X



【大阪王将】中華鍋はもういらない!人手不足対策で「職人レス化」進める チャーハンを機械で調理、女性や高齢者も働きやすく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/31(木) 09:03:48.31ID:CAP_USER9
大阪王将が職人レス化進める。
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/05/0530ohsyo.jpg

大阪王将は5月28日、チャーハン専用のマシンなどを導入し”職人レス”を実現した店舗を増やしていくと発表した。すでに、都内5店舗と大阪1店舗の直営店で機械化を進めているが、2018年10月からはフランチャイズ店の出店も始める。

背景には、深刻な人手不足がある。昨年から、カット野菜や仕込み済みの食材を使い、「包丁レス」「仕込みレス」を実現してきた。さらにチャーハン専用マシンや炒め物用のオーブンを導入することで、キッチンに必要なスタッフの数を1店舗3人程度から1〜2人にまで減らすという。

■「中華鍋を振る必要がなくなれば、女性や高齢者も働きやすくなる」

現在、都心部では数多くの外国人スタッフが働いている。しかし地方には「そもそも外国人の方がいらっしゃいません」と同社の担当者は話す。


「地方では長年勤めていたスタッフが辞めてしまうと、新しいスタッフを確保できず、店舗の存続そのものが危ぶまれることもあります。安定して経営を続けてもらうためには、省力化が必要です」

カット野菜や仕込み済み食材を使うと原価は上昇する。しかし厨房人件費の46.3%を占める調理と20.9%の仕込み部分を省力化すれば、それ以上の人件費を削減できる見込みだ。実際、2017年9月から機械化を進める直営店6店舗では6〜8%の削減につながっている。

“職人レス”によって実現するのは、必要なスタッフ数の減少だけではない。


「中華鍋での調理には、それなりの訓練が必要です。機械化が進めば、ベテランのスタッフでなくても調理が可能になります。そもそも中華鍋を振るには腕力が必要で、現在はほぼ男性スタッフがやっています。しかし今後は女性の方や高齢者の方でも働きやすくなるでしょう」

チャーハンと言えば、職人が大きな中華鍋を振って調理する姿が思い浮かぶ。機械化することで味が変化してしまう心配はないのだろうか。前出の担当者は、「味にブレが出ないようにレシピを見直している」と話していた。

2018.5.30
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=54647
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:18:15.27ID:cvWDUQKv0
一方、日高屋は鍋振るのが辛くなった高齢社員の居場所をつくるために、焼鳥屋を展開した。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:18:17.60ID:iSAdF12i0
ああ、いや…機械で冷凍炒飯を作る技術が上がったって意味な。
ドラムだって昔より美味いだろう。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:18:35.84ID:/Pch4HcS0
これでOK

庶民は外食行き過ぎなんだよ
家庭では不可能なスピードで
どんどん作ってどんどん出さないと席足りなくなる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:18:39.10ID:MtU45ydc0
.
        |) ジャッジャッジュージャッジャッジュー
     /。゚・⌒)  
   ━ヽニニフ))   
    | ̄””””” ̄l
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:19:18.34ID:1OO2D9pp0
もうすぐ松屋で限定メニューの回鍋肉が始まるが
いつもの鉄板で炒めるのかな?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:20:02.68ID:QFF7osA90
>>619
従業員も、その家族、その一族も
客なんだって意識無い企業は行き詰まるのわからない馬鹿経営者増えてるよねぇ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:21:16.85ID:2BaI2esi0
神田にも機械が鉄鍋振ってる店あるよね
3台くらい並んでガッコンガッコン動いててちょっと面白い
味はまあまあ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:22:34.42ID:BER5ocxQ0
>>575
12枚単位だったな
まじ なつい
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:23:14.53ID:JeovhiG50
>>610
求めたものと違った残念は普通によくあることで、違う店に行けばいいと思うよ

> あの程度でエラそうにしてほしくないね。バカが威張ってるだけ、能無しほど威張るからね。
まさに”能無しのお馬鹿さん”ほど無駄に威張る典型
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:23:17.60ID:FVlxpJeS0
>>624
どうでもいいけど、最近のレンジってあんまり「チン」ってならないよね
最近の子供は「チンする」って言い方通じるのだろうか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:23:19.32ID:Ppcswogz0
別に王将に限らん
寿司だってシャリを機械で握ってるし
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:24:33.35ID:GUbb+sVJ0
火で炒るとか、原始的すぎるだろ
もっと別の調理法発明しろよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:26:52.56ID:CCkQ3ahi0
とにかくどこいってもギリギリアウトくらいに人減らしてるから
現場は本当にどこもヤバイよな
体調悪くなったら店閉めないと死ぬよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:32:49.27ID:Z1n/Kaxx0
冷凍チャーハン美味いよな。
夜中に小腹がすいて袋の半分だけ食べようとレンジでチンするけど、
食べ始めるともう止まらなくなって残りの半分も食べてしまう。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:34:30.47ID:paMeMsY70
>>580
機械はまずい
手作りはおいしい

