X



【愛知】キリンラーメン、「キリン」を訴えて敗訴していた 商標登録していなかった小笠原製粉★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001サーバル ★
垢版 |
2018/05/31(木) 18:21:44.91ID:CAP_USER9
「愛知・三河のソウルフード『キリンラーメン』、大人の事情で名称変更を発表 新名称は一般公募に」というニュースがありました。

愛知県西三河地方のご当地ラーメン「キリンラーメン」が「大人の事情」により名称を変更することが分かりました。発売元の小笠原製粉が新名称を一般公募しています。

というお話しです。大人の事情については、容易に想像が付くように、飲料大手「キリン」との商標権の問題であると思われます。キリンは飲料専業かと思われがちですが、たとえば、穀物加工品等を指定商品とした商標登録4180368号等を所有しています。

そして、この商標登録には、キリンラーメン製造元の小笠原製粉が2014年7月24日に不使用取消審判を請求していることがわかりました(取消2014-300549)。この商標権が名称変更の理由であることは確実でしょう。

不使用取消審判は3年以上使用していない商標を(指定商品単位で)取り消すことができるという制度です。一般には、商標権を行使された側が対抗手段で請求することがあるので、これに先立ちキリン側から「キリンラーメン」名称変更の働きかけがあったものと思われます。

この不使用取消審判の請求は、キリン共和フーズがキリンからの正当なライセンスの元に「かゆ」に使用していたため認められませんでした。この不使用取消審判の審決取消訴訟も提起されましたが、こちらも小笠原製粉側が敗訴しています(判決文)。

残された手段として、キリンラーメンは1965年から愛知県碧南市を中心に発売されている即席ラーメンということなので(少なくとも愛知県内においては周知性を得ていそうなことから)先使用権(商標法32条)を主張できないのだろうかという疑問がわきます。

しかし、先使用権は周知性に加えて継続使用が要件となっているところ、キリンラーメンは1998年に一時生産休止となっているため、これも厳しいと思われます。

第三十二条 他人の商標登録出願前から日本国内において不正競争の目的でなくその商標登録出願に係る指定商品若しくは指定役務又はこれらに類似する商品若しくは役務についてその商標又はこれに類似する商標の使用をしていた結果、その商標登録出願の際(略)現にその商標が自己の業務に係る商品又は役務を表示するものとして需要者の間に広く認識されているときは、その者は、継続してその商品又は役務についてその商標の使用をする場合は、その商品又は役務についてその商標の使用をする権利を有する。(略)

キリンとしても将来的な事業拡大を想定してインスタントラーメン等の権利を押さえておかないとまずいというのはブランド戦略としてはわかります。ただ、もう少し平和的な解決はできなかったのかと思います。たとえば、製造個数や販売地域を制限し、かつ、パッケージデザインも現状のまま変更しないという条件付きで商標権をライセンスするなどです。キリンと小笠原製粉との間でどのような交渉があったのかは外部からはわかりませんので、そういう交渉も行なったが決裂したという話なのかもしれませんが。正直、キリンラーメン側がちゃんと商標登録しておけばよかったのにと思わざるを得ません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180529-00085798

★1 :2018/05/31(木) 12:31:35.68

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527737495/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:01:19.45ID:s7dEcf/v0
ここに巣食うキリンビール工作員はキリンビールのイメージを暴下げしてネット炎上を誘発している事に気付かないバカだなw

こんなのキリンビールがキリンラーメン復活販売してからの年数分の商標登録更新料と登録変更手数料相当額を小笠原製粉から貰って穀物加工品だけの「キリン」名称の商標権を売却すれば良い話。
そもそもキリンビールは穀物加工商品開発に失敗して事業を手がけてた関連会社を売却しちゃって本業のビール飲料回帰しているんだから穀物加工品の商標権は要らない。
万一「キリンビール」のブランドで小笠原製麺が手がけてない穀物加工食品を将来開発する時は、
当該食品全体からの売上げ按分などで算出した商標権更新に関わる経費を今度は小笠原製粉がキリンビールから貰って小笠原製粉が穀物加工食品の「キリン」名称をキリンビールに快く使われてやれば丸く収まる罠。

