりゃセックスしちゃってたまたま子供ができて
金のためにいろいろ好きなことをあきらめた、というのならべつだけどさあ
それって「家族のため」って思うとやりがい出ないのかね?

俺の妻もずっと専業主婦だけど
俺の稼ぎは俺のものじゃなくて
俺を支えた家族のものでもあるから
もともと家族に権利があるんだわ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:10:40.07ID:WJUntppS0
>>389
年会費50万、入会金150万のフィットネス通ってるけど
最近混んでてもう意味を感じない
ゴルフに人気がないだけだよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:10:50.31ID:zMWx2rxh0
今でも市場規模、参加人口等が
成長しているレジャーって
何が有るんだろう、
皆さんのスマホにもピンクリボン
とか姉に見られた弟みたいな変な
まんがの広告は出てるんだろうか、
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:11:19.80ID:1U+LaxSi0
財務相「5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか」
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:11:50.95ID:aeD2HLSA0
>>403
横から失礼

> ラジコンや鉄道写真がお前に向かって笑うか?

笑いませんよ。だからこそ、ラジコンや鉄道写真が、良いんですよ。

それに比べると、人間はダメだね。「感情」とか「表情」なんて
余計な要素が多すぎます。そんな汚いものは、切り捨てるべき。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:11:58.82ID:xwH2kvLD0
ゴルフは面白いぞ女にもモテる 楽しむまでに割りと時間がかかるけどね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:12:04.36ID:R1wMWxC10
>>389
未だに会員制とか超名門だけじゃないの?
軽井沢の名門でも平日なら予約無しで回れるらしいが
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:12:41.71ID:5U/v0S970
ゴルフは会社の付き合いで使われてきたからちょっとあぐらをかいてきたところがある
若者が自分から新たに遊び始めよう、って動機付けに失敗してるし
薄給な若者が遊ぶには高過ぎてハードルが高い
会社の付き合いで使われなくなることがそのまま消滅につながっている
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:13:06.90ID:xxJstUfe0
ゴルフって止まってる球を打つだけだろ?暇過ぎ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:13:13.35ID:x3Fc2UVU0
>>419
中高年で言うと自転車やジョギングはまだまだすごい勢い
若い人は前も書いたがフットサルとかボルダリング

スポーツ、じゃなくて、レジャーだな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:13:46.78ID:Impi9MHU0
アメリカなら広々としたコースで1R1000円程度でプレーできるし、
高くて狭い日本のゴルフ場でプレーする必然性が無い
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:14:17.88ID:CjF9R0D70
>>1
こいつら本当に馬鹿だな
いますぐ損切りしたほうがいいぞ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:14:21.06ID:x3Fc2UVU0
>>422
ああ、まさにその「匿名の愛」が
家族を持つと全くの意味のないものに変わっちゃうんだよ
そのコペルニクス的転回を味わってほしい

子供が大きくなって相手にしてくれなくなったら
また始めたらいいんだから
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:14:33.69ID:y65iGpP90
>>414
なんか攻撃的だね。

>ラジコンや鉄道写真がお前に向かって笑うか?笑ってるのはお前だけだ
まったくあなたが何を言ってるのか意味不明。

君のほうが空虚な生き方してるように見えるんだけどなあ(´・ω・`)
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:15:28.97ID:CjF9R0D70
>>420
氷河期世代は5年前から賃金が下がったままだし、本当によほど運が無いんだな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:15:31.66ID:RldbySCW0
ゴルフは金がかかるしな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:16:41.21ID:x3Fc2UVU0
>>436
「若者の○○離れ」のスレで「金がないから」って煽る人必ずいるけど
面白かったら借金してでもやるってw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:16:42.34ID:sDLkMdrx0
ってかゴルフ場が多すぎやろ
本場イギリス以上の数なんじゃね
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:16:42.49ID:y65iGpP90
>>414
ま、満たされてないから、他人に攻撃的になるんでしょう。
なんとなくわかります(´・ω・`)
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:17:07.54ID:RldbySCW0
>>437
別に煽ってないけど
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:17:29.48ID:x3Fc2UVU0
>>439
いや、通った道だからわかるんだよ
5chは人生のネタバレ

あと他人をいくら攻撃しても後腐れが残らないいいところ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:17:40.02ID:UnU47cF70
安倍どうすんのコレ?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:18:46.45ID:WiTzh2zA0
>>442
どうもしなくていい