それが日本人
味は関係ない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:35:48.29ID:g9DAFHhU0
要らないなら、中華鍋体感システムで使うからくれよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:36:36.49ID:44uRNomf0
>>632
んなもんスピーカーで流しとけ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:37:47.56ID:OxAoxgdj0
えー、あの中華鍋振ってるのがかっこいいんじゃないか〜
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:38:06.65ID:IxTxbtfy0
これは、確実に

「くえたもんじゃない」


レベルになるぞw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:40:44.77ID:suaOAveZ0
機械壊れたらその日はチャーハン中止と張り紙する方が人件費掛かると思うけど
職人居れば出来る事を居なくする事で何も出来ない方が儲からないと思うけどね
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:41:03.61ID:JeovhiG50
>>642
「くえたもんじゃない」と「くえるもん」のレベルが変わるのは確実なこと
どちらかはともかく
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:41:21.54ID:HBh0Vohx0
京都鍋王ってうまいんか?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:42:10.25ID:5LVpojOq0
バケツに入った大量の作り置きチャーハンをオタマですくってこそっとフライパンに移して
素知らぬ顔で暖めるよかマシかな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:42:42.51ID:WlwzXRWP0
まずいまずいと言われてるリンガーハットだが、知ってる限りの店舗は大体どこも混んでるよな

いきなりステーキしかり
丸亀しかり

お前らがダメ出しする店って大体繁盛してるんだよな

お前らどこの世界に住んでんの?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:42:45.11ID:IxTxbtfy0
ベトナム人につくらせたらいいじゃないか
たぶん作れるだろ?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:44:49.06ID:IxTxbtfy0
>>648
ちょっと違うんだなあ

繁盛してる店舗は、つくるやつらがじょうずな店なんだよ

チェーン店で店で調理してるとこってのはそういうもんだ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:46:56.27ID:FVlxpJeS0
>>644
職人だって病気になったり、事故にあったりすることはあるぜ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:48:46.07ID:9rIvNURC0
王将の鍋振るう人って1人しかいないけど、
その人が休みの時は
店長とかも代理で鍋震えるの?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:49:19.92ID:0IRxPhc60
日本人は情報で美味いまずいを判断してるんだからぐるぐる回ってるところを見せず、音だけ別撮りで流しとけばいい。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:49:43.00ID:LD+/efOA0
親戚が中華料理店(日本人だけど)なんで、ある程度知ってるけど、中華料理店のチャーハンはそもそもコンロの火力がすごく強いから、あの火力で中華鍋でプロが炒めると、油っぽい仕上がりにならず、きれいにパラパラして美味しくなる。
一般家庭では中華鍋はあってもコンロの火力が違うので中華料理店みたいにはできない。

でも下手な店のチャーハンは油っぽくて、あれなら自分で家でつくるわ。
機械が作るものは見当付かないけど、そもそもどういう店のチャーハンと比べるかの問題がある。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:49:50.47ID:p13YDLDC0
今日は更新します
無料R18視聴
1.素人ナンパ えっちに興味津々な女子校生が初めての素股で発情!自ら挿入、腰ふり生中出しセックス!
https://goo.gl/NqANie.info
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:50:56.06ID:JeovhiG50
>>653
それをマネジメントするのが大変ってことだと思うのだけど
どこでも”つくるやつらがじょうず”とか。もう無理

ここだけ”つくるやつらがじょうず”は別
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:54:08.71ID:IxTxbtfy0
そやで

簡単に人は育たない

てか、そもそもまだまだ

調理職人の作りも完璧じゃない

チェーン店てのはそういうもんだ

だから、〇〇店はすごくおいしいけど

ふらっと入った〇〇店は全然おいしくなかった

てのがよくあるんだよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:26:55.06ID:T6fh4sHt0
>>664
てか、京都王将の焼飯がうまいかといえばそうともいえないしな。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:30:13.31ID:2jJwfLa00
チャーハン出来たよAAを自動生成してレス職人の楽しみを奪うの取り組みかと一瞬思った
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:31:43.72ID:uIBfDIjB0
一昨日33センチの中華鍋買いました。
36センチのギョウザ鍋も愛用しています。

ヤッパ山田の鉄鍋は良いね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:33:03.31ID:cvBmT38p0
レンジ de チンで エエやん
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:36:49.75ID:/8aTL69m0
大阪王将と京都王将の違いを語れるのが関西人
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:39:31.39ID:QuHrw0Ud0
>>88
こぼしちゃうからなあ・・・
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:40:27.06ID:5++Lor3s0
これは良いニュース
高齢者にも雇用の機会を与えられるだろうし
無能な若者世代でも何とか形にはなるだろう
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:41:07.03ID:5vK25/XfO
あのドラムみたいなのがぐるぐる回ってチャーハン作る機械だよな