1960年代から先に穀物加工食品「キリン」の名称をずっと使い続けていたのは紛れもなく小笠原製粉でキリンビールに実績はない。
つまり穀物加工食品「キリン」の商標を合法的に横取りしたのは紛れもなくキリンビール。だからキリンビールは叩かれているんだよ。
小笠原製粉が商標を取らなかったのがいけなかったと言う奴がいるけどキリンラーメンは一時製造販売中止に追い込まれており当時はオワコンだった。
オワコン商品なんて中小企業からしたら当時はお荷物だったわけで、そんなのにマンガネかけて商標を保護登録する考えなんて起きん罠。
商標を取り敢えず保護登録するなんてカネ人材に余裕のある大手じゃないと余程できんぞ。
まして商標とか知財重視が強く叫ばれ世間認知が広まったのは今世紀に入ってから。
今の常識を過去に遡って不備はイケナイと言うのは乱暴な話だろ(街中の菓子屋とかアニメキャラ名の無断使用模造品が溢れてたろ)。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:01:28.35ID:kDiW++Qy0
ある意味キリン側は小笠原製粉のキリンラーメンを暖かく黙認していたのに、誰かの入れ知恵で小笠原製粉がキリン側を訴えたから、商標権者のキリン側は法に基づいて処理しただけ。
こんな基本的な展開を予想できなかった小笠原製粉側に問題あるのでは?

被害者ぶった 大人の事情 なんてホームページに出すと、今後万一訴訟が膨らんだときに裁判での心象悪くなるよ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:01:34.54ID:2R306IgZ0
キリンラーメンなんてドンキでチョンラーメンと並んでるのしか見たことないから
名称やパッケージが変わってもどうでもいいわ
あのきもいパッケージが変わる方がいいんじゃね?
スガキヤ万歳
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:02:23.03ID:1/a1V0q70
>>848
ヤマザキパンは賢い
なんせビール屋を訴えてない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:03:47.43ID:uJTly8zJ0
>>803
まさか、ライオン株式会社が「ライオン」を商標登録してないと思ってる?
0859巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/06/02(土) 11:04:17.33ID:2PQkvs1G0
>>853 もうどうせ取り返せないし如何にでもなーれだろwキリン側もイメージ落とすのは承知でやってんだろ?被害者面っすかあ?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:05:13.35ID:OszZISXw0
>>842
キリンビールは麒麟倉庫なども訴えているが?

キリンビールの法務部なんて暇な組織がほそぼそやっていたら訴えないとか、希望的観測過ぎるわ
全国展開した時点で確実に大金要求されるわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:05:49.95ID:1/a1V0q70
>>861
麒麟倉庫は麒麟ビールを訴えてるのか?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:06:05.83ID:e67YbMOr0
大企業のお目こぼしで作ってりゃ良いという奴隷根性の奴が多いな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:06:36.89ID:2R306IgZ0
三河って名古屋嫌いだよな
俺たちはみゃーミャー言わないって
お前らズラズラだもんなw
0865チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/06/02(土) 11:06:40.12ID:NbTkt9dH0
このラーメンすぐに販売中止になりそう
この会社に信念はないだろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:06:42.75ID:o8UJ/xVu0
どーせ業務スーパーで格安で売ってるスナオシといい勝負の麺だろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:06:58.70ID:erpGfdTi0
>>816
小さいからって見逃してたら、他の大企業が侵害してきた時に
行動の整合性が取れなくなって、裁判で不利になるから
黙認してたのを、答えをはっきり求められたから潰すしかなくなった
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:07:12.32ID:xeXgCCVP0
>>11
キリンビールの方が多分歴史が古いし先に使ってただろうに
なぜ返せとなるのか理解できん
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:07:26.30ID:Ypp23aU30
>>645
キリンラーメンってキリンラーメン自体意識高い商品だけど、
値段も相応に高いから貧民は欲しくても値段的に全く買う気がしない商品
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:07:57.59ID:YsoUVp7K0
言っとくけど三河は名古屋じゃないからね。
愛知県=名古屋じゃないですよ。全国の人。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:09:07.39ID:mTyIxHns0
キリラーメンとヤクルトラーメン知名度でいうとどっち?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:09:10.81ID:Jj6cmb0o0
>>867
つぶすとかもしてないだろ。
小笠原製粉がキリンを法廷まで引きずり出してきたんだから、負けて引っ込みつく訳がない。
つまり全部自爆。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:09:41.16ID:biTMHUmX0
>>1
> キリンとしても将来的な事業拡大を想定して
> インスタントラーメン等の権利を押さえておかないとまずいというのは
> ブランド戦略としてはわかります。
> ただ、もう少し平和的な解決はできなかったのかと思います。

わかるんだったらイチャモンつけんなよ

> 正直、キリンラーメン側がちゃんと商標登録しておけばよかったのにと思わざるを得ません。

おまえが言うように商標登録しなかったのが悪いんだから
原告が小規模で相手が大手だとすぐイチャモンつけるのはクズ
0877チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/06/02(土) 11:09:57.44ID:NbTkt9dH0
キリンラーメンなんてどうでもいいよな

パンダラーメン
コアララーメン
カンガルーラーメン

なんでもいいじゃねえか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:10:53.94ID:UJYlvgHs0
>>576
そういう中二病全開の奴は時々居る
トヨタとニッサンの二択でニッサンマンセーの奴とか
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:11:08.78ID:uJTly8zJ0
>>707
あー、わかった!