パチンコ ゴルフ・・  つまらんものが廃れていくだけのお話
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:18:54.47ID:sDLkMdrx0
>>425
そもそも接待ゴルフすら少なくなってる
今の経営者は接待の場にゴルフを使わんのじゃないか?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:19:21.76ID:UnU47cF70
一回知り合いのおっさんと回ったことあるが
ぜんぜんおもんなかったわ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:19:29.72ID:x3Fc2UVU0
>>443
みんな暇だ暇だと言う割にはつぶれないよね
ただ連れていって喜ぶ人は減ったんじゃないかな
一部の女好きは別として
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:19:44.69ID:sDLkMdrx0
>>443
無くならんな
高級クラブはまだ接待として生きてるから
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:20:26.33ID:WJUntppS0
ここ数年で、中途半端にお金がかかるような場所が駄目になってきたのではないかね
すごく高い所はとても混むようになっているよ
何年も前は一人5万から10万するような飲食店はガラガラだったのに今は満席だよ
車もスーパーカーがとても増えた
二極化ひしひし感じる、中間層が好みそうなゴルフは人気がなくなるんだろう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:20:26.73ID:UnU47cF70
バブル期の遺産スポーツだろ
アホしかやらん
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:20:30.41ID:RldbySCW0
高級クラブはむしろ高級だからこそ残る
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:20:53.98ID:8OriRYR70
>>437
その理屈だと奨学金という名の借金を抱えてまで行く大学は、
しばらく若者の〜離れのリストにならないのなw
よってどんだけ大学進学は面白いんだよw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:21:03.29ID:tsrokTQb0
>>400
そうなのかなぁ?
俺も自分の趣味ややりたいことも沢山あったけど、限られた時間の中で何を優先するべきかと考えたうえで家族サービス優先を選んだわけだけど、
やってみれば家族サービスは超楽しいし、こりゃ自分の趣味なんてやってる場合じゃないやー、まして休日潰してゴルフなんて勘弁してwって感じで、
今はそういう男性が多いから接待ゴルフも廃れてるのかと思ってたよ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:21:21.33ID:RldbySCW0
>>450
これは本当にその通りだと思う
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:21:41.12ID:x3Fc2UVU0
>何年も前は一人5万から10万するような飲食店はガラガラだったのに今は満席だよ
具体的に言うとどこ?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:22:03.15ID:UnU47cF70
>>448
一部の金持ちがいれば潰れんわな
まぁでもそいつらも爺ばっかだろうから
時間の問題かな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:22:33.36ID:vEEwYdjr0
家族だけが生きがいって、それじゃ動物と一緒だよ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:22:49.68ID:qCCCJ7cn0
いまどきゴルフ接待の時代じゃ無いだろうしゴルフ自体プレーするのはマイナーだしゴルフ人口も激減してるでしょ
当然

国民の半数が貧乏人なのに暇も金も無いってw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:23:18.02ID:x3Fc2UVU0
>>453
そりゃモラトリアム4年延長と大学卒の資格得るための対価だよw
見合わないんだけどな

今は工業高校とか商業高校とかはできる子は高卒で就職して
できない奴が大学に行く
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:23:59.42ID:x3Fc2UVU0
>>458
だれが「だけ」って言った?

自分のオナニー趣味より家族と一緒にいる方がはるかに面白いんだよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:24:28.41ID:vEEwYdjr0
ゴルフ人口激減してるんだから、芋を洗うような混雑とは無縁のゆったりしたプレーが出来るじゃないか?
人が売った会員権どんどん買い取れよ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:24:53.51ID:y65iGpP90
>>454
だから心の底からそう思えるあなたは「幸せ者」だって、言ってる訳なのですよ。
それを続けてください。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:24:57.95ID:9aIZyN9x0
ゴルフのイメージ悪いし
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:25:17.40ID:4KikR59G0
今時クルマに女乗せてゴルフとか、石川達紘(78)ぐらいだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:25:24.98ID:xgFFexwc0
ゴルフも環境次第
下道30分で3つあるからレジャーて感じ
8000円ぐらいだし
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:25:26.37ID:x3Fc2UVU0
>>463
昔は予約がとりづらかったところも今ではゴルフダイジェストオンラインで安くできるよ
会員権なんて個人で買う必要はない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:25:40.82ID:zEdQDgaK0
基本的に仕事の偉いジジイ相手にやるのが多いからな
その第一段階でウンザリして辞めるよね
かと言って個人で自発的にやるってパターンもあんまりないだろうし

やっぱりジジイ連中が裾野広げる障害になってると思う
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:26:06.02ID:R1wMWxC10
昔は遊びのためにきちんと整地されて箱庭になった野山が有難かったんだろうけど
今は荒れ果てた野山を探す方が大変だからなあ

まあクソ田舎でもゴルフショップは大型店が必ずあったりするし
ゴルフ中継もなくならんから、単純に数が多すぎるだけなんだろう
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:26:16.72ID:tF6tpQZu0
同じ額のお金使うなら若者はゴルフよりディズニーリゾートやUSJのほう選ぶ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:26:17.10ID:lSti3nVU0
ゴルフなんて老害か暴力団がするものだろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:26:19.45ID:vEEwYdjr0
ゴルフって貧乏人がプレーしていると指差して嗤いそう。
道具のレンタルもしてくれないんでしょゴルフ場って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況