味にバラツキがなくなるのはいいんだが、職人の技術で旨い方に振れることがなくなるのは残念だ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:41:58.63ID:R3B1ZEv20
そもそも関西では焼き飯であってチャーハンなんて呼ばない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:42:17.28ID:RSqxNxxIO
さいきんの中華料理は 油が大杉る
ごま油のマヨネーズじゃないか
かなり注意してるそま
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:43:04.65ID:z1YQSEoy0
>>680
自分は個人店ならともかくチェーン店なら
合格点以上なら味にばらつきないほうがいいな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:44:09.65ID:wQ0n/EhD0
中華鍋は力で振るものじゃないし
そもそも鉄板薄いからそんなに重くなかったりする
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:45:06.66ID:YeGG6Ehm0
王将は味のレベルを上げないとな。
重要なのは省力化より味のレベルアップだよ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:47:17.26ID:RSqxNxxIO
日本のチャーハンは米の形が残っていないとおいしくない
本番とは ちがうだよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:51:54.55ID:+pZBZcHA0
王将は前の人が殺されて新しい人が社長になってからというもの、
割引券を出さなくなったな。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:53:40.39ID:sbByNvJU0
>>676
あれは梶原一騎ばりの物理法則無視で笑った。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:56:48.71ID:jSP1T6sI0
>>679

良いニュースでも無いと思うけど、自動のチャーハンの機械ってたぶん、コンクリートミキサーみたいな
回転式の鍋だと思うけど、あの機械のチャーハンっておいしくない、チャーハンのようなものが出てくる
中華のチャーハンはパラパラがおいしいので中華鍋を振らないとあの味は出せない
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:58:08.53ID:3CjJ1mcr0
>>693
あれって金かけている割には、炊き込みチャーハンを
あとで煽ったのと変わらんからね
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:05:09.57ID:mBjMnm670
>>1
> 炒め物用のオーブン

うーん、これは、どんな機械なのだろう??
けっこう興味あるな。

もしかしてオーブン庫内で、小さな鍋が、
ブランコみたいにぶんぶん揺れるのかな??
それとも上下に細かく揺れるのかな?

そうやって常時動かしていれば、具材が底面に
くっつきっぱなしにならないから、焦げませんよね?

すると、焦げる心配が無いから、火力も強く出来て、
カラッと仕上がる?のかな??

皆さん、どう思われますか?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:05:12.06ID:f654dsjO0
>>693
そうでもないと思うぞ。最近の冷凍炒飯は、平均的な中華料理屋の炒飯より美味い。
炒飯の美味い中華料理屋以外は、機械でいいんじゃないかな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:06:06.52ID:LOeZ2hiT0
大阪王将の厨房にこんなんがいるなら、それはそれで

ttp://jafmate.jp/blog/media/16M11tenjikai_01.jpg
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:16:27.08ID:YLPXWTKX0
>>659
普通に鶏油(チー油)使うか使わないかだけ

鶏油卵と飯にたっぷり吸わせて表面をしっかり焼き締めれば大抵の店のチャーハン並に家で出来る

家でお店のチャーハンとかいう料理番組なんかでも何故かこの重要なレシピが隠されている、まあ保存が面倒なんであまり市販されてないというのもあるが

火力ガー、鍋の振りガーは中華店の価値を無駄に高める為の情報操作と利権
あんたは親戚に騙されてるよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:18:57.25ID:kAo9p5mu0
今のファミレスの厨房って、見たことないけど電子レンジが10台くらい並んでそう
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:30:18.12ID:ygamAIRo0
>>686
鉄板が厚いやつのが、比熱が大きくて料理が美味しく出来るんじゃね?
あと、焼きムラが出ない。

チタンなんて、すぐ焦げちゃう。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:34:07.43ID:9MzaAh110
ヒロポンガスは街ガスよりも固い容器に入っているので
テャハーンがおいしい
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:35:34.11ID:83nGSepK0
ホント昔ながらの旨い炒飯無くなったなぁ
いつだか炒飯はパラパラが良い!とかおかしな事になってたっけ
炒飯てのはラードで強火で炒めて仕上がりはパラパラじゃあかんのよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:36:20.81ID:mOJ1ii9u0
ノーマル王将しか興味なし
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:37:42.18ID:oaSnkszD0
そもそも大阪だろうが、京都だろうが、王将で飯食ってる時点で・・w
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:42:39.16ID:hXDNL2sk0
昔 ユーチューブで炒飯を作るいろいろな料理人の動画を見まくっていた時期があったんだが

上手い料理人の炒飯作りはなぜか見てしまうわ

豪快なんだが 雑じゃない繊細でスピーディーな炒飯作りは 見ていて楽しい

ただスピードだけで 豪快と言えば聞こえが良いが 雑な炒飯作りの下手な料理人の炒飯はダメだね

ロボットに変えるのは 現場で働く人間らは楽になるかもしれないが 炒飯作りを見るファンからしたら これはちょっと寂しい気もするわ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:47:50.29ID:4UwztwKx0
>>599
ノコギリで材木切るのに、文書とか数値とか拠り所にするか?
5尺の長さに切るとかって意味じゃなくて、
切るときの力の入れ方とかそういうの。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 22:06:13.06ID:o86fNw120
中華の基本のチャーハンをマシンとかなめてんのか?
鍋フリ覚えられんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況