カピバラ以外も他社が商標権を持ってるんだよね?
商標権侵害を公表すると他のラーメンにも
問題が及ぶかもしれないから、商標権侵害を
絶対に自分からは言えないのかも
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:11:21.91ID:Jj6cmb0o0
>>871
今までのお前らのそういうアイデアの中で一番出来がよかったのは
リンラーメンキ だな。
それを中華ドンプリみたいに続けて書いて印刷すればあら不思議
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:12:27.94ID:1/a1V0q70
>>872
キリンラーメンがキリンビールを訴えて今回の一件に到る
ビール側は他業種がほそぼそとやってる内は見てみぬ振りをしてるのに
ラーメン側が訴えたから法務部が出張ってきた
倉庫がごぞごぞしてるのはビール側もお見通しだけど訴えて来ないから見てみぬ振りをしてるだけ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:12:50.08ID:UJYlvgHs0
>>870
そういうバカは居る
名古屋県愛知市と名古屋県三河市みたいな事を言う奴
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:13:44.05ID:vdXEeWF+0
日本の法律はちゃんと弱い方が負けるように出来てんだよw
ましてや商標登録もなしに訴えてなんで勝てると思うんだよw
いっそのこと何もしなきゃよかったのにw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:14:19.85ID:OszZISXw0
>>881
全然関係ないが、
側面に中って印字されていて、なんじゃこりゃと思ったら
前面に国産って印刷された野菜の箱思い出したわ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:15:28.23ID:r79hKEs50
自分から喧嘩売っといて負けちゃったのは
大人の事情とは言わんよな
子供の言い訳だ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:15:57.93ID:iIShgHIW0
つーか普通名詞に商標登録とかありなの??
キリンはこのビール会社が作った訳でもないのに
0891チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/06/02(土) 11:16:21.59ID:NbTkt9dH0
売れなくて販売をやめたくせに、わざわざ、引っ張り出してきてトラブルを起こすクソ会社
会社の名前がキリンですらない
いいかげんにしろよ小笠原製粉
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:16:22.53ID:biTMHUmX0
>>885
弱い方じゃないだろ
ちゃんと必要な手続きを怠った不真面目な方だろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:17:16.89ID:1/a1V0q70
>>890
もう延々と言われてるけどライオンとかタイガーとかどうすんの
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:17:31.28ID:wU4nbFDe0
>>890
そんなこといったらアサヒもサッポロも

コカコーラの「ジョージア」だけは何故登録されたのかは未だに理解できんw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:18:11.10ID:biTMHUmX0
>>890
もう少し商標登録をお勉強しろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:19:35.37ID:zdbBC8fJ0
年寄りにはノリとして
わかると思うが
1965年のネーミングでキリンラーメンは
たぶんキリンビール便乗だよ

1965年時点でキリンは首が長いからとかの
証拠があるのか?を含めて

だって1965年時点で
100年近く前からキリンビールはあり
酒屋にキリンビールとポスター貼りまくりだつたし
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:19:47.09ID:iIShgHIW0
>>896
いやそれ自体がおかしいだろw
何で無条件に従わなきゃならんのだよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:20:50.93ID:y/uF+jdS0
キリンラーメンの地元民のワイ、大手コンビニのFCオーナーやっている知り合いに今回の騒動を話したら
「全部やめる事は出来ないけどキリンビールとビバレッジの商品仕入れを当分控えますわ」だって。
このオーナー子供の頃キリンラーメンに慣れ親しんでいたらしくキリンビールの商標横取りキリンラーメン潰しを快く思ってないみたい。
ラガーと一番搾りを陳列1列だけ指名客用に残し、淡麗やファイヤー、午後ティーなどは在庫が終わったら他社製品に並べ換えるとさ。

不買が末端の購入者から仕入れに波及し、この動きが他店に広がればキリンビールの売上げ減の打撃を合法的に与えられるか。これなら営業妨害と訴えられないし。
0902チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/06/02(土) 11:21:09.84ID:NbTkt9dH0
小笠原製粉株式会社

代表取締役社長 小笠原良治

たぶんコイツがスゲー馬鹿なんだろうな
親から会社を継いで商工会議所とかでイキってんじゃねーの?
「ウチの会社にもキリンラーメンというレガシーがあるじゃないか!これを利用しない手はないよ!」
とか言っちゃったんじゃないの
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:21:25.97ID:LebgQQZG0
>>1
よくわからん
どっちを叩けばいいのかだけ教えてくれ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:23:45.75ID:uJTly8zJ0
>>855
区分が違えばいいんだよ


山崎製パンの「パンダ」は無効審判中だって
どっかから訴えられた模様
0908チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/06/02(土) 11:26:26.52ID:NbTkt9dH0
小笠原製粉株式会社

代表取締役社長 小笠原良治

専務取締役 小笠原充勇

社長の息子の日焼けしてるボンボンがトラブルの原因っぽいな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:26:39.45ID:6Dr9WrGv0
八丁味噌といい三河の人間は法や制度よりも感情の方が勝るのかね
車の運転にも通じるかも
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:27:07.96ID:093i2Ad70
なにが大人の事情だよ
社長の頭の事情じゃん
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:27:46.83ID:vONMhHJK0
>>906
店長オーナーどころか今の大手コンビニはアルバイトのシフト長が仕入れを任されている事はザラ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:29:03.75ID:Jj6cmb0o0
>>902
「うちも商標取ろうよ!」
→ キリンに取られてました

「・・・でもキリンは穀物加工品で作ってないんじゃね?なんか訴えたら勝てるんじゃね?」
→ グループ会社が作ってました

「・・・そのグループ会社ってキリンって書いてなくね?証明書も偽造じゃね?もっかい訴えようぜ!」
→ 全面的に却下されました

「しまった・・・訴えた手前、もうキリンラーメンって黙認してもらえないじゃん・・・ 名称変更するか・・・」 ←今ここ


ぜんぶ自爆
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:29:14.44ID:qhdVbNzy0
>>901
嘘乙。
コンビニFC店のオーナーは指定された商品を店頭から外す権利はない。
どの店に行っても同じ商品を提供できるようにするのがFC契約の条件の一つ。
オーナーの好き嫌いで商品を店頭から消したり取り扱いを縮小したりすると百万単位の違約金が発生する。
取扱商品の増減にはエリアマネージャーを通して会社の承認が必要。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:30:00.23ID:uJTly8zJ0
>>900
ライオンもパンダもラッコもみとめられてるよ
区分というものがあって、同じ区分でかぶるのはダメだけど
区分が違えば他社が登録できる

洗剤などのライオンと事務機のライオン事務器とか
どっちもライオンを登録してる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:30:42.13ID:m+mCS3hb0
>>909
八丁味噌は違うよ
あれは豆味噌を八丁味噌と認めてしまったからそうなったの
これも法律的にブロックしてなかった落ち度があったんだけどな
キリンラーメンと決定的に違うのは八丁味噌は伝統のブランドってこと
0916巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/06/02(土) 11:33:03.42ID:R2SFkYGq0
知らんけど麒麟ビールは飲まん。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:34:52.17ID:IZL16HbB0
>>913
嘘はオマエ。仕入れ発注は最終的に店の担当者の判断。
「ウチはこの商品の売れ行き芳しくないので他社の方を力入れて売る」と柔軟に出来る。
だから同じコンビニでも置いてある店と置いてない店の違いが出るんだよ。

キリンビールの工作員が焦りまくっているのが丸分かりで草w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:35:02.63ID:XH6EX3rP0
まじか、韓国最低だな。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:35:05.13ID:xYOBqhLa0
三菱が三菱えんぴつに対抗できなかった腹いせも含むのだろうか。キリンは三菱だしな。w
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:37:08.10ID:5KrdRXaW0
>>918
それでも今時淡麗外せる店なんかねーよ
それ外すぐらいならラガーや一番絞り外す
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:37:27.95ID:GVnTsYhE0
わかりやすくいうと
麒麟児が大麒麟を訴えたら若麒麟が逮捕された、て事。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:38:33.70ID:2Khfd8pj0
キリンじゃなくてキリンラーメンなんだろ
キリンがキリンラーメン出してないなら良いだろ
0925巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/06/02(土) 11:38:55.56ID:R2SFkYGq0
>>917 いやなんなのお前?サントリーの回し者かよ?てか誰?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:39:04.12ID:Tp0wvVz30
B'zの曲にあったな
たとえば どうにかして キリンの中あぁ入っていって
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:39:29.68ID:zrr1STNz0
使っていないから無効にしろと訴えたらライセンス料払って使っている業者がいたということか
自分もライセンス料払えば良かっただけなのでは
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:39:40.89ID:Y2CFCQEQ0
サバチャン突入
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:42:40.36ID:DqsxE1/i0
>>922
ビールテイスト発泡酒で淡麗を置いてなくてスタイルフリーしか置いてないコンビニなんて結構あるけど
俺は淡麗グリーンラベルが好きで置いてあるコンビニに買いに行った事あるよ。
でも今回のキリンビールの阿漕さには腹立つので一昨日の晩酌からスタイルフリーに変えたけどね。

何かキリンビール工作員の焦り感がハンパないな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:43:06.43ID:Jj6cmb0o0
>>925
アスペ黙っといてくれない?
劣等因子を日本に増やさないで欲しいんだけど
具体的に言うと一家心中とか。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:43:09.79ID:wU4nbFDe0
>>918
そもそも店は売れ線かどうかだけ考えてればいいんであって。
あそこの店氷結置いてないよ?ってんならその店には絶対行かない。

消費者の不買運動とはわけが違うぞw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:48:32.76ID:DpRu60YB0
細々とやってればよかったのに欲出すから
0933巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/06/02(土) 11:51:29.42ID:R2SFkYGq0
>>930 残念でした離婚してるので一家心中とかねーわwキャッチアンドリリースが信条だしwまた作って来よwww
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 11:58:19.54ID:zO9twARX0
一般名称の動物名だけ許可したらダメだよね
商標はラーメンまでとかビールまで含めてとかで許可しないと
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:00:03.68ID:YswvGtQb0
まぁ、キリンビールは不買な
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:00:55.01ID:YswvGtQb0
>>903
商標ゴロのキリンビールを全力叩きでOK
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:01:20.23ID:4Q87Ybju0
もともと、日本全土にひろまってたような名称なら、
使用差し止め とか、無いから、
もともと、キリンラーメン なんて、ごく一部の名前だったんだろう・・・
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:03:10.95ID:biTMHUmX0
>>901
横取りしていたのはキリンラーメン側だアホ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:04:43.15ID:OszZISXw0
>>929
火消しのレベルが低いから、社員動員というか、微妙に法律用語入れるやつが多いから
法務部動員かも知れんね
何れにせよ、判官贔屓が好きな日本では、法律上完勝ってのは意味が無いんだよな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:05:54.25ID:biTMHUmX0
>>936-937
逆張りがカッコイイと勘違いしてる低脳?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:06:13.16ID:IZL16HbB0
>>931
>あそこの店氷結置いてないよ?ってんならその店には絶対行かない

まぁ、キリンビールの関係者はそうなるだろうけどw
一般消費者からしたら結氷だろうと-196℃だろうともぎたてだろうと関係ないし。
そこにある好みのテイストをメーカー問わず選んでいるのが大多数だから。

てかキリンビールのカネの力に任せたネット工作すご過ぎw
どんどん印象悪くなるわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:07:05.46ID:NTxEwpu+0
>>898
キリンと麒麟は別物
パッケージのデザインも別
便乗要素はまったくない
現代みたいな多角営業の無かった時代に
ビールとラーメンじゃまるで関連性ないよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:07:18.40ID:biTMHUmX0
>>940
こんだけ落ち度が多けりゃ判官になる資格なんてないわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:08:56.56ID:nsgQtwAI0
キリンの火消しの多いことw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:10:31.34ID:Jj6cmb0o0
>>942
氷結 HYOUKETU
結氷 KEPPYOU

タイプミスじゃなさそうだし
今までおまえ結氷って呼んでたの、あれ??
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:12:16.36ID:NTxEwpu+0
完全なる造語ならともかく
一般名詞の商標はある程度柔軟にしないと
それこそ言葉狩りになるぞ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:12:41.30ID:SxpSKJIO0
代表バッシングが
此処にはきゅんしてきたか(´・ω・`)
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:13:19.03ID:jrhkDWNL0
>>945
火消しするつもりが炎上延焼に拍車をかけているんだから究極な馬鹿工作員だけどね(大笑)
マジでキリンビールのネット対策班は仕事のレベル低過ぎ(爆笑)
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:13:39.66ID:Wa9t7D9d0
これはスルーしてれば類似とみなされなかったのにキリンビールに挑んだキリンラーメンに非があるだろ
しかも商標登録もせず製造中止したのに
脇が甘すぎる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:13:45.97ID:S0R8/npe0
買い支え無かった自称ファンが悪いし、販売中止した会社が悪い、一部地方で売ってた分にはまだ良いけどネットやらで全国展開したりグッズ販売してりゃお目こぼしの対象でも無くなるわな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況